Lenovo Lenovo ThinkPad A485 - AMD Ryzen PROを搭載する14インチのThinkPadが登場!でもThinkPadデザインは不変 Lenovo ThinkPadには「Aシリーズ」というのがありまして、AシリーズにはAMD製のCPU(APU)が搭載されています。AMDの最新高性能CPUである「Ryzen」は徐々に日本向けのノートPCにも採用され始めていますが、ついにTh... 2018.07.21 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo Legion Y530 - 15.6インチのゲーミングノート、とにかくデザインが斬新でカッコいい! Lenovoはゲーミングブランド「Legion」から新しい15.6インチノート「Y530」を発売しました。従来のLegionシリーズは「Y520」「Y720」「Y920」というラインナップでしたが、Y530は型番から考えてY520の後継機種... 2018.07.20 ウインタブ Lenovo
Android HOMTOM H10 - ノッチディスプレイを採用し、バランスの取れた使いやすそうなスペックの5.85インチスマホ 中国メーカー「HOMTOM」がノッチ(切り欠き)ディスプレイを採用したスマホ「H10」を発売しました。一通りスペックを確認してみたのですが、ウインタブがよく紹介しているMT6750TをCPUに搭載していて、処理性能面では特に見るべきところは... 2018.07.20 ウインタブ Android
オピニオン LFS池袋 esports Arenaに行ってきました。快適なゲーム環境を体験してみよう! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラが手がけるesports施設「LFS 池袋 esports Arena」についてはオープン前に施設見学をさせてもらい、紹介記事を掲載しています。LFS 池袋 esports Arena -... 2018.07.19 ウインタブ オピニオン
Android BOOX Note S - 話題の「手書き入力できる電子ペーパー端末」に購入しやすい低価格モデルが追加されました! 手書き入力ができる電子ペーパー端末「BOOX Note」については発売当初かなり大きな話題となり、品切れ状態となっていたようですが、ウインタブでは正規代理店であるSKT株式会社のご協力を得て、「デジタイザー端末ならこの人」となるライター、n... 2018.07.19 ウインタブ Android
Android Alldocube X - 10.5インチSuper AMOLEDディスプレイを搭載する高性能なAndroidタブレット ウインタブでもおなじみの中華タブレットメーカー「ALLDOCUBE(Cube)」が新しい試みとして、クラウドファンディング「INDIEGOGO」に最新製品を出品します。ALLDOCUBEは新興メーカーかもしれませんが、本来クラウドファンディ... 2018.07.18 ウインタブ Android
輸入製品 YEPO 737A6 レビュー第2回 - 2.5インチスロットにSSDを増設、さらにOSも移植してみました(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。3万円切りの、Celeron N3450搭載15.6インチノートブック「YEPO 737A6」レビューの後半です。前回の記事では、廉価ノートブックとして十分な使い心地があることをレビューさせていただきました。... 2018.07.18 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Critea DX-KS F7 レビュー - プレーンな15.6インチスタンダードノート、Core i7搭載で性能面も十分(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチスタンダードノート「Critea DX-KS F7」の実機レビューです。ドスパラはなんと言ってもゲーミングライン「GALLERIA」の知名度... 2018.07.17 ウインタブ ドスパラ
Android Huawei P20 lite - Try UQ Mobileで最新機種をお借りできましたのでレビューします(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。KDDIのグループ企業である「UQコミュニケーションズ」が提供しているMVNOキャリアである「UQ Mobile」では回線品質の確認のためにSIMカードやスマートフォン本体を2週間程度レンタルすることができる「Tr... 2018.07.17 かのあゆ Android
Android Vernee V2 Pro レビュー - スーツ姿にも映える!センスのよさが光るIP68タフネス・スマホを試す!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は私が好きな中華メーカー「Vernee」のIP68対応の高性能スマホ「V2 Pro」の実機レビューです。Verneeについてはここのところ「M5」「M6」といった、それほどスペックは高くないも... 2018.07.16 ウインタブ Android
Android Elephone A4 Pro - 5.85インチでノッチディスプレイを採用したミッドハイスペックの中華スマホ、お求めやすいお値段です Elephone A4というのはCPUにMT6739を搭載し、RAM3GB、ストレージ16GBという構成のエントリークラスの製品です。ただ、この製品はディスプレイがノッチ(切り欠き)タイプになっていて、筐体にも高級感が漂っている、ワンランク... 2018.07.16 ウインタブ Android
アクセサリ PAPERANG P1 レビュー - おもちゃのプリンターかと思ったら、豊富なテキスト編集機能もついていてかなり実用的だった!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はちょっと面白いプリンターをレビューします。先日中国の通販サイト「CAFAGO」のセール情報記事を掲載した際、セール品になっていたもので、「PAPERANG P1」という、手のひらサイズの製品... 2018.07.15 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS ROG ZEPHYRUS GX501GI - 特異なデザインの15.6インチスタンダードノートがスペックアップ! ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」では、たくさんのゲーミングノートがラインナップされていますが、その中で最も「特異」なデザインの製品が「ZEPHYRUS」です。ZEPHYRUSについては昨年一度紹... 2018.07.15 ウインタブ ASUS
Android Blackview BV5800 / BV5800 Pro - IP68レベルの防水・防塵機能を備えた、バランスの良いエントリークラス・アウトドアスマホ 中国メーカー「Blackview」はどちらかと言うとアウトドア系のスマホとか、大容量バッテリー搭載のスマホとか、わりとゴツい製品を手がけているイメージがあります。ウインタブでは昨年「BV8000 Pro」という製品の実機レビューをやっていて... 2018.07.15 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo Ideapad 530S - Ryzenも選べる!14インチ、高性能でバリューな価格のモバイルノートが新登場! Lenovoが新しい14インチサイズのノートPC「ideapad 530S」を発売しました。確認してみたところ、かなりの良スペック、そしてかなりのお買い得マシンだと思いました。なお、この記事のタイトルに「モバイルノート」という表現を使ってい... 2018.07.14 ウインタブ Lenovo
HP OMEN by HP 15(2018)- 大きくパワーアップしつつ「ふたまわり」小さくなったOMEN!15.6インチ・ハイスペックゲーミングノート OMEN(オーメン)という言葉は「兆し」とか「前兆」あるいは「お告げ」という意味なんだそうですが、私達日本人がこの単語から連想するのはホラー映画の「オーメン」だと思います。はっきり言って「怖い」「おどろおどろしい」というイメージが強いので、... 2018.07.14 ウインタブ HP
HP HP Pavilion Gaming 15 - HPの新しいゲーミングブランドから、15.6インチの高性能ノートPCが発売されました! HPの新しいゲーミングブランド「Pavilion Gaming」を冠して発売された15.6インチゲーミングノート「Pavilion Gaming 15」を紹介します。「Pavilion Gaming」というブランドに関しては、別に記事を書い... 2018.07.13 ウインタブ HP
HP HPの「ゲーミングPC新製品説明会」に行ってきました!市場を睨んだブランド展開と製品投入の説明が面白かった! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPは7月12日に新しいゲーミングPC(デスクトップPC、ノートPC、周辺機器)を発表しました。都内で説明会があり、参加させてもらいましたので、簡単にご報告します。発表された新製品のうち、ウインタ... 2018.07.13 ウインタブ HP
Android HOTWAV Magic 13 - ちゃんとLTEも使えるしRAM2GB/ストレージ16GBの8,000円スマホ、実際にどうなのかはよく知らんがな 「中華ガジェット」というと、どうしても安かろう、悪かろうのイメージを持ちがちになるのは私だけではないと思います。5年以上前に遡ると、iPadのパクリとしか思えないような超激安Androidタブレットを秋葉原でみつけて、「これは地雷なんだろう... 2018.07.12 ウインタブ Android
Android DOOGEE S55 - 5.5インチで縦長ディスプレイを採用したIP68対応のアウトドアスマホがDOOGEEから! 中華スマホの1ジャンルとしてすっかり定着しているのが「アウトドアスマホ(タフネススマホ)」のジャンルです。IP68(最高品質の防水・防塵性能)に対応するので、うっかり水没させてもすぐに引き上げれば平気ですし、見るからに頑丈そうなゴツいデザイ... 2018.07.12 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Go - 日本でも予約販売開始、価格も決定です。イベントで実機を見てきました! ここのところ連日記事を掲載している注目の10インチタブレット(デタッチャブル2 in 1)「Microsoft Surface Go」ですが、いよいよ7月12日から日本でも予約販売が開始されました。8月28日から出荷開始となります。また、7... 2018.07.12 ウインタブ Microsoft
Microsoft Microsoft Surface Go - 期待の10インチSurface、海外で予約受け付け開始!詳細スペックも判明しました みんなが期待するMicrosoft Surfaceシリーズの新顔、10インチサイズの「Surface Go」ですが、現地時間の10日、米国Microsoftストアにて予約注文の受け付けが開始されました!Surface Goについてはすでにウ... 2018.07.11 ウインタブ Microsoft
輸入製品 GPD Pocket 2 - 話題の7インチUMPCに早くもニューモデル登場、大幅に性能がアップしています! 日本でも話題となった7インチサイズのUMPC「GPD Pocket」のニューモデル「GPD Pocket 2」が発表され、近日中にクラウドファンディング「INDIEGOGO」に出品されます。GPDはAndroidのゲームパッドでおなじみです... 2018.07.11 ウインタブ 輸入製品
Microsoft Microsoft Surface Go - 10インチの低価格なSurfaceが爆誕!小型タブレット市場活性化の呼び水となるか? Microsoftは現地時間の7月9日、Surfaceシリーズでは最小となる10インチサイズの「Surface Go」の発売をアナウンスしました。現地時間の7月10日から予約販売をスタートさせ、その数週間後には日本でも予約販売がスタートしま... 2018.07.10 ウインタブ Microsoft
輸入製品 YEPO 737A6 レビュー - ストレージ容量を追加できる15.6インチノートブック、まずは普段使いに十分快適な品質です(実機レビュー第1回:natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、YEPO 737A6という15.6インチノートブックの実機レビューをさせていただきます。この機体については、すでに紹介記事もありますので、そちらもあわせてご参照ください。ざっと言うと、CPUにInte... 2018.07.10 ウインタブ 輸入製品
Iiyama iiyama SENSE-14FH054-i7-UHSS-CSP - 14インチの高性能ノートPC、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)推奨モデルが発売されました iiyamaには「STYLE(普段使いから幅広い用途向け)」「SENSE(クリエイターやエンジニア向け)」「SOLUTION(ビジネス向け)」「LEVEL(ゲーム向け)」という、4つの製品ブランドがあり、同じ筐体を使いながら、少しずつ性格付... 2018.07.09 ウインタブ Iiyama