モバイルノート

Lenovo

Lenovo ThinkBook 14 Gen 8/16 Gen 8 (Intel) - 最新・高性能CPUを搭載するビジネスノート

日本ではいまひとつ影が薄い感じのThinkBookシリーズ。しかし、ビジネスマシンとして充実したシステム構成を備えており、価格も割と低めです。
Fujitsu

FMV Note C - デザイン上の「ノイズ」を削ぎ落とした、シンプルで美しいモバイルノート

FMVのブランドリニューアルを象徴するモバイルノート「FMV Note C」です。デザイン上の「ノイズ」となる要素を徹底的に削ぎ落としたシンプルで美しいデザインになっており、これまでのFMVのイメージとは大きく異なるコンセプトの製品です。
Fujitsu

富士通 FMV Note U / WU1-K1 - 世界最軽量のモバイルノートがCopilot+ PCに!

富士通の「FMVブランド」がリニューアルされ、同時に2025年春モデルのPCが発表されました。ここでは世界最軽量のLIFEBOOK UHシリーズ改めFMV Note Uをご紹介。名前が新しくなっても「Cpoilot+ PCとして世界最軽量」です。
オピニオン

長期ヘビーユースに耐えてきた、傑作Windowsサブマシン3選

つい最近現役を退いたWindows PCを3つご紹介します。すべて後継機に代替わりしましたが「Windowsのサブマシン」として長年にわたり頑張ってくれました!
ASUS

ASUS ExpertBook P5 (P5405CSA) レビュー - AIを駆使したビジネス支援機能が素晴らしい!

ASUSのビジネスモバイルノート「ExpertBook P5」の実機レビューです。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、AIを活かしたビジネス支援機能が素晴らしい製品です。
国内販売メーカー

aiwa tab WS12 - Intel N100と有機ELディスプレイを搭載するWindows 2 in 1タブレット

aiwaがWindowsタブレット(2 in 1)、aiwa tab WS12を発売しました。CPUにIntel N100を採用し高精細な有機ELディスプレイを搭載しているのが魅力です。
Lenovo

Lenovo ThinkPad X9 14 Aura Edition / ThinkPad X9 15 Aura Edition - これが「全く新しいThinkPad(all-new ThinkPad)」日本でも発売されました!

レノボがThinkPadシリーズのニューモデル「X9 14 Aura Edition / X9 15 Aura Edition」を発表しました。CES 2025の開催に合わせての発表ですが、日本でも1月8日に発売されました!で「ガラッと変わ...
小ネタ

ジャンク日記(2025/1/4)- Surfaceタイプの2 in 1 PC、DELL Latitude 5290のジャンク品を購入、SSDと膨張したバッテリーを交換しました

2024年最後の土曜日(12月28日)に年内最後の買い物として秋葉原のショップで第8世代Core i5を搭載するジャンク2 in 1 Windowsタブレットを購入しました。本業の方でWindows 11の次期大型アップデート(25H2)を...
輸入製品

CHUWI Hi10 X1 の改善案 - 安価なWindowsタブレットの残念部分を、ひと工夫して改善してみる。低価格帯Windows機を少しでも使いやすくしたい!

こんにちは、natsukiです。先日購入して使っているWindowsタブレット「CHUWI Hi10 X1」は、CPUにIntel N100を搭載し、安価な価格帯で買えるデタッチャブル型2in1タブレットとしては、現状で非常に少ない選択肢の...
MSI

MSI Prestige 13 AI+ Evo A2VM レビュー - Core Ultraシリーズ2を搭載、ディスプレイも有機EL、そして重量1キロ切り!理想的なモバイルノートです

MSI Prestige 13 AI+ Evo A2VMの実機レビューです。この製品は13.3型で重量が1キロを切る超軽量なノートPCで、CPUにCore Ultraシリーズ2を、ディスプレイに高精細な有機ELパネルを搭載する、個人向けのモ...
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7 Gen 9 14.5型(AMD) レビュー - 最新CPUのRyzen AI 9 365搭載、ディスプレイも高精細な有機ELのノートPC

レノボのノートPC「Yoga Pro 7 Gen 9 14.5型(AMD)」の実機レビューです。CPUにRyzen AI 9 365(Ryzen AI 300シリーズ)を搭載するCopilot+ PCで、AI処理を含め、非常に高いパフォーマ...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 レビュー - Core Ultraシリーズ2搭載、ディスプレイ品質も高いスリムな15.3型ノート

レノボのノートPC「Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」の実機レビューです。この製品はCPUにCore Ultra シリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、ディスプレイには2.8Kと高精細かつ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 10 14 - Core i5-13420H/Core i7-13620Hと有機ELディスプレイを搭載するモバイルノート、価格も低めです

レノボがノートPC「IdeaPad Slim 5i Gen 10 14(Intel)」を発売しました。レノボのIdeaPadシリーズは「筐体品質そこそこ、しかしコスパ抜群」というイメージがありますが、今回ご紹介するIdeaPad Slim ...
輸入製品

GPD Pocket 4 - 8.8型でRyzen AI 300シリーズを搭載する小型AI PC、GPD製品らしく各部もハイスペック

天空が8.8型の小型ノートPC「GPD Pocket 4」を国内発表しました。8.8型をUMPCと呼ぶかについては意見が分かれるかもしれませんが、この記事ではUMPCと呼ぶことにします。前身機GPD Pocket 3 Proから大きくスペッ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9 レビュー - Snapdragon X搭載とかCopilot+ PCであるとかに関係なく、普通にコスパ抜群の使いやすい2 in 1 PCです

「Lenovo IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9」の実機レビューです。14型のコンバーチブル2 in 1 PCで、CPUにSnapdragon Xを搭載するCopilot+ PCです。ウインタブでは以前からこの製品に注目してい...
ASUS

ASUS Vivobook S 14 S5406SA - Core Ultra シリーズ2を搭載するモバイルノート、ディスプレイも有機ELです

ASUSがノートPC「Vivobook S 14 S5406SA」を発売しました。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、14型/重量1.3 kgと軽量なモバイルノートです。また、Copilot+ PCとし...
小ネタ

ジャンク日記(11月28日)- ひさびさにジャンクらしいコンディションのVAIO Pro PKに遭遇!自分で修理してみました

今年になって(スマホではなく)PCが増えすぎてしまい、使用頻度が低いものから手放していたのですが、それでも「安いジャンク品」を見かけたらついつい購入してしまうのがジャンク大好き人間の宿命です。ということで、今月もジャンクPCが一台増えてしま...
NEC

NEC LAVIE N13 Slim - 薄型・軽量な13.3型モバイルノート。Ryzen 5 7535HS/Ryzen 7 7735HS搭載で価格も低めです

NECがノートPC「LAVIE N13 Slim」を発表しました。メーカーいわく「使いたい時にすぐ使える、軽量・薄型の13.3型ノートパソコン」です。CPUにRyzen 5/Ryzen 7を搭載しており、ビジネス用・学習用に向く製品です。な...
NEC

NEC LAVIE SOL - Z世代のためのモバイルノート、スッキリしたデザインが魅力、「着せ替えケース」もあります

NECがノートPC「LAVIE SOL」を発表しました。NECいわく「Z世代による、Z世代のためのあたらしいモバイルノートパソコン」とのことです。ちなみにZ世代は「1990年代半ばから2010年代序盤に生まれた世代で、2023年現在12歳~...
NEC

NEC LAVIE NEXTREME - ThinkPadシリーズの特徴を移植したNECのCopilot+ PC

NECがノートPC「LAVIE NEXTREME」をリニューアルしました。…リニューアルどころの話ではなく、ガラッと変わってしまったんですけどね。どこかで見たことのあるような特徴を備えた、最新CPU搭載の「Copilot+ PC」です。なお...
MSI

MSI Modern 14/15 F13M - 第13世代Intel CoreにOfficeをバンドル、とっつきやすいスタンダードタイプのノートパソコン

MSIがノートPC「Modern 14 F13M」「Modern 15 F13M」を発売しました。ちょっとややこしいのですが、現在「Modern 14/15」という製品は「Modern 14 H D13M/15 H C13M」という、Cor...
dynabook

dynabook GA/ZY レビュー - 13.3インチで重さは1キロ未満、Dynabookらしさはそのままに価格を抑えたビジネスモバイルノート

Dynabookのモバイルノート「dynabook GA/ZY」の実機レビューです。「GA」というのは従来のDynabookのノートPCラインナップにはなく、2024年秋モデルとして発売された「新顔」です。Dynabook Directのみ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T14s Gen 6 Strix Point(AMD)- ThinkPadシリーズにRyzen AI PRO 300シリーズ搭載モデルが追加されました

レノボがモバイルノート「ThinkPad T14s Gen 6 Strix Point(AMD)」を発売しました。「T14s Gen 6」という名称の製品は他にもう1つありまして、「ThinkPad T14s Gen 6 Snapdrago...
DELL

DELL Inspiron 14 (AMD、5445) レビュー - 10万円以下で驚異のスペック、細かい残念部分をどう見るかで評価が分かれるPC

こんにちは、natsukiです。DELL Inspiron 14(AMD、5445)のAMD Ryzen 7 8840U/RAM16GB版を購入して家族用のパソコンとして使っているので、そのレビューをお届けします。すでに各所で話題になってい...
dynabook

Dynabookのノートパソコン、おすすめ6機種をピックアップ。お得に購入できる「特別サイト」もご案内!【2024年冬版】

「ダイナブック」というのはもともと東芝が手掛けていたノートパソコンのブランド名です。現在は東芝から離れ、そのものズバリ「Dynabook株式会社」が製造・販売をしています。Dynabookのパソコンはウインタブでも何度も実機をレビューしてい...
VAIO

VAIO SX14-R - VAIOのモバイルノート最上位モデル。Core Ultraを搭載し、ディスプレイも16:10になりました

VAIOがノートPC「VAIO SX14-R」を発売しました。この製品はVAIOのモバイルノートの最上位モデルと位置づけられ、既存の「SX14」とは別製品です。SX14が第13世代Intel Coreを搭載しているのに対し、SX14-RはC...
タイトルとURLをコピーしました