Chrome OS Chromebook入門~活用編(1)。Googleドキュメントを使ってみよう! どうも。ひつじです。Chromebookについて先般、.TAOさんがChromebook入門と題して電源のつけ方などを解説されていました。この連載について今度は私よりGoogleドキュメントの活用について説明をさせて頂こうかな、と思っていま... 2020.03.17 ひつじ Chrome OS
Android Red Magic 5Gが当たるかも!?nubiaでミッション参加型のキャンペーンが実施されています! こんばんは。ひつじです。先日紹介したnubia Red Magic 5Gですが、現在公式サイトにてキャンペーンが実施されています(キャンペーン期間:3月12日~4月13日)。また、このキャンペーン、他にも色々と商品がもらえるチャンスがあるよ... 2020.03.15 ひつじ Android
Android nubia Red Magic 5G - ゲーミングスマホとしては最高クラスの性能に5G対応、さらにカメラも64MP!「これ以上はない」レベルか こんにちは。ひつじです。皆様はnubiaってご存じでしょうか。出自はあのZTEなのですが「nubia Red Magic 3S」の実機レビューはウインタブでも実施済みです。今回、より「強烈」なモデルがリリースされることが判明しましたので取り... 2020.03.13 ひつじ Android
オピニオン 実はワイドバリエーションなMicrosoft Surface、製品情報を整理してみました。おすすめはこれ!2020春のPC購入ガイド(特別編) こんにちは。ひつじです。なんだか仕事が色々と大変でなかなか記事が書けないのが心苦しい昨今。本当は仕事内容もここの記事に出来ちゃう内容だったりするので、隙を見て何気なくリリースしたいな、なんて画策中です。こうご期待。最近はChromeOSに最... 2020.02.23 ひつじ オピニオン春のPC購入ガイド2020
Fujitsu 富士通 arrows Tab QH 2020年モデル(WQ2/E1)- Gemini Lakeは据え置かれつつスペック向上部分も。画面周りを中心に改良されていますよ! こんにちは、ひつじです。富士通の10.1インチWindows タブレット「arrows Tab QH」がリニューアルされましたのでご紹介します。先日ウインタブでも紹介したNEC LAVIE First Mobile/LAVIE Direct... 2020.02.06 ひつじ Fujitsu
ASUS ASUS Chromebook Flip C434TA レビュー - ASUSのChromebookのトップモデルをChromeOS初体験者がレビューします(実機レビュー後編) どうも。ひつじです。私事で結構ドタバタしていたこともありリリースが遅れてました。申し訳ないです。昨年末に公開したChromebook Flip C434TAですが1ヵ月程使い続けて見えてきたことがちらほら。前編では「ネット端末以上の立ち位置... 2020.02.01 ひつじ ASUS
アクセサリ AVIOT TE-D01d・TE-BD21f-pnk Special edition レビュー - ワイヤレスイヤホンの定番になる?(実機レビュー) 改めて明けましておめでとうございます。ひつじです。何となく干支はげっ歯類贔屓気味じゃないです?まあどうでもいいんですけど。よく「猫年がない!」みたいな話がありますし私自身も猫は好きですが、そんなの言い出したら甲殻類とかかわいそうすぎません?... 2020.01.08 ひつじ アクセサリ
オピニオン 【2020年元旦】あけましておめでとうございます(ひつじ) 明けましておめでとうございます。ひつじです。ところで明けると何がめでたいのだろうか(ひねくれ者)。昨年6月頃に正式にウインタブのライターになってから半年。本当にお世話になりました。まずは振り返りを。実は最低目標は「自然消滅しない」でした。最... 2020.01.01 ひつじ オピニオン
ASUS ASUS Chromebook Flip C434TA レビュー - ASUSのChromebookのトップモデルをChromeOS初体験者がレビューします(実機レビュー前編) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ウインタブの検証機として「ASUS Chromebook Flip C434TA」を購入しました。2019年は「将来のために」ウインタブで複数のPCを購入していますが、この製品に関しては検証及... 2019.12.31 ひつじ ASUS
アクセサリ AFTERSHOKZ AEROPEX レビュー - 骨伝導方式を採用したワイヤレスイヤホン。妥協を感じさせない製品づくりが魅力的!(実機レビュー) こんばんは。ひつじです。昨日は仕事が研修でして。未来志向で物事を考えよう、みたいな話をふんふん聞いてきました。ただこういうガジェットを追いかける機会が多い身としては「将来こんな製品とかも出るよ!」って言われても「もう出てますけど」みたいな反... 2019.12.22 ひつじ アクセサリ
オピニオン 【歳末特集】2019年お気に入りのガジェットを挙げていきます!Wearbudsなど(ひつじ) こんにちは。ひつじです。そろそろ今年を振り返る時期になってきましたね。ウインタブのライターとして参加させて頂いたのが今年の6月頃だったわけなんですが、私事含めて本当に色々あった半年間でした。はてさて、歳末特集ということで、ライター毎にお気に... 2019.12.17 ひつじ オピニオン
アクセサリ PDA工房の「ペーパーライク保護フィルム」を試してみました。貼り付けのコツも教えちゃいます! こんにちは。ひつじです。突然ですが質感って大事ですよね。ひつじはガラスとピアノブラックに弱いんです。で、ずいぶん前ですがとあるメーカーが出しているピアノブラックなスピーカー(すごく安い)を購入してご機嫌だったんですけど、ふとした時にそれはピ... 2019.12.16 ひつじ アクセサリ
輸入製品 CHUWI UBook Pro レビュー - スタイラスとキックスタンドの付いた3:2比率の液晶。楽しいに決まっているじゃないか!(実機レビュー) どうも。ひつじです。ふと思うのがこの執筆者名はこのままでいいのか、ということなんですよね。例えば有名なライターさんで「スタパ齋藤」さんとかいらっしゃるじゃないですか。やっぱひつじも頭に何かを付けた方がいいのでは、と思うんです。カタカナいいよ... 2019.12.11 ひつじ 輸入製品
Lenovo Lenovo Legion Y540(15インチ)レビュー - デザインが美しい上にコスパも良好。スペックも「ど真ん中」なゲーミングノート!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。だんだん寒くなってきましたよね。寒いことそのものも嫌ですし、服などのチョイスも難しくなってくるこの季節、既に外出は嫌になってきています。やっぱり寒い日は家でゲームに限る…。ということでゲーミングノートの実機レビューを... 2019.12.02 ひつじ Lenovo
オピニオン 液晶モニターってどう選ぶの?専門用語が多くて難しいので、コアな単語を解説してみます こんにちは。ひつじです。突然ですがひつじの姉は絵描きをしています。(もちろん半分趣味みたいなものです。)なのでモニタとかには結構こだわりがあるみたいです。色々私も調べる機会が多く知識も多少は付いたんですよね。結構奥深いのがこのジャンルなんで... 2019.11.26 ひつじ オピニオン
アクセサリ ORICO DualBay USB3.0 Offline Clone Hard Drive Dock レビュー - いざという時には頼りになるHDDデュプリケーター!(実機レビュー)【プレゼントあり】 こんにちは。ひつじです。ひつじと言えば、昔クローン羊の「ドリー」なんかが話題になっていましたが遺伝子のバックアップ的なことが出来るようになるんだー、って幼心ながら思ったものです。はい。話題が逸れています。今回紹介したいのはハードディスクを手... 2019.11.19 ひつじ アクセサリ
アクセサリ UMIDIGI Uwatch GT - オーソドックスなスポーツウォッチデザインに豊富なスポーツモード。それでいてコスパの鬼と化しています…。 こんにちは。ひつじです。UMIDIGIって最近急激に知名度を上げてきていますよね。国内でも技適認証などで良心的ですし、製品の出来も非常に良いものが多くお勧めしやすいメーカーだと感じています。そんなUMIDIGIから新たなスマートウォッチが発... 2019.11.17 ひつじ アクセサリ
Lenovo Lenovo Legion C530(2019年モデル)レビュー - ストレージに圧倒的な強み有!コスパと可搬性にも秀でたゲーミングデスクトップPC!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。だんだん寒くなってきましたね。特に夜中や明け方は暖房なしでは少し厳しいかも、と思えるような体感温度になってきましたし、世間はクリスマスの準備をしていますし。そんな世間に用などない私は引きこもってパソコンと暮らすんでし... 2019.11.10 ひつじ Lenovo
MSI あのMSIがアウトレットサイトをオープンするだってええぇぇ!?ということでご紹介します。 どうも。ひつじです。ちなみにこの冒頭の挨拶悩むんですよね。「どうも」だと軽いんですが「こんにちは」にしたら夜に見た人には不適切だし、でも「こんばんは」は変だし。いやそもそも「こんばんわ」が適切だとか言う人もいるし。個人的には「こんばんは」派... 2019.10.22 ひつじ MSI
オピニオン 意外と知らない?プロジェクターの構造と購入時の注意点 こんにちは。ひつじです。先日Banggoodより提供いただいたRigal RD-819ですが、思った以上に良い製品です。FHDですし調整をすれば色表現もそこそこ良い塩梅に落ち着きます。気が付けば動画再生をなんとなくプロジェクターで行なってし... 2019.10.21 ひつじ オピニオン
ASUS ASUS ROG Strix GL10DH(GL10DH-R7R2070)レビュー - R.O.G.ブランドらしいデザインと信頼性を感じさせるゲーミングPCです!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。最近天候が至るところで凄まじいですが、皆様大丈夫でしょうか。私は関西在住なので今年はそこまで大きな災害に見舞われてはいませんが、関東圏の方は本当に厳しい状況かと思います。ご無理をなさらず、というのは難しい状況かと思い... 2019.10.17 ひつじ ASUS
ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー - ゲーミングノートとは思えない薄型・軽量マシン!キーボードの出来にも感動しました!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。今回、ドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチながらコンパクトで軽量な筐体が特徴的な「GALLERIA GCR1660TGF-QC-G」をレビューしたいと思います。ガレリアと言えばドスパラ、なのですが、その... 2019.10.11 ひつじ ドスパラ
アクセサリ Adream Allowed Touch Two C5 レビュー - Amazon’s Choice認定ワイヤレスイヤホンは使い勝手が良好でした!割引クーポンもあります!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。皆様は覚えておいででしょうか。「イヤホン端子がスマホから無くなるかも!」騒動を。ひつじの記憶ではiPhone7がこの潮流を生み出したものと記憶していますが、このiPhone7、すでに発売から3年が経過しております。こ... 2019.10.02 ひつじ アクセサリ
アクセサリ Rigal RD-819 レビュー - ほぼ20,000円ながらFHDのプロジェクター!妥協点はあるけれど、普通に使えますよ! こんにちは。ひつじです。突然ですがひつじには憧れがあります。友人と大きな画面でわいわいゲームをする、ということです。しかし実現にはいろいろな問題があります。まず皆で囲めるような大きな画面がありませんし、プレイするゲームが黙々としたRPGや街... 2019.09.25 ひつじ アクセサリ
ASUS ASUS ROG Strix GL10シリーズ / Strix GL12CX / HURACAN G21CX - ギンギラギンがさり気ない!?HURACANって?魅力いっぱいのゲーミングPC! どうも。ひつじです。機種紹介として取り上げるのは珍しいですが、ASUSのゲーミングデスクトップより「ROG Strix GL10シリーズ」「ROG Strix GL12CX」「ROG HURACAN G21CX」を紹介したいと思います。すみ... 2019.09.21 ひつじ ASUS
アクセサリ Wearbuds - Makuakeでの支援金額が1000万円を突破! なんと目標の26倍!抽選で「もう一台もらえる」キャンペーンしてますよ! こんにちは。ひつじです。先日実機レビューをさせていただいたワイヤレスイヤホン+スマートウォッチの「Wearbuds」について朗報です!Makuakeでのプロジェクト公開後、1週間で支援金額が1,000万円を突破し目標金額の2,300%を達成... 2019.09.16 ひつじ アクセサリ