機種紹介

Android

Teclast M50 Mini - UNISOC T606搭載の8インチタブレット、12,900円で購入できます

Teclastが8インチ(8.7インチ)のタブレット、M50 Miniを発売しました。SoCがUNISOC T606とエントリースペックの製品ですが、そのぶん価格も安く、手軽な情報端末として魅力的です。
Android

XPPen Magic Note Pad - ペン入力に特化したAndroidタブレット、絵描きさんにおすすめ!

液タブや板タブでおなじみのXPPenがペン入力に特化したAndroidタブレット「Magic Note Pad」を発売しました。絵描きさんは必見!3月21日までの期間、発売記念で安く買えますよ!
Android

Headwolf WPad7 - UNISOC T606搭載でディスプレイはFHD、従来モデルから大きくレベルアップして12,999円!

Headwolfのタブレット「WPad」がモデルチェンジし、大きくレベルアップしました。UNISOC T606にFHDディスプレイ搭載、特別クーポンを使えば12,999円で購入できます。
輸入製品

Ryzen AI Max+ 395搭載のミニPC「GMKtec EVO-X2」が初披露されました!ちょっと大きめサイズに

GMKtecが北京で開催されたAMDのイベントに合わせ、Ryzen AI Max 395+を搭載するミニPCのニューモデル「EVO-X2」を発表しました。従来モデルのEVO-X1よりも一回り大きな筐体で、AMDのCEO、Lisa Sue氏のサイン入りモデルも販売されるとのことです。
アクセサリ

サンワダイレクト USB-C 変換アダプタ 500-USB093 -充電状況がひと目でわかるU字型のアダプター

サンワダイレクトが「U字型」で「充電状況が視認できる」アダプター「500-USB093」を発売しました。特に充電時の電力がひと目でわかる、というのは便利なので、ひとつ持っておきたいアダプターですね。
Android

ONEXSUGAR SUGAR 1 - One-NetbookがAndroidゲーミングブランド立ち上げ!第一弾はデュアルスクリーン機!

One-Netbook社がAndroidゲーミングデバイスのブランド「ONEXSUGAR」を立ち上げ、第一弾となるゲーム機「SUGAR 1」を発表しました。高性能かつ独創的な筐体構造の製品で、「ちょっと頭が追いつかない」です…。
HP

HP EliteBook X G1a 14 AI - Ryzen AI PRO 300シリーズ搭載の14インチノート。強力なセキュリティ機能も搭載

HPの法人向けノートPC「EliteBook X G1a 14 AI」のご紹介です。高性能なNPUを内蔵するRyzen AI PRO 300シリーズをCPUに、ディスプレイは高精細な有機EL、そして法人向けPCならではの強力なセキュリティ機能も搭載しています。
輸入製品

OneXPlayer G1 - これ一台で仕事もゲームも!着脱式デュアルキーボード搭載の8.8インチUMPC、国内発売!

OneXPlayer G1の国内正規版が発売されます。キーボードが着脱式になっており、これ一台でゲームも仕事もこなせるUMPCです。3月31日までに予約注文すると割引が受けられ、プレゼントももらえますよ!
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7i Gen 10 Aura Edition (14, Intel)- 3K解像度の有機ELディスプレイ搭載のクリエイター向けノートPC、CPUはArrow Lakeです

Lenovoが14.5インチのクリエイター向けノートPC「Yoga Pro 7i Gen 10 Aura Edition (14, Intel)」を発売しました。CPUにArrow Lakeを搭載、ディスプレイは3K解像度の有機ELと、非常に魅力的なスペックながら価格設定も低めで、メインPCとして狙い目になりそうな製品です。
国内販売メーカー

TENKU MOBILE S10+ - Intel N150搭載、10.51インチサイズのモバイル2-in-1 PC

ゲーミングUMPCの取り扱いでおなじみの天空が、10.51インチサイズのモバイル2-in-1 PC「TENKU MOBILE S10+」を発売しました。Intel N150搭載機ですがRAM/SSD容量に余裕があり、筐体品質も高いです。
アクセサリ

サンワダイレクト タブレットスタンド 100-LATAB022 - 寝ながら使える!自動車内で使える!

サンワサプライがタブレットスタンド「100-LATAB022BK(ブラック)」「100-LATAB022W(ホワイト)」を発売しました。一般的なタブレットスタンドよりもずいぶんと大きいサイズですが、ベッドの上とか車の中とか、またデスクでの利用とか、非常に多くの使い方ができる製品です。
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14, AMD) - Ryzen 5/7を搭載し、8万円強で買える14インチモバイルノート

レノボがモバイルノート「IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14, AMD)」を発売しました。14インチサイズで持ち運びにも便利、高性能なRyzen 5/7を搭載しつつもお値段8万円強からと、IdeaPadらしい、コストパフォーマンスの高い製品です。
アクセサリ

サンワダイレクト 400-MAWB216 - 超小型・計量で持ち運びに便利なマウス、機能も充実しています

サンワサプライが超小型マウス「400-MAWB216GM」「400-MAWB216BK」を発売しました。持ち運びに便利なサイズながら機能面も充実しています。ただ、使いやすいかはなんとも言えないですねw
アクセサリ

サンワダイレクト モバイルタップ 700-TAP081 - 出張や旅行の強い味方!USBポートもついて携帯に便利な電源タップ

サンワサプライがモバイルタップ「700-TAP081BK(ブラック)」「700-TAP081W(ホワイト)」を発売しました。私、ビジネスホテルに宿泊する際、いつも「コンセントが足りない」と感じていたので、携帯に便利で必要なガジェットを同時充電できるこの製品はとても魅力的と感じられました。
Android

Headwolf FPad7 Pro - Dimensity 7050と2.5Kディスプレイ搭載の8.4インチタブレットにストレージ強化版が登場!

HeadwolfがAndroidタブレット「FPad7 Pro」を発売しました。従来モデルの「FPad7」はウインタブでも実機レビューをしていますが、FPad7 Proは従来モデルからRAMとストレージが増量された上位モデルです。FPad7...
HP

HP OMEN MAX 16 - CPUにArrow Lake、GPUにはRTX50シリーズを搭載するウルトラハイエンド・ゲーミングノートPC

HPのゲーミングブランド「OMEN」から、最新CPUのArrow Lakeと最新GPUのGeForce RTX50シリーズを搭載するゲーミングノートPC「OMEN MAX 16(インテル)」が発売されました。RTX50搭載ゲーミングノートはまだ数が少ないので、かなりの人気になりそうです。
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 10 (16, AMD) - 16インチ、Ryzen搭載で8万円台から購入できるスタンダードノートPC

レノボが16インチスタンダードノート「IdeaPad Slim 3 Gen 10 (16, AMD)」を発売しました。「普通のノートPC」という感じですが、CPUやRAM、SSD容量がメインPCとして使える水準ですし、IdeaPadシリーズらしい、リーズナブルな価格設定になっています。
アクセサリ

AYANEO GRAPHICS STARSHIP AG01 - Radeon RX 7600M XT搭載、宇宙船をモチーフにしたデザインの外付けGPU

AYANEOの、宇宙船をモチーフにしたeGPU「AYANEO GRAPHICS STARSHIP AG01」国内発売です。お手持ちのPCがゲーミングPCに早変わりする魔法の箱ですが、接続にあたっては注意事項もあります。
輸入製品

GMKtec NucBox K10 - Core i9-13900HK搭載でM.2 SSDスロットはなんと3つ、いろんな運用ができそうなミニPC

GMKtecがミニPCのニューモデル「NucBox K10」を発売しました。ハイエンドクラスのCPU、Core i9-13900HKを搭載し、M.2 SSDスロットも3つあるので、PCに詳しい人なら様々な運用スタイルが可能です。
ASUS

ASUSがGeForce RTX50シリーズ搭載のハイエンド・ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表

ASUSがハイエンドなゲーミングPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表しました。最新かつハイエンドなCPUとGPUを搭載し、Strix SCARは「超ガチなゲーミングPC」、Zephyrusは「ゲームにもコンテンツクリーエーション向く上品なPC」という感じです。
ASUS

ASUS ROG Flow Z13 GZ302EA - 希少な2-in-1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」がRyzen AI MAXシリーズ搭載に!

ASUSが国内では珍しい、13.4インチ、デタッチャブル2-in-1タイプのゲーミングノート「ROG Flow Z13 GZ302EA」を発売しました。CPUには国内PCでは初となるRyzen AI MAXシリーズを搭載、外部GPUなしでも高いグラフィック性能を発揮します。
アクセサリ

Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh - 大容量・大出力のモバイルバッテリー、ただし手持ちのデバイスの規格に注意

Xiaomiが大容量・大出力のモバイルバッテリー「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」を発売しました。容量と出力の割にはリーズナブルな価格だと思いますが、お手持ちのデバイスの仕様によっては最大出力が出せないケースも多いです。
Android

Ulefone Armor 28 Ultra - Dimensity 9300+搭載でカメラは1インチセンサー!ハイエンド・スペックの中華タフネススマホ

Ulefoneがハイエンドなタフネススマホ「Armor 28 Ultra」を発表しました。SoC、カメラとも従来の中華タフネススマホにはなかった非常に高い仕様になっています。
ASUS

ASUS Vivobook 14 X1407 / M1407、Vivobook 16 X1607 / M1607 - Intel, AMD, QualcommのCPUをラインナップするCopilot+ PC

ASUSがノートPC「Vivobook 14 X1407 / M1407」「Vivobook 16 X1607 / M1607」を発表しました。ニーズに合わせて3つのブランドのCPUを選べるのが特徴で、Copilot+ PCとしては価格設定も低めです。
ASUS

ASUS Gaming V16 V3607VU - 初めてのゲーミングPCにも最適な「ライフスタイルゲーミングノート」

ASUSが既存の製品ブランドに属さない、新しいゲーミングノート「Gaming V16 V3607VU」を発売しました。エントリーゲーマ向けのスペックですが、ゲーム以外の利用シーンも考慮された、使いやすそうな高性能ノートです。
アクセサリ

UGREEN NASync DXPシリーズ - セキュアで簡単設定のNASがクラウドファンディングでブレイク中!この機会にNASデビューしてみては?

急速充電器やモバイルバッテリーでおなじみのUGREENがNAS「NASync DXPシリーズ」をクラウドファンディング中です。セキュアで簡単設定、設置やメンテナンスもしやすく、NASに詳しい人だけでなく、NASデビューをされる人にもおすすめの製品です。
タイトルとURLをコピーしました