IntelのCPUのうち、Celeron/PentiumシリーズでCoreシリーズとは異なるコードネームの型番一覧表です。Windows 11のインストールが可能な「Gemini Lake」以降のものを対象にしています。性能比較をしやすくするため、表にはPassmarkが公表しているベンチマークスコアも掲載しています。Passmark公表値は日々変動しますので、今後隔月に1回程度スコアを更新します。また、表の左端の列、CPUの型番名をクリック(タップ)するとCPUメーカー(この記事ではIntel)の製品詳細ページが開きます。
なお、表中のPassmarkスコアのデータ更新日は4月29日です。
ウインタブでは数回に分けてノートPC用CPUの一覧表を作成しています。この記事に掲載しているCPU以外の型番についてはこちらをご覧ください。

Pentium Silver / Celeronシリーズ(Coffee Lake Refresh)
リリース時期:
Gemini Lake:2017年第4四半期
Gemini Lake Refresh:2019年第4四半期
Jasper Lake:2021年第1四半期
特徴
ノートPC向けのGemini Lake、Gemini Lake Refresh、Jasper Lakeはすべての型番がWindows 11のインストール要件を満たしています。また、3のコードネームすべてで「TDP10W(Jシリーズ)」「TDP6W(Nシリーズ)」があります(Jasper LakeはJシリーズがなく、10W、6WともNシリーズ)。
Gemini Lake
Goldmont Plusアーキテクチャ採用のエントリー向けCPUです。14nmプロセスで製造され、前世代のApollo LakeよりCPU・GPU性能が向上しました。エントリー向けノートPCに幅広く採用され、低消費電力であることを活かしたファンレス設計のPCが多いのも特徴です。
Gemini Lake Refresh
Gemini Lakeの改良版で、基本アーキテクチャは同じながら動作クロックが向上しました。性能が若干改善され、より快適な動作が可能になりました。Gemini Lakeと同様にエントリー向けノートPCでの採用がメインでした。
Jasper Lake
Tremontアーキテクチャを採用し、10nmプロセスにより電力効率が向上しました。Gemini Lake世代よりもIPC(クロックあたりの処理性能)が大幅に向上し、グラフィックス性能も強化されました。低消費電力ながら快適な動作を実現し、エントリー向けノートPCに多く採用されました。
Pentium Silver / Celeronシリーズ(Jasper Lake) 一覧
CPU | コア数 | スレッド数 | 周波数(GHz) |
TDP(W) |
GPU | Passmark | ||
ベース | 最大 | シングル | マルチ | |||||
Pentium Silver N6005 | 4 | 4 | 2.0 | 3.3 | 10 | UHD Graphics | 1,765 | 5,320 |
Pentium Silver N6000 | 4 | 4 | 1.1 | 3.3 | 6 | UHD Graphics | 1,396 | 3,014 |
Celeron N5105 | 4 | 4 | 2.0 | 2.9 | 10 | UHD Graphics | 1,504 | 4,030 |
Celeron N5100 | 4 | 4 | 1.1 | 2.8 | 6 | UHD Graphics | 1,371 | 3,284 |
Celeron N4505 | 2 | 2 | 2.0 | 2.9 | 10 | UHD Graphics | 1,509 | 2,259 |
Celeron N4500 | 2 | 2 | 1.1 | 2.8 | 6 | UHD Graphics | 1,337 | 1,906 |
Pentium Silver / Celeronシリーズ(Gemini Lake Refresh) 一覧
CPU | コア数 | スレッド数 | 周波数(GHz) |
TDP(W) |
GPU | Passmark | ||
ベース | 最大 | シングル | マルチ | |||||
Pentium Silver J5040 | 4 | 4 | 2.0 | 3.2 | 10 | UHD Graphics | 1,347 | 3,258 |
Pentium Silver N5030 | 4 | 4 | 1.1 | 3.1 | 6 | UHD Graphics | 1,211 | 2,544 |
Celeron J4125 | 4 | 4 | 2.0 | 2.7 | 10 | UHD Graphics | 1,157 | 2,940 |
Celeron N4120 | 4 | 4 | 1.1 | 2.6 | 6 | UHD Graphics | 1,078 | 2,468 |
Celeron J4025 | 2 | 2 | 2.0 | 2.9 | 10 | UHD Graphics | 1,138 | 1,477 |
Celeron N4020 | 2 | 2 | 1.1 | 2.8 | 6 | UHD Graphics | 1,143 | 1,551 |
Pentium Silver / Celeronシリーズ(Gemini Lake) 一覧
CPU | コア数 | スレッド数 | 周波数(GHz) |
TDP(W) |
GPU | Passmark | ||
ベース | 最大 | シングル | マルチ | |||||
Pentium Silver J5005 | 4 | 4 | 1.5 | 2.8 | 10 | UHD Graphics | 1,211 | 3,125 |
Pentium Silver N5000 | 4 | 4 | 1.1 | 2.7 | 6 | UHD Graphics | 1,129 | 2,607 |
Celeron J4105 | 4 | 4 | 1.5 | 2.5 | 10 | UHD Graphics | 1,085 | 2,891 |
Celeron N4100 | 4 | 4 | 1.1 | 2.4 | 6 | UHD Graphics | 1,002 | 2,455 |
Celeron J4005 | 2 | 2 | 1.5 | 2.5 | 10 | UHD Graphics | 1,086 | 1,541 |
Celeron N4000 | 2 | 2 | 1.1 | 2.6 | 6 | UHD Graphics | 1,037 | 1,428 |
データを参照・引用したサイト
関連リンク
ノートPC用CPUの選び方 - 2025年前半・最新CPU編
ノートPC用CPUの選び方 - 2025年前半・バリューCPU編
ノートPC向けCPUの「世代」「コードネーム」「ネーミングルール」について【Intel CPU編】
Intel CPU
ノートPC用CPU一覧 - Core Ultraシリーズ1、Core Ultraシリーズ2
ノートPC用CPU一覧 - 第13世代、第14世代Coreシリーズ、Coreシリーズ1、Coreシリーズ2
ノートPC用CPU一覧 - 第12世代Coreシリーズ(Alder Lake)、Alder Lake-N
ノートPC用CPU一覧 - 第11世代Coreシリーズ(Tiger Lake)、Pentium Gold/Celeron 6000シリーズ(Tiger Lake)
ノートPC用CPU一覧 - 第10世代Coreシリーズ、Pentium Gold/Celeron 5000シリーズ(Comet Lake / Ice Lake)
ノートPC用CPU一覧 - 第8世代Coreシリーズ(Kaby Lake Refresh/Coffee Lake/Whiskey Lake/Cannon Lake/Amber Lake Y)、第9世代Coreシリーズ(Coffee Lake Refresh)
AMD CPU
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen AI Maxシリーズ、Ryzen AI 300シリーズ、Ryzen 200シリーズ
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 9000シリーズ、Ryzen 8000シリーズ、Ryzen 7000シリーズ
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 6000シリーズ、Ryzen 5000シリーズ
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 4000シリーズ、Ryzen 3000シリーズ
コメント