記事にアフィリエイト広告を含みます

HP 17-by2000 - 17.3インチの大型ノートPCがパワーアップ、テレワークにもぜひ使ってみたい!

HP 17-by2000
HPが「Spectreでもなく、ENVYでもなく、Pavilionでもない、HPブランド」のニューモデル「HP 17-by2000」を発売しました。HPブランドのPCは一応「スタンダード/エントリー」ということで、Pavilionブランドの下位に位置していますが、最近はどんどんスペックが上がっていて「エントリーなのは価格だけ」という製品が目立ちます。今回紹介するHP 17もCPUに第10世代のCore i5/Core i7を搭載していますので、全然エントリークラスではありません。

スポンサーリンク

1.スペック

HP 17-by2000
冒頭に記載したとおり、この製品のCPUは第10世代(Comet Lake)のCore i5/Core i7です。どちらのCPUを選ぶかによって、RAMやストレージの構成も決まります。

Core i7/Radeon 530/RAM16GB/512GB SSD
Core i5/外部GPUなし/RAM8GB/256GB SSD

となります。Core i7モデルに関しては外部GPUも搭載していますので、スタンダードノートとしてはハイエンドと言っていいくらいの構成です。また、Core i5モデルのほうもビジネス用、家庭用として上位クラスの実力があると言えます。

ディスプレイは17.3インチのIPS液晶、FHD(1,920 × 1,080)解像度です。「FHDのIPS」というのはノートPCとしては普通とも言えますし、これで十分、とも言えるもので、大きい画面サイズということもあって、かなり使いやすいんじゃないかと思います。

それと、最近は大型ノートでも搭載を見送られることが多い光学ドライブもしっかり搭載しています。この製品で対応する光学ドライブは下記の通りです。まあ、常識的にはこれで困ることはないと思います。

<書込> DVD-RW・DVD±R(2層式) 最大6倍速、DVD±R・DVD+RW 最大8倍速、CD-RW 最大10倍速、CD-R 最大24倍速
<読込> DVD-ROM・DVD±R 最大8倍速、CD-ROM・ CD-R 最大24倍速

残念ながらWi-Fi6(ax規格)には対応していないですね。これだけのスペックであれば対応してほしかったかな、というのはあります。また、カメラも顔認証対応ではありません。

入出力ポートは「並」くらいでしょうか。特に不足ということはありません、17.3インチという大型サイズなので、USB Type-Cポートがもう一つくらいあってもよかったかも。ただ、光学ドライブがスペースを取ってますから、仕方ないかな。

サイズは大きいです。17.3インチサイズなので、大きいのは当たり前ですが、最近は17.3インチノートでも横幅が40センチを切るものが出ていますから。しかし、どっちにしろこのサイズだと毎日外に持ち出すような使い方はしないと思いますので、特に気にしなくていいと思います。それよりも、17.3インチという大画面で仕事をしたり、動画視聴をしたりする快適さのほうが勝るでしょう。

2.筐体

HP 17-by2000
正面から見たところです。やはり、サイズを絞っていないので、ベゼルはやや太めです。

スポンサーリンク

HP 17-by2000
天板です。おなじみのHPロゴがありますね。筐体素材は不明ですが、おそらくプラスティックだと思います。ただし、HP製品なので質感には心配いらないでしょう。シンプルで美しい筐体に仕上がっていると思います。

HP 17-by2000
キーボード面はブラック。HPブランドの他のモデルはキーボード面もホワイトなのですが、この製品だけ少し雰囲気が異なります。日本仕様はテンキーのついた日本語配列で、主要キーのキーピッチは 約18.7 × 18.7mm、キーストロークは約1.5mmと開示されていますので、(あたりまえですけど)狭苦しさはありません。

HP 17-by2000

クリックで拡大します

側面と入出力ポートの配置です。光学ドライブは右側面にあり、ポート配置もバランスが取れていると思います。使いやすそうですね。

3.価格など

HP 17-by2000はHP Directplusで5月1日現在はCore i7モデルのみ販売中で、Core i5モデルは5月中旬の発売予定となっています。価格はCore i5モデルが84,800円(税込み93,200円)、Core i7モデルが109,800円(税込み120,780円)です。スペックもエントリークラスじゃないですけど、価格のほうもエントリークラスではありません。なお、HPの製品ページでは旧モデルのほうも併売されています。ニューモデルの方は製品名に「G2」がついていますので、この点ご注意ください。

可搬性を犠牲にできるのなら、個人的には15.6インチよりも17.3インチを選ぶべきだと思います。ウインタブの実機レビュー経験に照らすと、15.6インチと17.3インチはディスプレイの視認性も、動画視聴時などの迫力も結構な差があります。外付けディスプレイの場合、17.3インチというのは「たいして大きくない」ですが、ノートPCはディスプレイと目の距離が近くなりますので、私の感覚だと実サイズ以上に大きく見えるんですよね。

現在在宅勤務(テレワーク)が増えているのは、新型ウイルスという到底歓迎できない理由によるもので、この問題が早く一段落してほしい(というか根絶されて欲しい)ですが、テレワークの風土は部分的にせよ残ってもらいたいところです。で、いいですよねー、大画面でテレワーク。

4.関連リンク

HP 17-by0000/2000 製品詳細icon:HP Directplus

スポンサーリンク