HP HP Chromebook x2 11 - Surfaceタイプのデタッチャブル2 in 1 Chromebook、Snapdragon 7c搭載です HPが11インチ、デタッチャブル2 in 1タイプのChromebook「HP Chromebook x2 11」を発表しました。CPUにSnapdragon 7cを搭載し、日本向けのChromebookとしては珍しくLTEモデルも用意され... 2021.10.12 ウインタブ HP
ASUS ASUS Chromebook Flip CM1の実機レビュー - AMD 3015Ce搭載でサクサク動く!コンバーチブル2 in 1タイプの14インチChromebook ASUSが10月1日に発売した14インチChromebook「Chromebook Flip CM1」の実機レビューです。製品名に「Flip」とついている通り、コンバーチブル2 in 1筐体で、CPUにはAMD 3015Ceという、Chro... 2021.10.01 ウインタブ ASUS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(番外編)- 低価格なChromebook、購入時のチェックポイントをご案内します こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「Chromebookを使いこなす」の連載の番外編として「低価格帯のChromebookを購入する際のチェックポイント」をご説明したいと思います。私はChromebookのヘビーユーザーでは... 2021.09.20 ウインタブ Chrome OS
acer acer CB314-1H-AF14N - 14インチ、エントリークラスのChromebook。入門機としていいかも acer(エイサー)が14インチでエントリークラスのChromebook「CB314-1H-AF14N」を発売します。メーカー発表では「オープン価格」ですが、ビックカメラなどでの予約価格が税込み39,800円(ショップポイント10%つき)に... 2021.09.06 ウインタブ acer
ASUS ASUS Chromebook CX1(15.6)- CPUにJasper LakeのCeleron N4500を搭載する15.6インチの大型Chromebook ASUSが15.6インチサイズでエントリークラスのChromebook「CX1」を発売しました。CX1という型番のChromebookは従来からあり、サイズも15.6インチのほか11.6インチのモデルもあります。今回ご紹介する15.6インチ... 2021.09.05 ウインタブ ASUS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第11回)- 「検索とアシスタント」の設定を確認する こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第11回目です。今回は設定項目の「検索とアシスタント」について確認してみます。特に驚いた!という内容でもなく、難しい内容でもありませんが、「あ、これはやっ... 2021.09.02 ウインタブ Chrome OS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第10回)- 「見た目」をカスタマイズしてみる こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第10回目です。すみません、先週もスキップしてしまいました。ここのところ少々立て込んでいて、久しぶり(2週間ぶり)にChromebookを立ち上げました。... 2021.08.25 ウインタブ Chrome OS
Lenovo Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD) - 14インチでタッチ液晶搭載、リーズナブルな価格のChromebook Lenovoの14インチChromebook「Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD)」をご紹介します。この製品は教育市場向けということになっていますが、Lenovo直販サイトで取り扱いがあり、Chromebookと... 2021.08.16 ウインタブ Lenovo
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第9回)- ディスプレイ、ストレージ、電源の設定。え?そうなの?って感じです こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Chromebookを使いこなす、の連載第9回目です。すみません、先週は連載記事の投稿をスキップしていまいました…。さて、今週は「設定」のうち、ディスプレイ、ストレージ、そして電源についてご説明し... 2021.08.11 ウインタブ Chrome OS
HP HP Chromebook x360 14b-cb - Jasper LakeのPentiumを搭載するコンバーチブル 2 in 1タイプのChromebook HPが14インチサイズでコンバーチブル2 in 1タイプのChromebook「Chromebook x360 14b-cb」を発売しました。CPUにJasper LakeのPentiumを搭載するなど、Chrome OSを動かすのに十分な... 2021.08.01 ウインタブ HP
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第8回)- マウスとキーボードの設定 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第8回目となる今回は「マウスとキーボードの設定」です。内容的には全然難しくはない、と言いますか、ごく当たり前の話に終止するのですが、ちょっと困ったことがあ... 2021.07.28 ウインタブ Chrome OS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(番外編)- ブラウザーのOperaがChromebookに最適化されたようなので、試してみました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載の一環ではありますが、今回はちょっと脱線して、「ブラウザーのOperaがChromebookに最適化された」という件についてご説明したいと思います。ちょう... 2021.07.22 ウインタブ Chrome OS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第7回)- 他のデバイスと「同期」する こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第7回目です。今回は「同期」についてご説明します。なお、これらの機能はChromebook上だけで完結せず、Googleアカウントそのものの設定も必要なケ... 2021.07.14 ウインタブ Chrome OS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第6回)- アカウントを追加する こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第6回目です。非常にゆっくりしたペースでChromebookの基本操作を確認しているのですが、この連載とは別に、先日「低スペックなChromebookでG... 2021.07.07 ウインタブ Chrome OS
オピニオン 低スペックなChromebookでGeForce NOWを使ってみた。普通にオンラインゲームができます! 先日ライターのゆないとさんが「GeForce NOW powered by softbankにフリープランが追加!今始めるならフリープランで良いか検証してみた」という記事を投稿してくれましたが、個人的にこの件が非常に気になっていて、自分でも... 2021.07.05 ウインタブ オピニオン
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第5回)- ネットワーク接続、Bluetooth接続、スマホ接続 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第5回目です。本当は先週「第5回」を掲載する予定だったのですが、体調不良のためお休みさせていただきました。すみません。今回から「設定」の各項目を見ていきた... 2021.06.30 ウインタブ Chrome OS
ASUS ASUS Chromebook Flip CX5 - 第11世代のCore i5を搭載する高級Chromebook ASUSからCPUに第11世代のCore i5を搭載する高性能な15.6インチ2 in 1「Chromebook Flip CX5」が発売されました。「Windowsを載せたほうが…」と思ってしまうような仕様で、Chromebookについて... 2021.06.24 ウインタブ ASUS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第4回)- 「設定」からChrome OSのバージョンを確認する。「チャンネル」ってなんだ? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす」の連載第4回目です。お手元にChromebookはあるが、全然使っていない、という皆さん、その後Chromebookの電源は入りましたでしょうか?私は第3回の記... 2021.06.16 ウインタブ Chrome OS
Lenovo Lenovo IdeaPad Flex 360 Chromebook - 11.6インチでタブレットとしても使えるコンバーチブル2 in 1タイプのChromebook。価格も低めです レノボが11.6インチサイズのコンバーチブル2 in 1「IdeaPad Flex 360 Chromebook」を発売しました。つい先日紹介記事を掲載した「IdeaPad Silm 360 Chromebook」と同様に、メーカーサイトで... 2021.06.14 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo IdeaPad Slim 360 Chromebook - 使いやすい14インチサイズ、手頃な価格で購入できるChromebookです レノボが14インチサイズのChromebook「IdeaPad Silm 360 Chromebook」を発売しました。メーカーサイトを確認したところ、スペック表の公開日が5月25日になっていましたので、発売から1~2週間ほど経過していると... 2021.06.13 ウインタブ Lenovo
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第3回)- 画面の右下、ステータス領域などを確認します こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす!」の連載第3回めです。毎週水曜日に公開、と言っていましたが、立て続けの記事公開となりました。今回の内容は当初第2回でご案内するつもりだった内容なので、記事タイト... 2021.06.09 ウインタブ Chrome OS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第2回)- デスクトップをじっくり眺めてみます こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chromebookを使いこなす!」の連載第2回めです。前回は初期設定をやってみましたが、おかげさまで数カ月電源を入れていなかった私のChromebookも使用機会が増えました。実際のところ、初... 2021.06.09 ウインタブ Chrome OS
ASUS ASUS Chromebook Flip CM3の実機レビュー - モバイルにちょうどいいサイズのChromebook 2 in 1 ASUSが5月に発売したコンバーチブル 2 in 1タイプのChromebook「ASUS Chromebook Flip CM3」の実機レビューです。12インチとコンパクトかつ軽量、バッグに入れて気軽に外に持ち出すことのできるモバイルノー... 2021.06.03 ウインタブ ASUS
Chrome OS Chromebookを使いこなす!(第1回)- しばらく使っていなかったので初期設定からやり直してみました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここ数年、Chromebookの存在感が増していて、特に昨今は「GIGAスクール構想」もあり、PC市場で急速にChromebookのシェアが拡大しているようです。この2月にはこんなレポートも公開さ... 2021.06.02 ウインタブ Chrome OS
ASUS ASUS Chromebook CX1 - 11.6インチのベーシックでコンパクトなChromebook ASUSが11.6インチで低価格なChromebook「Chromebook CX1」を発売します。この記事に先立ち、同時に発表された「Chromebook Flim CM3」「Chromebook Flip CM5」がコンバーチブル2 i... 2021.05.21 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Chromebook Flip CM5 - CPUにChrome OS向けRyzen 5を搭載する高性能なコンバーチブル2 in 1 ASUSが15.6インチの高性能なChromebook「Chromebook Flip CM5」を発売しました。同時発売の「Chromebook Flip CM3」とはディスプレイサイズが異なるだけでなく、システム構成も全くの別物です。CP... 2021.05.20 ウインタブ ASUS