Android aiwa tab AB10L - LTE対応し、GPSも搭載するエントリークラスの10.1インチAndroidタブレット JENESIS株式会社がaiwaブランドのタブレット「aiwa tab AB10L」を発売しました。エントリースペックながらLTEに対応し、価格も税込み22,800円と、国内メーカー製品としては低めに抑えられています。1.aiwa tab ... 2023.07.26 ウインタブ Android
オピニオン ライターと一緒にキャンプに行ってきました!自然の中でもPCやスマホを離さないのがオタク…いやウインタブ 7月22日と23日、ライターのかのあゆさんと一緒にキャンプに行ってきました。先日レビューしたポータブル電源のBLUETTI AC60&B80をフィールドで使ってみたかった、というのがキャンプに行く目的だったのですが、かのあゆさんに「一緒に行... 2023.07.26 ウインタブ オピニオン
アクセサリ 有線での映像出力に非対応のスマホを、WAVLINKのUSB映像出力アダプターを利用して、外部ディスプレイに有線映像出力させてみる こんにちは、natsukiです。今回は、実験的な試みの記事です。有線による映像出力に、本来は対応していないスマホを、なんとか外部ディスプレイに有線接続して映像を表示させようというものです。結論を言えば、専用のアダプターとアプリを使うことで、... 2023.07.25 natsuki アクセサリ
Android DOOGEE T10S - Widevine L1でセール価格が100ドル切り!動画サブスクの利用に適した低価格Androidタブレット DOOGEEがAndroidタブレット「T10S」を発売します。この製品は昨年末に発売された「DOOGEE T10」のスペックアップ版…いやどちらかと言うとスペックダウン版で、しかし「Widevine L1で発売記念セール価格が100ドル切... 2023.07.24 ウインタブ Android
HP HP 14-ep - エントリークラスの14インチノート、モバイル利用にも向き、下位モデルの性能もアップ! HPがベーシックな14インチノート「HP 14-ep」を発売しました。この製品は先日紹介記事を掲載した「HP 14-em」とは同じ筐体でCPUが異なり、HP 14-emがAMD CPU搭載なのに対し、HP 14-epはIntel CPU搭載... 2023.07.24 ウインタブ HP
輸入製品 ONEXFLY - クラウドファンディング開始に先立ち、「特別企画」がスタート! ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)が近日開始予定ですが、それに先立ち、「特別企画」がスタートしました。ONEXFLYの購入を検討している人には魅力的な内容になってい... 2023.07.24 ウインタブ 輸入製品
Android Blackview N6000 レビュー - 4.3インチサイズのコンパクト・タフネススマホ、性能も本物! Blackview N6000の実機レビューです。今となっては珍しい4.3インチサイズのコンパクトなスマートフォンで、好きな人には非常に刺さる製品です。小さいだけでなく、タフネススマホとしての堅牢性やCPU性能も高く、これからの時期キャンプ... 2023.07.22 かのあゆ Android
アクセサリ PLUS クリーンノート Kaite レビュー - 無限に書いて消せる、形状も豊富なメモガジェット。特に卓上メモとしておすすめ こんにちは、natsukiです。付箋のように使える、無限に書いたり消したり出来るメモガジェット、「クリーンノート Kaite」のレビューをお送りします。やや癖はありますが、特性を分かっていれば、非常に使いでのある製品です。特に、卓上まわりに... 2023.07.22 natsuki アクセサリ
ASUS ASUS ExpertCenter PN64 - 第13世代のCore i7-13700H搭載モデルもあり!高性能なミニPCです ASUSが法人向けのミニPC「ExpertCenter PN64-S5353AD」を発売しました。…というプレスリリースが出ていたのですが、実はこの「PN64」という製品は今年6月9日にASUS Storeで発売されていまして、ウインタブで... 2023.07.21 ウインタブ ASUS
アクセサリ ナラベルゴ - 新感覚の五目並べ。たまにはPCとかスマホのゲームから離れてボードゲームを楽しんでみては? バンダイナムコブループの株式会社メガハウスが新感覚五目並べ「ナラベルゴ」を発売します。…今回はいつもご紹介している「電気を使うガジェット」ではなく、「ボードゲーム」です。最近はゲームと言えば家庭用のゲーム機やスマホ、あるいはPCで遊ぶもの、... 2023.07.21 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS ExpertCenter PN42 - Intel N100を搭載し、充実したポート構成のビジネス向けミニPC ASUSがミニPC「ExpertCenter PN42(PN42-SN044AU)」を発表しました。CPUにIntel N100を搭載する低価格帯の製品で、充実した入出力ポート構成になっており、最大3台までのディスプレイ出力が可能です。1.... 2023.07.20 ウインタブ ASUS
Android OUKITEL RT6 - 背面にゴツい金属ハンドルがつく10.1インチ・タフネスタブレット OUKITELが10.1インチサイズのAndroidタブレット「RT6」を発売します。この製品は競合他社に先駆けて発売したタフネスタブレット「RT1」から数えて5代目(10.1インチサイズとしては4代目)となります。なお、この製品は従来モデ... 2023.07.20 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone 7 レビュー - さらに進化したゲーミングスマホの決定版!「満たされぬ、挑戦者たちへ」 ASUS ROGPhone 7の実機レビューです。7月19日に発表されたゲーミングスマートフォンの最新モデルで、代を重ねるごとに着実に進化を遂げています。4月にグローバルモデルが発表されたときからレビューできる日を楽しみにしていました。CP... 2023.07.19 かのあゆ Android
dynabook dynabook X83(CHANGER)- 最小重量800 gの13.3インチモバイルノート、バッテリーは簡単に交換可能で入出力ポートの充実ぶりもすごい! Dynabookがモバイルノート「dynabook X83(CHANGER)※型番はdynabook X83/LW」を発表しました。この製品は法人向けモデルなのですが、近日中に個人向けとしても発売されます(ただし、筐体色や仕様の一部は法人モ... 2023.07.18 ウインタブ dynabook
アクセサリ ProtoArc 2in1 Hub Mouse レビュー - モバイルにありがたい、USB Type-Cハブを内部に収納するマウス こんにちは、natsukiです。私的に購入して使っている、USB Type-Cハブ内蔵マウス「ProtoArc 2in1 Hub Mouse」を紹介します。マウスの内部にUSBハブを収納するという、今のところ唯一無二といえる製品なので、特に... 2023.07.18 natsuki アクセサリ
オピニオン Windows 11の初期設定をPC初心者に試してもらいました。難しくはないですが、ちょっと戸惑う場面も こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は実機レビュー記事執筆のためPCメーカー各社からPCをお借りする機会が多いです。お借りしたPCを返却する際には必ずPCをリセット(初期化)します。各種ベンチマークソフトをインストールしてしまって... 2023.07.17 ウインタブ オピニオン
NEC NEC LAVIE Direct N15 Slim - 第13世代Intel Core搭載、スリムで軽量なスタンダードノート。Web直販限定モデルです NECが15.6インチノート「LAVIE Direct N15 Slim」を発売しました。NEC Direct(NECの直販ストア)専売の第13世代CPUを搭載するスタンダードノートですが、厚さ17.9 mm、重量1.65 kgと軽量かつス... 2023.07.17 ウインタブ NEC
オピニオン 中古ノートPCなら第8世代Core搭載機がおすすめ!大手メーカー品が3万円台から購入でき、Windows 11対応で今でもパフォーマンスは十分 2023年になり、第8世代Coreを搭載する中古ノートPCの価格が下がってきました。機種や本体の状態によって異なりますが、3万円台から購入できるものも出始めました。安価で性能が高めのPCを購入したいのであれば第8世代Core搭載モデルはコス... 2023.07.16 かのあゆ オピニオン
輸入製品 AYANEO AIR 1S - 最小・最軽量のWindowsゲーミングUMPCに最高のCPUが搭載されました! AYANEOのコンパクトなゲーミングUMPC「AYANEO AIR」シリーズのニューモデル、AYANEO AIR 1SがINDIEGOGOでクラウドファンディングを開始しました。従来モデルのAYANEO AIRはウインタブでも実機レビューし... 2023.07.16 ウインタブ 輸入製品
Android ALLDOCUBE iPlay 50(2023)- 10.4インチのAndroidタブレット。OSが新しくなり、WidevineもL1になりました!価格も手頃です ALLDOCUBEがAndroidタブレット「iPlay 50」の2023年モデルを発売しました。iPlay 50については2022年11月に紹介記事を掲載しており、その際はあまりいい書き方をしませんでした。前身のiPlay 40シリーズが... 2023.07.16 ウインタブ Android
Android Teclast P26T - 低価格ながらAndroid 13搭載、Widevine L1の10.1インチタブレットが発売されました TeclastがAndroidタブレット「P26T」を発売しました。日本のAmazonでも購入でき、7月18日まで発売記念のセール中です。PシリーズはTeclastタブレットとしてはエントリークラスで、従来モデル「P25T」の後継機種です。... 2023.07.15 ウインタブ Android
アクセサリ BLUETTI 小型ポータブル電源AC60 & 拡張バッテリーB80 レビュー - 単体で使えばコンパクトサイズ、拡張すれば大容量に!用途に合わせて使い分け可能なポータブル電源 BLUETTIの「AC60」と「B80」の実機レビューです。AC60のほうは「コンパクトサイズのポータブル電源」で、B80は「単体でも限定的な用途には使えるが、基本的にはポータブル電源用の拡張バッテリー」です。今回はこの2台をセットでレビュ... 2023.07.14 ウインタブ アクセサリ
Android 発売から1年半が経過したASUS ROG Phone 5sは現在でも快適に使えるか? - はい、もちろん!これからも長く使っていきたい相棒です こんにちは、かのあゆです。2021年12月に実機レビューをした「ROG Phone 5s」ですが、その後2022年12月に購入し、現在もメイン端末として愛用しています。すでに後継機ROG Phone 6が投入され、最新モデルのROG Pho... 2023.07.14 かのあゆ Android
マウス mouse G-Tune E6-A7G70BK-A - Ryzen 7 7840HSとGeForce RTX4070搭載、リフレッシュレート240Hzのゲーミングノート マウスコンピューターがゲーミングノート「G-Tune E6-A7G70BK-A」を発売しました。上位クラスのシステムスペックを備え、高精細で240Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載しているのが特徴です。1.スペックスペック表 G-T... 2023.07.13 ウインタブ マウス
Android Blackview N6000 - 4.3インチ、ミニサイズのタフネススマホがBlackviewから!Helio G99搭載です Blackviewがタフネススマホ「N6000」を発売します。CPUにHelio G99を搭載し、本格的なタフネス仕様(IP68/IP69Kの防水・防塵性能とMIL-STD810Hの堅牢性)ながら、ディスプレイサイズは4.3インチと非常にコ... 2023.07.13 ウインタブ Android
Android Xiaomi Pad 6 - Xiaomiの高性能タブレット、グローバル版が発表されました。スペックの割に価格も手頃 Xiaomiがタブレット「Xiaomi Pad 6」グローバル版を発表しました。8月4日からAliExpressでワールドプレミア(セール)が開催されます。ウインタブがいつもご紹介している中国メーカー製品よりもスペックが良く、セール価格も低... 2023.07.12 ウインタブ Android