輸入製品 CHUWI AeroBook Pro 15.6 - 4KディスプレイにCore i5搭載の15.6インチノートがクラウドファンディング開始されます。要チェックや! こんにちは、あまりに要チェックで相田彦一調になってしまい失礼しました。オジルです。CHUWIから新製品のクラウドファンディングが3月下旬より開始されます。製品名は「AeroBook Pro 15.6」です。トップ画像にもあるように、こちらは... 2020.03.07 オジル 輸入製品
dynabook dynabook C8 - 高性能CPUとGeForceを搭載!コンパクトで軽量な15.6インチノート Dynabookが15.6インチの高性能スタンダードノート「C8」を発売します。筐体が新設計で、コンパクトで軽量ですし、日本の大手メーカーとしては比較的珍しく、外部GPUのGeForce MX250を搭載しています。またCPUも非常に高性能... 2020.03.04 ウインタブ dynabook
Lenovo Lenovo ThinkBook 14 / ThinkBook 15 - CPUがIce Lakeに!カスタマイズ注文も可能になってより「レノボのThink」らしくなりました! Lenovoの「ThinkPadじゃないほうのThink」、ThinkBook 14とThinkBook 15の仕様が変更されました。主な変更点は「CPUの型番」ですが、それよりもずっとうれしいことに、注文時の構成カスタマイズに対応するよう... 2020.02.22 ウインタブ Lenovo
MSI MSI Modern 15 - 15.6インチでGeForce MX330搭載の薄型・軽量な「ビジネス・クリエイターノート」 MSIが15.6インチサイズのビジネス・クリエイターノート「Modern 15」を発売します。この製品は14インチサイズの「Modern 14」によく似たデザインになっていて、スペックも高いので、ちょっと大きめ画面のビジネスノート、クリエイ... 2020.02.18 ウインタブ MSI
ASUS ASUS X545FA レビュー - シンプルでクリーンなデザインと使う人を選ばない高性能。「毎日にちょうどいい」15.6インチノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSが2月5日に発表したばかりの15.6インチスタンダードノート「ASUS X545FA」をいち早く実機レビューします。「ザ・スタンダードノート」と言える製品で、ZenBookシリーズの... 2020.02.05 ウインタブ ASUS
輸入製品 LHMZNIY S4 - 旧世代のCore i3を搭載するコンパクトな15.6インチノート。RAMやストレージの構成もいいですよ! 先日14.1インチモバイルノート「A9」の紹介記事を掲載した、「なんて読めばいいのかわからないメーカー」LHMZNIYの製品から、今回は15.6インチスタンダードノート「S4」をご紹介します。このメーカーの製品情報は中国の通販サイト「Gea... 2020.02.02 ウインタブ 輸入製品
acer acer ConceptD 3(CN315-71-F73Y6)- システムスペックに特徴あり!「ゲーミングノートもどき」ではない15.6インチクリエイターノート acer(エイサー)が新しく立ち上げたクリエイターPCブランド「ConceptD」のニューモデル「ConceptD 3(CN315-71-F73Y6)」をご紹介します。この記事に先立ち、上位モデルの「acer ConceptD 7(CN71... 2020.02.01 ウインタブ acer
NEC NEC LAVIE Note Standard (LAVIE Direct NS) - 安定した品質を誇る「日本の売れ筋」スタンダードノート、幅広いユーザーに対応します こんにちは、オジルです。NECが「LAVIE Note Standard / LAVIE Direct NS」の2020年春モデルを発売しました。販売店向けのカタログモデルが「LAVIE Note Standard」、直販サイトNEC Di... 2020.01.31 オジル NEC
acer acer ConceptD 7(CN715-71P-F73Z8)- GeForce RTX2080に4Kディスプレイ!エイサーの新ブランドからハイエンドノート発売! acer(エイサー)がクリエイターPCの製品ブランド「ConceptD」を立ち上げ、新製品を発売しました。ノートPCでは「ConceptD 7」と「ConceptD 3」の2機種が新製品となりますが、この記事では上位モデルの「Concept... 2020.01.30 ウインタブ acer
NEC NEC LAVIE VEGA / LAVIE Direct VEGA - 高性能CPUに4K有機ELディスプレイ!とっても美しいデザインの15.6インチクリエイターノート NECが15.6インチのクリエイターノート「LAVIE VEGA / LAVIE Direct VEGA」を発売しました。全くのニューモデルで、クリエイターノートに対するNECの独特な思想が感じられる製品だと思います。デザインも非常にカッコ... 2020.01.22 ウインタブ NEC
国内販売メーカー FRONTIER NLC - ベーシックで良スペックな15.6インチノートに第10世代のCore i5が搭載されました!価格もお手頃です BTOメーカー「FRONTIER」の15.6インチノート「NLCシリーズ」にバリエーションが追加されました。NLCシリーズはシンプルでクセのないデザインと、使う人のことをよく考えた仕様になっていて、仕事用PCとしては非常に素晴らしい製品だと... 2020.01.21 ウインタブ 国内販売メーカー
マウス マウス F5 - 15.6インチで高い実用性を備えた使いやすいスタンダードノート。マウスらしさ全開の製品です! マウスコンピューターが15.6インチスタンダードノート「F5」を発売しました。従来は「m-Book Fシリーズ」という名称でしたが、最近型番体系が変更されたようで、「アルファベット+数字一桁」となっています。マウスのノートでは「X4」「X5... 2020.01.20 ウインタブ マウス
ドスパラ ドスパラ raytrek VF-HEW - 大容量のRAMとSSDを標準搭載する15.6インチのクリエイターノート ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が15.6インチのクリエイターノート「raytrek VF-HEW」を発売しました。最初この製品のスペックを確認して「あれ?」と思ったんですが、クリエイターの画像加工や動画編集、またビジネスマンのニーズにも... 2020.01.20 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Critea DX-W3 / DX-W7 - ひとまわり小さくなったドスパラの15.6インチノート。RAMとストレージにも余裕があります ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が15.6インチスタンダードノート「Critea DX-W3 / DX-W7」を発売しました。なぜか今になって第8世代のCore iプロセッサーを搭載しているのですが、RAMやストレージ容量に十分な余裕があ... 2020.01.17 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 Binai G15 Pro - 15.6インチサイズで重量わずか1.5 kg!モバイルノートとしても使えそうな格安中華PC 今回は中国メーカー「Binai」の15.6インチにして重さ1.5 kgの軽量ノート「G15 Pro」をご紹介します。この記事に先立ち「G15 Plus」という製品の紹介記事を掲載していますが、G15 ProはG15 Plusの「CPU違い」... 2019.12.29 ウインタブ 輸入製品
国内販売メーカー FRONTIER NLC - Comet LakeのCore i3を搭載する15.6インチの「ベーシックだけど良スペック」のビジネスノート。こういうの好き! BTOパソコンメーカーの「FRONTIER」が15.6インチでCPUに第10世代(Comet Lake)のCore i3を搭載するノートPC「NLCシリーズ」を発売しました。デザインは質実剛健という感じで派手さがないものの、ビジネスマシンと... 2019.12.23 ウインタブ 国内販売メーカー
ASUS ASUS X571GT - 見た目はスタンダード、中身はゲーミングの15.6インチノート。「隠れゲーマー」向き!? ASUSが15.6インチノート「X571GT」を発売しました。この製品はZenBookでもなくVivoBookでもなくROGでもなく、要するに製品ブランドがつけられていない「ASUSのASUSブランド」の製品です。発表イベントが開催され、話... 2019.12.23 ウインタブ ASUS
Lenovo Lenovo ThinkPad E495 - 14インチでCPUにAMD Ryzenを搭載する、「バリューなThinkPad」が登場!週末なら4万円台から買える!? Lenovoの「ビジネスマンの味方」ThinkPadシリーズにもAMD製のCPUを搭載するものが増えてきましたが、今度は手頃な価格が魅力のEシリーズに14インチのAMD搭載モデル「E495」が追加されました。「週末なら4万円台から購入できる... 2019.12.20 ウインタブ Lenovo
Iiyama iiyama STYLE-15FH050 / SOLUTION-15FH050 - 真面目に作られた15.6インチノートにComet Lakeが搭載されました マウスコンピューターのブランド「iiyama」のノートPCは、(ゲーミングノート、クリエイターノートもありますが)「しっかりした作りのビジネスノート」で、奇をてらわないデザインと十分な数の入出力ポートを備えた実用本位のPC、というのが私の印... 2019.12.16 ウインタブ Iiyama
輸入製品 BMAX X14 レビュー - 注目!新たな定番ブランドになれるか?中華新興メーカーの14.1インチスタンダードノートブック(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。今回レビューさせていただくのは、ここんところウインタブで注目中の新興ブランド「BMAX」の、14.1インチスタンダードノートブック「BMAX X14」です。すでに紹介記事もありますので、そちらもご参照ください... 2019.12.14 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS VivoBook S15 S531FA レビュー - 仕事だけに使うのはもったいない!?とっても軽快なデザインでパワフルな15.6インチノート!「ジブン色で、進め。」(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は12月12日に発表されたばかりのニューモデル「ASUS VivoBook S15 S531FA」の実機レビューです。発売前にASUSから短期間実機をお借りすることができました。なお、レビュー... 2019.12.12 ウインタブ ASUS
輸入製品 BMAX S15 - 15.6インチでスリムなCeleron搭載スタンダードノート。美しいデザインながらとってもお買い得です ウインタブを始めた頃は中国の新興メーカーからしょっちゅうWindowsのタブレットやPC(多くの場合WindowsとAndroidのデュアルブートタブレット)がリリースされていたのですが、最近はスマホのほうに勢いがあり、Windows PC... 2019.12.09 ウインタブ 輸入製品
HP HP Pavilion 15-cs3000 - 「シリーズ史上最薄・最軽量」の15.6インチノート、最新スペックにリニューアルされました! HPのPavilion 15というのは、おそらくHPでは最もポピュラーなノートPCです。日本で一番良く売れているとされるジャンル、15.6インチのスタンダードノートなのですが、実はPavilion 15には2種類ありまして、光学ドライブを内... 2019.11.30 ウインタブ HP
輸入製品 Binai G15 Plus - 旧世代のCore i7を搭載し、価格を低めに抑えた15.6インチノート。かなりの薄型・軽量になっています 中国メーカー「Binai」の15.6インチのスタンダードノート「G15 Plus」をご紹介します。Binaiというメーカーの製品はウインタブでは過去に実機レビューをしたことがなく、Androidタブレットで何機種か紹介記事を掲載したことがあ... 2019.11.28 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Creator 15M - Core i7-9750HとGTX1660Tiを搭載するハイスペック・クリエイターノート。パフォーマンス優先ならこれか? MSIが15.6インチの高性能クリエイターノート「Creator 15M」を発売します。MSIは去る10月16日にクリエイター系のノートPCを4機種発表していますが、この製品はその中に含まれていません。CPUやGPUのスペックが非常に高く、... 2019.11.23 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo Yoga S740 (15) - コンパクトなサイズながらGeForce GTX1650搭載!高性能で美しい15.6インチノート Lenovoが発表したYogaシリーズのニューモデルから、今回はYoga S740(15)をご紹介します。この製品に先立って、Yoga S740(14)が発売済みですが、14と15は単にディスプレイサイズが異なるだけでなく、スペックも大きく... 2019.11.10 ウインタブ Lenovo