Android

ASUS ASUS ZenFone Max (M2) / ZenFone Max Pro(M2) ー ノッチデザインに進化した新しいMAXシリーズ。価格設定も魅力的!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ASUSが「ZenFone Max」シリーズの新モデルを日本市場に投入することを発表しました。今回投入されるモデルは「ZenFone Max(M2)」と「ZenFone Max Pro(M2)」の2機種で、どちらも...
アクセサリ

GameSir VX Aimswitch レビュー - ゲーム機OK!な無線接続デバイスセットを試す!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回は香港のゲームデバイスメーカー「GameSir」社が放つコンソール向けデバイスセット「GameSir VX Aimswitch」をレビューしていきたいと思います。この製品の特徴は左手用キーボードと右手用マウス...
MSI

MSI PS42 Modern(PS42-8RA-052JP)- とってもパワフルな14インチモバイルノートにGeForce MX250が搭載されました!

ゲーミングPCでおなじみのMSIが「ビジネスノート」のPS(プレステージ)シリーズの14インチモバイルノート「PS42 Modern」にモデルを追加しました。「PS42-8RA-052JP」という型番で、ウインタブで以前実機レビューした「P...
Microsoft

Microsoftの「新製品Touch&Tryイベント」に行ってきました。面白いお話も聞けましたよ!

3月6日に品川のMicrosoft本社で「新製品Touch&Tryイベント」が開催され、参加させてもらいましたので簡単にご報告します。当日はSurfaceシリーズの最新モデルが多数展示され、自由に触れることができましたが、ウインタブではSu...
Android

Sony Xperia 10 / 10 Plus - 購入しやすい価格帯ながらアスペクト比21:9のディスプレイを搭載したXperiaらしいミッドレンジモデル(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。先月スペイン・バルセロナで開催された展示イベント「MWC 2019」においてソニー・モバイルがXperiaスマートフォンの新モデルを投入しており、すでに「Xperia 1」に関してはウインタブで記事として取り上げて...
アクセサリ

Taptek - とっても器用な薄型・コンパクトな青軸メカニカルキーボード

「キーボードに1万円以上」というのは必ずしも一般的な考えではないかもしれません。また、ウインタブはもともと「激安大好き」なサイトなので、ちょっと方向性が違うような気もします。しかし、いっぺん記事を書きたいと思っているのですが、少し奮発して高...
acer

acer Swift 5(SF514-53T-H58Y/BF、SF514-53T-H58Y/B)- 14インチで重さ970 gのモバイルノートにWhiskey Lakeが搭載されました

acerが3月5日に発表したモバイルノート3機種のうち、最後にこの「Swift 5(14インチ)」をご紹介します。なぜ最後になったのか、といいますと「既存モデルからの変更点が少ないから」です。「同じSwift 5でも15.6インチで1 kg...
アクセサリ

Blitzwolf BW-SDB0 レビュー - SDカードからのダイレクト再生にも対応したBluetoothスピーカー(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。今回はオーディオ機器の実機レビューです。なかなか多機能なBluetoothスピーカーですよ。Blitzwolfは自撮り棒やワイヤレス充電器といったアクセサリー類で知られています。もちろん、ワイヤレスイヤホンなどオーディオ...
マウス

マウス m-Book Fシリーズ(2019)- 15.6インチで「基本がしっかりした」スタンダードノート、Core i3モデルが追加されました

マウスコンピューターが15.6インチスタンダードノート「m-Book Fシリーズ」にCore i3モデルを追加しました(逆に従来設定のあったCeleronモデルが販売終了となりました)。記事タイトルに「2019」って入れてますけど、従来のC...
acer

acer Swift 3(2019)- ビジネスにも向く14インチモバイルノートがリニューアル!価格が抑えられたCore i3モデルも狙い目?

acerが14インチのモバイルノート「Swift 3」をリニューアルしました。プレスリリースを確認したところ、Core i5で筐体色スパークリーシルバーの「SF314-56-H58U/S」のみが掲載されていましたが、公式サイトではCore ...
acer

acer Swift 5(SF515-51T-H58Y/B、SF515-51T-H58Y/BF)- 15.6インチで重量1 kgを切る高性能モバイルノート

acerがモバイルノート「Swift 5(14インチおよび15.6インチ)」と「Swift 3(14インチ)」を発表しました。このうち、全くのニューモデルと言えるのは15.6インチのSwift 5で、他の製品はCPUの換装など「リニューアル...
輸入製品

Beelink U55 - Core i3と十分すぎる容量のRAM・SSDを搭載するミニPC、もちろん中華プライスです

中国メーカー「Beelink」の最新ミニPC「U55」を紹介します。BeelinkはタブレットやノートPCを手がけておらず、もっぱらWindowsのミニPCやAndroidのTV Boxなんかを作っていますので、日本での知名度はあまり高くあ...
輸入製品

Teclast X6 Pro レビュー - 単なるSurfaceクローンじゃない、高解像度ディスプレイと優れた拡張性が魅力の、オールインワンな12.6インチタブレットPC(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。このたびは、CPUにCore M3-7Y30を、そしてピクセル数だけならSurfaceをも上回る2880×1920ピクセルの高解像度ディスプレイを搭載する、12.6インチWindowsタブレット「Teclas...
Android

Xiaomi Redmi Note 7 - 6.3インチの水滴型ノッチ、カメラは48MPのハイコスパ・スマホにグローバルROM版が登場!

中国の大手メーカー「Xiaomi」は独自のUI「MIUI」を採用しています。また、日本進出の噂も絶えませんが、3月4日時点では日本に正規輸入されておらず、海外向けのモデルしか購入ができません。いつもウインタブで書いているのですが、MIUIに...
MSI

MSI GS65 Stealth - 15.6インチでGeForce RTX搭載の薄型軽量ハイスペックゲーミングノート、オンライン限定モデルも加わって手が届きやすくなりました!

MSIのGS65 Strealthは15.6インチの高性能ゲーミングノートで、ハイエンドな外部GPUを搭載しながら薄型で軽量、そして上品な筐体をまとった製品です。ウインタブでもライターのtakumiさんが実機レビューをしています。GS65 ...
DELL

デル アンバサダー2周年記念 サンクスパーティーに参加しました。みなさんアンバサダー登録をされてはいかが?

3月1日(金)の夜に「デル(DELL)アンバサダー2周年記念 サンクスパーティー」が開催され、参加させてもらいましたので簡単にご報告します。ちなみに私は「アンバサダー」のイベントには何度か出席させてもらっているのですが、いつも「新製品に触れ...
アクセサリ

AUKEY 6in1 USB-Cハブ「CB-C69」レビュー - Androidスマホで使ってみました。カードリーダー機能も備えた高機能USBハブ!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。周辺機器メーカーAUKEYのUSB-C 6in1ハブ「CB-C69」をレビューします。製品はUSB 3.1対応ポートが3つにフルサイズSDカードスロット、MicroSDカードスロット、HDMIポートが搭載された多機...
Android

Elephone A6 mini - Elephone Aシリーズ最新モデル!サイド指紋認証を装備して登場!(壁)

こんにちは、壁です。大手各社フラッグシップモデルの発表が相次いでますが、ウインタブでおなじみの中華メーカーも続々新型を発表しています。今回紹介するのはElephoneのスタンダードシリーズとも言えるAシリーズの最新モデルA6 miniで、価...
アクセサリ

LOKMAT LK08 - Android OS搭載のスマートウォッチに新顔!RAM3GBにストレージは32GB!

2018年の後半からウインタブでも力を入れて紹介し続けているAndroid OS搭載のスマートウォッチ。ライターのかのあゆさんがZeblaze THOR 4 Proの実機レビューもしました。2019年も継続してこのジャンルをチェックしていき...
輸入製品

PIPO X4 - 10.1インチで「これでもか!」というくらいにゴツいWindows タブレット!

中国メーカー「PIPO」といえば、ウインタブ的にはおもしろPCの「X10/X12」ですが、今回紹介する「X4」もかなりの面白さです。10.1インチでIP67レベルの防水・防塵性能を持つタフネスな製品で、筐体のデザインが「かなりすごい」です。...
マウス

マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i7940 - 17.3インチの大型ゲーミングノートにRTX2070が搭載されました!

マウスコンピューターが、ゲーミングPCの製品ブランド「G-Tune」から17.3インチの高性能ノート「NEXTGEAR-NOTE i7940」を発売しました。2018年12月に発売された「NEXTGEAR-NOTE i7920」の上位モデル...
Android

Sony Xperia 1 - XperiaらしいXperiaがついに復活!21:9縦横比 + 4Kのワイドディスプレイを搭載!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ソニーモバイルは現在開催中のMWC 2019にてXperiaスマートフォンの最新モデルを発表しました。そのうちXperia XZ3の後継モデルとなる「Xperia 1」に関しては日本への正規導入もすでに確定済みです...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X390 / ThinkPad X390 Yoga - 13.3インチにサイズアップしたThinkPad Xシリーズのモバイルノート / 2 in 1

LenovoがMWC2019(@スペイン・バルセロナ)にあわせ、ThinkPad最新モデルをいくつかリリースしています。今回は13.3インチモバイルノート「X390」とコンバーチブル2 in 1「X390 Yoga」をご紹介します。2月28...
オピニオン

2020年、IntelからAtom後継モバイルCPUが出そう(読者投稿:渋谷Hさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者の「渋谷Hさん」に、Intelの新CPUについて記事を投稿していただきました。渋谷Hさんは以前もウインタブに記事を投稿してくれてまして、「その道のプロ」と拝察いたします。これだけの専門的な内容...
アクセサリ

Paperlike Pro touch レビュー - 13.3インチE-ink採用のPCディスプレイ。待望のタッチパネル!応答速度も大きく改善!仕事用に使えそう(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は話題のE-ink採用PCディスプレイ「Paperlike Pro Touch」の実機レビューです。この製品の前身機「Paperlike HD」も私とライターのnatsukiさんによるリレーレ...
輸入製品

PIPO W11 - こんどのPIPO「全部入りタブレット」は11.6インチのSurfaceタイプ、しかも激安!

ウインタブで中国メーカー「PIPO」の製品といえば「X10/X12」ですが、普通のタブレットとか2 in 1もちゃんと手がけてまして、中でも「W1 Pro」はエントリークラスながら当時の最新スペックを搭載し、キーボードとスタイラスペンが付属...
タイトルとURLをコピーしました