Android Ulefone Armor 5 レビュー - ノッチディスプレイを採用したIP68タフネススマホ、堅牢さと美しさを両立、中身も「本物」(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。中国の通販サイト「Banggood」よりUlefoneの最新タフネススマホである「Ulefone Armor 5」を提供していただいたのでレビューさせていただきたいと思います。この製品はタフネス系スマホながら近年の... 2018.09.12 かのあゆ Android
TOSHIBA 東芝 dynabook AZ65/G レビュー - 東芝お得意の15.6インチ、豪華なスタンダードノート、これ買ったらいろいろ楽だろうなあ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の15.6インチスタンダードノート「dynabook AZ65/G」の実機レビューです。AZ65/Gというのは東芝の直販サイト「東芝ダイレクト」のみで販売されるWeb限定モデルの型番で、... 2018.09.11 ウインタブ TOSHIBA
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1050TNF レビュー - 17.3インチの大型ゲーミングノート。ゲーマーのツボを押さえてます!(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1050TNF」をレビューしていきます。この製品はドスパラのゲーミングノートとしては「エントリークラス」ですが、性能的には十分すぎるほどで、個人的には「エントリーとミドル... 2018.09.10 ウインタブ ドスパラ
Android 中華スマホ、BLUBOO S3がAndroid 8.1にアップデートされました!変わったところをチェック!(壁) ご無沙汰しております、壁です。いやぁもう9月ですか。皆様、夏はいかがお過ごしでしたか?僕はレヴォーグにSTIロードスティフナーやらSTIフレキシブルタワーバーやらの取り付けで散財しておりました。一方で、9月の連休を利用しての旅行の計画なんぞ... 2018.09.04 ウインタブ Android
Android Lenovo S5 レビュー - 4K撮影のできるLenovoのミッドレンジスマートフォン!Android 9.0へのアップデートの配信も予定!(実機レビュー:ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。今回はLenovoのミッドレンジスマートフォンであるLenovo S5の実機レビューをさせていただきます。Lenovoのスマートフォンといえば2年ほど前に驚異的なコストパフォーマンスで話題になったZUK Z2があ... 2018.09.02 ウインタブ Android
Android Huawei P20 liteを購入しました - バランスの取れた良コストパフォーマンス端末。無理にハイエンドモデルを選ばなくても良いのでは?(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。先日公開したUQ Mobile版Huawei P20 liteの実機レビュー記事でも少し取り上げましたが、Try UQ Mobileでのレンタル中にかなり気に入ってしまったため、イオシスにて販売中となっているau版... 2018.09.01 かのあゆ Android
アクセサリ 上海問屋 左手用メカニカルゲーミングキーボード レビュー - 低感度FPSプレイヤーの切り札!(実機レビュー:takumi) こんにちは、takumiです。先日、ウインタブにてドスパラが運営している「上海問屋」の「左手用メカニカルゲーミングキーボード(DN-915434)」をご紹介しましたが、この製品をレビューする機会に恵まれましたので、実際に使ってみた感想をお話... 2018.08.29 ウインタブ アクセサリ
TOSHIBA 東芝 dynabook UZ63/F(U63)レビュー - 13.3インチで薄型軽量、さすがの東芝品質!そして意外にもかなりお買い得です(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の13.3インチモバイルノート「dynabook UZ63/F」の実機レビューです。いいですねえ、dynabook。ある程度パソコン歴のある人なら、「東芝のdynabook」と聞けば、ち... 2018.08.28 ウインタブ TOSHIBA
ドスパラ ドスパラ Altair F-13KR レビュー - 13.3インチ、ドスパラらしいパフォーマンスを見せてくれるモバイルノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの13.3インチモバイルノート「Altair F-13KR」の実機レビューです。ドスパラと言えば「Diginnosタブレット、そしてGALLERIA」というのを連想してしまいますが、... 2018.08.27 ウインタブ ドスパラ
アクセサリ Paperlike HD レビュー - 13.3インチE-Inkディスプレイ、長時間パソコンとにらめっこしている人に朗報か!?(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日紹介記事を掲載したE-Ink採用の13.3インチディスプレイ「Paperlike HD」の実機レビューです。紹介記事を掲載した際にこの製品の正規代理店であるSKT株式会社からお声がけをいただき... 2018.08.25 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー第2回 - より完成度の上がった6インチサイズ・キーボードレスのUMPC(タブレット)。どこでもフルバージョンのWinodowsが利用できるのはやはり快適(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Ockel Computers社のご厚意により、Siriua A Proの実機試用期間を延長していただいたので、長期間使用した感想を記事としてまとめさせていただきたいと思います。今回貸し出し期間を延長するという異例... 2018.08.20 かのあゆ 輸入製品
アクセサリ Slow Dance Art Photo Frame(スローダンス アートフォトフレーム)レビュー - 実物がスローモーションする!クラウドファンディング発の科学アート(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、いつもとかなり方向性の異なる製品を紹介・レビューさせていただきます。「スローダンス アートフォトフレーム」です。製品名にもあるように、実用品では無く、「アート」です。ただし、単に飾って鑑賞するだけでは... 2018.08.20 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー(第2回)- 3週間使ってみました。これからもがんばって使い続けます!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月28日に「FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー - なめらかで安定した動きでデスク面が昇降、本格的なスタンディングデスクを試す!(実機レビュー第1回)」という記事... 2018.08.19 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 One Netbook One Mix レビュー(第2回)- 7インチUMPC、意外に使える手書き入力機能がGPD Pocketとの差別化ポイント、あとゲームもやってみました(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。注目の7インチUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビュー第2回です。前回のレビューでテストできなかった手書き入力機能についての追加レビューと、それだけではアレなので、しばらく... 2018.08.08 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1060NF レビュー - 筐体品質もパフォーマンスも期待を越える17.3インチゲーミングノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の17.3インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060NF」の実機レビューです。ゲーミングノートの主流と言えるサイズは15.6インチと17.3イ... 2018.08.02 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 One Netbook One Mix レビュー - 7インチのUMPC…いや違う!7インチのコンバーチブル2 in 1だ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は7インチサイズのUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビューです。7インチのUMPCといえば「GPD Pocket」そして最新の「GPD Pocket 2」が話題をさらっ... 2018.07.31 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ PDA工房の保護フィルムにもいろいろありましてね…。背面を彩り、保護してくれるBody Shieldを試してみました! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日頃からウインタブのレビュー企画に協力してくれているPDA工房。先日も実機レビューが終了したスマホ「Vernee V2 Pro」に保護フィルムを貼っていただきました。ちなみに、PDA工房では「まだ... 2018.07.29 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー - 超小型PCはGPDだけじゃない!オランダからやってきたポケットに入るモバイルWindows PCを試す!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。OckelよりWindows 10 Proを搭載したコンパクトなUMPC、「Ockel Sirius A Pro」をお借りしたのでレビューさせていただきたいと思います。ウインタブでは以前に実機紹介記事を掲載していま... 2018.07.29 かのあゆ 輸入製品
読者レビュー ALLDOCUBE M5 レビュー - ゲーム好きがいろいろなゲームを試してみた!どこまで使えるのか?(読者レビュー:takumiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで実機レビュー済みのAndroid タブレット「ALLDOCUBE M5」の読者レビューです。レビュアーのtakumiさんはゲーマー(実力の程は私もわかりません)で、PC用のオンラ... 2018.07.28 ウインタブ 読者レビュー
アクセサリ FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー - なめらかで安定した動きでデスク面が昇降、本格的なスタンディングデスクを試す!(実機レビュー第1回) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。1年近く前に「Loctek 昇降式スタンディングデスク F3B - スタンディングデスクってぶっちゃけどうなの?1ヶ月試用してみました(実機レビュー:ふんぼ)」という記事を掲載しましたが、今回は別... 2018.07.28 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ スマホ用マイクロスコープ - 手軽になんでも拡大できて、使ってみると予想以上に楽しい!(natsuki) こんにちは、natsukiです。ネットショッピングをしていて、安い周辺機器があるとついつい手を出してしまうのは悪いクセなんですが、今回も、そんなんで衝動買いして、なかなか楽しめたものを紹介したいと思います。製品名は「I.T outlet ス... 2018.07.27 ウインタブ アクセサリ
DELL DELL G7 レビュー - 個性的なデザインが素晴らしい!ゲーマーもクリエイターも注目!の15.6インチノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDELLの新しい製品ブランド「Gシリーズ(GameとGraphicsに特化した設計のPC)」の最上位モデル「G7」の実機レビューです。独特の筐体デザインをまとったやや大型の製品で、ある意味ア... 2018.07.26 ウインタブ DELL
アクセサリ Feiyutech Vimble 2 レビュー - スタビライザー初体験。これはかなり便利かも!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。中国の通販サイト「Banggood」よりFeiyutech製スマートフォン用スタビライザー(ジンバル)である「Feiyutech Vimble 2」を提供していただきましたのでレビューさせていただきたいと思います。... 2018.07.24 かのあゆ アクセサリ
輸入製品 YEPO 737A6 レビュー第2回 - 2.5インチスロットにSSDを増設、さらにOSも移植してみました(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。3万円切りの、Celeron N3450搭載15.6インチノートブック「YEPO 737A6」レビューの後半です。前回の記事では、廉価ノートブックとして十分な使い心地があることをレビューさせていただきました。... 2018.07.18 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Critea DX-KS F7 レビュー - プレーンな15.6インチスタンダードノート、Core i7搭載で性能面も十分(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチスタンダードノート「Critea DX-KS F7」の実機レビューです。ドスパラはなんと言ってもゲーミングライン「GALLERIA」の知名度... 2018.07.17 ウインタブ ドスパラ
Android Huawei P20 lite - Try UQ Mobileで最新機種をお借りできましたのでレビューします(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。KDDIのグループ企業である「UQコミュニケーションズ」が提供しているMVNOキャリアである「UQ Mobile」では回線品質の確認のためにSIMカードやスマートフォン本体を2週間程度レンタルすることができる「Tr... 2018.07.17 かのあゆ Android