輸入製品 CHUWI Hi Game - オンラインゲームもこなせるKaby Lake G搭載のミニPCがクラウドファンディングに出品されています Windows PCやタブレット、Androidタブレットなどでおなじみの中国メーカー「CHUWI」がクラウドファンディング「INDIEGOGO」に高性能なミニPC「Hi Game」を出品しています。その名の通り、「ゲーミングPCとして使え... 2018.08.02 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1060NF レビュー - 筐体品質もパフォーマンスも期待を越える17.3インチゲーミングノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の17.3インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060NF」の実機レビューです。ゲーミングノートの主流と言えるサイズは15.6インチと17.3イ... 2018.08.02 ウインタブ ドスパラ
オピニオン はじめてのゲーミングノート(第2回)- RAMとストレージは経験上このくらい積んでおいたほうがいいと思うよ(読者投稿:takumiさん) こんにちはtakumiです。前回の記事「はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから」ではグラフィックスチップセット(GPU)の選び方についてお話しました。今回はメモリや記... 2018.08.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから(読者投稿:takumiさん) こんにちはtakumiです。前回の記事を寄稿し程なくして、ウィンタブさんから「ゲーミングノートの購入に関する記事を書いてくれないか」というお誘いがありまして、今回私個人が持っている考えを文章化させていただくことになりました。なお、記事の中で... 2018.08.01 ウインタブ オピニオン
アクセサリ 電子ペーパーメモ帳「カクミル」 ― あのキングジムがクラウドファンディングMakuakeでプロジェクト開始(natsuki) ポメラやテプラなど、独特の文具を開発するキングジムが、また面白そうな製品を発表しました。電子ペーパーを利用したメモ帳「カクミル」です。決して、どっかの小説投稿サイトではありません。最新のポメラと言い、キングジムでも電子ペーパーはブームのよう... 2018.07.31 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 One Netbook One Mix レビュー - 7インチのUMPC…いや違う!7インチのコンバーチブル2 in 1だ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は7インチサイズのUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビューです。7インチのUMPCといえば「GPD Pocket」そして最新の「GPD Pocket 2」が話題をさらっ... 2018.07.31 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 GPD Pocket 2 - 注目の高性能なUMPCがINDIEGOGOに出品されました!狙っている人はお早めに! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ロマンあふれるウインタブ読者の間でひときわ注目度が高いであろうUMPC「GPD Pocket 2」がいよいよクラウドファンディング「INDIEGOGO」に出品されました。クラウドファンディングは通... 2018.07.30 ウインタブ 輸入製品
Android Xiaomi Mi A2 Lite - Xiaomiとしては第二世代 となる、Android One採用で誰でも使いやすいスマホ 中国の大手メーカー「Xiaomi」は独自のUI「MIUI」を採用していて、かなり高度にカスタマイズされているため、「普通のAndroid」とは操作感が異なります。しかし、決して使いにくいわけではなく、むしろこのUIを好む人も多いと思います。... 2018.07.30 ウインタブ Android
Iiyama iiyama STYLE-15FX095-i7-RNSS - 15.6インチでCoffee LakeとGTX1060を搭載、ディスプレイのリフレッシュレートも120HzとハイスペックなノートPC iiyamaはPCにいくつかの製品ブランドを使用していますが、その中で「様々なライフスタイルにマッチする」製品ブランド「STYLE∞」シリーズから新製品「STYLE-15FX095-i7-RNSS」を発売しました。ただこれ「様々なライフスタ... 2018.07.30 ウインタブ Iiyama
アクセサリ PDA工房の保護フィルムにもいろいろありましてね…。背面を彩り、保護してくれるBody Shieldを試してみました! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日頃からウインタブのレビュー企画に協力してくれているPDA工房。先日も実機レビューが終了したスマホ「Vernee V2 Pro」に保護フィルムを貼っていただきました。ちなみに、PDA工房では「まだ... 2018.07.29 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー - 超小型PCはGPDだけじゃない!オランダからやってきたポケットに入るモバイルWindows PCを試す!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。OckelよりWindows 10 Proを搭載したコンパクトなUMPC、「Ockel Sirius A Pro」をお借りしたのでレビューさせていただきたいと思います。ウインタブでは以前に実機紹介記事を掲載していま... 2018.07.29 かのあゆ 輸入製品
読者レビュー ALLDOCUBE M5 レビュー - ゲーム好きがいろいろなゲームを試してみた!どこまで使えるのか?(読者レビュー:takumiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで実機レビュー済みのAndroid タブレット「ALLDOCUBE M5」の読者レビューです。レビュアーのtakumiさんはゲーマー(実力の程は私もわかりません)で、PC用のオンラ... 2018.07.28 ウインタブ 読者レビュー
アクセサリ FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー - なめらかで安定した動きでデスク面が昇降、本格的なスタンディングデスクを試す!(実機レビュー第1回) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。1年近く前に「Loctek 昇降式スタンディングデスク F3B - スタンディングデスクってぶっちゃけどうなの?1ヶ月試用してみました(実機レビュー:ふんぼ)」という記事を掲載しましたが、今回は別... 2018.07.28 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ スマホ用マイクロスコープ - 手軽になんでも拡大できて、使ってみると予想以上に楽しい!(natsuki) こんにちは、natsukiです。ネットショッピングをしていて、安い周辺機器があるとついつい手を出してしまうのは悪いクセなんですが、今回も、そんなんで衝動買いして、なかなか楽しめたものを紹介したいと思います。製品名は「I.T outlet ス... 2018.07.27 ウインタブ アクセサリ
Android ALLDOCUBE C5 - 低価格ながらLTE対応でストレージも32GBを確保した9.6インチAndroidタブレット つい先日「Teclast A10H」という、低価格・低スペックなAndroidタブレットの紹介記事を掲載したのですが、今回紹介する「ALLDOCUBE M5」はその延長線上のような製品です。PCやスマホ、タブレットの知識があり、ハイスペック... 2018.07.26 ウインタブ Android
DELL DELL G7 レビュー - 個性的なデザインが素晴らしい!ゲーマーもクリエイターも注目!の15.6インチノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDELLの新しい製品ブランド「Gシリーズ(GameとGraphicsに特化した設計のPC)」の最上位モデル「G7」の実機レビューです。独特の筐体デザインをまとったやや大型の製品で、ある意味ア... 2018.07.26 ウインタブ DELL
Android Teclast A10H - 低価格で手軽に使えそうな10.1インチAndroidタブレット。Teclast製なので品質もいいと思います。 Windows PCにせよAndroidデバイスにせよ、人のニーズは千差万別で、Android タブレットに関しては「最近のHelio X20搭載の高性能タブレットでも不十分。Snapdragon 845なんかを搭載する製品はないのか?」と... 2018.07.26 ウインタブ Android
Iiyama iiyama STYLE-11HP014-C-CES - 11.6インチで抜群の使いやすさ!リニューアルでGemini Lakeを搭載! iiyamaが11.6インチのモバイルノート「iiyama STYLE-11HP014-C-CES」を発売しました。この製品の前身機は「STYLE-11HP013-C-CE(S)」で、リニューアルされても筐体などはほぼ同じと思われますが、シ... 2018.07.25 ウインタブ Iiyama
国内販売メーカー Razer Blade 15 - 速くて薄くてカッコいい!Razerの15.6インチゲーミングノート ゲーミングPCやゲーミング関連周辺機器で有名なRazerから新しい15.6インチゲーミングノートが発売されます。ちなみにRazerの製品はなんとなく並行輸入っぽい雰囲気を感じます(私だけかもしれません)が、ビックカメラやTSUKUMOでも販... 2018.07.25 ウインタブ 国内販売メーカー
Iiyama iiyama SENSE-17HP043-C-UCES-CSP - CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)推奨、Gemini Lake搭載の17.3インチ、ワコム製ペンタブレットのセットモデルもあり いつも記事を書いていてちょっと不満なのがiiyama製品の「モデル名」です。モデル名というよりも「型番そのもの」なんですけど、やたらと長いうえに、型番を見てもどういう製品なのかピンときません。マウス製品、例えば「m-Book C」とか「m-... 2018.07.25 ウインタブ Iiyama
アクセサリ Feiyutech Vimble 2 レビュー - スタビライザー初体験。これはかなり便利かも!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。中国の通販サイト「Banggood」よりFeiyutech製スマートフォン用スタビライザー(ジンバル)である「Feiyutech Vimble 2」を提供していただきましたのでレビューさせていただきたいと思います。... 2018.07.24 かのあゆ アクセサリ
Android Ulefone Armor 5 - IP68レベルの防水・防塵機能をそなえつつノッチディスプレイを採用した「都会派タフネススマホ」 中華スマホ市場では見るからにゴツいデザインのアウトドア系スマホがたくさん販売されていて、「ひとつのジャンル」と呼べるくらいになっています。もちろん見かけだけではなく、IP68(スマホとしては最高水準)レベルの防水・防塵性能を備えたものがほと... 2018.07.24 ウインタブ Android
アクセサリ スマホで疑似ホログラムを映して遊ぼう ― 親子の休日工作にいかが?(natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、知っている人にとっては古いネタかもしれません。子供と遊んでみて、なかなか楽しめたので、紹介してみたいと思います。世の中、VRが注目されていますが、実現しそうで、案外と手軽には難しいのが「ホログラム」で... 2018.07.23 ウインタブ アクセサリ
オピニオン ドスパラの製品展示会に参加してきました。esportsの普及促進活動と上海問屋ビジネスが見事に共存しているのが素晴らしい! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月13日にドスパラ(会社名はサードウェーブ)の製品展示会があり、参加させてもらいましたので、簡単にレポートします。とはいえ、ウインタブではドスパラのノートPCやタブレットはほとんど実機レビューさ... 2018.07.23 ウインタブ オピニオン
アクセサリ 上海問屋 薄型メカニカルゲーミングキーボード - 厚さ2センチを切るKailh製スイッチを採用したメカニカルキーボード ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が運営するIT輸入雑貨屋さん「上海問屋」から、薄型のメカニカルキーボード(DN-915446)が発売されました。製品名に「ゲーミング」というのがついていますし、製造メーカーも「MOTOSPEED」なので、ゲ... 2018.07.23 ウインタブ アクセサリ
Android CHUWI Hi9 Pro - 8.4インチでLTE対応、Helio X20搭載のAndroidタブレット 「CHUWI Hi9」という名称のAndroidタブレットはこれまでに2機種発売されています。8.4インチサイズのWi-Fi機「CHUWI Hi9」と10.1インチサイズのLTE機「CHUWI Hi9 Air」です。どちらもウインタブで実機... 2018.07.22 ウインタブ Android