Android

Xiaomi Mi 9 レビュー(第2回)- Xiaomiのフラグシップスマホ、自慢のカメラを使い込んでみた(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。前回に引き続きXiaomiのフラグシップスマホ「Mi 9」のレビューをお送りします。今回は、カメラに焦点を当てて見ていきたいと思います。Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひと...
アクセサリ

X-BOWS - エルゴノミクスタイプのメカニカルキーボード。これを使えば長時間のタイピングもラクラク?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は個人的に「キーボード」を見るのが好きで、家電量販店にフラッと立ち寄った際も、キーボードコーナーでいろんなキーボードに触ってみたりします。また、私物でもずいぶんとキーボードを持っています。常用す...
Android

Ulefone Armor 6E - タフネス性能はそのまま!購入しやすくなったタフネス・スマホ最新モデル(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。5月1日現在、BanggoodにてUlefone Armor 6Eのプレオーダーを受付中です。先行して販売中のUlefone Armor 6からカメラとストレージ容量のスペックを落としたモデルですが、タフネス性能は...
輸入製品

T-bao Tbook X9 - Core i3-5005Uを搭載する格安な15.6インチノートがT-baoから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、旧世代のCore mとかCore iプロセッサーを搭載し、その分価格を低く抑えたノートPCが中国メーカーから発売されています。先日紹介記事を掲載した「Jumper EZBook X4 Pro...
Iiyama

iiyama LEVEL-15QX095-i7 - 15.6インチ、4KディスプレイとGeForce RTX2060を搭載するノートPC

iiyamaが15.6インチでGeForce RTX2060と4Kディスプレイを搭載するノートPCを発売しました。記事タイトルには「LEVEL」と記載していますが、iiyana PCには用途別に「LEVEL(ゲーミングPC)」「STYLE(...
Android

OUKITEL K9 - 7インチオーバーの大型スマホが登場!しかも購入しやすい価格になっています

中国メーカー「OUKITEL」が7.12インチの巨大ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「K9」を発表しました。ウインタブを開設したころは「7インチ」というサイズの「タブレット」がたくさんありました(最近はあまり見かけません)...
アクセサリ

mifo O5 ワイヤレスイヤホン レビュー - 高い防水性能と高級感のあるデザインを備えた完全ワイヤレス!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は完全ワイヤレスイヤホン「mifo O5」の実機レビューです。ウインタブの周辺機器レビューではキーボードと並んでレビュー機会が多いのがイヤホンですが、私自身は音楽鑑賞が趣味ということもありませ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF / GCR1660TNF - 第9世代Core i7と最新のGeForceを搭載する17.3インチゲーミングノート

ドスパラが発売した最新スペックのゲーミングノート4機種のうち、今回は17.3インチの2機種をご紹介します。なお、同時発売の15.6インチ2機種については、この記事に先立ち、すでに紹介記事を掲載済みなので、詳しくはこちらをご覧ください。ドスパ...
輸入製品

Jumper EZBook X4 Pro - 旧世代のCore i3を搭載し、高性能と低価格をねらった14.1インチモバイルノート

中国メーカー「Jumper(中柏)」の14.1インチモバイルノート「EZBook X4 Pro」を紹介します。ウインタブでは以前この製品とよく似た名称の「EZBook X4」を実機レビューしていますが、筐体は別物になっていますし、断然パワフ...
国内販売メーカー

FRONTIER XNRシリーズ - GeForce RTX2060を搭載しつつ税抜きで15万円台から買える!15.6インチゲーミングノート

BTOパソコンのFRONTIERがGeForce RTX2060を搭載する15.6インチゲーミングノート「XNRシリーズ」を発売しました。FRONTIERのゲーミングノートは比較的ラインナップがシンプルで、2018年まではこんな感じでした。...
Android

LEAGOO XRover C - IP68レベルの防水・防塵性能を備えた5.2インチの100ドルスマホ。サブスマホとして最適だと思います。

中国メーカー「LEAGOO」の新製品「XRover C」をご紹介します。この製品は中国の通販サイト「Banggood」でプレオーダー中で、4月26日現在の価格が99.99ドル(11,377円)なので、ウインタブの言う「100ドルスマホ」とい...
Lenovo

Lenovo Legion C530レビュー - Optaneメモリーを採用したLANパーティ向けPC!G-SYNCもOK!なモニター Legion Y25fも一緒に試しました(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はレノボ・ジャパンのデスクトップパソコン「Lenovo Legion C530」をレビューします。この製品は、筐体を立方体状にして筐体体積を削減し、また記憶媒体に「Intel Optane メモリー」を採用し...
輸入製品

One Netbook One Mix 3のスペック表を入手しました。8.4インチにサイズアップしていますが、いまのところCPUはCore m3のまま!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ちょっと前にOne Netbook One Mix 3の「流出」画像を掲載しましたが、改めてOne Netbook社からスペック表が送られてきました。これから発売までの期間(5月下旬に予約販売がス...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR2070RGF/GCR1660TGF -第9世代のCore i7と最新GPUを搭載する15.6インチゲーミングノート

ドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」から、最新のCPUとGPUを搭載するニューモデルが発売されました。15.6インチが2機種、17.3インチが2機種、合計4機種のモデル投入となりますが、この記事ではまず、15.6インチ2機種...
輸入製品

One Netbook One Mix 3は8.4インチに!より薄く、よりパワーアップするみたいです!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日本でも大人気のOne Netbook One Mixシリーズのニューモデル「One Mix 3」の画像と仕様が一部公表されました。建て前は「流出」なんですけど、この内容は確度の高い情報として理解...
輸入製品

Topjoy Falcon - 注目の「ちょっと大きめ、8インチUMPC」がgeekbuyingでも販売開始!

日本でも大人気のUMPC(超小型モバイルPC)ですが、先行して日本上陸を果たしたGPD Pocketシリーズにせよ、GPDに少し遅れながらも猛追しているOne Netbook One Mixシリーズもディスプレイサイズが7インチで、サイズ感...
アクセサリ

SoundPEATS TrueFree+ レビュー - クリアなサウンドが魅力の完全ワイヤレスイヤホンを試す!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。今回はSoundPEATSのBletooth 5.0対応ワイヤレスイヤホン「TrueFree+」をレビューします。本製品は昨年11月に発売された「TrueFree」の後継モデルに相当し、充電ケースにストライプカバー...
Android

Kospet Optimus / Optimus Pro - デュアルOS・デュアルCPUのAndroid スマートウォッチ、2019年のOS搭載スマートウォッチはこのスペックが標準に?

ウインタブが高い関心を持って紹介し続けているAndroid OS搭載スマートウォッチにまたまたニューモデルです。「Kospet Optimus / Optimus Pro」の2機種で、先日紹介記事を掲載した「LEMFO LEM9」や「Mak...
アクセサリ

サンワサプライ ダブルクリックボタン付きマウス MA-IR125 - ワンプッシュでダブルクリック!基本機能をしっかり押さえた低価格マウス

サンワサプライの新製品マウス「MA-IR125シリーズ」を紹介します。定価ベースで税込み2,700円、4月23日現在のAmazonでの価格が税込み1,827円なので、安価な部類に入る製品ですが、マウスって使ってみないとわからないものですよね...
Android

LEAGOO M13 - 6.1インチのエントリースマホ、水滴型ノッチを採用した美しいデザインに加え、Helio A22の性能にも期待!

中国メーカー「LEAGOO」といえば、ウインタブでは「S10の苦い経験」というのがあります。ただ、中国の新興メーカーが攻めの姿勢で作った製品だったと思うので、個人的にはLEAGOOに対して悪印象はありません。ちなみに「何が苦かったのか」とい...
Android

UMIDIGI S3 Pro レビュー - 48MPカメラにセラミックボディ!UMIDIGIの最新スマホを試す!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。UMIDIGIの最新ミッドハイスマートフォン「S3 Pro」の実機レビューです。本端末はMediaTekの最新ミッドハイCPUを搭載し、他社ハイエンドモデルにも採用されている48MPのソニー製CMOSセンサーを搭載...
輸入製品

CHUWI LapBook Pro - 薄型で美しいデザインの14.1インチモバイルノート。筐体の仕上がりにも期待大!

中国メーカー「CHUWI」製品については、先日Android タブレット「Hi9 Plus」の実機レビュー記事を掲載しましたが、今回はWindowsのモバイルノート「LapBook Pro」を紹介します。中華のモバイルノートは以前ほどの「激...
国内販売メーカー

FRONTIER ZNシリーズ - Core i9とGeForce RTX2070を搭載する高性能ゲーミングノート。筐体も一新されてカッコいい!

BTOメーカー「FRONTIER」がCPUにCore i9、GPUにGeForce RTX2070を搭載する高性能ゲーミングノート「ZNシリーズ」を発売しました。FRONTIERのゲーミングノートには「XNシリーズ(GTX1060/1070...
Android

CHUWI Hi9 Plus レビュー - 10.8インチAndroidタブレット、抜群に美しいディスプレイ!キーボードを接続してPCライクにも使えます(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカー「CHUWI」の10.8インチAndroidタブレット「Hi 9 Plus」の実機レビューです。この製品には専用のキーボード(タブレットカバー一体型)とスタイラスペンが別売りで用...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S540 (15) - 15.6インチながら重量1.8 kgのコンパクトサイズ、コスパ抜群のスタンダードノート

Lenovoが15.6インチノート「IdeaPad S540 (15)」を発売しました。「IdeaPad S500シリーズ」には13.3インチモバイルノートの「S530」がありますが、シリーズができてからは日が浅く、最新シリーズと言えます。...
Lenovo

Lenovo IdeaPad C340 (14) / (15) - Core iプロセッサーを搭載する14インチ/15.6インチのコンバーチブル2 in 1、価格も激安レベルです

Lenovoが14インチと15.6インチのコンバーチブル2 in 1「IdeaPad C340」を発売しました。同じ製品名でディスプレイサイズの異なる2モデルが存在する、ということです。多彩な形態に変形でき、Core iプロセッサーを搭載す...
タイトルとURLをコピーしました