アクセサリ 東プレ REALFORCE CUSTOM Edition The RED - 一太郎を使うなら最高のキーボードで! こんにちは、「日本語打つなら一太郎」のnatsukiです。バンバン文章を打つ人にとって、ソフト面での最高の相棒は、一太郎をおいて他にはありません(これは信仰ですので、ツッコミは無しで)。じゃあ、キーボードは?メカニカルの定番「FILCO M... 2020.02.24 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 BMAX B1 / B2 Plus / B3 Plus / B4 Pro - 選んで楽しい、バランスのよい構成のBMAXミニPCシリーズが出そろった こんにちは、natsukiです。どう使うかは発想次第、手のひらサイズのデスクトップともいえるミニPC。さて、このところウインタブでもよく注目している中華新興ブランドのBMAXですが、そのミニPCについて、旧来から発売していた「BMAX B1... 2020.02.19 ウインタブ 輸入製品
小ネタ ゼロから始めるWindows10(2020)- 撮りたいシーンに応じて「スクリーンショット」を使いこなそう こんにちは、natsukiです。今回は、ひさびさとなる「ゼロからはじめるWindows10」シリーズ。Windowsの基本的な機能で、知っていると便利な小ネタ紹介記事です。世の中、スマホが普及してくるとともにスクリーンショットを使う機会が増... 2020.02.17 ウインタブ 小ネタ
アクセサリ Banggoodはラジコンカーも安い! 気晴らしに遊べる格安価格のセール品がそろっていますよ! こんにちは、natsukiです。日ごろ、個人的にもよく買い物をする中華通販のBanggoodですが、パソコンやスマホ以外でも、品揃えや価格競争力の面で得意なジャンルがあり、そのひとつがラジコンカーです。国内通販はもちろん、他の海外通販と比べ... 2020.02.16 ウインタブ アクセサリ
Android 一太郎Pad - 一太郎ユーザー以外でも使える、高いOCR(画像からの文字読み取り)能力を備えたスマホ用メモ帳ツール こんにちは、一太郎をこよなく愛するnatsukiです。一太郎といえば、ワープロソフトとして高い完成度を誇る一方、スマホ対応が決定的に遅れているのが、弱点です。こんなん使えるか~!と「一太郎モバイルビューイング」を叱責してからはや3年。案の定... 2020.02.13 ウインタブ Android
アクセサリ タッチパッド内蔵 ワイヤレスキーボード mokibo - キーボード全体がタッチパッドに!理想的なモバイルキーボードの登場か? こんにちは、natsukiです。今回は、最近発売された気になるキーボードを紹介してみたいと思います。タッチパッド付きモバイルキーボード、というと、何の変哲も無いありがちな製品に聞こえますが、なんと、キーボード面全体(正確には文字キー部分)が... 2020.02.08 ウインタブ アクセサリ
オピニオン 「Chrome リモートデスクトップ」でパソコンを遠隔操作しよう!Windows 10 Homeやスマホからでも使えるよ! こんにちは、natsukiです。今回は、比較的初心者向けの記事となります。ブラウザの「Google Chrome」を使っての、パソコンを他のパソコンやスマホから遠隔操作する、「リモートデスクトップ」機能の利用方法を紹介します。これを使いこな... 2020.02.06 ウインタブ オピニオン
輸入製品 PIPO X15 レビュー - オールインワンタブレットPIPO Xシリーズ最新作は処理能力も拡張性もグレードアップ!キミはこれを使いこなせるか?(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。全国のPIPO Xシリーズファンの皆様、お待たせいたしました!! 先日紹介いたしました、Windowsの新時代を切り拓く野心的PC「PIPO X15」。早速、実機レビューを行う機会をいただきましたので、ここに... 2020.02.03 ウインタブ 輸入製品
Android SERVO S10 Pro - 超ミニサイズながら普通に使えそうなスペックのタフネススマホ、ついでに面白フィーチャーフォンも紹介 こんにちは、natsukiです。今回は、Banggoodのセールで見かけた面白スマホを紹介します。ディスプレイサイズたった3インチの、みんな大好き、ミニサイズスマホの「SERVO S10 Pro」です。SERVOというブランドは、フィーチャ... 2020.01.23 ウインタブ Android
アクセサリ 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その4)- カメラの送信機の保証と開局申請を行って「無線局免許」を取得しよう、これでやっとFPVドローンを合法で飛ばせます こんにちは、natsukiです。ついにやってきました、連載最大のクライマックス。ドローンのカメラからゴーグルへの映像を送る送信機の、法規制クリアです。技適のない送信機を、ちゃんと日本の技術基準に適合していることを「保証」してもらい、その送信... 2020.01.15 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 PIPO X15 - これはタブレットか? ミニPCか? 最強の拡張性を持つ、あのPIPO Xシリーズ最新作が登場!! 新年早々、ビッグニュースが飛び込んできました。そう、あの、まごうことなき名機中の名機、たった1シリーズで他のWindows PCとは一線を画した独自のジャンルを築く、至高のオールインワンタブレットPC、PIPO X10、そしてPIPO X1... 2020.01.09 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ Keallce マッサージガン レビュー - 手軽さがイイね!ワイヤレスでパワフルなマッサージ器、出張やスポーツのお供にもいいかも?(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。今回は新年早々、サイトの本筋から脱線したもののレビューをお送りします。「マッサージガン」というもの。どういうものかは、画像を見ていただければ、大体分かりますね。実は、今回レビューしてみるまで、こういう製品があ... 2020.01.03 ウインタブ アクセサリ
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki) 新年、あけましておめでとうございます。natsukiです。冒頭の画像は、年末に国立競技場前のオリンピックミュージアムの前を通りかかったので、Xiaomi Mi 9にてパシャリ。かなり急いでいたもので、じっくりどころか、一瞬足を止めてさっと撮... 2020.01.01 ウインタブ オピニオン
Android Ulefone Armor X5 レビュー - 低価格ながらガチなアウトドア利用に耐えうるスペック!これはいいタフネススマホ(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。今回は、個人的には初のタフネススマホ体験です。この製品、実は発表時から注目していた製品でもあり、このたびのレビューは楽しみにしておりました。どの辺に注目していたかというと、ありそうでない、「安価で実用的なアウ... 2019.12.25 ウインタブ Android
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その2.5)- 在庫のある内に、BanggoodのセールでFPVドローン入門セットを確保しよう こんにちは、natsukiです。連載中の「法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい」シリーズ、ちょっと連載番号を巻き戻して、「その2.5」でお送りします。というのは、ちょうどBanggood冬のセールで、FPV(ドローン視点)操縦のドローンを... 2019.12.19 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Teclast X6 Proなど(natsuki) こんにちは、natsukiです。やってまいりましたこの季節。恒例となりました、今年のお気に入りガジェットのコーナーです。今年も、おかげさまをもちまして、奇妙で楽しいガジェットたちにたくさん出会えました。早速、この1年でこれは!と感じたものを... 2019.12.15 ウインタブ オピニオン
輸入製品 BMAX X14 レビュー - 注目!新たな定番ブランドになれるか?中華新興メーカーの14.1インチスタンダードノートブック(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。今回レビューさせていただくのは、ここんところウインタブで注目中の新興ブランド「BMAX」の、14.1インチスタンダードノートブック「BMAX X14」です。すでに紹介記事もありますので、そちらもご参照ください... 2019.12.14 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ 気になる?エルゴノミクスだけじゃないTOMTOPの「奇妙なマウス」のラインナップ! こんにちは、natsukiです。ときどきお送りする、物欲に読者の皆さんを巻き込むシリーズ(?) 今回は、奇妙な形状のマウスたちを、特に、中華通販サイトのひとつTOMTOPのラインナップを中心に見てみたいと思います。ウインタブとしては最近ご無... 2019.12.13 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ 中華PCのバッテリーが壊れたので、互換バッテリーをAliexpressで購入して交換してみた こんちは、natsukiです。安くて奇妙で楽しい中華PCの世界。一方で、不安な点はその品質と、壊れたときのアフターケアがまったく望めないことですね。さて、現在我が家では、今までレビューさせていただいた中華PCの多くを継続使用させていただいて... 2019.12.10 ウインタブ アクセサリ
Android BOOX MAX3 レビュー - Android9.0を搭載して新世代に突入、ワコムペン対応で13.3インチの最新電子ペーパータブレット(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。日進月歩で次々と新製品が開発されている電子ペーパータブレット、その先頭を切るBOOXシリーズから、最新作BOOX MAX3が発売されました。今回の最大の注目点は、OSにAndroid9.0を搭載したことです。... 2019.12.09 ウインタブ Android
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その3) ― FPVカメラの運用に必要なアマチュア無線免許を取得しよう こんにちは、natsukiです。連載3回目の今回は、いよいよ本丸攻め、電波法という強大な壁に立ち向かっていきます。ドローンを楽しむために電波法でクリアしなくてはいけない部分は、操縦機とカメラです。操縦については、前回の「屋内で楽しめるFPV... 2019.12.02 ウインタブ オピニオン
アクセサリ DJI「Mavic Mini」発売 !初の航空法規制対象外でジンバル搭載を実現、これがアマチュア向け「空撮ドローン」の完成形 こんにちは、ここんところドローンに興味がいっているnatsukiです。すでに各所で大きな話題となっていますが、天下のドローン企業DJIが新製品「Mavic Mini」を発売しました。色々とすごすぎる、まさに最先端技術とロマンの詰まったガジェ... 2019.11.08 ウインタブ アクセサリ
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その2)- 屋内で楽しめるFPV(ドローン視点)操縦のドローンを作ろう こんにちは、natsukiです。法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい、第2回は、いきなり結論から。屋内で楽しめる、FPVドローンの作成です。FPVというのは、「First Person View(一人称視点)」の略で、つまり、ドローン視点... 2019.11.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン Banggoodが技適認証付きドローン販売開始! - 閉塞した日本のドローン状況に一石を投じるか!? こんにちは、natsukiです。まさかの状況に興奮が隠せません。ちょうど、日本のドローン規制の状況を嘆く記事を投稿したところに、驚くべき朗報! Banggoodが、技適認証を行ったドローンの販売を開始しました。管見の限り、海外通販サイトとし... 2019.10.19 ウインタブ オピニオン
オピニオン 法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい!(その1)- まずはじめに日本の規制を一通りチェック こんにちは、natsukiです。今回より、ちょっと挑戦的なことをさせていただきます。「法律遵守でなんとかドローンを楽しみたい」という、不定期連載記事を書かせていただきたいと思います。宙を思いのままに飛び回り、さらにカメラで鳥や虫のような視点... 2019.10.15 ウインタブ オピニオン
オピニオン バッテリー容量の単位は本当に「mAh」でいいのか?「Wh」で表すべきなのでは? こんにちは、natsukiです。すごく昔からずーっと不思議に思っていてモヤモヤしていながら、言い出せないままになっていたことを言ってしまいます。ズバリ、世の中、バッテリーの「容量」を「mAh」で表していますが、これでいいんでしょうか? 確か... 2019.09.26 ウインタブ オピニオン