機種紹介

DELL

DELL XPS 13 2-in-1(Amber Lake)- 最新のCPUを搭載するDELLの上級コンバーチブル2 in 1、でも筐体は変化なし

PCの売上ランキング(出荷台数ベース)の世界ランキングを見ると、HP、Lenovo、DELLの順になっていて、この3社がトップスリーです。それで、ごく最近私が勝手に感じたことなのですが、最新のCPUの搭載が速いのがDELLなんじゃないか、と...
Android

CHUWI Hipad - 10.1インチ、Helio X27搭載のAndroidタブレット、しかしその割にスペックがちょっと…

中国メーカーのCHUWIが新しい10.1インチAndroidタブレット「Hipad」を発売しました。この製品のセールスポイントはCPUにHelio X27を搭載していることで、ここ1年で増えつつある中華の高性能タブレットの多くがHelio ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Extreme - 15.6インチ、ThinkPad Xシリーズのフラッグシップマシンが国内販売を開始!

Lenovo(日本)は先日ドイツ・ベルリンで開催された「IFA2018」にて発表したThinkPadシリーズの新製品「ThinkPad X1 Extreme」の日本発売を正式発表しました。なお、この製品の概要については、すでにウインタブにて...
HP

HP 15-da0000 - CeleronからCore i7 + GeForceまで!HPの15.6インチエントリーノートは超ワイドにニーズをカバー!

HPのベーシックライン(エントリーライン)である「HPブランド」の新製品、15.6インチノート「HP 15-da0000」を紹介します。つい先日AMDのCPU(Ryzenも含む)を搭載する「HP 15-db0000」の紹介記事を掲載したので...
Lenovo

Lenovo ideapad 330S(15)- 15.6インチながらコンパクトで軽量なCore i7搭載ノートPC

Lenovoは15.6インチサイズの高性能ノート「ideapad 330S(15)」を紹介します。ideapad 330Sという製品名では14インチサイズのものも販売中で、同一名称だとややこしいんで製品名のあとに「(15)」をつけています。...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HEK940 - 価格重視の構成で仕上げたGeForce搭載の15.6インチスタンダードノート

ドスパラが15.6インチで外部GPU「GeForce 940MX」を搭載するスタンダードノート「Critea VF-HEK940」を発売しました。ゲーミングPCブランド「GALLERIA」を擁するドスパラなので、外部GPUを搭載するノートP...
Lenovo

Lenovo Yoga S730 - Yogaだけどクラムシェル!13.3インチのWhiskey Lake搭載の超薄型モバイルノート、日本名はどうなる?

Lenovoが先日のIFA(@ドイツ・ベルリン)で発表した新製品の中で、いまいち影が薄く、日本の情報サイトでもあまり力をいれて取り上げられなかった製品「Yoga S730」を紹介します。Lenovoで「Yoga」という製品名(製品ブランド名...
国内販売メーカー

FRONTIER NSM - FRONTIERのモバイルノート第2弾は14インチで1.2 kgの高性能マシン

BTOメーカーのFRONTIERはどちらかと言うとデスクトップPCのイメージがあり、ノートPCだとスタンダードノート、それもゲーミングマシンが主流なんだろうなあ、と思いますが、2018年に入り「FRONTIER史上初」となる13.3インチモ...
HP

HP 17-by0000 - デスクトップPCの買い替え需要にも向く17.3インチスタンダードノート、HPさん、これのどこが「エントリー」なんですか?

今回はHPの新製品「HP 17-by0000」を紹介します。HPの「HPブランド」というのはどちらかと言うとエントリークラスの製品に使われていて、この製品も「エントリー・パソコン」と位置づけられています。しかし、私がスペック表を確認した限り...
Android

Teclast T20 - Teclastの10.1インチAndroidタブレット、「マスター」クラスが第2世代に!CPUはHelio X27

ウインタブで「中華トップグループ」とは「Helio X20クラスのCPU/RAM4GB/ストレージ64GB/2,560 × 1,600解像度のディスプレイ」を備えたAndroidタブレットを指します。そもそもなぜこのようなニックネームをつけ...
マウス

マウス m-Book T(2018) - Coffee LakeのCore i7とGTX1060を搭載するm-Bookのトップモデル

マウスコンピューターの主力ノートPCブランド「m-Bookシリーズ」の最上位に位置する「Tシリーズ」がリニューアルされ、2018年モデルとなりました。マウスコンピューターでは「G-Tune」「DAIV」というのもありまして、G-Tuneの製...
Android

NichePhone-S 4G - あの超小型フィーチャーフォンがモデルチェンジ!余裕のあるスペックに!

2017年11月に「NichePhone-S」という製品の紹介記事を掲載しました。90 × 50 × 6.5 mm / 38 gという手のひらに入ってしまうようなフィーチャーフォンで、インターネット接続はできますがスマホのように大型のカラー...
Lenovo

Lenovo Yoga C630 WOS - Snapdragon 850搭載の13.3インチコンバーチブル 2 in 1、今度こそ日本発売なるか?

Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Yoga C630 WOS」を発表しました。「WOS」というのは「Windows on Snapdragon」を意味します。つまり...
Android

Sony Xperia XZ3 ー Xperiaシリーズ初の有機ELディスプレイ採用、デザイン面での改善も!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。ソニー・モバイルが先日開催されたIFA 2018にて今年後半のフラッグシップモデルとなる「Xperia XZ3」を正式発表しました。OSに最新のAndroid 9.0 Pieを搭載し、ディスプレイにシリーズ初となる...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Extreme - ThinkPad Xシリーズの頂点は15.6インチの超ハイスペックマシン

Lenovoはドイツ・ベルリンで開催しているIFA2018にて、15.6インチノート「ThinkPad X1 Extreme」を発表しました。ThinkPadモバイルラインのハイエンド「X1」の「Extreme」とはまたすごいネーミングです...
Lenovo

Lenovo Yoga Book C930 - 「物理キーボードのないモバイルノート」がE-Inkを引っさげて戻ってきました!

Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、Yoga Book C930を発表しました。覚えておられますか?「Yoga Book」。2016年のIFAで発表された、物理キーボードを廃した極めて挑戦的な構造のコンバーチブ...
Android

LEMFO LEMX - スマホなしでも通話やアプリ利用ができるAndroid OS搭載スマートウォッチにニューモデル!

最近ウインタブで強い関心をもっている製品ジャンルに「Android OSを搭載するスマートウォッチ」というのがあります。外観はスマートウォッチなのですが、OSだけでなくCPUやRAM、ストレージ、そしてSIMスロットまで装備していますので、...
HP

HP 15-db0000 - HPが15.6インチのエントリーノートにRyzenを積んできたぞー!!

HPは15.6インチのエントリークラス・スタンダードノート「HP 15-db0000」を発売しました。HPの製品ブランドには「Spectre」「Envy」「Pavilion」「Omen」なんかがありますが、「ただのHP」というのもありまして...
HP

HP Pavilion 15(cu0000)- 15.6インチの「光学ドライブつき」スタンダードノートはキープコンセプトで正常進化!

HPの「スタンダードクラスのスタンダードノート」である「Pavilion 15」の2018年モデルは2種類の筐体をラインナップしています。この記事に先立ち、薄型軽量な光学ドライブ非搭載モデル「Pavilion 15(cs0000)」の紹介記...
HP

HP Pavilion 15(cs0000)- 15.6インチのパビリオン、「光学ドライブなし」タイプはシリーズ史上最薄・最軽量!

HPはスタンダードクラスの製品ブランド「Pavilion」から、15.6インチスタンダードノート「Pavilion 15」を発売(リニューアル)しました。新しいPavilion 15は2種類の筐体があり、ウインタブのやり方だとどうしても2つ...
Android

Teclast M20 - Banggoodで販売がスタート、Helio X23搭載の高性能10.1インチAndroid タブレットが159.99ドル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカー「Teclast」の最新10.1インチAndroid タブレット「M20」については、現在開催中の「Banggoodプレゼント企画」でのプレゼント品となっていまして、ウインタブとはちょ...
アクセサリ

Cooler Master Ergostand IV - きっちり冷やしてくれるだけでなく、便利機能も備えたノートPC用クーラー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いやあ、この夏は暑かったですねー。私の故郷である北海道はかなり涼しいみたいですが、東京は厳しかったです。もうしばらくこの暑さが続くんでしょうか?さて、今回はウインタブでこれまで取り上げたことのない...
アクセサリ

PAPERANG-P2 - あのコンパクトなおもしろプリンターがパワーアップしてクラウドファンディングに!

えー、みなさんご記憶でしょうか?ウインタブで以前「PAPERANG P1」という超小型のプリンターの実機レビュー記事を掲載しています。個人的にはとっても面白い製品だと思ってますが、残念ながら読者のみなさんからはほぼノーリアクションでした…。...
Android

Oppo R15 Neo - ノッチ採用エントリースマホ、内蔵ストレージは64GBでDSDVにも対応!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。先日紹介した「Oppo R15 Pro」とは別に2万円台で購入できるエントリーモデルの「Oppo R15 Neo」を同時発表しています。海外では「Oppo A5」という名称で販売されているモデルですが、日本など一部...
アクセサリ

ロジクール MX VERTICAL - あのMXシリーズにエルゴノミクスマウスが登場!欲しい!高いけど…

ロジクールの「MX」は、同社ではハイエンドのポインティングデバイスに使われる名称です。機能、デザインとも「こだわりの逸品」という感じで、製品画像を見ると思わず欲しくなってしまうものばかりですが、残念ながらお値段のほうもかなりのもので、「普通...
Android

un.mode phone01 - できるのは電話とSMS(ショートメール)のみ!懐かしさを感じるSIMフリーの3Gフィーチャーフォン、スマホに疲れた人はこっちにしてみたら?

「なんか面白いものはないかなあ」と思ってクラウドファンディングのサイトをのぞいてみたら、期待通りに面白いスマホ、いやガラケー、いや、できることが少なすぎてガラケーとも言わないか…、でもメーカーがそう言っているからガラケーでいいや。…という製...
タイトルとURLをコピーしました