オピニオン

オピニオン

【2022年元旦】あけましておめでとうございます(natsuki)

新年、あけましておめでとうございます。ライターのnatsukiです。まだまだ、なにかと制限の多い生活が続きますね。私は旅行が大好きで、特に海外のこういう市場をぶらぶらするのが最高に幸せなんですが、もうずいぶんとご無沙汰しています。一日も早く...
オピニオン

【2022年元旦】あけましておめでとうございます(かのあゆ)

あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年も記事を読んでいただき誠にありがとうございました。今年もいろいろと魅力的なガジェットを紹介できたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。1.早速PC福袋を購入しました、今年もい...
オピニオン

【2022年元旦】あけましておめでとうございます(ウインタブ)

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2021年の抱負を書いていこうと思います。2021年は私にとって非常に苦しい一年でした。「いい方向に変...
オピニオン

【歳末特集】2021年お気に入りのガジェット - iiiF150 R2022など(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。2021年ももうすぐ終わりですね。今年もいろいろなガジェットを実機レビューさせていただきました。どれも印象に残っているのですが、その中で特に気に入ったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。1.iiiF...
オピニオン

タッチアドベンチャー「Samorost」「Machinarium」- Amanita Designが手掛ける不思議な世界観を体験しよう!ただいま激安セール中!

こんにちは、natsukiです。個人的に大ファンなインディーゲームデベロッパーである「Amanita Design」の作品が、複数のプラットフォームで同時にセールを行っているので紹介します。独特な雰囲気のタッチアドベンチャーゲームで、スマホ...
オピニオン

【歳末特集】2021年お気に入りのガジェット - ASUS VivoBook 15 OLEDなど(ウインタブ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。歳末特集「お気に入りガジェット」の連載第2回めです。今回は私が担当でお気に入りの製品をご紹介していきます。昨年から引き続き、思うように外出することもままならず、メーカーさんのイベントもオンライン開...
オピニオン

イオシスで開催された「ジャンクスマホピンボール」に参加しました!ハズレでも必ずジャンクスマホが手に入ります。もしかしたらお宝も…

こんにちは、かのあゆです。秋葉原や日本橋に実店舗を置く「イオシス」では以前紹介したジャンクスマホオリパなど、実店舗限定の面白い催しを開催しています。2021年12月18日にも「イオシス秋葉原路地オモテ店」でイベントをやっていましたので、ご紹...
オピニオン

【歳末特集】2021年お気に入りのガジェット - 電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズなど(natsuki)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。気がつけば2021年もあとわずかで終わりですね。ウインタブでは毎年この時期に「歳末特集」としてライターと私で「お気に入りガジェット」をご紹介する記事を掲載しています。2021年版の特集、トップバッ...
オピニオン

PCを自作しよう!(その9)- オーバークロックを試してみる

自作パソコンの連載も残すところ後少しです。ご無沙汰しております。ひつじです。前回を持って自作パソコンは無事作成が完了しておりますが、もう少しだけ記事は続きます。今回はCPUがいわゆる「K付」のもの。そしてマザーボードはZ590チップセットを...
オピニオン

Snapdragon 8 Gen 1が発表されました。より高性能になったハイエンドCPU、Xiaomiやシャープなどから対応製品が発売予定です

こんにちは、かのあゆです。Qualcommは12月1日(現地時間は11月30日)にイベントを開催し、次期フラッグシップCPUとなるSnapdragon 8 Gen 1を発表しました。新しい型番体系で展開される製品の第一弾となり、この年末には...
オピニオン

Gemini lakeの後継としてのAlder lake - 実は冷え冷え、ノート向 きでしょう(読者投稿:渋谷Hさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者の渋谷Hさんに最新CPUの動向についてご投稿いただきました。渋谷Hさんは過去にも何度か記事をご投稿いただいており、私自身も大変勉強になっています。渋谷Hさん、いつも素晴らしい記事をありがとうご...
オピニオン

PCを自作しよう!(その8)- Windows11をインストールしよう!

やっとここまで来ました…。ひつじです。今回は自作PCの実質最後の作業…かもしれません。Windows11のインストール方法をご紹介します。なおWindows11だけでなくWindows10でもおおよそ同じ作業なので参考となるはずです。ちなみ...
オピニオン

AfterShokzが創立10周年!ハイエンドな骨伝導イヤホン「AEROPEX」を抽選で1名様にプレゼント!(提供:AfterShokz)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。骨伝導イヤホンのリーディングカンパニー「AfterShokz」が10月18日に創立10周年を迎えるとのことです。まずは…10周年、おめでとうございます!10周年を記念して、AfterShokzから...
オピニオン

要件を満たさないPCをWindows 11にアップグレードする方法をMicrosoftが自ら公開。でも導入は自己責任で!

こんにちは、かのあゆです。Microsoftがインストール要件を満たさないWindows 10搭載PCをWindows 11にアップグレードするための手順を「自ら」案内しています。10月5日に正式リリースされたWindows 11は「TPM...
オピニオン

Windows 11がリリースされました。早く体験したい人は手動でダウンロードできます

10月5日、Windows 11がリリースされました。最近のMicrosoftは「5日と言ったら世界中どこでも5日」ですね。米国時間ではなく、日本時間の5日リリースでした。この記事を書いている10月5日午前11時現在、すでにWindows ...
オピニオン

UMPC専門店「ハイビーム秋葉原本店」がオープン! ー ゲーミングUMPCは実際にゲームプレイを試せます。Ryzen搭載のAYA NEO 2021も展示!

こんにちは、かのあゆです。秋葉原にUMPC専門店「ハイビーム秋葉原本店」がオープンしました。GPD製品の正規代理店である株式会社天空が立ち上げた新会社「株式会社ハイビーム」が展開するショップで、GPD WINシリーズやAMD Ryzen搭載...
オピニオン

PCを自作しよう!(その7)- UEFIを設定しよう。大事な項目も紹介!

ご無沙汰しております。ひつじです。自作パソコンの連載もついにこの記事かあ…。とちょっと思っていたり。はい。執筆する上でのハードルが結構高いんですよね。今回は「UEFI」についてお送りします。前回まででパソコンの組み立てに関して、物理的には完...
オピニオン

Xiaomiが9月15日にグローバル発表会を開催!プレゼント企画もやってます

Xiaomiが9月15日午後9時(日本時間)から、グローバル発表会を開催します。「グローバル」なので、発表される製品が必ずしも日本で発売される、というわけではないのかもしれませんが、Xiaomi Japanの公式Twitterアカウントで発...
オピニオン

Windows 11は10月5日に正式リリース、アップグレードはWindows Updateにて順次。

Microsoftが8月31日(現地時間)にWindows Experience Blogにて、10月5日にWindows 11を正式リリースすると発表しました。Windows 11 available on October 5:Windo...
オピニオン

CHUWI HiPad Proの実機レビューについて、おわびとご報告です

7月31日に公開した「CHUWI HiPad Pro」の実機レビュー記事およびYouTubeにて公開したレビュー動画を削除いたしました。理由は下記のとおりとなります。・記事公開から8月12日までの期間、レビュー機のディスプレイ解像度を誤って...
オピニオン

donedoneのエントリープランを契約してみました ー なんとデータ通信量50GBで基本料金0円!お試しSIMとしてもおすすめです

こんにちは、かのあゆです。現在通話できるSIMとしてahamoと楽天モバイルを、データ通信専用SIMとしてOCN モバイルONEとDMM Mobileの4回線を契約していますが、新たにビックローブが展開する「donedone」を追加で契約し...
オピニオン

PCを自作しよう!(その6)- 配線を完全に終わらせて、いよいよ電源ON!

掲載が遅くなってすみません。ひつじです。今回はいよいよ配線。これを完了させればパソコンの組み立ては完了ということになります。今回はUEFIの設定をする直前、「ケーブル配線を済ませた上で、正常に起動するか」までを検証したいと思います。1.ケー...
オピニオン

TPM / セキュアブート非対応機種にWindows 11 Insider Previewをインストールする

こんにちは、かのあゆブラックです。現状Windows 11のInsider Previewを適用するには「UEFI、セキュアブート対応、TPMチップ、あるいはファームウェアTPM(fTPM)搭載」が必須とされており、この条件を満たしていない...
オピニオン

メイン環境に影響を与えないためにWindows 11を仮想マシン上で実行してみました

こんにちは、ゆないとです。今回は少々出遅れた感はありますが、Windows 11のベータ版をインストールしてみましたのでまとめたいと思います。ただ、現時点で既にライターのかのあゆさんがインストールしてみた印象をまとめてくださっています。その...
オピニオン

PCを自作しよう!(その5)- CPUクーラー、電源を取り付けてパソコンケースに入れよう!

こんにちは、ひつじです。本業について、気がつけば月に100時間超の時間外労働。そろそろ疲弊しておりますがようやく組み立ての続きに着手が出来ました…。遅くなってすみません。(コメント返信も出来ておらず申し訳ないです)今回は「CPUクーラー」や...
オピニオン

XBOX GAME PASS - PCでもXBOX ONEでも楽しめる、ゲーマーにおすすめの定額ゲーム配信サービスに加入してみました

こんにちは、かのあゆです。Lenovo Legion 550iをメインPCとして購入したことをきっかけに、Microsoftが提供している定額ゲーム配信サービス「XBOX GAME PASS for PC」に加入しました。これは一ヶ月850...
タイトルとURLをコピーしました