オピニオン NHKの無料番組配信サービス「NHKプラス」がAndroid TV / Fire TV向けも正式リリース - 見逃し配信もあり。NHKの番組をじっくり見よう NHKの番組をパソコンやスマホで見られる、無料配信サービス「NHKプラス」はご存じでしょうか。2020年よりはじまったサービスで、テレビ番組をパソコンやスマホから見られるという利便性に加え、放送後1週間はいつでも見られる「見逃し配信」もあり... 2022.08.13 natsuki オピニオン
オピニオン Midjourney - AIが高品質な画像を作ってくれるWebサービス。ブラウザーで楽しめるのでお試しを! AIが画像を生成してくれるWebサービス「Midjourney」。先日Twitterで「Japanese God」というのがバズっていまして、私も当該のツイートを拝見したのですが、Midjourneyで生成された画像が掲載されており、驚きの... 2022.08.08 ウインタブ オピニオン
オピニオン スマホと行く食べ歩きレポート(第1回)- メニューはボロネーゼのみ!有楽町「BIGOLI」 こんにちは、かのあゆです。今回は趣向を変えて、「スマホと行く食べ歩きレポート」をお届けします。その名の通りかのあゆがウインタブで実機レビューをしたスマートフォンや個人的に所有しているスマートフォンを持ち出して食事した店舗を紹介する食べ歩きレ... 2022.08.01 かのあゆ オピニオン
オピニオン Xiaomi Japanが8月1日にXiaomi Pad 5など一部製品の価格改定を実施 、 購入予定の人は7月中に! こんにちは、かのあゆです。円安の影響を受け、7月初めにはAppleがiPhoneやiPadなどの値上げを実施しましたが、購入しやすい価格帯で高性能な製品を提供しているXiaomi製品も一部製品で値上げが実施されることになりました。なお今回は... 2022.07.28 かのあゆ オピニオン
オピニオン UMPC専門店のハイビームがオンラインストアを開設、オープニングセールでAYANEOやGPD WIN3が割引価格に!15%OFFクーポンも! 日本初のUMPC・ゲーミングPC専門店「ハイビーム」がオンラインストアを開設しました。ハイビームについては以前、秋葉原にあるリアル店舗をライターのかのあゆさんが取材していて、リアル店舗で実機を手にとって確かめることができる、というのが魅力... 2022.07.16 ウインタブ オピニオン
オピニオン 北海道帰省の際の教訓。出張や旅行にPCを持っていく際に準備しておきたいことをお伝えします こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。仕事柄、宿泊を伴う出張は少なく、旅行する機会も多くはありません。ただし、出かけること自体は好きなので、ここ2年ほどはコロナの関係で、楽しみにしていた台湾出張も出来ず、テンションがダダ下がりでもあり... 2022.07.13 ウインタブ オピニオン
オピニオン 人生初訪問の盛岡!市内を散策して「じゃじゃ麺」も体験、ビジネスホテルではPCで仕事にゲーム!お供はMSI Modern 14 C12M こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「出張の夜」編です。こう書くとなんとなくいやらしく感じられますが、いたって健全な内容でございます。先日「北海道に帰省」という旅行記っぽい記事を掲載していまして、今回もその延長線上の内容になり... 2022.07.05 ウインタブ オピニオン
オピニオン 北海道新幹線で帰省してきました。列車内でPC作業をこなし、ローカルな名物・名所も楽しんできました!旅のお供はMSIのモバイルノート、Modern 14 C12M こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4日間ほど北海道の両親宅に帰省しました。息子たち(私の兄弟と私)は本州在住なので、頻繁に帰省するのは難しいのですが、両親は高齢で体調がよろしくないことも多くなってきていますので、ここ2年ほどは帰省... 2022.06.29 ウインタブ オピニオン
オピニオン Xiaomi 12 Proのカメラが起動不能に!猛暑日はスマホの発熱にも注意しましょう! こんにちは、かのあゆです。関東・甲信地方では梅雨が明け、東京では連日35度を超える猛暑日となっています。先週土曜日(6月25日)はちょうど秋葉原に出かけていたのですが、野外で過ごしていたところメイン端末として運用しているXiaomi 12 ... 2022.06.28 かのあゆ オピニオン
オピニオン 中野ブロードウェイに行ってきました -「昔のアキバ」を感じられる濃いショップが多数! こんにちは、かのあゆです。6月12日に中野ブロードウェイに行ってきました。仕事が変わった関係でなかなかチャンスがなく、2年ぶりの訪問でした。「オタクの街」というと秋葉原…、という印象が強かったのですが、ここ数年でいろいろと変わり、むしろ中野... 2022.06.13 かのあゆ オピニオン
オピニオン ディアブロ イモータル ー スマホとPCのマルチプレイに対応!「ディアブロ」シリーズの爽快感をどこでも楽しめる! こんにちは、かのあゆです。この2月にMicrosoftに買収されたアクティビジョン・ブリザード社がスマートフォン・PC向けハック・アンド・スラッシュRPG「ディアブロ イモータル」をリリースしました。「ディアブロ」は1998年にリリースされ... 2022.06.05 かのあゆ オピニオン
オピニオン ネットブックCPUに新顔登場、パフォーマンスが大きく底上げされそうです(読者投稿:渋谷Hさん) ウインタブはもともとBay Trail以降のAtom系CPUを搭載したWindowsタブレットやネットブックを中心としたサイトでした。その市場は一時期縮小していましたが、最近はコロナ禍のリモート授業増加もあって「教育向けの簡易PC」というジ... 2022.06.03 ウインタブ オピニオン
オピニオン ゲーミングノートを外に持ち出して、カフェで仕事をしてみたら、めちゃめちゃ快適だった件 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」ですが、MSIのご好意で少し長めにお借りできました。そこで今回は、以前から試してみようと思いつつ、... 2022.05.30 ウインタブ オピニオン
オピニオン ゲーミングノートのすすめ - リビングルームで家族とゲームを楽しむ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」を、少し長めにお借りすることができましたので、「レビュー」という目線ではなく、ちょっと気ままに使わ... 2022.05.25 ウインタブ オピニオン
オピニオン Xiaomiが名門カメラメーカー「Leica」社との提携を発表、7月に提携第一弾となる端末を投入予定。「Xiaomi 12 Ultra」か? こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが名門カメラメーカー「Leica」社との「長期的な戦略的提携」を発表しました。コラボレーション第一弾となるスマートフォンは2022年7月に投入される予定です。1.「Leica監修カメラ」と言えばHuaw... 2022.05.23 かのあゆ オピニオン
オピニオン BOOXにスマホのカメラから紙の文書を読み込んで編集しよう こんにちは、natsukiです。今回は、BOOXユーザー向けのアイデアメモとなります。BOOXとは、AndroidをOSに採用した電子ペーパータブレットのブランドで、電子書籍等の閲覧はもちろん、最近の機種は優れたペン性能を備えていて、PDF... 2022.05.21 natsuki オピニオン
オピニオン スマホ「XIAOMI Mi9」のバッテリーを、自力で交換してみた こんにちは、natsukiです。もう3年使ってきた、愛用のスマホ「XIAOMI Mi9」のバッテリーを自力で交換してみました。結論を言えば、なんとか無事交換に成功したものの、しかし、思っていた以上に危ない橋を渡りまくりで、かなり懲りました。... 2022.05.10 natsuki オピニオン
オピニオン PCを自作しよう!(その10)- GPUの追加とRAIDの構築 ご無沙汰しております。ひつじです。自作パソコンの連載も随分間が空いてしまいました。申し訳ないです。早速なのですが4月半ばに某所でセールがございまして、RTX2060の12GB版、しかもASUS製をおよそ45,000円で入手できたんですよね。... 2022.05.08 ひつじ オピニオン
オピニオン 公衆Wi-Fiに迷ったらd Wi-Fiがおすすめです。ドコモユーザーでなくても無料で使えます(読者投稿:渋谷Hさん) 読者のみなさんは出先でネットにつなぐ機会が多いと思います。出先でのネット接続で有力な選択肢になるのは公衆Wi-Fiです。テザリングやモバイルルーター、SIMスロット付き機種など携帯電話回線も便利ですが、残り通信量を気にしなければならないのは... 2022.05.05 ウインタブ オピニオン
オピニオン デスクトップでも活躍できる2 in 1 PC、業務効率向上にいかが?(読者投稿:渋谷Hさん) 現代のPC市場は、ノートPCが圧倒的に人気があり、日本やヨーロッパでは売上の8割がノートとPCという状態が続いています。ただ、全員が全員ノートを持ち運んでいるというわけではなく、実質的に据え置きで使う場合でも、省面積である、あるいはノートP... 2022.04.29 ウインタブ オピニオン
オピニオン ノートPCのUSB-PD給電を使いこなす(読者投稿:渋谷Hさん) 今年の夏はノートPCの買い替え時です。ここ最近CPUの性能が急激に性能が上がっており、最新のintel 第12世代やRyzen 6000シリーズはいずれも3~4年前のノートPCに比べ2~3倍速い例が続出するほどです。今年の春夏モデルに買い替... 2022.04.28 ウインタブ オピニオン
オピニオン Xiaomi 12 Proを保護フィルムなしで使ったら短時間でキズが!Gorilla Glass Victusなのに…やっぱり保護フィルムは必須 こんにちは、かのあゆです。先月実機レビューを行ったXiaomi 12 Proは現在かのあゆのメイン端末として活躍中です。2回目のレビューでも触れましたが、わずか20分で急速充電が終了する120W急速充電や、美しい筐体デザイン、カメラ性能など... 2022.04.13 かのあゆ オピニオン
オピニオン SamsungとXiaomiがちょっと不自然なパフォーマンス調整をしていました - Samsungはアップデートで修正へ こんにちは、かのあゆです。ベンチマークの結果というのはガジェットマニアだけでなく、メーカーにとっても販売戦略上重要視されていますが、重要視しすぎた結果「ベンチマークソフトだけパフォーマンスを向上させる(あるいはベンチマークソフト以外でパフォ... 2022.04.03 かのあゆ オピニオン
オピニオン 定格で最大5.5GHzのデスクトップ向けCPU、Core i9-12900KSのスペックの詳細と考察 こんにちは、近郊ラピッドです。最近Intelがデスクトップ向けAlder Lakeの中でも特にハイエンドのモデルとなるCore i9-12900KSの発売日や詳細なスペックを明らかにしました。今回は、既存のCore i9-12900Kと比較... 2022.04.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン 最大16コアのノート向け未発表CPUシリーズ「Alder Lake-HX」についての情報(リーク情報中心) こんにちは、近郊ラピッドです。ベンチマーク結果を閲覧できるサイトであるGeekbench Browserに、未発表CPUシリーズ「Alder Lake-HX」の一部モデルのベンチマーク結果が登録されています。後述しますが、Alder Lak... 2022.03.25 ウインタブ オピニオン
オピニオン デスクトップ向けRyzen 5000・4000シリーズの追加モデルが正式発表!- ただし、まだ未発表のモデルの噂もあります こんにちは、近郊ラピッドです。以前ご紹介したRyzen 5000シリーズの追加モデルが、AMDから正式に発表されました。Ryzen 5000シリーズの追加モデルは、既に発表されていたRyzen 7 5800X3Dを除くと、Ryzen 7 5... 2022.03.22 ウインタブ オピニオン