機種紹介

輸入製品

Teclast Tbook 16 Pro - こっちはクラムシェルノートを意識?11.6インチ中国デュアルブートタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ついこないだ中国の11.6インチタブレット「Teclast Tbook 16S」の紹介記事を書いたばかりなんですが、同じTbook 16にさらなるバリエーションが登場しています。「Tbook 16...
輸入製品

Teclast Tbook 16S ー 少なくとも筐体品質はよさそうなSurfaceタイプの11.6インチ中国タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。TeclastといえばiPadタイプのx98シリーズでおなじみですが、普通の8インチとか10.1インチとか、とにかくいろいろな種類のタブレットをリリースしています。ひょっとしたらWindows タ...
HP

HP 17-x000 - 家庭用にもぴったりの良バランス!17.3インチ、アメリカンなスタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日本で一般的に購入できるクラムシェルノートPCの最大サイズは17.3インチです。このサイズになるとノートPCとして気軽に持ち運べるものではなくなり、「室内で場所を変える」とか、「収納に便利」とか、...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QSF1070HGS / QSF1060HGS - リリースはえー!最新GPU搭載17.3インチゲーミングノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最速にこだわるドスパラが、リリース直後の最新鋭GPU「NVIDIA GeForce GTX1070 / GTX1060」を搭載したゲーミングノート「GALLERIA QSF1070HGS / QS...
輸入製品

Teclast X89 Kindow - 7,000円強で買える7.5インチ デュアルブート中国タブ。我、この端末を愛す(実機レビュー第2回)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。8月16日は特に理由はないんですけど中国系の話題ばかりです。この記事のテーマである中国タブレット「Teclast X89 Kindow」についてはずいぶん前、5月に実機レビューをしています。ウイン...
アクセサリ

テックウインド モバイルUSBチャージスタンド - おお、これは便利そう!タブレットスタンドとして使えるモバイルバッテリー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows タブレット「CLIDEシリーズ」を販売しているテックウインドから、タブレットユーザー向けのモバイルバッテリーが発売されました。モバイルバッテリーといえば、Pokemon GO(ポケ...
Android

KEIAN KPD7B -実売価格7千円以下、7インチAndroidタブレット 意外に使えると思うよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前から「今後ぼちぼちAndroidも取り上げていきますね」ということを書いてます。実際デュアルブート機(WindowsとAndroid、両方とも1台のタブレットにインストールされている製品)がほ...
輸入製品

Jumper EZbook Air - 11.6インチ高精細ディスプレイ、CherryTrail、ストレージ128GBの中国モバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカーJumper(中柏)のノートPCといえば「EZbook 2」という激安価格のCherryTrail機があり、日本でもかなりの人気となったように思います。ウインタブ読者の中にも購入者がた...
HP

HPがクラウドブックのStreamシリーズを拡充!2 in 1モデルも追加! - 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブが大好きなジャンル「クラウドブック」、そしてその中でもかなりのお気に入りが「HP Stream 11」です。低価格・低スペックながら、それを逆手に取ったような楽しくて軽快なデザインと、そ...
輸入製品

Onda OBook10 - 人気のデュアルブート機がWindows + Remixになった!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。単一型番の製品としてはおそらく「oBook 10」がいちばんよくウインタブで紹介している中国タブレットなんじゃないか、と思います。この3月にウインタブで実機レビューをしていますし、読者レビューもお...
輸入製品

NEXBOX T9 - この価格帯では希少なRAM4GB、ストレージ64GBのWindows TV Box

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近安価なTV Boxに関心があり、先日もAndroid搭載のTV Box「H96 Plus」の実機レビューをさせてもらいましたし、「TV Box(超小型のPC)についてすこし真面目に考えてみる。...
輸入製品

Onda oBook10 SE - 新しいもの好きの中国メーカーがBayTrailに逆戻り!でもOSは旬なRemix

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の新興メーカー(深センメーカー)は何はともあれ最新スペックであることを追求した製品リリースをしていて、それは製品の挙動の安定性を確保することよりも大切だと思っているんだろうなあ、と個人的に考え...
国内販売メーカー

geanee WDP-121-2G32G-CT-KB - 12.2インチ、キーボード分離型2 in 1がお手頃価格で登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ディスプレイサイズ12.2インチとSurfaceサイズの2 in 1が低価格帯市場に登場しました。geaneeの「WDP-121-2G32G-CT-KB」で、「大きめサイズで低価格帯スペック」とい...
WindowsPhone

acer Liquid Jade Primo - 注目のハイエンドWindows 10 スマホ、日本発売!でも法人向け

昨年から情報がいろいろと流れていたacerのハイエンドWindows 10 スマホ「Liquid Jade Primo」がいよいよ日本でも発売されることになりました。でも、いまのところ法人向けのみということです。先ほど記事にした「Switc...
acer

acer Switch Alpha 12 - Core i5でファンレス!期待のSurfaceタイプ 2 in 1が日本登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。acerのSurfaceタイプ2 in 1「Switch Alpha 12」については、4月に海外で発表された際、紹介記事を書いています。そして、この製品がついに日本でも発売されることになりました...
輸入製品

CHUWI Vi10 PLUS - 面白そう!10.8インチタブレットにしてRemix OS専用機

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Chuwi Vi 10」といえば10.6インチのWindows(デュアルブート)タブレットです。中国タブレットは名称に「Pro」とか「Plus」とか「Ultimate」とかをつけて、既存製品のマ...
Lenovo

Lenovo V310(15.6インチ) - こっちは少しスペックが高い!薄型・軽量、ビジネス向き スタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、「Lenovo V310(14インチ)」の紹介記事を書きましたが、今回は同じV310の15.6インチモデルについて説明します。型番が同じなので筐体デザイン、システム構成ともよく似ていますが、...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK4S - CPUとRAMをパワーアップしたスティックPCが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラの展示会に参加した際、発売予定の製品の中で最も気になっていたスティックPCがついに発売されました!「Diginnos Stick DG-STK4S」です。スティックPCは各社から発売さ...
Lenovo

Lenovo V310(14インチ) - 薄型・軽量でビジネスに向く14インチ スタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。LenovoはPCの製品ブランドをいくつか持ってますね。「ThinkPad」とか「IdeaPad」とか…。会社名である「Lenovo」も製品ブランドとして使われています。今回はLenovoの「Le...
ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD2 - 3万円でお釣りがくる激安14インチノートがパワーアップ!でもお値段据え置き!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前実機レビューをして、異常なまでにコストパフォーマンスがいいと感動したドスパラの「 Altair VH-AD」がリニューアルされました!筐体はほとんど変わっていないのでマイナーチェンジ、というべ...
WindowsPhone

Cubeが7インチのWindows 10 Mobile搭載ファブレットを発表!Windows スマホも中国旋風か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の深センに本拠を置くCubeがWindows 10 Mobileデバイスを発表しました。6.98インチの大型スマホ(ファブレット)です。深センといえば中国の新興メーカーが多く存在し、これらのメ...
国内販売メーカー

VAIO C15 - VAIOが手掛けると15.5インチのスタンダードノートも個性的に!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私、VAIOといえばSONY時代からハイスペック機のイメージを持っています。でも、思い出してみるとSONY時代は必ずしもハイエンド機ばかりではなく、比較的手頃な製品も手がけていました。往年のSON...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX11-F3 / DX11-H3 - Core i3搭載の15.6インチスタンダードノートがリニューアル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラは7月から8月にかけて新製品ラッシュ、という勢いなのですが、今度は15.6インチのスタンダードノート「Critea DX」シリーズをリニューアルしました。ウインタブでは以前「Critea ...
ドスパラ

ドスパラ DG-NP09D - バッテリー内蔵、8.9インチのモバイルモニター、どう使う?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、ドスパラの展示会に参加した、という記事を書き、その中で簡単に紹介したモバイルモニター「DG-NP09D」が7月22日に発売されました。8.9インチタブレットのような外観で、バッテリーを内蔵し...
Lenovo

Lenovo YOGA 710 - 単なる派生モデルにあらず!11.6インチキーボード非分離型2 in 1が登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovoのキーボード非分離型11.6インチ2 in 1には「YOGA 700」というのがあり、この製品はウインタブで実機レビューをしています。YOGA 700は10万円を大きく下回る価格(8万...
輸入製品

Onda V80 Plus - 質感に期待!CherryTrail搭載の8インチ デュアルブート タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私の感触みたいなレベルなんですけど、最近は中国でも8インチタブレットの勢いが弱くなっているような…。日本などと同様、10インチの2 in 1とか、11.6インチとかは相変わらず活況なんですけど、8...
タイトルとURLをコピーしました