機種紹介

Android

UMIDIGI A3S / A3X - Android 10を搭載するエントリースマホ、信じられないくらいの安さで発売されます!

中国メーカーのUMIDIGIが、Android 10を搭載するスマホとしては最もお手頃(World’s Most Affordable)な「A3S」とその上位モデル「A3X」を発売しました。12月9日からAliexpress内のUMIDIG...
輸入製品

Jumper Ezpad Mini 8 - 久しぶりに登場した8インチのAtom搭載Windows タブレット。重要なところが改善されています

中国のPCメーカー「Jumper」が8インチのWindows タブレット「EZPad Mini 8」を発売しました。「非常にトラディショナル」なスペックで、「せっかくいま新発売するならもうちょっと変化があっても...。」とは思いますが、改善...
NEC

NEC LAVIE Home Mobile(LAVIE Direct HM)- スタンダードノートを一回り小さくした、14インチの「ホームモバイルPC」

NECが14インチのノートPC「LAVIE Home Mobile」を発売しました。なお、この名称は家電量販店などで販売されるカタログモデルのもので、直販サイトNEC Directで販売されるカスタマイズモデルは「LAVIE Direct ...
HP

HP Pavilion 15-cs3000 - 「シリーズ史上最薄・最軽量」の15.6インチノート、最新スペックにリニューアルされました!

HPのPavilion 15というのは、おそらくHPでは最もポピュラーなノートPCです。日本で一番良く売れているとされるジャンル、15.6インチのスタンダードノートなのですが、実はPavilion 15には2種類ありまして、光学ドライブを内...
Android

Blackview A80 Pro - ワンランク上のエントリースマホ、いよいよ79.99ドルでオープンセールがスタート!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまでに何度か紹介記事を掲載してきた中国メーカーのエントリースマホ「Blackview A80 Pro」の「グローバル・オープンセール」がいよいよ11月29日の午後5時にスタートしました。A80...
輸入製品

Binai G15 Plus - 旧世代のCore i7を搭載し、価格を低めに抑えた15.6インチノート。かなりの薄型・軽量になっています

中国メーカー「Binai」の15.6インチのスタンダードノート「G15 Plus」をご紹介します。Binaiというメーカーの製品はウインタブでは過去に実機レビューをしたことがなく、Androidタブレットで何機種か紹介記事を掲載したことがあ...
マウス

マウス m-Book X400B(Ryzen)- 14インチで重さ1.13 kgのモバイルノートにRyzen搭載モデルが台数限定で追加されました!鮮やかなレッドが素敵!

マウスコンピューターのm-Book X400についてはウインタブでも6月25日に紹介記事を掲載しています。14インチで第8世代のCore iプロセッサーを搭載する高性能マシンで、重量もわずかに1.13 kgと、非常に魅力的なパッケージングの...
acer

acer Swift 5 - ニューモデルは14インチで重量わずか930 g!Ice Lake搭載の高性能モバイルノート(読者投稿:オジルさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者の「オジル」さんにacerのニューモデルをご紹介いただきます。ウインタブでオジルさんをライターとしてお迎えすべく、お話を進めておりますが、現在のところ正式にライターにご就任いただけるかは...
Android

Blackview A80 Pro - 6.49インチで「ちょっと高性能」なエントリースマホ、ブラックフライデーでなんと79.99ドルになります!

先日紹介記事を掲載した中国メーカー「Blackview」のエントリースマホ「A80 Pro」ですが、その後追加情報が入手できたのと、「ブラックフライデーでのセール価格」が判明しましたので、改めて記事を書いています。この製品はウインタブ読者の...
HP

HP ENVY 13-aq1000 - 第10世代のCore iプロセッサーを搭載する、プレミアムな品質とデザインの13.3インチモバイルノート

HPが13.3インチモバイルノート「ENVY 13-aq1000」を発売しました。HPのプレミアムブランド「ENVY」の13.3インチと言えば、ウインタブ的には「ENVY x360 13」です。CPUにAMD Ryzenを搭載するコンバーチ...
MSI

MSI Creator 15M - Core i7-9750HとGTX1660Tiを搭載するハイスペック・クリエイターノート。パフォーマンス優先ならこれか?

MSIが15.6インチの高性能クリエイターノート「Creator 15M」を発売します。MSIは去る10月16日にクリエイター系のノートPCを4機種発表していますが、この製品はその中に含まれていません。CPUやGPUのスペックが非常に高く、...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3 Pro - 発表会でいろいろなお話を聞いてきました!開発中の「ゲーミングUMPC」の情報もあります!

中国メーカーのONE-NETBOOKとその正規代理店であるテックワンが11月21日、都内にて「One Mix 3 Pro」の国内販売を発表しました。発表会に出席してきましたので、製品紹介と合わせ、ONE-NETBOOKの今後の動向についても...
HP

HP Pavilion Gaming 15(AMD)- HPのカジュアルなゲーミングPCにAMD Ryzenを搭載するモデルが追加されました!これは期待!

HPが15.6インチゲーミングPC(スタンダードノートPC)のPavilion Gaming 15にAMD版を追加しました。筐体も別物になっているようなので、追加というよりはIntel版とは別モデル、というほうがいいかもしれません。11月2...
輸入製品

BMAX B1 - なんと100ドル切り!低スペックながら使いみちいろいろ!のミニPCが発売されました

中国メーカーで、現在ウインタブがとっても気に入っている「BMAX」のミニPC「B1」をご紹介します。この製品はなんと言っても「価格が魅力」でして、セール価格では100ドルを切ります。スペックのほうは決して高くはないのですが、Windowsの...
国内販売メーカー

FRONTIER ZN - Core i9 + RTX2070を搭載する15.6インチのハイスペック・ゲーミングノート。FRONTIERらしく価格も低めです

BTOメーカーのFRONTIERから、ハイスペックな15.6インチゲーミングノート「ZNシリーズ」が発売されました。ZNシリーズはこの4月にモデルチェンジしたばかりで、今回はCPUのリニューアルが主要な変更点となっています。FRONTIER...
HP

HP Elite Dragonfly - 重量が1 kgを切る13.3インチコンバーチブル2 in 1!法人向けモデルだけど個人も普通に買えます

HPが13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Elite Dragonfly」を発売しました。この製品は一応「法人向けPC」ということになっていますが、HP Directplusは個人でも問題なく法人向けPCを購入できます。ただし、カス...
アクセサリ

LEMFO LT04 - このジャンル、人気が出るのか?完全ワイヤレスイヤホンを内蔵するスマートウォッチにニューモデルが!

完全ワイヤレスイヤホン内蔵のスマートウォッチ(ヘルストラッカー)というジャンルはなにげにウインタブでは「おなじみ」になりつつあります。そもそもこのジャンルの製品はライターのnatsukiさんが、LEMFO M1という製品を紹介したのがウイン...
マウス

マウス G-Tune P3 - 13.3インチの「ゲーミングモバイルノート」登場!Kaby Lake Gを搭載する高性能マシンです

マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」から、13.3インチの高性能ノート「G-Tune P3」が発売されました。このサイズのゲーミングノートは珍しく、メーカー側でも「ゲーミングモバイル」と称しています。また、「13.3イン...
アクセサリ

UMIDIGI Uwatch GT - オーソドックスなスポーツウォッチデザインに豊富なスポーツモード。それでいてコスパの鬼と化しています…。

こんにちは。ひつじです。UMIDIGIって最近急激に知名度を上げてきていますよね。国内でも技適認証などで良心的ですし、製品の出来も非常に良いものが多くお勧めしやすいメーカーだと感じています。そんなUMIDIGIから新たなスマートウォッチが発...
MSI

MSI Alpha 15 - CPUとGPUをAMD製で揃えた15.6インチゲーミングノート。価格も低めなのが魅力です

MSIが15.6インチゲーミングノート「Alpha 15(Alpha-15-A3DDK-006JP)」を発売します。Alpha 15という製品名は従来のMSI PCの名称(型番体系)とは全く異なるもので、ちょっと不思議に感じられたのですが、...
Android

Huawei nova 5T - 4眼カメラを搭載するnovaシリーズ最新モデル。Android 10へのアップデート予定もありますよ!

こんにちは。かのあゆです。Huaweiは11月14日に日本国内向け新製品発表会を行い、「Huawei nova 5T」の国内投入を正式に発表しました。nova 5Tはnovaシリーズの最新モデルで、フラッグシップモデルであるHuawei P...
Lenovo

Lenovo ThinkPad L13 / ThinkPad L13 Yoga - 13.3インチで第10世代Core iプロセッサーを搭載するモバイルノート。L390の後継モデルです

LenovoがThinkPadの「Lシリーズ」から、13.3インチクラムシェルノート「ThinkPad L13」と13.3インチコンバーチブル2 in 1「ThinkPad L13 Yoga」を発売しました。この製品、8月に海外で発表されて...
国内販売メーカー

Google Pixelbook Go – 13.3インチで驚きの軽さ、持ち運びしやすい特徴的なデザインが目を引くGoogle製のChromebook

こんにちは、ゆないとです。10月にGoogleの新製品・サービス発表会「Made by Google」が開催され、Google製のスマートフォン「Pixel」シリーズやスマートホームデバイスなどが発表されました。その中には、Chrome O...
Android

Teclast M16 - キーボードが付属する11.6インチの大型Androidタブレット!でもホントにナローベゼルなの?

中国メーカーのTeclastが11.6インチと大型サイズのAndroidタブレットを発売しました。「M16」という名称です。TeclastのAndroidタブレットには「T」「M」「P」といったアルファベットがついていて、それぞれの製品を見...
Android

Zeblaze THOR 5 PRO - 見ためは割と普通、でも随所に改善の跡が見られるAndroid OS搭載スマートウォッチ

中国メーカーのZeblazeが新しいAndroid OS搭載のスマートウォッチ「THOR 5 PRO」を発売しました。名称に「PRO」がつかない「THOR 5」がこの春に発売されたばかりなのですが、OS搭載スマートウォッチはジャンルとして発...
Android

Blackview A80 Pro - クアッドカメラに大容量バッテリー!Blackviewから「アウトドア系ではない」エントリースマホが登場!

「ほぼ」アウトドア系スマホの専業メーカーだとウインタブでは言っている中国の「Blackview」ですが、実は普通のスマホも手掛けています。あんまり目立ちませんけどね…。今回紹介する「Blackview A80 Pro」はエントリークラスの製...
タイトルとURLをコピーしました