オピニオン Core i9-12900HとCore i7-12700H(Alder Lake-H)のPassmarkスコアをTiger Lake-Hやデスクトップ向けCPUと比較してみる こんにちは、近郊ラピッドです。ノート向けハイエンドCPUのAlder Lake-H(第12世代 Core)はかなり高い性能を発揮するとされています。そこで今回はAlder Lake-Hの製品群のうち、Core i9-12900HとCore ... 2022.03.07 ウインタブ オピニオン
オピニオン CPUの電力制限値の設定を変えてCINEBENCH R23のスコアを計測してみた こんにちは、近郊ラピッドです。今回はCPUの電力制限の設定を変えることでベンチマークスコアがどのように変化するかを見て行きたいと思います。ウインタブ注:この記事はPC操作に習熟されている方に向けたものです。記事中でメーカー純正でないソフトウ... 2022.02.24 ウインタブ オピニオン
オピニオン Ryzen 6000シリーズ(Zen 3+世代)の省電力機能・新機能・登場時期について こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年初からたくさんの記事をご投稿いただいていた読者の近郊ラピッドさんに、ライターに就任していただきました。これまでは記事タイトルに「読者投稿:近郊ラピッドさん」と明記していましたが、今回からそれがな... 2022.02.19 ウインタブ オピニオン
オピニオン Alder Lake-Hの内蔵グラフィックスはどう活かせるか(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。よろしくお願いいたします。2022年1月に正式発表されたモバイル向けAlder Lakeシリーズですが、その中でもハイエンド向けのAlder Lake-Hシリーズは前世代よりもかなりCPU性能が強化されています... 2022.02.18 ウインタブ オピニオン
オピニオン Athlon Gold PRO 4150GEについての情報(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。よろしくお願いいたします。今回はAMDからまだ正式には発表されてはいないものの、存在すると噂されている「Athlon Gold PRO 4150GE」についての記事となります。そのため、この記事はリーク情報に基... 2022.02.14 ウインタブ オピニオン
オピニオン PCのソフトウェア管理に甘くて便利なChocolateyを使ってみませんか?(読者投稿:吟遊詩人さん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者の「吟遊詩人さん」のご投稿となります。PCのソフトウェア管理に役立つ「Chocolatey」の紹介記事です。なお、記事中にも記載があるように、このソフトウェアは「管理者権限のあるPC(≒... 2022.02.13 ウインタブ オピニオン
Android Android 13の開発者向けプレビュー版がリリースされました!対象端末はPixel 4以降、現時点では見た目の変化は少なめ こんにちは、かのあゆです。Googleが「Android 13」の初期開発者向けプレビュー版「Android 13 Developer Preview 1」をリリースしました。Windows/Mac/Linux環境で利用できる開発環境「An... 2022.02.13 かのあゆ Android
オピニオン Ryzen 7 4800UとRyzen 7 5700Uの相違点を探る(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回もよろしくお願いいたします。近年モバイルPCにもRyzenが搭載される事が多くなり、様々な型番のRyzenを見かけるようになりました。モバイル向けRyzenにはデスクトップ向けと同じようにたくさんの種類があ... 2022.02.08 ウインタブ オピニオン
オピニオン Ryzen 6000シリーズ(Zen3+世代)のRyzen 7 6800U・Ryzen 5 6600Uについて今わかっていること(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回はモバイル向けRyzenについての記事となります。よろしくお願いいたします。2022年1月にAMDは「Zen3+」コア・アーキテクチャ―を採用したRyzen 6000シリーズのAPU(CPUとGPUが一緒に... 2022.02.06 ウインタブ オピニオン
オピニオン Steam Deckとモバイル向けRyzenのスペックを比較してみる(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回もよろしくお願いいたします。今回は推測が多くなっておりますので、あらかじめご了承ください。今年の2月よりアメリカ・カナダ・EU・イギリスで「Steam Deck」がいよいよ出荷開始となります。今回の記事では... 2022.02.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン ちょっと珍しい?CPU(Pentium Gold 7505・Core i3-1125G4・Core i5-1155G7)- 上位ブランドに匹敵する場面もあります(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回はモバイル向けCPUの記事になります。よろしくお願いいたします。CPUには、よく使われるモデルと登場頻度の少ないモデルがあります。例えば第11世代Core(Tiger Lake)ではCore i3-1115... 2022.01.30 ウインタブ オピニオン
Android Galaxy Unpackedが2022年2月10日に開催 - Galaxy S22シリーズ発表か? こんにちは、かのあゆです。Samsungは日本時間2022年2月10日午後0時よりオンラインイベント「Galaxy Unpacked」を開催します。例年であれば3月あたりに開催されているので今年は少し早めですが、“いつも通り”であればフラッ... 2022.01.26 かのあゆ Android
オピニオン CPU新製品紹介 - Celeron G6900(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回もCPUについての記事になりますが、よろしくお願いいたします。1月14日にCeleron G6900はPentium Gold G7400と同時に発売されました。税込みでも1万円切りの価格で発売が開始された... 2022.01.25 ウインタブ オピニオン
オピニオン フォーチュンボックスNo.023 - 何が入っているかわからない「謎の箱」に9,880円払えと?じゃ、払いますか… とても奇抜に感じられたクラウドファンディング品「フォーチュンボックスNo.023」をご紹介します。この製品(と呼んでいいのかわかりませんが、この記事では製品、とさせてください)、「中身が全くわかりません」。一応製品ページに「食品を中心に、生... 2022.01.23 ウインタブ オピニオン
オピニオン CPU新製品紹介 - Pentium Gold G7400(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回はハードウェアについての記事になります。それでは、今回もよろしくお願いいたします。1月14日からPentium Gold G7400の販売が開始されました。CES 2022で発表されていたモデルでしたが、C... 2022.01.19 ウインタブ オピニオン
デスクトップアプリ PowerShellを使ってみませんか?(その3)- もうひとつのPowerShell(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、近郊ラピッドです。今回はPowerShellの操作というよりも解説が中心となります。それでは、今回もよろしくお願いいたします。1.ふたつのPowerShellよく見るとWindows10のPowerShellにはこんなメッセージ... 2022.01.17 ウインタブ デスクトップアプリ
デスクトップアプリ PowerShellを使ってみませんか?(その2)- 単純なゲームを動かす(読者投稿:近郊ラピッドさん) 近郊ラピッドです。閲覧してくださりありがとうございます。前回の記事ではPowerShellを電卓やサイコロにしました。今回はPowerShellでごく単純な数あてゲームのスクリプト(機械語への変換処理が不要で、すぐに実行できるプログラムのコ... 2022.01.14 ウインタブ デスクトップアプリ
オピニオン 第12世代(Alder lake)のモバイルCPUは相当速そう!(読者投稿:渋谷Hさん) アメリカのデジタル製品見本市CES2022にて、intel第12世代Alder lakeのモバイル版のラインナップが発表されました(公式プレス資料:その1、その2)。第12世代モバイルCoreについては、次のような特徴が挙げられます●なんと... 2022.01.11 ウインタブ オピニオン
デスクトップアプリ PowerShellを使ってみませんか?- 電卓にもサイコロにもなります(読者投稿:近郊ラピッドさん) こんにちは、ウインタブです。今回は読者の「近郊ラピッドさん」のご投稿記事です。新年のご挨拶記事で読者の方々にご投稿をお願いしたところ、さっそくそれに応えていただきました。ご投稿記事は「PowerShell」に関するもので、ウインタブでは全く... 2022.01.09 ウインタブ デスクトップアプリ
オピニオン Windowsタブレット福袋を1万円で購入しました - メインのWindowsタブレットは「?」、おまけはわりと「当たり」 こんにちは、かのあゆです。新年ご挨拶記事でも少しだけ取り上げましたが、昨年末に秋葉原の某店舗で販売されていた「Windowsタブレット福袋」を購入しました。販売価格は1万円で、キーボードカバー付きのWindowsタブレット(中古)が入ってい... 2022.01.07 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【2022年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki) 新年、あけましておめでとうございます。ライターのnatsukiです。まだまだ、なにかと制限の多い生活が続きますね。私は旅行が大好きで、特に海外のこういう市場をぶらぶらするのが最高に幸せなんですが、もうずいぶんとご無沙汰しています。一日も早く... 2022.01.01 natsuki オピニオン
オピニオン 【2022年元旦】あけましておめでとうございます(かのあゆ) あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年も記事を読んでいただき誠にありがとうございました。今年もいろいろと魅力的なガジェットを紹介できたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。1.早速PC福袋を購入しました、今年もい... 2022.01.01 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【2022年元旦】あけましておめでとうございます(ウインタブ) あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2021年の抱負を書いていこうと思います。2021年は私にとって非常に苦しい一年でした。「いい方向に変... 2022.01.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2021年お気に入りのガジェット - iiiF150 R2022など(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。2021年ももうすぐ終わりですね。今年もいろいろなガジェットを実機レビューさせていただきました。どれも印象に残っているのですが、その中で特に気に入ったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。1.iiiF... 2021.12.27 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2021年お気に入りのガジェット - ASUS VivoBook 15 OLEDなど(ウインタブ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。歳末特集「お気に入りガジェット」の連載第2回めです。今回は私が担当でお気に入りの製品をご紹介していきます。昨年から引き続き、思うように外出することもままならず、メーカーさんのイベントもオンライン開... 2021.12.22 ウインタブ オピニオン
オピニオン イオシスで開催された「ジャンクスマホピンボール」に参加しました!ハズレでも必ずジャンクスマホが手に入ります。もしかしたらお宝も… こんにちは、かのあゆです。秋葉原や日本橋に実店舗を置く「イオシス」では以前紹介したジャンクスマホオリパなど、実店舗限定の面白い催しを開催しています。2021年12月18日にも「イオシス秋葉原路地オモテ店」でイベントをやっていましたので、ご紹... 2021.12.20 かのあゆ オピニオン