機種紹介

Android

Huawei Mate 30 Pro 5G - より進化したLeicaクアッドカメラを搭載するHuaweiハイエンドスマホ。Googleアプリは搭載されていません。

こんにちは、かのあゆです。Huaweiが3月16日に「Huawei Mate 30 Pro 5G」を日本国内向けに発表しました。グローバル向けモデルはすでに昨年10月に発売済みでしたが、国内向けモデルに関してはすこし遅れての発表となりました...
Android

OUKITEL WP6 - いかついデザインに10,000 mAhの大容量バッテリーも搭載するアウトドアスマホ

中国メーカーのOUKITELから、アウトドアスマホ「WP6」が発売されます。3月17日現在、中国通販のGearbestとAliexpressに製品ページがありますが、3月20日が正式な発売日のようで、発売記念セールも計画されているようです。...
アクセサリ

便利な電子メモパッドは、消耗品と思って海外通販で安く買っておこう!

こんにちは、natsukiです。使っている人は多用していると思う、「電子メモパッド」。好きなだけ書いて、サッと消して、便利ですよね。これ、価格はピンキリなんですが、例によって海外通販だとかなり安く手に入ります。当然、いいものほど耐久性はある...
Android

DOOGEE S95 - ”Pro”の冠が外れたロースペックな廉価版…ではない!お手頃価格ながらもスペック十分のアウトドアスマホがプレオーダー開始

こんにちは、オジルです。アウトドアスマホでおなじみ?のDOOGEE(ドーギーと読んでしまいますが、ドゥージーです、念のため)より新製品のプレオーダーが開始されています。新製品とはいっても過去記事で紹介しているDOOGEE S95 Proの無...
Android

nubia Red Magic 5G - ゲーミングスマホとしては最高クラスの性能に5G対応、さらにカメラも64MP!「これ以上はない」レベルか

こんにちは。ひつじです。皆様はnubiaってご存じでしょうか。出自はあのZTEなのですが「nubia Red Magic 3S」の実機レビューはウインタブでも実施済みです。今回、より「強烈」なモデルがリリースされることが判明しましたので取り...
輸入製品

CHUWI AeroBox - 低価格ながら外部GPUも搭載する、とってもコンパクトなデスクトップPCがもうすぐ発売されます

中国メーカーのCHUWIから、ミニPCというか、コンパクト・デスクトップPC「AeroBox」が発売されます。詳細な発売日は判明していませんが、近日中に日本のAmazonでも販売が開始されるとのことです。この製品、ウインタブでよく取り上げて...
アクセサリ

UMIDIGI UFit - 新機能が搭載されたヘルストラッカー(スマートウォッチ)がもうすぐ発売されます。SpO2ってなんだ?

UMIDIGIから連絡があり、ヘルストラッカー「UFit」を発売するとのこと。最近はしっかり技適を通した製品を日本のAmazonで販売していたりもしますし、UMIDIGIの日本市場への意欲は個人的には高く評価しています。また私が毎日使ってい...
アクセサリ

サンワサプライ 後付けリストレスト 100-TOK004BK - 工具なしで着脱が非常に簡単、デスクが広く使えるようになります!

サンワサプライが工具不要、ワンタッチで着脱可能な後付けリストレスト「100-TOK004BK」を発売しました。取り付け作業は非常に簡単、というか「作業」というようなものでもありません。リストレスト本来の機能に加え、他のメリットも期待できる製...
アクセサリ

Mu6 Space 2 ANC ヘッドホン - 高品質なアクティブノイズキャンセリングヘッドホンにニューモデルが!近日クラウドファンディング開始!

2019年にライターのnatsukiさんがレビューしたノイズキャンセリングヘッドホン「Mu6」に後継モデルが登場です。Mu6はnatsukiさんが「2019年ベストガジェット」に選定した製品です。音質評価がガバガバな私と違い、natsuki...
Android

Realme 5i - クアッドカメラに大容量バッテリー搭載!OPPOのサブブランドRealmeの低価格スマホ

中国の大手メーカーOPPOのサブブランド「Realme」のニューモデル「5i」のグローバルROM版をご紹介します。いまやスマホも中国メーカーの台頭が著しいですが、XiaomiやHUAWEI、OPPOなど日本上陸を果たした大手メーカー製品でも...
Iiyama

iiyama STYLE-17FH045 - 17.3インチの大型スタンダードノート。光学ドライブも装備して価格もお手頃です

iiyamaが17.3インチのノートPC「STYLE-17FH045」を発売しました。CPUがCeleronながら、RAMやストレージ容量をカスタマイズでき、光学ドライブも装備していますので、仕事用や家庭用として、とても使いやすい大画面ノー...
輸入製品

CHUWI AeroBook Pro 15.6 - 4KディスプレイにCore i5搭載の15.6インチノートがクラウドファンディング開始されます。要チェックや!

こんにちは、あまりに要チェックで相田彦一調になってしまい失礼しました。オジルです。CHUWIから新製品のクラウドファンディングが3月下旬より開始されます。製品名は「AeroBook Pro 15.6」です。トップ画像にもあるように、こちらは...
ASUS

ASUS Chromebook C204MA - コンパクトで頑丈なChromebookに英語キーボード版が追加されました!

ASUSが11.6インチサイズのChromebook「C204MA」に英語キーボードのバージョンを追加しました。ウインタブではそもそも「C204MA」の紹介記事を未掲載だったので、この機会に製品紹介記事を書かせていただこうと思います。この製...
アクセサリ

REALFORCE MOUSE - 左右ボタンにの静電容量無接点スイッチを採用!REALFORCEの名はダテじゃない!

私の自宅からそう遠くないというか、かなりご近所さん(と今日はじめて知りました)な東プレが、高級キーボードで有名な「REALFORCE」ブランドのマウス「REALFORCE MOUSE」を発売します。東プレがマウスを販売するのは初めて、とのこ...
Android

SONY Xperia 10 II - トリプルレンズカメラに有機ELディスプレイ搭載、Xperia 1 IIよりも買いやすい価格帯のミッドレンジ・スマホ!

こんにちは、かのあゆです。ソニー・モバイルは2020年2月24日にフラッグシップモデル「Xperia 1 II」とともにミッドレンジモデルとなる「Xperia 10 II」を同時発表しています。これは昨年発売した「Xperia 10」の後継...
acer

acer Chromebook 512(C851T-H14N)- 12インチでタフネスボディ、価格も手頃なので「はじめてのChromebook」にいいかも

acer(エイサー)が12インチ、エントリークラスのChromebook「Chromebook 512(C851T-H14N)」を発売します。TV CMとかYouTube広告で目にする機会が増えてきたChromebook、「試しに一台買って...
Android

SONY Xperia 1 II - イヤホンジャック復活!ZEISSレンズのカメラ!5G!僕らのXperiaが帰ってきたぞー

こんにちは、かのあゆです。ソニー・モバイルが2月24日に最新ハイエンドモデルとなる「Xperia 1 II」(ちなみに「エクスペリア ワン ツー」ではなく「エクスペリア ワン マークツー」と読みます)を発表しました。例年であればMobile...
dynabook

dynabook C8 - 高性能CPUとGeForceを搭載!コンパクトで軽量な15.6インチノート

Dynabookが15.6インチの高性能スタンダードノート「C8」を発売します。筐体が新設計で、コンパクトで軽量ですし、日本の大手メーカーとしては比較的珍しく、外部GPUのGeForce MX250を搭載しています。またCPUも非常に高性能...
dynabook

dynabook K1 - 10.1インチの「学習用タブレット&ノートPC」、大人も普通に使いたいデタッチャブル2 in 1です

Dynabookから、ウインタブ待望の10.1インチタブレット(デタッチャブル2 in 1)が発売されます。「学習用タブレット&ノートPC」と称していますが、店頭販売されますし、Webオリジナルモデルも発売されるのではないか、と思います(こ...
Android

PIPO N2 - 10.1インチで手頃な価格、エントリークラスとしては良スペックなAndroid タブレット

中国メーカーのPIPOがエントリークラスのAndroidタブレットを発売しました。PIPOといえば「珍品PC」であるX10とかX12とかX15をイメージしてしまいますが、今回ご紹介する「N2」は珍品ではなく、むしろ地味な雰囲気のタブレットで...
国内販売メーカー

TSUKUMO eX.computer note TSNB14UP1 - 税抜き29,800円の14インチノート、Windows 10 ProにSSD搭載です

ウインタブでは初めてとなる、TSUKUMOのノートPCです。「ツクモ」ですね。秋葉原に行く機会のある人ならよくご存知だと思いますし、名古屋や大阪、札幌、福岡にもショップがあるので、読者の多くはよく知っている名前だと思います。今回はそのTSU...
アクセサリ

サンワサプライ カセット変換プレーヤー 400-MEDI033 - 押し入れにたくさんカセットテープを保管している人に朗報!簡単操作でカセットテープの音源をデジタル化できます

今回は年齢が高めの読者向けの記事です。「カセットテープ」をよく使っていた人って、今何歳くらいからですかね。40歳代以上だとは思います。私は学生時代にカセットテープをよく使っていました。なので、今でも押し入れに自分で編集した(自分の好きな曲が...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 150 - 11.6インチでエントリースペックのモバイルノート、気軽に持ち出せるセカンドマシンにいかが?

Lenovoが11.6インチ、エントリークラスのモバイルノート「IdeaPad Slim 150」を発売しました。ウインタブが大好きな「小さくて安い」ノートPCです。先日大喜びしながらご紹介した「HP Stream 11」のライバルと言えそ...
アクセサリ

FLEXISPOT モニタースタンド S6 - UVライトでキーボードや周辺機器を除菌できるモニタースタンド

FLEXISPOTといえば「スタンディングデスク」ですね。あと「スタンディングバイク」なんかでも話題になりました。ウインタブでもFLEXISPOT製品を過去に何度かレビューさせてもらっています。私がスタンディングデスクを、ライターのオジルさ...
国内販売メーカー

ZOTAC ZBOX PI335-GK - Windows 10 Proを搭載する手のひらサイズのPC。使い方をイメージできれば面白そうです

ZOTAC(株式会社ゾタック日本)が手のひらサイズのポケットPC「ZBOX Pシリーズ PI335-GK」を発売しました。この製品はウインタブでしばしば紹介記事や実機レビューを掲載している中華のミニPCや日本のスティックPCなどと同ジャンル...
Android

ELEPHONE A7H - パンチホールカメラを採用するエントリースマホ。普段使いには十分なスペックになっています

中国メーカーのELEPHONEが、エントリークラスのスマホ「A7H」を発売しました。現行のエントリーモデル「A6 Max」の後継機と思われます。ELEPHONEらしい美しいデザインで、低価格品ながらバランスが取れたスペックになっていますので...
タイトルとURLをコピーしました