モバイルノート

輸入製品

CHUWI HeroBook Pro レビュー - 軽量な筐体とバッテリー持ちが魅力の低価格14.1インチノート、大容量メモリとSSD搭載で動作も快適です(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。中国メーカーのCHUWIは低価格ながら高解像度ディスプレイや大容量メモリを搭載するなど、お買い得感の高いAndroidタブレットやノートパソコンを販売しています。近年日本のAmazonでの取り扱いも開始されており、...
マウス

mouse C1 - 11.6インチモバイルノート、豊富な入出力ポートを備えた、頼れるビジネスマシン

マウスコンピューターが11.6インチモバイルノート「C1」を発売しました。この製品は従来モデルの「m-Book Cシリーズ」と同じ筐体が使われています。モデルが新しくなっても筐体が変わらないと「ちょっとがっかり」してしまいます(私の場合)が...
マウス

mouse U4 - 筆圧対応のペン入力ができる14インチコンバーチブル2 in 1。2019年モデルよりも購入しやすい価格になりました!

マウスコンピューターが14インチのコンバーチブル2 in 1「U4」を発売しました。この製品は2019年に発売された「m-Book Uシリーズ(U400S)」と同一筐体と思われますが、スペックが変更になり、購入しやすい価格になっています。1...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook 13 NEW - コンパクトで高性能なモバイルノートがリニューアル!いろいろとパワーアップしてます!

HUAWEIが13インチモバイルノート「MateBook 13」をリニューアルしました。筐体サイズなどは変わっていませんが、CPUの型番やディスプレイなどの仕様が変わり、Core i5モデルとCore i7モデルの差別化も進んでいます。また...
輸入製品

ONE-NETBOOK ONE GX - 開発中の「ゲーミングUMPC」が、今度は日本語キーボードのレイアウトを募集しています!

中国メーカーONE-NETBOOK社が開発中のゲーミングUMPC「ONE GX」については、これまでに何度か紹介記事を掲載しています。ただ、小出しの情報が頻繁に出てくるので、最近ウインタブではある程度情報が溜まってきたところで掲載するように...
輸入製品

BMAX S13 - BMAXから13.3インチのクラムシェルノートが!スペックを少し抑え、激安価格を実現しています!

ウインタブが注目している中国メーカー「BMAX」から、13.3インチのクラムシェルノート「S13」が発売されました。BMAX製品に関してはこれまで11.6インチコンバーチブル2 in 1「Y11」と14インチクラムシェルノート「X14」の実...
国内販売メーカー

FFF SMART LIFE CONNECTED MAL-FWTVPCM1 - Pentium Silver搭載の8インチUMPCが日本メーカーから発売されます!

FFF SMART LIFE CONNECTED(旧社名はMARSHAL)が8インチのUMPC(コンバーチブル2 in 1タイプ)「MAL-FWTVPCM1」を発売します。UMPCとして必要にして十分なスペックを備えていると思いますし、日本...
HP

HP Stream 11-ak0000 レビュー ー 毎日持ち歩きたくなる11.6インチ!誰にでもよく似合う落ち着いたデザインになりました!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの11.6インチモバイルノート「Stream 11-ak0000」の実機レビューです。いやあ、ウインタブとしてはまさに「待望の」エントリーノートです。税込みでも3万円以下で購入できる価格...
HP

HP Stream 11 Pro G5 - あのStream 11に「頑丈な」モデルが追加!タッチディスプレイもついてます

ウインタブが「名機認定」させていただいているHPの11.6インチエントリーノート「Stream 11」に教育市場向けのモデル「Stream 11 Pro G5」が追加されました。ちょっと見た感じ「Stream 11の色違いかなあ」と思ったん...
輸入製品

ONE-NETBOOK OneMix3Proプラチナエディション / OneMix3S+ - 人気の8.4インチUMPC、国内正規版で第10世代Core i3/Core i5/Core i7を選べるようになりました!(限定クーポンあり)

株式会社テックワンが中国のメーカー「ONE-NETBOOK」の、日本でも人気の8.4インチUMPC「ONE-NETBOOK OneMix3シリーズ」のニューモデル「OneMix3Proプラチナエディション」と「OneMix3S+」の日本正規...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook D 15 - 15.6インチで重量1.53キロの薄型・軽量ノートPC。HUAWEIスマホとの連携もバッチリ!

HUAWEIが15.6インチノート「MateBook D」をリニューアルしました。MateBook Dについて、ウインタブでは2018年モデルの紹介記事を掲載していますが、その後はカラーバリエーションなどのリファインがあったものの大きな変更...
マウス

mouse X5 - あの「15.6インチモバイルノート」に新色シルバーのIntel CPUモデルが追加されました。ずいぶん雰囲気が変わりましたよ!

先日ウインタブで実機レビュー記事を掲載したマウスコンピューターの軽量15.6インチノート「X5」にモデル追加です。スペック表だけ見ると「従来はRyzen 5を搭載するモデルのみだったが、新たにCore i7を搭載するモデルが追加された」とい...
輸入製品

ONE-NETBOOK ONE GX - こんどはワイヤレスゲームパッドの画像が公開されました!早く全貌を知りたい!

先日来ご紹介している、中国メーカー「ONE-NETBOOK」が開発中のゲーミングUMPC「ONE GX」ですが、また新情報が入りました。とっても気になるのですが、次回以降はもう少し小出しの情報がいくつかまとまってから記事を書きたいと思います...
MSI

MSI Prestige 14(A10SC-165JP)レビュー - 14インチ・1.29 kgでGTX1650搭載!これが国内最高性能のモバイルノートだ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMSIの14インチゲーミングノート、いや失礼、14インチクリエイターノート「Prestige 14」の実機レビューをお届けします。この製品は重量も1.29 kgと軽量なので「モバイルノート」...
輸入製品

ONE-NETBOOK ONE GX - 期待の新作「ゲーミングUMPC」のキーボード画像が公開されました!

つい先ほど「テスター募集」の記事を掲載したばかりのONE-NETBOOK社の新作UMPC「ONE GX」ですが、今度はキーボード画像が公開されています。まだ開発中の製品なので、今後いろいろと手が加えられると思いますが、似たような製品が増えて...
輸入製品

ゲーミングUMPC「ONE GX」ってなに?ONE-NETBOOK社がテスターを募集しています!興味のある人は応募してみよう!

UMPC「One Mix」シリーズでおなじみの中国メーカー、ONE-NETBOOK社が、コンパクトサイズのゲーミングノート(ゲーミングUMPC)を開発中です。ウインタブは2019年11月21日に開催されたONE-NETBOOK社の新製品発表...
マウス

mouse X5-B(X5シリーズ)レビュー -「15.6インチモバイルノート」をレビューします。軽快で高性能、そしてマウスPCらしい使いやすさ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はマウスコンピューターの軽量スタンダードノート、いや15.6インチモバイルノートと呼ぶべきでしょうか、意欲作「X5-B」の実機レビューです。ウインタブでは年初にライターのオジルさんが「m-Bo...
ASUS

ASUS Chromebook C204MA - コンパクトで頑丈なChromebookに英語キーボード版が追加されました!

ASUSが11.6インチサイズのChromebook「C204MA」に英語キーボードのバージョンを追加しました。ウインタブではそもそも「C204MA」の紹介記事を未掲載だったので、この機会に製品紹介記事を書かせていただこうと思います。この製...
acer

acer Chromebook 512(C851T-H14N)- 12インチでタフネスボディ、価格も手頃なので「はじめてのChromebook」にいいかも

acer(エイサー)が12インチ、エントリークラスのChromebook「Chromebook 512(C851T-H14N)」を発売します。TV CMとかYouTube広告で目にする機会が増えてきたChromebook、「試しに一台買って...
国内販売メーカー

TSUKUMO eX.computer note TSNB14UP1 - 税抜き29,800円の14インチノート、Windows 10 ProにSSD搭載です

ウインタブでは初めてとなる、TSUKUMOのノートPCです。「ツクモ」ですね。秋葉原に行く機会のある人ならよくご存知だと思いますし、名古屋や大阪、札幌、福岡にもショップがあるので、読者の多くはよく知っている名前だと思います。今回はそのTSU...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 150 - 11.6インチでエントリースペックのモバイルノート、気軽に持ち出せるセカンドマシンにいかが?

Lenovoが11.6インチ、エントリークラスのモバイルノート「IdeaPad Slim 150」を発売しました。ウインタブが大好きな「小さくて安い」ノートPCです。先日大喜びしながらご紹介した「HP Stream 11」のライバルと言えそ...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook 13 - コンパクトな高性能モバイルノートにGeForce搭載モデルが追加されました

スマホでは大手メーカーのHUAWEIが、13インチモバイルノート「MateBook 13」にバリエーション追加です。MateBook 13はもともとCPUにCore i5/Core i7を搭載する高性能PCですが、外部GPU「GeForce...
国内販売メーカー

FRONTIER NSM(2020)- 14インチで軽量なモバイルノートに第10世代CPUが搭載されました!

BTOパソコンメーカー「FRONTIER」の14インチモバイルノート「NSMシリーズ」が一部改良され、スペックが新しくなりました。NSMシリーズは薄型・軽量なモバイルノートながらスペックも高く、ビジネスマシンとして非常に魅力的な製品です。な...
MSI

MSI Prestige 14 ローズピンク - かわいいピンクの筐体に最高水準のパフォーマンス!MSIのハイエンドモバイルノートに限定版が登場!

MSIが、ある意味「全然MSIっぽくない」限定品をリリースしました。モバイルノートとしてはおそらく「国内最高性能」と言っていいであろう「Prestige 14」の「ローズピンク」です。製品名を見れば一発でわかると思いますが、筐体色がピンクの...
輸入製品

Binai G14 Plus - 14.1インチでAtom x5-E8000を搭載する中華ノート。低価格なので用途を絞って使うのならいいかも

中国メーカー「Binai」の低価格な14.1インチノート「Binai G14 Plus」を紹介します。Binaiというメーカーの製品はまだウインタブでは実機レビューをしたことがなく、過去にAndroidタブレットやWindowsのノートPC...
DELL

DELL XPS 13(9300)- 大人気の13.4インチ・ハイエンドモバイルノート、ついにニューモデルが日本発売です!

DELLの看板モバイルノート「XPS 13」の最新モデル「XPS 13(9300)」が日本でも発売されました。XPS 13(9300)は1月に米国ラスベガスで開催されたCES 2020で発表され、ウインタブも現地で実機を確認した上で紹介記事...
タイトルとURLをコピーしました