ASUS ASUS Vivotab Note 8 -Wacomのドライバがバージョンアップしてました こんにちは、Twitterでの新しい名前「窓マン」が微妙ないやらしさを感じさせるなあ、と思っているウインタブ(@WTab8)です。相変わらずアンテナが低いというか、気付くのが遅いのですが、Wacomのペンドライバがバージョンアップしていまし... 2014.08.08 ウインタブ ASUS
アクセサリ ポメラキーボード iBUFFALO BSKBB03WH 超気持ちいいけどやっぱ重い - 購入レビューその2 こんにちは、北海道出身なので暑さにはめちゃめちゃ弱いウインタブ(@WTab8)です。ちなみにトップ画像は私ではなく、これからたまにモデルを頼もうと思っている男(ちなみにドM)です。さて、前回に続き、iBUFFALO BSKBB03WH8(以... 2014.08.06 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ ポメラキーボード iBUFFALO BSKBB03WHが届きました - 購入レビューその1 こんにちは、久しぶりのガジェット購入で心躍るウインタブ(@WTab8)です。先日「Windowsタブレットで使う折りたたみキーボードを4つ選んでみました」の記事で書いた直後に購入したiBAFFALO BSKBB03WH(以下、ポメラキーボー... 2014.08.05 ウインタブ アクセサリ
ドスパラ ドスパラのDiginnos DG-D10IWが大幅な値下げ!税抜きで3万円台に 以前紹介したドスパラのDiginnos DG-D10IW(以下、デジノスといいます)が大幅な値下げをしています。基本的なスペックやこれまでの価格については、下記のリンクを確認して下さい。Diginnos DG-D10IW - デジノス DG... 2014.07.30 ウインタブ ドスパラ
EPSON EPSON Endeavor TB20S - 3万円台で買える10インチWindowsタブレットが登場! このところ新製品が立て続けに登場している10インチクラスのWindowsタブレット。Windows OSも「with Bing」という低価格版が登場したため、新製品ほど価格が割安、という傾向が強くなっています。そんな中、ついに3万円台で買え... 2014.07.30 ウインタブ EPSON
Lenovo ThinkPad 10 国内で個人向けの販売を開始、7月29日(火)から! 速報です。一足お先に法人向けのモデルが販売開始されたLenovo ThinkPad 10ですが、ついに個人向けの販売も7月29日から開始されます。といっても全てのモデル、とりわけ期待していた64ビットOSのモデルはもうしばらく待たないといけ... 2014.07.29 ウインタブ Lenovo
WindowsPhone Nokia Lumia 530 - $115のローエンドWindowsPhone 日本での販売がなかなか再開されないWindowsPhoneですが、Microsoft系列ということで、販売される可能性がありそうなのがNokiaだと思います。そのNokiaから新たにローエンドのWindowsPhoneが登場しました。価格は... 2014.07.28 ウインタブ WindowsPhone
オピニオン また出た99ドル中華Windowsタブレット - KingSing 先日中華100ドルタブレットEmdoor EM-i8080について書きましたが、またしても99ドルのWindowsタブレットが発表されました。あんまり知られていない(ソース原文:a relatively unknown company)であ... 2014.07.26 ウインタブ オピニオン
Lenovo Lenovo ThinkPad 8 が64ビットOSになってCPUもグレードアップ - 完全なる最強8インチタブレットに進化 速報です。従来モデルでも8インチタブレット中最高のスペックであったLenovo ThinkPad 8がさらに改良されました。正確に言うとモデル追加、ということになりますが、ともかく概要を紹介します。1.変更点上の画像はLenovo直販サイト... 2014.07.19 ウインタブ Lenovo
Fujitsu 出ました日の丸8インチタブ 富士通 ARROWS Tab Q335/K - 今のところ法人向けのみ 8インチのWindowsタブレットはなかなか新型が登場せず、どちらかというと10インチモデルのほうが活況になっていますが、富士通がついに8インチモデルを発表してくれました。発売3ヵ月前でプレスリリースの段階ながら、さすが日本の大メーカーだけ... 2014.07.16 ウインタブ Fujitsu
Lenovo 販売再開、短納期!ThinkPad 8が買いやすくなった件 現時点で「最強」の8インチWindowsタブレットはThinkPad 8です。他の8インチタブレットが基本的に金太郎飴状態で、スペック差がほとんどない中で、唯一ThinkPad 8のみが異なるCPU、異なるディスプレイ、異なる入出力インター... 2014.07.12 ウインタブ Lenovo
オピニオン 結局さあ、Windowsタブレットって8インチがいいの?それとも10インチ? 今年春以降、各社から従来より割安で新型のCPUなどを搭載した10インチモデルがどんどん発表されていますね。昨年暮れからしばらくの間、Windowsタブレットといえば8インチ、という感じでしたが、現在では8インチか10インチか、あるいはサブノ... 2014.07.11 ウインタブ オピニオン
Lenovo ThinkPad 10 国内販売開始!まだ法人向けのみだけど欲しい人は要チェック! ThinkPad 10の国内販売が開始されました。まだ法人向けのみですが、製品ラインナップや価格が公表されているので、個人向けに販売が開始される時の参考というか、心の準備ができそうですね。1.製品ラインナップと価格上の画像がThinkPad... 2014.07.09 ウインタブ Lenovo
Panasonic なにこれ欲しい!Panasonic USAの学校向け3E 2 in 1 タブレット Panasonicがアメリカ合衆国(以下、アメリカ)で学校向けの2 in 1 PCを発表しました。タイトルにある「3E」というのはEngage, Empower, Enableのことらしいです。また「Panasonicが」というのは不正確で... 2014.07.08 ウインタブ Panasonic
ドスパラ Diginnos DG-D10IW - デジノス DG-D10IW Office別売りの64ビット10インチタブ ※この製品に関して価格や構成が改訂されたため、新しい記事を掲載しています。こちらもあわせてご覧くださいサードウェーブグループの傘下企業であるDiginnosから新しい10インチWindowsタブレットが発表され、同じ系列のドスパラで販売が開... 2014.06.29 ウインタブ ドスパラ
NEC NEC LaVie Tab W - 新鋭10インチ日の丸タブレットにして中身はThinkPad10? NECから新しいWindowsタブレットが登場しました。10インチのみのバリエーション展開です。1.スペック 上の画像(クリックすると拡大します)が主要スペックです。Atomの最新にしてハイエンドのCPUであるZ3795が搭載されていること... 2014.06.21 ウインタブ NEC
ASUS ASUS Vivotab Note 8 - 突然スタイラスが効かなくなる不具合(通称:エラーコード10) 以前から見聞きしてはいたのですが、私のVivotab Note 8 ではこの不具合が発生していなかったこともあり、記事として取り上げずにいました。しかし、被害者が拡大しているようなので、わかる範囲でエラーの概要と対処方法を調べてみました。1... 2014.06.18 ウインタブ ASUS
TOSHIBA 薄く、軽くなった日の丸Windowsタブレット dynabook Tab S50 & S38 - でも7インチはまだよ Computexで発表されたEncore 2 が予想通り日本名dynabook Tabとして正式発表されました。久しぶりですね、8インチのWindowsタブレットの市場投入。新しいdynabookは8インチだけじゃなく、10インチモデルもあ... 2014.06.18 ウインタブ TOSHIBA
Lenovo Lenovo Miix2 8 - 128GBモデルが追加されたよ! 8インチタブレット最薄最軽量の売れ筋モデル Lenovo Miix2 8 に128GB内蔵ストレージモデルが登場しました。ストレージ容量以外はすべて既存のMiix2 8 と同スペックで、実売価格は6月13日のヨドバシ.com(ネット通販サイ... 2014.06.13 ウインタブ Lenovo
TOSHIBA Toshiba Encore 7 - 東芝の7インチWindowsタブレット続報、ローエンドを担うスペックか 東芝の7インチWindowsタブレットについて、もう少し詳しい情報がありましたので、紹介します。まずはMobile Geeksのハンズオン動画から。このWebメディア、情報がめっちゃ早いですね。推測の域を脱していませんが、こんなスペックのよ... 2014.06.07 ウインタブ TOSHIBA
オピニオン 100ドルでWindowsタブレットが買える - Emdoor EM-i8080 Computexで100ドルのWindows8 タブレットが発表されています。Emdoor EM-i8080 というモデルで、メーカーは中国の深センに本社を構えるEmdoorです。以前からWindowsのタブレット(10インチ)を作っていた... 2014.06.06 ウインタブ オピニオン
TOSHIBA 東芝が7インチのWindows タブレットを発表 - Toshiba Encore 7 速報です。Computexで東芝から新しい7インチのWindowsタブレットが発表されました!ソースは海外メディアです。7インチのWindows 8 タブレットというのは「初」ですね。先だってMicrosoftが9インチ未満のPC向けにはW... 2014.06.05 ウインタブ TOSHIBA
HP HP Omni 10 - スペック確認がてらThinkPad 8 と無差別級で勝負させてみた 日ごろあまり取り上げることのない10インチのWindowsタブレットですが、お値段お手頃のニューモデルもちらほら出始めていますね。8インチのほうがしばらくニューモデルが出ていない中、HPのニューモデル、Omni 10 に注目しています。Om... 2014.06.01 ウインタブ HP
オピニオン Surface Mini が発表延期となった件について 5月20日に発表されるのはほぼ確実だと思われていたSurface Mini(8インチのWindowsRT タブレット)は予想を裏切るように発表されず、かわりに12インチでIntelのCore i プロセッサを搭載するSurface Pro ... 2014.05.22 ウインタブ オピニオン
ASUS ASUS Vivotab Note 8 -新色ホワイト登場、限定キャンペーンはかなりお得! またしてもワンテンポ遅れてのニュースです。ASUS Vivotab Note 8 に新色のホワイトが追加されました。1.スペックスペック表を見ると、基本的なハードウェアとしての性能は従来モデルと一緒ですね。Vivotab Note 8 は取... 2014.05.17 ウインタブ ASUS
オピニオン 12インチのSurfaceも出る?-海外メディアから 5月20日のMicrosoftのイベントでSurface Miniが発表されるのはほぼ確実な状況になってきましたが、同時に発表されるとのうわさが出ているIntel Haswell搭載の新Surfaceがじつは12インチなのでは?という情報が... 2014.05.16 ウインタブ オピニオン