マウス マウス m-Book N(N510)シリーズ - 15.6インチでGeForce MX150搭載のスタンダードノート、プレーンなデザインでとっても使いやすそうです マウスコンピューターが外部GPU「GeForce MX150」を搭載する高性能な15.6インチノート「m-Book N(N510)シリーズ」を発売しました。従来モデル(N500シリーズ)から筐体も新しくなっています。1.スペックCPUは第8... 2019.04.11 ウインタブ マウス
ASUS ASUS VivoBook 15 X512FA - 15.6インチながらコンパクトで軽量、毎日持ち歩きたくなるようなノートPCです ASUSが薄型軽量の15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 X512FA」を発売します。「15.6インチのノートパソコン」というのは日本で最もよく売れているPCジャンルで、その多くは誰にでも扱いやすく、そのかわり(正直言っ... 2019.04.08 ウインタブ ASUS
DELL DELL Inspiron 15 5000(5583)- 15.6インチスタンダードノート、Whiskey LakeにGeForce搭載の高性能モデルもあります DELLが15.6インチスタンダードノート「Inspiron 15 5000」をリニューアルしました。DELLのInspironブランドはエントリークラスからハイエンドクラスまで非常にワイドなバリエーション展開をしていて、枝番の「5000」... 2019.04.07 ウインタブ DELL
マウス マウス DAIV-NG5800シリーズ - GeForce RTXを搭載する15.6インチ・クリエイターノート。デザインも独特です マウスコンピューターのクリエイターパソコンブランド「DAIV」から、GeForce RTX2060を搭載する15.6インチノート「NG5800シリーズ」が発売されました。ウインタブでは従来DAIVについてあまり紹介してこなかったのですが、ク... 2019.03.26 ウインタブ マウス
マウス マウス m-Book Fシリーズ(2019・Celeron)- ベーシックでとっても使いやすい15.6インチノートにCeleronモデルが追加! マウスコンピューターが15.6インチ・スタンダードノートの「m-Book Fシリーズ」にCeleronモデルを追加しました。なお、2019年モデルのm-Book Fシリーズ(Core iプロセッサー搭載モデル)については先日紹介記事を掲載し... 2019.03.25 ウインタブ マウス
Lenovo Lenovo ThinkPad T490 / T590 - 14インチと15.6インチの高性能スタンダードノートがリニューアル、とっても軽くなりました! LenovoがThinkPadの「Tシリーズ」をリニューアルしました。T490(14インチ)/T590(15.6インチ)/T490s(14インチモバイル)の3モデルなのですが、この記事では上級スタンダードノートのT490とT590を紹介しま... 2019.03.21 ウインタブ Lenovo
acer acer Aspire 5(A515-53-H58U/K)- 15.6インチの高性能スタンダードノート、Whiskey Lakeを搭載し、デザインも一新! acerが15.6インチ・スタンダードノート「Aspire 5」をリニューアルしました。CPUの型番はもちろん、筐体も一新していて、従来のAspire 5からずいぶんと大きく変わっています。また、DIY的な要素もありますので、PC初心者から... 2019.03.12 ウインタブ acer
マウス マウス m-Book Fシリーズ(2019)- 15.6インチで「基本がしっかりした」スタンダードノート、Core i3モデルが追加されました マウスコンピューターが15.6インチスタンダードノート「m-Book Fシリーズ」にCore i3モデルを追加しました(逆に従来設定のあったCeleronモデルが販売終了となりました)。記事タイトルに「2019」って入れてますけど、従来のC... 2019.03.06 ウインタブ マウス
ドスパラ ドスパラ Critea DX-KS RH3 レビュー - よりパワフルになったCore i3を搭載!15.6インチのベーシックなノート(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。今回ドスパラ(会社名はサードウェーブ)より第8世代Core i3を搭載したスタンダートノート「Critea DX-KS RH3 SSD特価モデル」をお借りしたのでレビューしたいと思います。本機は「ドスパラ史上最軽量... 2019.02.22 かのあゆ ドスパラ
Iiyama iiyama STYLE-15HP038 - 15.6インチノート、CeleronとSSDの組み合わせは意外に快適だと思います iiyamaが15.6インチのスタンダードノート「STYLE-15HP038」を発売しました。CPUにCeleron 3865Uを搭載する…、と書くと「なんだ、エントリーマシンか」と言われてしまいそうです。確かにエントリーマシンなのですが、... 2019.02.20 ウインタブ Iiyama
DELL DELL Inspiron 15 3000(2019) - 15.6インチで搭載CPUが超ワイドバリエーションのノートPC!ご予算に応じて選べます! DELLが15.6インチのスタンダードノート「Inspiron 15 3000」を発売しました。この型番は以前から存在していますので「2019年モデル」という捉え方になると思います。「Inspironの3000」なので、「エントリークラス」... 2019.02.20 ウインタブ DELL
HP HP ENVY 15 x360(AMD)- AMD Ryzenを搭載する「黒いENVY」に15.6インチ・コンバーチブル 2 in 1が仲間入りしました HPが15.6インチコンバーチブル2 in 1「ENVY 15 x360(AMD)」を発売しました。ENVY 15 x360には従来からCPUにIntel Core i5/Core i7を搭載する既存モデルがありますが、今回CPUにAMD ... 2019.02.19 ウインタブ HP
DELL DELL Inspiron 17 3000 - 17.3インチの大型ノートPC、迫力ある大画面が楽しめる高性能マシン DELLが17.3インチの大型ノートPC「Inspiron 17 3000」を発売しました。「Inspiron」という製品ブランドはとってもワイドなバリエーションになっていて、ディスプレイサイズだと11.6インチから17.3インチまで、CP... 2019.02.18 ウインタブ DELL
輸入製品 Teclast F15 - 15.6インチでスリムなスタンダードノート。スペックもよく、デザインも素晴らしい! 中国メーカー「Teclast」の15.6インチノートPCを紹介します。ウインタブが主に扱っている低価格帯の中華製品として15.6インチサイズというのは数が少なく、比較的新しめのもので思い浮かぶのは「Yepo 737A6」くらいですね。中華の... 2019.02.18 ウインタブ 輸入製品
マウス マウス m-Book G - デスクトップPC用のCore iプロセッサーを搭載する高性能な15.6インチノート マウスコンピューターがCPUにデスクトップPC用のCore i3/Core i5/Core i7を搭載する15.6インチノート「m-Book Gシリーズ」を発売しました。マウス(マウスとiiyama)ではノートPCにデスクトップ用CPUを搭... 2019.02.09 ウインタブ マウス
Iiyama iiyama STYLE-17FH054-i7 レビュー - 17.3インチの大型サイズでCore i7-8750Hを搭載する高性能マシン、じっくり作業したい人におすすめ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はiiyamaの大型ノートPC「STYLE-17FH054-i7」をレビューします。ウインタブでiiyamaの製品をレビューするのは本当に久しぶりですが、実はサイト開設当初、超弱小であったウイ... 2019.02.06 ウインタブ Iiyama
マウス マウス m-Book B508H - 15.6インチで軽量コンパクトなノートPC、実用性も犠牲になってません こんにちは、「乃木坂なら西野七瀬」だと思っていたウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピューターが15.6インチノート「m-Book B508H」を発売しました。m-BookのBシリーズは「TV-CM公開記念モデル」という位置づけだった... 2019.02.05 ウインタブ マウス
国内販売メーカー LG gram 15Z990 / 17Z990 - LGの大型ノートPC、17インチモデルでも重量1,340 g!gram買うなら大画面に限る? 先日発表された超軽量ノートPC「LG gramシリーズ」の2019年モデルのうち、今回は15.6インチ版と17インチ版を紹介します。なお、13.3インチ版と14インチ版についてはすでに紹介記事を掲載済みなので、詳しくはこちらをご覧ください。... 2019.02.03 ウインタブ 国内販売メーカー
MSI MSI PS63 MODERN(PS63-8RC-001JP)- GeForce GTX1050を搭載する15.6インチ「ビジネス・クリエイターノート」 先日MSIがGeForce RTX20シリーズを搭載するゲーミングノートを中心に、非常に多くの新製品を投入予定!という記事を掲載しました。この記事に関連し、MSIは新たにニュースリリースを出し、これらの製品の詳細スペックと発売日を明らかにし... 2019.01.29 ウインタブ MSI
Iiyama iiyama STYLE-14FH055 - 14インチ、使いやすい高性能ノートPCがワイドバリエーションに!ニーズに合わせてシステム構成を選べます iiyamaが14インチサイズのノートPC「STYLE-14FH055シリーズ」を発売しました。モバイル利用も十分可能なサイズ感(重量1.5 kg)で、Whiskey LakeのCore iプロセッサーを搭載する高性能な製品です。iiyam... 2019.01.21 ウインタブ Iiyama
Lenovo Lenovo ThinkPad E490 / E590 - 購入しやすい価格のThinkPadスタンダードノートがリニューアル!Whiskey Lake搭載です LenovoがThinkPadシリーズでは比較的低価格であるスタンダードノート「E490(14インチ)」と「E590(15.6インチ)」を発売しました。製品名から「わかる人はわかる」と思いますが、2018年モデルのE480/E580の後継機... 2019.01.11 ウインタブ Lenovo
HP HP Spectre x360 15 レビュー - これ一台でなんでもできるのでは?、HP Spectreシリーズのトップモデルをレビューします(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのハイエンド・モバイルライン「Spectre」の中にあって、最上位とも位置づけられる15.6インチ・コンバーチブル2 in 1「Spectre x360 15」の実機レビューです。極めて上質な... 2019.01.10 ウインタブ HP
MSI MSIが2月にGeForce RTX20シリーズ搭載のノートPCを日本市場に大量投入します! MSIがNVIDIAのノートPC向け最新GPU「GeForce RTX20シリーズ」を搭載するゲーミングノートを2月初旬から大量にリリースします。RTX搭載ではないニューモデルも含めると、一挙に9機種ものニューモデル(既存モデルのバリエーシ... 2019.01.08 ウインタブ MSI
国内販売メーカー LG gram 17(17Z990)- 17インチで重量わずか1,340 g!これって「モバイルノート」って言えそう… 米国ラスベガスで開催されるCES 2019に先立ち、各社から意欲的なニューモデルが発表されています。今回はLGの「gram 17(17Z990)」を紹介します。LGのgramシリーズは超軽量なノートPCで、個人的には非常に優れたパッケージン... 2019.01.07 ウインタブ 国内販売メーカー
Iiyama iiyama STYLE-15FX063-i5-KSX - iiyamaお得意のデスクトップ用CPU搭載スタンダードノート、GeForceも積んでます! iiyamaがお得意の「デスクトップ用CPU搭載」の15.6インチスタンダードノート「STYLE-15FX063-i5-KSX」を発売しました。この製品に先立ち「STYLE-15FH039」という製品が販売されていて、同一筐体が使われていま... 2018.12.30 ウインタブ Iiyama
HP HP Pavilion 15-cu0000 レビュー - 美しいデザインと高性能、そして低価格を実現、これがHPの「王道」スタンダードノート!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチスタンダードノート「Pavilion 15-cu0000」の実機レビューです。Pavilion 15は2018年になって、光学ドライブを搭載せず、コンパクトさを追求した「... 2018.12.24 ウインタブ HP