ドスパラ

ドスパラ

ドスパラ Diginnos Tablet - 8インチ/8.9インチ/10.1インチのWindowsタブレットをドスパラが数量限定で再販!これは歓迎!

ドスパラが販売を中止(あるいは終了)していた低価格帯のWindows タブレットを数量限定で再販します。いずれもCPUにAtomを搭載するエントリークラスのスペックとなりますが、特に8インチと8.9インチは市場から姿を消しつつありますので、...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-STK4C - Atom最上位のZ8700を搭載するスティックPC!価格も抑えられています

ドスパラが新しいスティックPC「Diginnos DG-STK4C」を発売しました。ドスパラは日本のPCメーカーの中ではスティックPCの展開に積極的で、つい最近ウインタブでニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」の実機...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX-KS RH3 レビュー - よりパワフルになったCore i3を搭載!15.6インチのベーシックなノート(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。今回ドスパラ(会社名はサードウェーブ)より第8世代Core i3を搭載したスタンダートノート「Critea DX-KS RH3 SSD特価モデル」をお借りしたのでレビューしたいと思います。本機は「ドスパラ史上最軽量...
ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD3S - 税抜き3万円を切る価格でドスパラの14.1インチモバイルノートが買えます!

ドスパラが低価格な14.1インチモバイルノート「Altair VH-AD3S」を発売しました。ドスパラといえばゲーミングPCというイメージがありますが、以前から低価格なノートPC「Altair VH-AD3L」を扱ってまして、このシリーズは...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S レビュー - 正常進化した最新スティックPCの実力を見よ!正直びっくりした(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの最新スティックPC「Diginnos Stick DG-STK5S」の実機レビューです。一時期かなりの人気となったスティックPCですが、現在手がけている会社は必ずしも多くはなく、そ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF2070NF - GeForce RTX2070を搭載する17.3インチ高性能ゲーミングノート

ドスパラが17.3インチのゲーミングノート「GALLERIA GCF2070NF」を発売しました。外部GPUにNVIDIA GeForce RTX2070を搭載するハイスペックマシンです。同時に発売された15.6インチのRTX20シリーズ搭...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF2070RGF / GCF2060RGF - GeForce RTX20シリーズを搭載するゲーミングノートがドスパラから!

ドスパラから最新GPU「GeForce RTX20シリーズ」を搭載するゲーミングノート3機種が発売されました。15.6インチが2機種、17.3インチが1機種という内訳なのですが、この記事ではまず15.6インチの2機種「GALLERIA GC...
ドスパラ

ドスパラ raytrektab DG-D10IWP レビュー - 10インチのイラスト作成特化型Windowsタブレットをじっくり使い込んでみました(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。ついに来た! ドスパラが発売する大人気のイラスト作成特化タブレット「raytrektab DG-D10IWP」を実機レビューさせていただきます!! 正月にも、店頭でいじってきましたが、なかなか混んでいてネコ描...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S - 久しぶりにスティックPCのニューモデルが登場!こんどはGemini Lake搭載です

ドスパラがスティックPCのニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」を発売しました。ドスパラはスティックPCに強く、高性能モデル「DG-STK4S(STK4D)」や税込みで9,980円という低価格を実現した「DG-STK...
ドスパラ

ドスパラ raytrektab DG-D10IWP(10インチモデル) - 10インチで4,096段階の筆圧に対応するワコムペン付属!お絵かきタブに「でかいやつ」が仲間入り!

ドスパラは12月13日、都内にてイベントを開催し、10.1インチのワコムデジタイザー搭載Windows タブレット「raytrektab DG-D10IWP(10インチモデル)」を発表しました。いまや希少な、8インチでワコムデジタイザーを搭...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA ZZ レビュー - GeForce RTX2080Ti 搭載!とんでもないパフォーマンスが出てますよ!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラのゲーミング・デスクトップPC「GALLERIA ZZ」をレビューします。通常ウィンタブで扱うのはモバイルデバイスであり、デスクトップタイプでも、いわゆるミニPCやスティックPC、組み立て式のベアボ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E レビュー - デザインも性能も満足度の高いゲーミングノートが144Hz対応に!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1060GF-E」をレビューしていきます。この製品はゲーミングノートでいう「ミドルレンジ(ミッドハイとも言える)」ですが、筐体は独特の形状をしており、またゲームをする際に...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HEK940 レビュー - 15.6インチでGeForce搭載のスタンダードノート、シンプルで飽きのこないデザインと高い性能を両立(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの15.6インチスタンダードノート「Critea VF-HEK940」の実機レビューです。ゲーミングブランド「GALLERIA」ではありませんが、Core i7 + GeForceを...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1070NF レビュー - ドスパラのハイエンド・ゲーミングノート、細部までハイスペック(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1070NF」をレビューしていきます。この製品はゲーミングノートでは「ハイエンドクラス」で、ドスパラのノートPCモデル群の中で9月24日時点でトップクラスの性能を誇ってい...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1050TNF レビュー - 17.3インチの大型ゲーミングノート。ゲーマーのツボを押さえてます!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1050TNF」をレビューしていきます。この製品はドスパラのゲーミングノートとしては「エントリークラス」ですが、性能的には十分すぎるほどで、個人的には「エントリーとミドル...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HEK940 - 価格重視の構成で仕上げたGeForce搭載の15.6インチスタンダードノート

ドスパラが15.6インチで外部GPU「GeForce 940MX」を搭載するスタンダードノート「Critea VF-HEK940」を発売しました。ゲーミングPCブランド「GALLERIA」を擁するドスパラなので、外部GPUを搭載するノートP...
ドスパラ

ドスパラ Altair F-13KR レビュー - 13.3インチ、ドスパラらしいパフォーマンスを見せてくれるモバイルノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの13.3インチモバイルノート「Altair F-13KR」の実機レビューです。ドスパラと言えば「Diginnosタブレット、そしてGALLERIA」というのを連想してしまいますが、...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E - 人気の薄型ゲーミングノート、ディスプレイのリフレッシュレートが144 Hzになりました!

ドスパラが15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060GF-E」をリニューアル(一部改良)しました。GALLERIAというのはドスパラのゲーミングPCに使われる製品ブランドで、ノートPCだけでもかなりのモデルが存在します...
ドスパラ

ドスパラの8.9インチWindowsタブレット「Diginnos DG-D09IW2SL」が販売再開、しかもキーボードつきでお買い得に!スティックPCも値下げ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラでは従来8インチ、8.9インチ、10.1インチのWindowsタブレットをラインナップしていました(他のサイズも手がけていたことがあります)が、直近だと8インチのデジタイザー・タブレット「...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060NF レビュー - 筐体品質もパフォーマンスも期待を越える17.3インチゲーミングノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の17.3インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060NF」の実機レビューです。ゲーミングノートの主流と言えるサイズは15.6インチと17.3イ...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX-KS F7 レビュー - プレーンな15.6インチスタンダードノート、Core i7搭載で性能面も十分(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチスタンダードノート「Critea DX-KS F7」の実機レビューです。ドスパラはなんと言ってもゲーミングライン「GALLERIA」の知名度...
ドスパラ

ドスパラ raytrektab DG-D08IWP Siro - お絵かきタブレットに新色追加!従来色のブラックは大幅値下げ!

2018年6月30日現在、国内で販売されている「8インチのWindowsタブレットで、ワコムデジタイザー搭載のもの」は1つしかありません。ドスパラの「raytrektab DG-D08IWP」のみです。Windowsタブレットはタッチ操作に...
ドスパラ

ドスパラ Altair F-13KR - 13.3インチモバイルノートがリニューアル!筐体も一新され、一段と使いやすく!

ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が13.3インチのモバイルノート「Altair F-13KR」を発売しました。「ドスパラのモバイルノート」というと珍しい感じがしますが、「Altair F-13」という既存モデルがあり、こちらはウインタブで...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1070GF レビュー - Coffee LakeとGTX1070を搭載する15.6インチ・ハイスペックゲーミングノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)のゲーミングノート「GALLERIA GCF1070GF」の実機レビューです。この製品は6月29日現在、GALLERIAの15.6インチとしては最高性能のモ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E レビュー - 15.6インチでコンパクトサイズのゲーミングノート、もちろんCoffee Lake搭載(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の最新ゲーミングノート「GALLERIA GCF1060GF-E」の実機レビューです。実はこのレビューに先立ち、この製品とまったく同じ筐体を使用している「G...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1050TGF-E レビュー - Coffee Lake搭載の薄型・軽量ゲーミングノート、これは絶対欲しい!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の最新にして薄型・軽量ボディをまとう「GALLERIA GCF1050TGF-E」の実機レビューです。レビュアーとして、この製品は「見どころ満載」なんですよ...
タイトルとURLをコピーしました