機種紹介

輸入製品

Chuwi Hi8 Pro - 話題の激安8インチタブレットがCherryTrailになった

ウインタブで実機レビューをした中国タブレット「Chuwi Hi8」ですが、この製品に関する記事は非常に人気があり、ウインタブのアクセスランキングで上位を占めています。Chuwi Hi8の魅力は異様なまでの低価格でありながらカタログスペックが...
Microsoft

Surface Pro 4 - 日本での発売日は11月12日、価格も判明しました

待ってた人も多いと思います。Microsoftのハードウェアの象徴とも言えるハイスペック 2 in 1「Surface Pro 4」の日本での発売日と価格が决定しました。Surface Pro 4は10月6日にニューヨークで開催されたMic...
HP

HP Pavilion Gaming 15 - HPの最新ゲーミングノートPC「え?OMENじゃないの?」

HPのゲーミングPCブランドといえば「OMEN(オーメン)」ですよね。ウインタブでも不慣れながら実機レビューをさせてもらったことがありますが、とにかくド派手というか、独自の世界観というか、「めちゃめちゃ強そう」なノートPCでした。しかし、1...
WindowsPhone

acer Jade Primo - 日本発売が期待されるハイスペックWindowsPhone

WindowsPhoneのハイスペック機といえば先日Microsoftが発表した「Lumia 950」と「Lumia 950 XL」のことが浮かびますが、Microsoftは現在日本でWindowsPhoneの販売をしておらず、この2機種に...
ASUS

ASUS TransBook T100HA-128S - RAMとストレージ倍増!これで本領発揮だね

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私が勝手に「Atom 2 in 1の絶対王者」に認定しているASUS TrasBookシリーズですが、つい先日、というか9月にCherryTrail世代の新型Atomを搭載した「T100HA」が発...
DELL

DELL XPS 13 - Skylake搭載の新型が日本で発売開始、新色ゴールドも追加

DELLの「XPS」という名称は「プレミアムノート」クラス、つまりノートPCとしてハイエンドのモデルに使われます。ちなみにゲーミングPCにはおなじみの「ALIENWARE(エイリアンウェア)」、スタンダードクラスのノートPCには「Inspi...
HP

HP Stream 11-r000 シリーズ - 日本での販売も開始!11.6インチのクラウド・ノートPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPの「Stream 11」については過去にウインタブで実機レビューをしたこともあり、低価格で遊び心にあふれた、素晴らしいモバイルノートPCだと思っています。また、この製品については一足先に米国で...
HP

HP Pavilion x2 10-n000シリーズ - OSとCPUがレベルアップした冬モデルが登場!

HPのキーボード分離型10.1インチ2 in 1「Pavilion x2 10-n000シリーズ」が2015年冬モデルにリニューアルされました。変更点はそんなに大きくはないんですが、PCとして重要な部分がレベルアップしています。鮮やかなカラ...
輸入製品

Chuwi Hi 10 - CherryTrail搭載の10インチWindowsタブレット、24,000円だってさ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレットの紹介です。記事のタイトルにあるように「破格のお値段」というのが中国タブレットの魅力ですね。私はChuwi製のタブレットで「Chuwi Hi 8」というのを試用した経験があり、...
TOSHIBA

TOSHIBA dynaPad N72 - Surfaceの新たなライバル登場、イラスト好きにもおすすめ

東芝が新しい2 in 1を発表しました。「dynaPad N72」という製品なのですが、慣れ親しんだ「dynabook」というブランド名ではなく、あえて「dynaPad」という名称を使っているところに東芝の意欲と自信がうかがえます。製品カテ...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Mobile DG-W10M - 期待のWindows 10スマホ、仕様公開!

ドスパラ(正確にはサードウェーブデジノス)がWindows 10搭載のWindowsPhoneの開発を発表した、という記事をこの9月に書いています。朗報!ドスパラがWindowsPhoneを出すって!Windows 10 Mobile 搭載...
Microsoft

Microsoft HoloLens - 「未来っぽさ」満点の3Dグラス、開発者向けエディションが発売

Microsoftは10月6日のプレス向けイベントでHoloLensの「開発者向けエディションの発売」を発表しました。HoloLensについては、2015年1月にはその存在が発表されていたのですが、ここに来て将来的な実用化の可能性が少しづつ...
DELL

DELL XPS 13 - 極薄ベゼルのハイエンドモバイルノートにSkylakeが!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで記事にしてこなかったのですが、DELLのプレミアムラインのノートPC「XPS」シリーズに「XPS 13」というモデルがあります。先日記事にした「XPS 12」は2 in 1スタイルですが、...
Microsoft

Microsoft Surface 3に「納得の」Wi-Fiモデルが追加されたよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はSurface 3が国内販売を開始した際、個人向けにはLTEモデルしかなく、それも、あたかもワイモバイル専用であるかのような販売手法であったことが気に入らず、批判的な記事を書いています。多くの...
DELL

DELL XPS 12 - 正式に発表されました。Surface Pro 4のライバルになりそうなハイスペック 2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介する「DELL XPS 12」については先日流出情報をもとにこんな記事を書いています。DELL XPS 12の製品画像が流出!筺体のパッケージングはかなりよさげ(海外ニュースから)で、現地...
HP

HP Stream 11 - 愛すべき11インチモバイルノートがリニューアル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前実機レビューをしたことがあり、私が大好きなお手軽モバイルノート「HP Stream 11」が米国でリニューアルしました。実はまだ詳細情報がそんなに多くないので、もう少ししてから記事にすべきなん...
Microsoft

Microsoft Band - デザインが洗練され、スマホとの連携も強化!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoftが10月6日のイベントでスマートウォッチ「Band」をリニューアルして発表しました。マイクロソフト製のスマートウォッチには従来から「Band」がありますが、残念ながら日本では未発...
HP

HP Spectre x2 - Surface Pro 4とほとんど同時に発表されたHP製のライバル

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。10月6日に発表されたSurface Pro 4ですが、やはり大注目の製品ということもあり、今後しばらくはいろんなニュースサイトなどで話題になり続けるんだろうと思います。そのSurface Pro...
HP

HP ENVY 8 Note ー これは完全にストライクゾーン!な8インチWindowsタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPが新しい8インチWindowsタブレット「ENVY 8 Note」は米国で発表しました。ウインタブにとって完全にストライクゾーンに入ってしまう、非常に魅力的な製品です。10月6日のMicros...
WindowsPhone

Microsoft Lumia 950, Lumia 950 XL - フラッグシップは「水冷」だって!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまた噂通りですけど、10月6日のMicrosoftイベントで、Lumiaシリーズとしては1年以上ぶりにハイスペックWindowsPhone「Lumia 950」と「Lumia 950 XL」が...
Microsoft

Microsoft Surface Pro 4 - マイクロソフトのシンボル、大きく進化する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。噂通りというか、10月6日のMicrosoftイベントで、「Surface Pro 4」が発表されています。SurfaceシリーズといえばMicrosoftのハードウェア群では「シンボル」といって...
Microsoft

Microsoft Surface Book - 13.5インチのハイスペックノートPC、もちろんキーボード分離型 2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoftが10月6日にニューヨークで開催したプレス向けイベントで新しいハードウェアが発表されています。まずはこれ「Surface Book」です。従来のSurfaceシリーズとは随分印象...
国内販売メーカー

あきばお~ WinTab 7もWindows 10を搭載してリニューアル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日KEIANの7インチWindowsタブレット「KVI-70B」の紹介記事を書きました。KVI-70Bはハードウェア構成は既存モデル「KEM-70B」と同一ながら、OSにWindows 10を搭...
マウス

マウスコンピューター LuvBook C - 基本に忠実な11.6インチモバイルノートPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ディスプレイサイズが11.6インチというと、モバイルノートPCとしては最小クラス、タブレットとしては大型クラス、ということになります。このサイズの製品だと、「キーボード非分離・ヒンジ360度可動型...
国内販売メーカー

KEIAN(恵安)KVI-70B - 国内では希少な7インチタブレットがWindows 10に!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日本国内では7インチのWindowsタブレットというのは非常に数が少なく、以前書いた比較記事の通り、というのが現状です。Windowsタブレット機種比較(2015年8月版)第1回 7インチ編201...
Android

Google Pixcel C - Android 6.0をOSにした10.2インチ2 in 1をGoogleが発表!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。体調を崩していて記事にするのが遅れてしまいました。Googleが9月30日のイベントで新しい2 in 1「Pixcel C」を発表しました。先日のApple iPad Proといい、Pixcel ...
タイトルとURLをコピーしました