スマートフォン

Android

SHARP AQUOS R3 - Snapdragon 855とPro IGZOディスプレイを採用した、2019年の「ハイエンドAQUOS」(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。シャープがAQUOSスマートフォン最新フラッグシップモデルとなる「AQUOS R3」を正式に発表しました。近年キャリアの端末発表会のまえに独自で発表会を行うことが多くなったため、この記事を書いている時点では先に発売...
読者レビュー

UMIDIGI S3 Pro レビュー - 48MPカメラを搭載する6.3インチスマホ。いい意味で予想を上回るカメラ性能と筐体品質!(読者レビュー:げーまーさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日読者レビュアー募集をさせていただいた中国メーカー「UMIDIGI」の高性能スマホ「S3 Pro」について、当選されたレビュアーの方からご投稿をいただきました。レビュアーは「げーまー」さんで、一...
Android

Google Pixel 3a / Pixel 3a XL - ぐーんと購入しやすくなったGoogleブランドのミッドハイスマホ

Googleが自社ブランドのAndroidスマートフォン「Pixel 3a / Pixel 3a XL」を発表しました。日本のGoogleストアでもすでに予約販売がスタートしていて、この記事を書いている5月8日に注文すると、5月16日までに...
Android

Xiaomi Mi 9 レビュー(第2回)- Xiaomiのフラグシップスマホ、自慢のカメラを使い込んでみた(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。前回に引き続きXiaomiのフラグシップスマホ「Mi 9」のレビューをお送りします。今回は、カメラに焦点を当てて見ていきたいと思います。Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひと...
Android

Ulefone Armor 6E - タフネス性能はそのまま!購入しやすくなったタフネス・スマホ最新モデル(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。5月1日現在、BanggoodにてUlefone Armor 6Eのプレオーダーを受付中です。先行して販売中のUlefone Armor 6からカメラとストレージ容量のスペックを落としたモデルですが、タフネス性能は...
Android

OUKITEL K9 - 7インチオーバーの大型スマホが登場!しかも購入しやすい価格になっています

中国メーカー「OUKITEL」が7.12インチの巨大ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「K9」を発表しました。ウインタブを開設したころは「7インチ」というサイズの「タブレット」がたくさんありました(最近はあまり見かけません)...
Android

LEAGOO XRover C - IP68レベルの防水・防塵性能を備えた5.2インチの100ドルスマホ。サブスマホとして最適だと思います。

中国メーカー「LEAGOO」の新製品「XRover C」をご紹介します。この製品は中国の通販サイト「Banggood」でプレオーダー中で、4月26日現在の価格が99.99ドル(11,377円)なので、ウインタブの言う「100ドルスマホ」とい...
Android

LEAGOO M13 - 6.1インチのエントリースマホ、水滴型ノッチを採用した美しいデザインに加え、Helio A22の性能にも期待!

中国メーカー「LEAGOO」といえば、ウインタブでは「S10の苦い経験」というのがあります。ただ、中国の新興メーカーが攻めの姿勢で作った製品だったと思うので、個人的にはLEAGOOに対して悪印象はありません。ちなみに「何が苦かったのか」とい...
Android

UMIDIGI S3 Pro レビュー - 48MPカメラにセラミックボディ!UMIDIGIの最新スマホを試す!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。UMIDIGIの最新ミッドハイスマートフォン「S3 Pro」の実機レビューです。本端末はMediaTekの最新ミッドハイCPUを搭載し、他社ハイエンドモデルにも採用されている48MPのソニー製CMOSセンサーを搭載...
Android

Palm Phone - あのPalmがAndroidスマホに!しかも3.3インチの超コンパクトサイズです!

もう「昔」の話ですが、PalmというPDA(超小型情報端末)がありまして、そのPalm社がAndroidスマホを作りました。「Palm Phone」という製品で、ディスプレイサイズが3.3インチという、超コンパクトな製品です。小型デバイスマ...
Android

Black Shark 2 - Snapdragon 855を搭載した最強クラスのゲーミングスマートフォンがついに日本上陸!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。かつてFREETELブランドを率いていた増田薫さんが新たに立ち上げた「TAKUMI JAPAN株式会社」が、Black Shark Technology社(Xiaomiが出資しています)製最新ハイエンドゲーミングス...
Android

Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひとつの操作に持つ喜びを感じるXiaomiのフラグシップスマホ(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。買ってしまいました。Xiaomiのフラグシップスマホ「Mi9」です。もちろんGlobal Version。色はブルー、スペックはRAM6GB、ストレージ128GBのバージョンです。初Xiaomiです。使ってみ...
Android

DOOGEE S40 - エントリースペックながら上位機種に劣らないタフネス性能を備えた低価格スマホ

ウインタブが好んで紹介する中華の100ドル(くらいの)スマホですが、さすがにウインタブの愛読者のメインスマホとしては力不足ではあると思っています。最近はMVNOの格安SIMも増えていて、用途を絞れば月に1,000円くらいの出費で済むので、そ...
Android

UMIDIGI Power - 大容量バッテリーと美しいティアドロップ型ノッチはそのままに、スペックと価格を抑えた6.3インチスマホが登場!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。「フラッグシップキラー」のF1シリーズやS3 Proに続き、UMIDIGIが大容量バッテリーを搭載したミッドレンジスマートフォン「Power」が発表しました。2018年12月に発表されたばかりのMediaTekの最...
Android

BlackBerry KEY2 LE - より購入しやすくなったBlackBerry KEY 2の廉価モデルが登場!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。現在BlackBerry端末を日本国内で販売しているFOXが「BlackBerry KEY2 LE」の国内仕様モデルを投入することを発表しました。これは昨年6月に発表された「BlackBerry KEY2」の一部仕...
Android

PROTRULY D7 - 全天球(360度)カメラを搭載するミドルスペックスマホが在庫処分価格になっています!

今回紹介する「PROTRULY D7」は全然新製品じゃありません。むしろ「旧製品」です。じゃあなぜ記事を書いているのかというと、「在庫処分価格でめちゃめちゃ安い」からです。数カ月前に「PROTRULY V10S」という製品の紹介記事を掲載し...
Android

Huawei Mate 9の中古品を購入しました - Leica監修デュアルレンズカメラを搭載する、かつてのフラッグシップモデルです(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。秋葉原のソフマップでサブ端末として中古のHuawei Mate 9を購入しました。すでに登場して2年が経過するハイエンド端末で、現在では後継機となっているMate 10 ProやMate 20 Proも登場していま...
Android

SHARP AQUOS zero SH-M10 - 世界最軽量のAQUOSフラッグシップがついにSIMフリーで登場!おサイフケータイも搭載してます(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。シャープがハイエンドスマートフォン「AQUOS zero SH-M10」を投入することを発表しました。昨年10月に発表されたモデルで、すでにウインタブでも紹介済みの端末ですが、当初はソフトバンク専売モデルとして販売...
Android

ASUS Zenfone Max Pro(M2)が販売停止。対応周波数が本来の国内版とは異なる問題が発生。返品もしくは交換対応に(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。3月にASUSが発売したミッドレンジスマートフォン「Zenfone Max Pro (M2)」に関して、日本国内向けスマートフォンとしては致命的な不具合が発生したため、製品の販売が休止され、すでに出荷済みの製品に関...
Android

Samsung Galaxy S10e(SM-G9700)レビュー - コンパクトなボディにハイエンドのパフォーマンス。日本で登場しないのが惜しい!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。3月8日よりグローバルモデルが先行販売開始となったSamsung Galaxy S10シリーズのうち、最も低価格で購入できるGalaxy S10eを3月中旬に購入しました。Galaxy S10eは同時発表されたGa...
Android

DOOGEE N10 - 5.84インチ、100ドルちょっとで買えるスマホにしてはスペック充実!ところでSC9863Aってなんだ?

今回紹介する「DOOGEE N10」は4月2日現在のBanggood参考価格(まだプレオーダーがスタートしていません)が109.99ドル(12,378円)なので、「ほぼ100ドルスマホ」なんですけど、その割にスペックが高く、特にカメラの画素...
Android

Huawei P30 lite - 大ヒットしたHUAWEI P20 liteがニューモデルに!トリプルレンズカメラも搭載しています!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Huaweiは新フラッグシップスマートフォンとして「P30/P30 Pro」を発表しましたが、同時に一部地域では「nova 4e」として発売されているミッドレンジモデルの「P30 lite」も発表されています。P ...
Android

Huawei P30 / P30 Pro ー 月や銀河まで撮れるスマホ最高峰のカメラを搭載したPシリーズ最新モデル!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Huaweiは3月27日に新製品発表イベントを開催し、「Huawei P30シリーズ」を正式に発表しました。この発表イベントではフラッグシップモデルとなる「P30/P30 Pro」と一部地域ではnova 4eとして...
Android

Xiaomi Mi 8 Lite レビュー - Liteと言っても侮るなかれ、性能は折り紙付きな『青春版』(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。今回はスマホレビューとなります。試用したのはXiaomi Mi 8 Lite。本国では『青春版』となっている、要はMi 8シリーズの若年層向けの廉価版モデル。スペックを見るとどこに廉価な要素があるんだろ?と首を傾げてしま...
オピニオン

MWC 2019からまもなく1カ月 - とっても気になった最新おもしろスマホたち(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。先月開催されていたMWC 2019では様々なスマートフォンの新モデルが各メーカーより発表されており、そのうちいくつかの製品に関してはウインタブで製品紹介記事を掲載済みとなっています。各メーカー魅力的な製品を発表して...
Android

OUKITEL C13 Pro - 6.18インチのエントリークラス・スマートフォン。使えるスペックでとにかく安い!

こんにちは、激安製品の記事を書くとスッキリするウインタブ(@WTab8)です。今回は100ドルを大きく下回る中華のスマートフォン「OUKITEL C13 Pro」を紹介します。スペックはミニマムですが、ちゃんと使える品質になっています。1....
タイトルとURLをコピーしました