オピニオン

アクセサリ

Windows 11でAndroidアプリを実行できる「Windows Subsystem for Android」が2025年3月5日でサポート終了

MicrosoftがWindows 11でAndroid向けアプリを実行できる「Windows Subsystem for Android」のサポートを2025年3月5日で終了することを発表しました。2025年3月6日以降もAndroidア...
オピニオン

Core Ultra / Meteor lake、実際のところどうなの?- マルチ性能、電池持ち、GPUで大きな進歩

筆者は、初代Core UltraことMeteor lakeについて、以前にいくつかの記事を書いていました。その中で、いくつかの性能予想を行っていました。列挙するとおおむね以下の通りです。2023/3/8 年末商戦の目玉?Intel次世代Me...
オピニオン

Yaba Sanshiro2 - Androidでセガサターンの名作を楽しもう!実機BIOS不要!

スマホ・タブレット向けCPUが高性能化したことで、プレイステーションやセガサターンといった家庭用ゲーム機のエミュレーターも実機と同じ速度で動くようになりました。Androidでは無料、有料問わず、家庭用ゲーム機のエミュレーターが多数公開され...
Android

Google、Android 15 Developer Preview 1を開発者向けにリリース。 Pixel 6以降のモデルに対応。PCでも試用可能

GoogleがAndroid 15のDeveloper Preview 1を開発者向けにリリースしました。4月にOTAアップデート形式でも利用できるベータ版が配布開始となり、例年通りのスケジュールであれば今夏中に正式版がリリースされる見込み...
オピニオン

2024年のWindows次期バージョン(大型アップデート)は「Windows 11 version 24H2」、Windows 12ではない(海外ニュースから)

昨年から噂になっている「Windows 12」ですが、海外ニュースサイト「Windows Central」によれば「2024年秋に予定されているメジャーOSアップデートは『Windows 11 version 24H2』であり、Window...
オピニオン

AliexpressでのSSD購入 - うまくすれば格安で入手できる一方、十分な注意が必要な伏魔殿

こんにちは、natsukiです。今回の記事は、「分かっている人向け」の話になります。SSDをはじめ、USBメモリやらSDカードやら、ストーレージ界隈は詐欺製品が横行しやすく、購入に常に注意が必要なジャンルの1つです。日本国内ですら、Amaz...
オピニオン

【2024年元旦】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2023年の振り返りと2024年の抱負を書いていこうと思います。1.2023年10月よりアクセス数が大...
Android

テザリングやニアバイシェアを使い、BOOXを出先でスマホと連携して使おう

こんにちは、natsukiです。使いこなすと最高の相棒となる電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズ。ただ、難点として、BOOXシリーズはLTE機能を備えません。また、「BOOX Drop」などのBOOXデフォルトのデータ共有機能は、対象...
オピニオン

Intel Core Ultraプロセッサー(Meteor Lake)はここが新しくなった!ということを「ざっと」ご説明します

少し前の話になりますが、12月15日にDELLが新製品発表会を開催しました。発表会のメインテーマは「Inspiron 13にCore Ultra搭載モデルが追加された」ということでした。しかし、それに加えて、Core Ultra(Meteo...
オピニオン

2023年のお気に入りガジェット(かのあゆ)- Blackview N6000、M1 MacBook Airなど

こんにちは、かのあゆです。早いもので2023年も残りわずかとなりました。今年もPC、スマートフォンなどをいろいろ購入しましたが、その中で特に気に入ったものをご紹介したいと思います。1.Blackview N6000 2023年8月に実機レビ...
オピニオン

2023年に感動したガジェットやアプリ(natsuki)- 電子ペーパータブレットBOOXシリーズ最新作や、世界中の実際の地形を飛び回れるドローンシミュレーターなど

こんにちは、natsukiです。年の瀬も迫ってまいりました。個人的に今年のウインタブでの最も印象深い思い出と言えば、ガジェットよりも、キャンプに行ったことですかね(笑)。私は、もともと大勢でワイワイやるのが好きな性格なんですが、コロナ禍を経...
HP

「ありそうでなかった新しいデスクトップ」HP ENVY Move All-in-One 24の実機を肉眼で確認しました!

【広告】【提供:株式会社日本HP】先日、HPが新製品説明会を開催し、ウインタブもお邪魔してきましたので、その内容を簡単にご説明します。ノートPC系は「個人向けプレミアムPC」と位置づけられる「Spectre Foldable 17」「Pav...
オピニオン

2023年にレビューして「楽しかったガジェット」はこれ!紙のように薄いマウスやPCモードが使えるAndroidタブレットなど

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もうすぐ2023年も終わりますね。私は自営業で(コロナ禍以来)主に自宅で仕事をしているので、あんまり「年の瀬」という実感が湧きません。サラリーマンの方は忘年会とかお取引先への年末の挨拶とかで公私と...
オピニオン

Aliexpressならではの珍品奇品を紹介(2023冬編)- マニア心をくすぐる挑戦的な製品の宝庫

こんにちは、個人的に、もはや日常的に買い物している海外通販サイト「Aliexpress」。このサイトは、楽天市場のようなシステムで、ただそこは海外ゆえ、実に様々な出品者がひしめき合うカオスさがあります。大手メーカー公式の出品も多く、もちろん...
オピニオン

完全ワイヤレスのデスクトップパソコンは可能か?検証してみた - ディスプレイのワイヤレス化をいかに克服するかが問題

こんにちは、natsukiです。取り回しのよいオールインワンのノートパソコン、カスタマイズ性が高く比較的リーズナブルにスペックを高められるデスクトップパソコン、それぞれにメリットはあり、皆さん使い分けているとは思います。しかし、誰しも一度は...
オピニオン

Windows 10に拡張セキュリティサポートの提供が決定、2025年10月以降も有償でセキュリティアップデートが可能に

Microsoftは2025年10月にセキュリティアップデートの提供を終了するWindows 10に対して「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」を提供することを発表しました。1.Windows 10の延長サポート期間は2025年10月...
オピニオン

この冬に購入するモバイルノートパソコンはこれ!ウインタブおすすめ機種3選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サラリーマンの皆様、もうボーナス出ました?冬のボーナスで新しいパソコンを!と考えておられる方も少なくないと思います。「おすすめパソコン」の連載、今回は「モバイルノート」です。ただ、相当時間を掛けて...
オピニオン

PCを手放す際、付属していたOfficeもセットで譲渡できるのか?以前は可能、でもデジタルライセンス移行後は実質譲渡不可に

PCを購入する際、Microsoft Officeをセットにする場合がありますよね。以前はOfficeのインストールCD/DVDが入っているケースか、マニュアルなどのペーパー類とともに「プロダクトキーカード」が付属していましたが、2023年...
オピニオン

LGが「この1台と、いつまでも。」キャンペーンを開催!バッテリー交換が1回無料に!

LGがノートパソコンの「gram」シリーズを対象に「この1台と、いつまでも。」キャンペーンをスタートします(12月1日から1月22日までの購入分が対象)。PCメーカーでは様々なキャンペーンを開催していますので、LGがキャンペーンをすること自...
小ネタ

ややこしい「パソコンのUSB規格」について、実用的に「これだけは知っておきたい」ということをざっくり解説します

こんにちは、natsukiです。デジタル機器の接続に欠かせない規格「USB」。しかし、非常に広範囲に長く使われている規格だけに、「何ができて」「どのくらいの能力があるのか」ということは多種多様で、しかも非常に困ったことに、規格の名称だけでは...
オピニオン

中古PCでクリーンインストールされたOSを搭載しているケースについて。中古PCでも安心して正規版Windowsを使用できる「MAR」プログラム

中古PCを購入すると、工場出荷時にインストールされていたOSではなく、クリーンインストールされたOSが搭載されている場合があります。Windows 8以降、ファームウェア(BIOS)にプロダクトキーが組み込まれているため、なぜ元のOSではな...
オピニオン

Snapdragon X Elite - Windows向けARMもM3並みに

この数年、MicrosoftはWindows on ARMに力を入れています。AppleがM1で市場に衝撃を与えて以降は特に熱心で、自社製のSurfaceでもSurface Pro X、Surface Pro 9 (ARM)と何度かARM版...
オピニオン

Lunar Lake - 本格的な超消費電力向けCPU

現在インテルのPC向け製品は、デスクトップ用の"S"、ノート用の"P"、Eコアのみの"N"に大別されています(第12世代はADL-S, ADL-P, ADL-Nというコードネーム)。このうちノート用"P"には6P+8Eコアの大型ダイと2P+...
オピニオン

ThinkPadを使い続ける理由

先日投稿した記事「最近はCore i3やIntel N(Celeron)もかなり高性能です。本格的な動画編集やゲームをしないのであれば十分!」でも軽く触れましたが、ThinkPad L13 Gen 2(ジャンク品)を購入しました。PCを好き...
オピニオン

E-Ink搭載Androidタブレット「BOOX Leaf2」をプレゼント!(提供:SKT株式会社)

E-Ink製品の専門店にしてBOOX(会社名はOnyx Internatinal)の日本正規代理店、SKT株式会社からウインタブ読者にプレゼントです!BOOXと言えば「E-Inkをディスプレイに搭載するAndroidタブレット」で、ウインタ...
オピニオン

中古WindowsノートPC購入ガイド - 新品価格が上昇したいま、人気機種も安く買える中古ノートはおすすめ!

物価の上昇や半導体不足の影響を受けて新品PCやスマホ・タブレットの値段も高くなってしまいました。そんな状況だからこそ、今でも十分現役で使うことができて新品よりも圧倒的に安い中古製品が魅力的です。かのあゆ自身も、最近では新品よりも中古製品を購...
タイトルとURLをコピーしました