Android

Android

Galaxy Feel2 SC-02L ー Galaxyの国内向けミッドレンジモデル。安価モデルながら機能も充実。これで十分なのでは?(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。ドコモ、auが今年の秋冬モデルとなるスマートフォンを正式発表しました。2キャリアとも投入される「Xperia XZ3」や「Galaxy Note9」、ドコモ版とソフトバンク番が投入されることが発表されているGoog...
Android

BOOX Nova発売間近! ― ワコムデジタイザ搭載バージョンも追加!魅力的な競合製品も要チェックですよ!!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。電子ペーパーAndroidタブレットBOOXの最新作、7.8インチディスプレイの「BOOX Nova」が、いよいよ発売間近となりました。この「BOOX Nova」、詳細スペックがなかなか定まらなかったのですが...
Android

Hisense A2T - 両面ディスプレイで背面はE-Ink!マニア大喜びのスマホ、しかも異様に安い!

中国の通販サイト「Banggood」で面白いスマホのプレオーダーが開始されています。「Hisense Pro A2T」という製品です。簡単に言うとYotaphoneのような「2画面スマホ」なんですけど、Webでもあまり情報が取れません。この...
Android

Oppo Find X - ついに国内でも販売開始。最強スペック+スライド式カメラが特徴の先進的なスマホ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Oppo Japanは2018年10月19日に新製品発表会を開催し、6月にグローバルモデルが発表された同社のフラッグシップモデル「Find X」を日本市場向けに投入することを正式に発表しました。本製品はハイエンドモ...
Android

テックウインド CLIDE A10B - 10.1インチAndroidタブレット、どちらかというとお仕事用かな

テックウインドが10.1インチAndroidタブレット「CLIDE A10B」を発売しました。「テックウインドのCLIDE」といえば、以前はWindowsタブレットを数多くリリースしていて、最近だと「CLIDE W08A」という良スペックの...
Android

Motorola moto z3 play - 拡張モジュールで可能性が広がるmoto zシリーズの最新モデル!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Motorolaがmoto zシリーズ最新モデルとなる「moto m3 play」を日本市場向けに販売開始しました。初代moto zから受け継がれている「Moto Mods」による端末の機能拡張に対応しているほか、...
Android

DOOGEE S70 / S70 Lite - 世界初の「タフネススマホ」にして「ゲーミングスマホ」、周辺機器も充実!

DOOGEEから、2つの側面を持つスマホが発売されます。「DOOGEE S70 / S70 Lite」という製品なのですが、「IP68レベル、ミルスペックのアウトドアスマホ」であり「ゲーミングスマホ」でもあります。どちらも日本でも固定ファン...
Android

Google Pixel 3/3XL ー ついにPixelが日本に上陸。おサイフケータイ対応も!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Googleは10月10日にかねてより噂されていた「Pixel」シリーズの最新モデルとなる「Pixel 3/3 XL」を発表し、あわせて日本にも正式投入することを発表しました。2015年の「Nexus 5X/6P」...
Android

Google Pixel Slate - Chrome OSを搭載する12.3インチタブレット(2 in 1)、日本投入は…

Googleは10月9日(現地時間)にMade by Googleイベントを開催し、スマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」そして「Pixel Slate」などを発表しました。発表された製品のうちPixel 3とPixel ...
Android

MEIIGOO S9 - 6.18インチでFHD+のノッチディスプレイ搭載、でもお値段150ドル弱!中華スマホはこうでなくちゃ!

ウインタブで「中華製品」と呼んでいるのは、日本向けの販路を持たない、したがって正規輸入されていない、主に深センに本拠を置く新興メーカーのものです。本社が中国であってもLenovoやASUS(台湾)などは日本法人があり、日本向けにローカライズ...
Android

SHARP AQUOS sense 2 - 初代のデザインを継承しつつ順当にスペックアップを果たしたミッドレンジスマートフォン(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。シャープは新ハイエンドモデルとなる「AQUOS zero」を発表しましたが、ミッドレンジモデルの「AQUOS sense」の後継機となる「AQUOS sense 2」も同時発表されています。こちらに関しても現時点で...
Android

SHARP AQUOS zero - 有機ELディスプレイを採用した新しいフラッグシップ・スマホ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。シャープが「AQUOS」シリーズ最新モデルとなる「AQUOS zero」を発表しました。現時点では販売経路や対応バンドなどは明らかにされていませんが、ハイエンドCPUを搭載し、AQUOSシリーズとしては初となる有機...
Android

Huawei nova 3 - まさに「羊の皮をかぶった狼」ミッドハイとは名ばかりのコストパフォーマンスに優れたハイエンドスマートフォン!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Huaweiが10月2日に新製品発表会を行い、7月にグローバルモデルが販売されたばかりの「Huawei nova 3」を日本向けに投入することを発表しました。本端末は一部地域では同じnova 3シリーズの一つである...
Android

HOMTOM ZOJI Z33 - ノッチディスプレイを採用したIP68対応のアウトドアスマホ、機能も充実しています

中国メーカーHOMTOMのサブブランド「ZOJI」の最新モデルを紹介します。ZOJIというのは主にアウトドア系のスマホに使われているブランドで、ウインタブでは以前「ZOJI Z7」を実機レビューしたことがあります。以前は比較的低価格な製品が...
Android

Xiaomi Redmi Note 6 Pro - 6.26インチ、大型のノッチディスプレイを採用したRedmiのニューモデル

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はXiaomiの6.26インチサイズの最新スマホ「Redmi Note 6 Pro」を紹介します。この製品とよく似た名称の「Redmi 6 Pro(名称にNoteというのがない)」についても、...
Android

Xiaomi Redmi 6 Pro - ノッチディスプレイを採用したシャオミの「紅米」のニューモデル、その実態は…?

中国の大手メーカー「Xiaomi」のRedmi(紅米と書きます)シリーズは思った以上にワイドバリエーションで、ウインタブがセール情報記事でしばしば掲載している「Redmi 6」「Redmi 6A」はエントリー~ミドルクラスの低価格スマホ、他...
Android

PROTRULY V10S - 5.5インチで「全天球カメラ」を搭載するAndroidスマートフォン

中国メーカー「PROTRULY」から、とても面白いカメラ機能を備えた新製品「V10S」が発売されました。しかし、PROTRULYって聞きなれないですよね?ウインタブでもこれまでPROTRULYの製品を取りあげたことはありません。Webで検索...
Android

Lenovo Tab P10 - 美しい筐体に4スピーカー!バランスの取れたスペックの10.1インチAndroidタブレット

Lenovoが10.1インチのAndroid タブレット「Tab P10」を発表しました。この製品は「TAB4 10 Plus」の後継モデルに当たるもので、CPU性能こそあまり高くないものの、RAMやストレージ容量に余裕があり、高品質なスピ...
Android

CHUWI Hi9 Plus - ビジネス利用も意識したHelio X27搭載の高性能Androidタブレット

2017年後半以降、中国メーカーから続々と登場している高性能なAndroidタブレット。基本的に「Helio X20/RAM4GB/ストレージ64GB/10.1インチもしくは8.4インチで2,560 × 1,600解像度のディスプレイ」とい...
Android

Motorola moto g6 play - 5.7インチのAndroidスマホ、上位モデルのデザインを継承したAmazon専売エントリーモデル(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Motorolaがエントリースマートフォン「moto g6 play」をAmazon.co.jp専売で販売開始します。本端末は上位モデルの「moto g6」のデザインはそのままに搭載CPUの仕様やカメラの仕様を変更...
Android

ALLDOCUBE M5S - 10.1インチ、Helio X20を搭載し、RAM、ストレージ容量を抑えた低価格Androidタブレット

中国メーカー「ALLDOCUBE(Cube)」から、新しい10.1インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE M5S」が発売されました。名称を見るとわかる人にはわかると思いますが、「ALLDOCUBE M5」のスペック違いとなる製品...
Android

Teclast M20 レビュー - リーズナブルな価格で十分な性能のタブレット(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、ウインタブで言うところの「中華トップグループ」AndroidタブレットであるTeclast M20を実機レビューさせていただきます。最近の中華Androidタブレットは、高精細でAntutuスコア90...
Android

ASUS ZenFone Max (M1) - 5.5インチでバランスの取れた良スペックの低価格スマホ

ASUSはSIMフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone」のニューモデル「ZenFone Max (M1)」を9月21日から発売します。いまや大所帯となったZenFoneシリーズですが、この「Max」はシリーズ中では低価格モデル...
Android

HUAWEI MediaPad T5 - Kirin 659搭載ながら、購入しやすい価格の10.1インチAndroidタブレット

HUAWEIが新しい10.1インチサイズのAndroidタブレット「MediaPad T5」を9月21日に発売します。HUAWEIのMediaPadシリーズにはよりスペックの高い「M5」というのがありますが、今回紹介する「T5」はそれよりも...
Android

Blackview BV9500 レビュー - キャップレス防水対応!大容量バッテリー搭載が魅力のタフネススマホ!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。前回タフネス系のスマートフォンである「Ulefone Armor 5」をレビューしましたが、今回もBlackviewのタフネス系スマートフォンの最新モデルである「BV9500」をレビューさせていただくことになりまし...
Android

Googleが新製品ティザーサイトを公開 ー ついにGoogle Pixel スマートフォンが日本にも投入される!?(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Googleが日本国内向けに販売される新製品のティザーサイトを公開しています。発表される商品の詳細はまだ明らかにされていませんが、サイト公開の直前に日本経済新聞が「Google Pixelを日本市場向けに投入する」...
タイトルとURLをコピーしました