スマートフォン

Android

UMIDIGI X - 6.35インチで48MPカメラとディスプレイ埋込み型指紋センサーを備えるニューモデル、179.99ドルで予約を受付中!完全ワイヤレスイヤホンももらえるよ!

ここのところ「フラッグシップ・キラー」と称する、価格破壊的なミッドレンジスマホを立て続けにリリースしているUMIDIGI。最新モデルとなる「UMIDIGI X」に関しては「謎の流出情報w」なんかもありまして、ウインタブではこれまでに何度か紹...
Android

ASUS Zenfone 6 - 待望のZenfoneフラッグシップが国内での販売を開始!ASUS設立30周年の特別版も登場!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ASUSは2019年8月20日に東京都内で開催された発表イベントで最新スマートフォン「Zenfone 6(2019)」の国内向けモデルを正式に発表いたしました。グローバルでは5月に発表されたASUSの最新フラッグシ...
Android

DOOGEE N20 - とても100ドルスマホのスペックとは思えないが、でも100ドル。メインスマホとしても十分使えそうです。

中国メーカー「DOOGEE」が6.3インチサイズのスマートフォン「N20」を発売します。DOOGEEの公式サイトを確認したところ、8月19日からの販売価格が99.99ドルということなので、ウインタブで言う「100ドルスマホ」ということになり...
Android

CUBOT X20 Pro - カメラのセンサーをSONY製で固めたミッドレンジスマホがもうすぐ発売です。価格にも期待!

中国メーカー「CUBOT」のスマホに関しては、過去に何度か紹介記事を掲載したことがありますが、どちらかと言うとエントリークラスの製品が多いです。また、ウインタブではまだCUBOTの製品を実機レビューしたことがありませんので、「メーカーの傾向...
Android

ASUS ROG Phone ZS600KL - 6インチのハイスペック・ゲーミングスマホが20,000円もの大幅な値下げです!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の名を冠するハイエンドなゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone ZS600KL」が、さらなる大幅値下げです!ゲ...
Android

ELEPHONE U2 レビュー - ポップアップ式カメラにフルスクリーン・ディスプレイを装備するミッドレンジスマホ、価格もお手頃です!(実機レビュー:ゆないと)

こんにちは、ゆないとです。突然ですが、皆さんはフロントカメラについてどう思いますか?iPhoneXのようなノッチから、Essential Phoneのような水滴型、Galaxy S10のようなパンチホールまで、可能な限り画面の表示領域を確保...
Android

キャリア販売スマホでもSIMロック解除なしで格安SIMが使えます - ドコモは原則解除不要、au・ソフトバンクは発売時期に注意(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。格安SIMはSIMフリースマートフォンのみならず、キャリアが販売しているスマートフォンでも利用可能です。特にキャリアモデルの場合XperiaやGalaxyといった日本国内ではSIMフリー版が販売されていない端末も選...
Android

OUKITEL C16 Pro - 水滴型ノッチを採用し、使えるスペックで8,000円のエントリースマホ

さきほど中国メーカーOUKITELのニューモデル「C17 Pro」の紹介記事を掲載したのですが、実はこの「C16 Pro」のほうを先に記事にしたかったんです。バリバリのニューモデルというわけではないんですが、スペックからみてめちゃめちゃ安い...
Android

OUKITEL C17 Pro - 6.35インチでパンチホール型ディスプレイを採用するエントリースマホ。ゲームやらないなら十分なスペックになってます

中国メーカーの「Oukitel」はどちらかと言うと低スペック、低価格な製品に強い会社だと思います。ウインタブでは過去に「C8」という激安な、しかし品質的にはよくできた製品をレビューしたことがあります。Oukitel C8(4Gモデル)- 5...
Android

Galaxy Note10 / Note10+ ー ついにNoteシリーズもInfinity-Oディスプレイ採用に。NoteシリーズならではのSペンもさらに強化!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Samsungが8月8日に開催された発表イベント「Galaxy Unpacked 2019」においてGalaxy Noteシリーズ最新モデルとなる「Galaxy Note10/Note10+」を正式に発表しています...
Android

OPPO realme 3 Pro - 6.3インチでバランスの取れたスペックと高いカメラ品質、そしてコスパも抜群!(.TAO)

近年、日本での販売に力を入れてきている中国の大手メーカーOPPOですが、東南アジアを中心に非常に人気で勢いのあるブランドです。高い性能に洗練されたデザイン、使いやすさが多くの人に支持されています。そのサブブランド「realme」は日本未発売...
Android

LEAGOO S11 - Helio P22搭載のエントリースマホ。水滴型ノッチとデュアルカメラで激安価格!(ゆないと)

こんにちは、ゆないとです。今回は、中華スマホメーカーLEAGOOの「S11」を紹介します。この製品は、最近トレンドの水滴型ノッチを搭載したエントリークラスのスマートフォンです。私が初めてLEAGOOを知ったのはS8という製品でした。Gala...
Android

格安SIMに変えてみたらネットに接続できない!- APN情報、プロファイルの設定方法を説明します(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。MVNO回線、いわゆる格安SIMをスマートフォンやタブレットに挿して運用する際、意外と引っ掛かりがちなのがAPNの設定だと思います。近年販売されているSIMフリースマートフォンではほとんどの場合大手MVNOキャリア...
Android

UMIDIGI X - 6.35インチ有機EL&ディスプレイ埋め込み型指紋センサー搭載スマホ、8月26日発売。プレオーダー開始!

これまでに何度か記事を掲載している中国メーカー「UMIDIGI」のニューモデル「UMIDIGI X」がいよいよ正式発表されました。UMIDIGIの公式サイトに製品紹介ページができています。この製品のセールスポイントは「ディスプレイ指紋認証の...
Android

OPPO Realme C2 - Realmeブランドの6.1インチエントリースマホ、実売価格に期待したいところです

OPPOのサブブランド「Ralme」からインドやマレーシアなど主に東南アジア向けに発売されたエントリースマホ「C2」を紹介します(公式サイトを確認したところ、中国や台湾、ヨーロッパ向けには製品紹介がされていませんでした)。なお、記事タイトル...
Android

OPPO K3 - 6.5インチで91%の画面占有率、しかもノッチなし!カタログスペック以上の魅力が詰まったスマホ!(ひつじ)

個人的にはOPPOという会社は当初オーディオビジュアルに強い印象があったのですが、今ではすっかりスマホメーカーブランド、という印象が先行するようになりました(この記事を書くにあたり知ったのですが、同じ創業者がアメリカと中国でそれぞれオーディ...
Android

ELEPHONE A6 Max - 6.53インチで「使えるスペック」のエントリースマホ。ゲーム目的でなければこれで十分!?

ELEPHONEの「A6」という製品に関しては、この4月に「A6 mini」というエントリークラスの製品をライターのかのあゆさんが実機レビューしていますが、今回は「A6 Max」をご紹介します。製品名から想像すると「サイズが大きいんでしょ?...
Android

Huawei P30 lite レビュー - ついにliteシリーズもトリプルカメラに!より完成度が高くなった定番ミッドレンジ・スマートフォン(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。発売直後一部のショップやMVNOでは販売停止という事態になってしまい、一部のショップやMVNOでは取り扱いが再開されたもののau向けのプレミアムモデルに関しては現在も発売延期中という残念な状況になってしまっている「...
Android

Unihertz Titan - こんどのUnihertzは「物理キーボード付きのアウトドアスマホ」です!

超小型のスマホ「Jelly Pro」や「Atom」でおなじみのUnihertzが、KICKSTARTERでまた面白いスマホをクラウドファンディング中です。今度は超小型ではなくむしろ大型サイズのアウトドアスマホで、なんと物理キーボードがついて...
Android

HUAWEI HONOR 9X / 9X Pro - ハイエンドクラスの実力を備えたミッドレンジスマホ!これは欲しい!

すみません、最初にお断りを。この製品の呼称は「HONOR 9X / 9X Pro」で、HUAWEIというのはつきません。HONORというのはHUAWEIのブランド名なのですが、ブランド戦略上HUAWEIを名乗ってないんです。この記事ではHU...
Android

Mode1 RR - レーシングスポーツがコンセプトの6.3インチSIMフリースマホ、カーマニアにはうれしい機能も!

プラススタイル株式会社が6.3インチのSIMフリースマホ「Mode 1 RR」を発表、7月24日から先行予約を受付開始し、7月29日に発売します。「Mode 1シリーズ」と言えばレーシングスポーツをイメージした製品コンセプトで、先代の「Mo...
Android

Blackview BV6100 - 6.88インチの大型アウトドアスマホ。デザインも個性的、しかも低価格!

アウトドアスマホでおなじみの中国メーカー「Blackview」が6.88インチと非常に大きいサイズのニューモデル「BV6100」を発売します。大きなディスプレイサイズが最大の特徴ですが、エントリーレベルのスペックながらBlackviewらし...
Android

UMIDIGI X - 48MPカメラとディスプレイ埋込式指紋センサーを搭載する6.35インチ「ハイコスパ」スマホ、8月5日発表が決定!

UMIDIGIが開発中のスマホ「UMIDIGI X」については、以前から自作自演な流出情報が出ていまして、ウインタブでも以前記事にしています。今回はそのUMIDIGI Xのレンダリング画像が公開されたのと、発表日(発売日と考えてもいいと思い...
Android

Xiaomi Mi A3 - Xiaomi恒例のAndroid One搭載スマホ、最新世代になりました!

Xiaomiがグローバル市場向けのAndroid One搭載スマホ「Mi A3」を発表しました。「Mi A~」という名称のスマホはOSに独自UIの「MIUI」ではなく、Android Oneを搭載します。Andoroid Oneというのは厳...
Android

Xiaomi Mi Play レビュー - Xiaomiの低価格スマホ。これ、大満足な端末ですわ…。個人的大ヒットでした!(実機レビュー:ひつじ)

以前Xiaomi Mi Playの機種紹介を致しましたが、今回実機を触ってレビューが可能な運びとなりましたので改めてこの機種に注目をしたいと思います。この端末は技適が通っていないため国内で通信ができず、「推測」での話がやや多くなってしまうか...
Android

HONOR 20 Pro レビュー - クアッドカメラを搭載するHUAWEIサブブランドのハイエンドモデル!手ごろな価格も魅力!(読者投稿:まつやまさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者による購入レビューです。レビューをしてくださるのは「まつやま」さんで、非常にわかりやすく、参考になる記事をご執筆いただきました。ウインタブではどちらかと言うとエントリー~ミッドレンジのス...
タイトルとURLをコピーしました