MSI MSI P65 Creator - 第9世代のCore i7とGeForce RTX2060、そして4Kディスプレイを搭載する15.6インチのクリエイターノート MSIが15.6インチのクリエイター向けノート「P65 Creator」をリニューアルしました。従来モデルと同一筐体をそのまま使っていますが、CPUとGPUが最新のものに切り替わっています。高性能なゲーミングノートを多く手がけるMSIなので... 2019.05.12 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo ThinkPad E595 - 新世代のRyzenを搭載する15.6インチノートが発売されました LenovoがCPUにAMD Ryzen 5 3500U/Ryzen 7 3700Uを搭載する15.6インチノート「ThinkPad E595」を発売しました。ThinkPadシリーズには従来からRyzenを搭載するモデルがいくつかラインナ... 2019.05.11 ウインタブ Lenovo
Android Lenovo Z6 Pro - レノボの最新スマホ。フラッグシップ機にふさわしいスペックながら、またも誇大広告の犠牲に…?(壁) こんにちは、壁です。10連休というワードが飛び交った今年のゴールデンウイークですが、僕は10連休の内、休みは4日ほど取りまして残りは仕事に当ててました。会社は休みでしたけどね。皆さんはどのように過ごされましたか?さて、各社から次々とSnap... 2019.05.10 ウインタブ Android
デスクトップアプリ Windows 10の最新アップデートで追加される「Windows サンドボックス」を試す - 追加ライセンス不要でアプリのテスト環境が利用可能!(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。もう間もなく一般リリースされる予定となっているWindows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update」(コードネーム”19H1”)では新機能として「Windows サンドボックス」が搭載されてい... 2019.05.10 かのあゆ デスクトップアプリ
Android UMIDIGI A5 Pro - 6.3インチでトリプルレンズカメラ搭載!でもお値段はエントリークラスのスマホがUMIDIGIから! ここのところ、「F1」「F1 Play」「S3 Pro」など、「フラッグシップ・キラー」とも言えるコスパモンスター機種を続々とリリースしている中国メーカー「UMIDIGI」が、こんどは「ミッドハイ・キラー(ウインタブが勝手に作った名称)」と... 2019.05.09 ウインタブ Android
MSI MSI PS63 Modern(PS63-8SC-035JP)- 15.6インチで1.6 kgの軽量筐体にGTX1650を搭載するハイスペック・ノート MSIが発表した最新GPU搭載ノートのうち、今回は15.6インチノート「PS63 Modern」を紹介します。「MSIといえばゲーミングPC」ですが、その中でPSシリーズは「ビジネス&クリエイターノート」という位置づけで、性能を追求するだけ... 2019.05.09 ウインタブ MSI
Android SHARP AQUOS R3 - Snapdragon 855とPro IGZOディスプレイを採用した、2019年の「ハイエンドAQUOS」(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。シャープがAQUOSスマートフォン最新フラッグシップモデルとなる「AQUOS R3」を正式に発表しました。近年キャリアの端末発表会のまえに独自で発表会を行うことが多くなったため、この記事を書いている時点では先に発売... 2019.05.09 かのあゆ Android
読者レビュー UMIDIGI S3 Pro レビュー - 48MPカメラを搭載する6.3インチスマホ。いい意味で予想を上回るカメラ性能と筐体品質!(読者レビュー:げーまーさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日読者レビュアー募集をさせていただいた中国メーカー「UMIDIGI」の高性能スマホ「S3 Pro」について、当選されたレビュアーの方からご投稿をいただきました。レビュアーは「げーまー」さんで、一... 2019.05.08 ウインタブ 読者レビュー
Android Google Pixel 3a / Pixel 3a XL - ぐーんと購入しやすくなったGoogleブランドのミッドハイスマホ Googleが自社ブランドのAndroidスマートフォン「Pixel 3a / Pixel 3a XL」を発表しました。日本のGoogleストアでもすでに予約販売がスタートしていて、この記事を書いている5月8日に注文すると、5月16日までに... 2019.05.08 ウインタブ Android
輸入製品 Jumper EZbox I3 - おなじみのJumperからミニPCが発売されました!旧世代のCore i3を採用してお買い得価格になっています クラムシェルノートのEZBookシリーズやタブレット(2 in 1)のEZPadシリーズでおなじみの中国メーカー「Jumper」が、ミニPCを発売しました。ある意味「最近の中華のトレンド」といいますか、旧世代のCore iプロセッサーを搭載... 2019.05.08 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI GP75 Leopard - 17.3インチで第9世代のCore i7と最新GeForceを搭載するゲーミングノート MSIが第9世代のCore iプロセッサーと最新のGeForceを搭載するゲーミングノートを多数発表しました。筐体が一新されたモデルもありますし、CPUとGPUの変更のみ、というモデルもありますが、今回は筐体も含めて新しくなった「GP75 ... 2019.05.07 ウインタブ MSI
輸入製品 One Netbook One Mix 3の画像が公開されました。薄型でカッコいいです!あとはお値段だけか、と… 5月下旬からプレオーダーが開始される予定のOne Netbook One Mix 3。現行モデルのOne Mix 2Sが大ヒットしていることもあり、読者の関心も高いUMPCだと思います。最近中国メーカーの間で流行っているプロモーション手法は... 2019.05.07 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ GK66 メカニカルキーボード - 分割スペースキーを装備、キースイッチの交換も簡単にできます! 私はキーボード好き、特に小型のメカニカルキーボードに関心があるので、当座必要ないのにキーボードの製品ページをチェックしたりします。中国の通販サイトでもメカニカルキーボードがたくさん販売されていますが、残念ながらPCやタブレット、スマホのよう... 2019.05.06 ウインタブ アクセサリ
読者レビュー Teclast F15 レビュー - 期待通り!とても美しいデザインの15.6インチノート。知人のために購入しました。注意していただきたいことも!(読者レビュー:こぷりんさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のスタイリッシュな15.6インチノート「Teclast F15」を読者の方が購入され、レビューをご投稿いただきました。レビュアーは「こぷりんさん」で、先日ペンタブレット「VEIKK A50」の... 2019.05.06 ウインタブ 読者レビュー
アクセサリ LUUNA/ルーナ - 脳波測定リラクゼーションアイマスク!寝付きや寝覚めが悪い人の救世主になるのか? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は深夜までPCのモニターとにらめっこしていて、さらに一時期は就寝前にスマホでYouTubeの動画を視聴するのが楽しみだったりもしていたせいか、寝付きが非常に悪く、また寝覚めも不快感が強いと感じて... 2019.05.06 ウインタブ アクセサリ
オピニオン ノートPC購入ガイド(2019年春、第6回)- 15.6インチスタンダードノート。日本のノートPCでは最も販売数の多いジャンルです。7万円台でいいのが買えますよ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もはや令和、そして季節は5月となりましたが、「2019年春のノートPC購入ガイド」特集のラスト記事を掲載させていただきます。本当はもっといろんな角度から購入ガイドをしたかったのですが、そうすると完... 2019.05.05 ウインタブ オピニオン
Microsoft もはや懐かしいARM版Windows、WinRT搭載タブレットは今でも使えるのか?Office専用機として使うなら今でもいけそう(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。当初の発表から少し遅れてしまったものの、ようやくLenovoよりQualcomm Snapdragon 855を搭載したLenovo Yoga C630が発売されました(しかし、5月5日現在直販モデルは販売されてい... 2019.05.05 かのあゆ Microsoft
オピニオン Banggoodでコンビニ払い使って買い物してみました。とっても簡単なのでお試しを! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイト「Banggood」が日本の顧客向けに「コンビニ決済」に対応したのが、確かこの2月だったと思います。もう何年もの間、ウインタブが最もお世話になっている中国通販がBanggoodであ... 2019.05.04 ウインタブ オピニオン
アクセサリ ORICO Tablet Laptop Holder Stand レビュー - USB PD対応タブレットの救世主になるか!?USB PD給電可能な角度調整スタンド付きハブ(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。前のAliexpressの記事で購入を報告していた製品をしばらく使ってみましたので、レビューしたいと思います。どういう製品かは、画像を見れば一目瞭然なんですが、これ、なんて呼べばいいんですかね。ドッキングステ... 2019.05.04 ウインタブ アクセサリ
DELL DELL G5(5590)- アメリカンなデザインの15.6インチノートに最新のCPUとGPUが搭載されました DELLの「Gシリーズ」のニューモデルを紹介します。Gシリーズの「G」は「グラフィックスのG、ゲーミングのG」を指し、その名の通りゲーミングPCでもありクリエイターPCでもあります。今回紹介する「G5」はGシリーズの中では中位に位置する製品... 2019.05.04 ウインタブ DELL
アクセサリ Mobile Pixels DUEX - 天板に装着する12.5インチ・モバイルディスプレイ、モバイルノートでもマルチモニター環境を構築! 仕事場や自宅でPCに複数のディスプレイを接続して使っている人は多いと思います。据え置き型(24インチとか27インチなど)の外付けディスプレイも比較的購入しやすい価格になっていますし、PCのデスクトップがより広く使えるので作業効率が大きくアッ... 2019.05.03 ウインタブ アクセサリ
オピニオン 【GW番外編】日産 ノート e-power - ガソリンエンジン仕様ユーザーが乗り比べ、ホントにe-powerはイー感じ??(壁) こんにちは、壁です。これを書いてるのは平成最後の日である平成31年4月30日ですが、アップされる頃には令和になっていると思います。先日、免許の更新に行ったら、免許証の有効期限が平成36年で返ってきました。ちょっと複雑。さて、レビュー記事で何... 2019.05.03 ウインタブ オピニオン
輸入製品 VORKE Z7 - Android 9.0を搭載するTV BOX。スペックがいいので多目的に使えそうです。しかも格安! ウインタブでよく紹介しているミニPC。でも「ミニPC」というのは一般的に広く使われている用語ではありません。ウインタブでは「OSがWindowsで超小型サイズのデスクトップPC」のことをミニPCと呼んでいます。NUC(Next Unit o... 2019.05.02 ウインタブ 輸入製品
Android Xiaomi Mi 9 レビュー(第2回)- Xiaomiのフラグシップスマホ、自慢のカメラを使い込んでみた(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。前回に引き続きXiaomiのフラグシップスマホ「Mi 9」のレビューをお送りします。今回は、カメラに焦点を当てて見ていきたいと思います。Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひと... 2019.05.02 ウインタブ Android
アクセサリ X-BOWS - エルゴノミクスタイプのメカニカルキーボード。これを使えば長時間のタイピングもラクラク? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は個人的に「キーボード」を見るのが好きで、家電量販店にフラッと立ち寄った際も、キーボードコーナーでいろんなキーボードに触ってみたりします。また、私物でもずいぶんとキーボードを持っています。常用す... 2019.05.01 ウインタブ アクセサリ
Android Ulefone Armor 6E - タフネス性能はそのまま!購入しやすくなったタフネス・スマホ最新モデル(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。5月1日現在、BanggoodにてUlefone Armor 6Eのプレオーダーを受付中です。先行して販売中のUlefone Armor 6からカメラとストレージ容量のスペックを落としたモデルですが、タフネス性能は... 2019.05.01 かのあゆ Android