周辺機器

アクセサリ

ProtoArc 2in1 Hub Mouse レビュー - モバイルにありがたい、USB Type-Cハブを内部に収納するマウス

こんにちは、natsukiです。私的に購入して使っている、USB Type-Cハブ内蔵マウス「ProtoArc 2in1 Hub Mouse」を紹介します。マウスの内部にUSBハブを収納するという、今のところ唯一無二といえる製品なので、特に...
アクセサリ

BLUETTI 小型ポータブル電源AC60 & 拡張バッテリーB80 レビュー - 単体で使えばコンパクトサイズ、拡張すれば大容量に!用途に合わせて使い分け可能なポータブル電源

BLUETTIの「AC60」と「B80」の実機レビューです。AC60のほうは「コンパクトサイズのポータブル電源」で、B80は「単体でも限定的な用途には使えるが、基本的にはポータブル電源用の拡張バッテリー」です。今回はこの2台をセットでレビュ...
アクセサリ

SOUNDPEATS Engine 4 レビュー - ハイレゾ対応でバッテリーも長持ちのワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホン「Engine 4」の実機レビューです。この製品は6月27日に発売されたばかりのニューモデルで、ハイレゾ対応し、バッテリー駆動時間が長いのが特徴です。販売サイトはこちらSOUNDPEATS Engin...
アクセサリ

BigBlue Cellpowa 1000 レビュー - 容量1,075Whでアウトドア活動を快適にしてくれるポータブル電源。UPSとしての性能も優秀!

BigBlueのポータブル電源「Cellpowa 1000」の実機レビューです。BigBlueのポータブル電源はCellpowaという名称になっており、その後にある数字が「およその容量」を示しています。Cellpowa 1000は容量が1,...
アクセサリ

TourBox Elite レビュー - クリエイターのみならず、パソコンでの作業全般が超絶効率化される左手デバイス

こんにちは、オジルです。日頃PCで仕事をする際にAdobe製品を使うことが多い私ですが、多機能がゆえにマウス操作でアプリ内の各種ツールを切り替える頻度といったらもう…。ならばとショートカットを駆使しようと考えた矢先、その数の多さに辟易してし...
アクセサリ

Logicool MX KEYS S レビュー - ロジクールのフラッグシップモデル、タイピングの気持ちよさは最高!Logi Options+で多彩なカスタマイズも!

ロジクールのフラッグシップ「MXシリーズ」のキーボード「MX KEYS S」の実機レビューです。従来モデルのMX KEYSからの変更点は多くはないのですが、ロジクールユーザーにはうれしい「Logi Bolt対応」となりました。なお、レビュー...
アクセサリ

BLUETTI AC180 ポータブル電源 レビュー - 容量1,152Wh/定格出力1,800Wとハイパワー!オール電化のキャンプにもちょうどいい!?

BLUETTIのポータブル電源「AC180」の実機レビューです。つい先日発売され、容量1,152Whとアウトドアレジャーにも家庭用非常電源としても「使える容量」の製品です。レビューにあたり、実際にキャンプに持ち出したりしてみました。なお、レ...
アクセサリ

TicWatch Pro 5 レビュー - Wear OS 3.5搭載のAndroid専用スマートウォッチ上位モデル、バッテリー駆動時間も改善されました!

TicWatch Pro 5の実機レビューです。Google Pixel Watchと同様にWear OS by Googleを搭載する「(母艦が)Android機専用」のスマートウォッチです。レビュー機Pro 5はTicWatchシリーズ...
アクセサリ

Logicool MX Anywhere 3S レビュー - ロジクールのフラッグシップ・コンパクトマウス。静音になり、Logi Boltにも対応しました!

ロジクールのフラッグシップモデル「MXシリーズ」のコンパクトマウス「MX Anywhere 3S」の実機レビューです。実は私、この製品の従来モデル(製品名に「S」がつかない)MX Anywhere 3を実機レビューしていまして、現在も外出先...
アクセサリ

Logicool M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE レビュー - 実売価格2,000円切りながら意外に多機能、握りやすく使いやすい静音マウス

ロジクールのBluetoothマウス「M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE」の実機レビューです。5月20日に発表されたばかりの新製品で、この記事掲載時点での実売価格は税込み1,881円(ロジクールオンラインストア)と、ハイ...
アクセサリ

ハードドライブエンクロージャー付きUSBハブ「HAGiBiS MC30 Pro」レビュー - 希少な2.5インチHDD/SSDスロットを備えるUSBハブ

こんにちは、natsukiです。非常にめずらしい2.5インチSATA HDD/SSDスロット搭載のハブ「Hagibis MC30 Pro」を購入して使っているので、レビューをお届けします。これ、ありそうで無いんですよね。外付けのHDD/SS...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー(ROG XG Mobile接続編)- コンパクトなゲーミングハンドヘルドPCにXG Mobileを接続してみました

ASUSのハンドヘルド・ゲーミングPC「ROG Ally」の実機レビューその2です。今回の主役はROG Allyというよりは、外付けGPUモジュール「ROG XG Mobile」です。この記事ではROG XG Mobileのスペックや特徴を...
アクセサリ

EDIFIER ブックシェルフBluetoothスピーカー D12 レビュー - シンプルで扱いやすく、手軽に高音質・大音量が楽しめるお手頃価格のアクティブスピーカー

こんにちは、natsukiです。アクティブスピーカー「EDIFIER D12」のレビューをお届けします。EDIFIER といえば、すでに一定の評価を得ているオーディオブランドですね。アクティブスピーカーとは、アンプを内蔵したスピーカーで、要...
アクセサリ

Blackview AirBuds 10 Pro レビュー - 長時間使用しても疲れが小さい!空気伝導技術を使ったワイヤレスイヤホン

タフネススマホではすっかりおなじみ、最近では「OSCAL」ブランドのスマートフォン、タブレットも展開しているBlackviewですが、実はワイヤレスイヤホンも手掛けています。今回はBlackviewの最新イヤホン「AirBuds 10 Pr...
アクセサリ

UIBI ポータブル電源 B70 レビュー - デザインに惚れた!容量666Whでキャンプや車中泊にも便利なポータブル電源

UIBIのポータブル電源「B70」の実機レビューです。失礼ながらUIBIというメーカー(ブランド)は耳にしたことがなかったのですが、Amazonのレビューが概ね高評価、特に非常に低い評価のレビューがなかったこと、PSEをはじめUN38.3、...
アクセサリ

Jlink 34インチウルトラワイドモニター D34QR4K レビュー - 曲率1500Rの湾曲タイプ、表示領域も広大で没入感のあるゲームプレイができます。仕事用なら「実質マルチモニターと同じ」

JlinkのPCモニター「D34QR4K」の実機レビューです。34インチサイズでアスペクト比(画面の縦横比)が21:9と「ウルトラワイド」、そして曲率が1500Rと大きく湾曲した形状になっています。と書くとかなりクセのある製品に感じられるか...
アクセサリ

Mipow スマートタッチスクロールマウス レビュー ー 個性的なデザインと独特のタッチホイールを備えた、使うのが楽しくなるマウス

こんにちは、natsukiです。最近購入した、使っているだけで気持ちが明るくなるマウス「Mipow スマートタッチスクロールマウス」のレビューをお届けします。パンダのような非常に独特なデザインに加え、タッチセンサーによるホイール機能という他...
アクセサリ

EBL ポータブル電源 MP1000 レビュー - アウトドア向きのデザインがカッコいい!容量999Whのポータブル電源

EBLのポータブル電源「MP1000」の実機レビューです。ウインタブでは2023年、ポータブル電源などアウトドアでも使える製品のレビューを増やしたいと思っていたところ、、早速レビューの機会をいただきました。ポータブル電源には様々な容量の製品...
アクセサリ

URSICO タッチパッド付き折りたたみ式Bluetoothキーボード レビュー - タッチパッドを多用する人のためのモバイルキーボード

こんにちは、natsukiです。Aliexpressで購入した、大型タッチパッドを備えたモバイルキーボード「URSICO タッチパッド付き折りたたみ式Bluetoothキーボード」のレビューをお届けします。私は個人的に、モバイルキーボードに...
アクセサリ

Narwal Freo レビュー - とにかく賢い!使えば使うほどニーズを汲み取ってくれるハイエンドなロボット掃除機

ロボット掃除機「Narwal Freo」の実機レビューです。いまやロボット掃除機は利用者も増え、価格も1万円台から購入できるようになりましたが、今回レビューする製品は「Narwal」という聞き慣れないメーカーの製品ながら発売当初の価格が税込...
アクセサリ

ORICO PW11シリーズ レビュー - USB Type-Cの真の実力を引き出す、ポートのバリエーションが豊富なハブ・ドッキングステーション

こんにちは、natsukiです。愛用している、ORICOのUSB Type-C用多機能ハブ/ドッキングステーション「ORICO PW11シリーズ」を紹介します。USB Type-Cがパソコン・タブレット・スマホなどの標準装備になるとともに、...
アクセサリ

CheerTok レビュー - プレゼンに活躍できる多機能なタッチパッド付きリモコンマウス、アプリとの相性が激しいことには注意

こんにちは、natsukiです。先日紹介したタッチパッド付きリモコンマウス「CheerTok」を購入したので、レビューをお届けします。実際に使ってみると、使用環境がハマれば、期待に違わず、特にプレゼンに大きく活躍できるガジェットです。一方で...
アクセサリ

Apexel 200X スマホ用拡大レンズ レビュー - これはかなり使える!手軽でコンパクトなスマホ用顕微鏡の実力をしっかり検証

こんにちは、natsukiです。手軽に撮影できる、スマホ用顕微鏡レンズ「Apexel 200X」を購入して使っています。この手の製品は、広告イメージからだけだとその本当の性能が分かりにくいので、実際に購入して検証してみました。結論を言えば、...
アクセサリ

SOUNDPEATS Opera 05 / Opera 03 ワイヤレスイヤホン レビュー - SOUNDPEATSのフラッグシップモデル、ハイレゾ、ノイキャンを備え、「音が輝きだす」

SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホン、「Opera 05 / Opera 03」の実機レビューです。SOUNDPEATSといえば購入しやすい価格帯の製品で高い音質を実現しているメーカーですが、OperaシリーズはそのSOUNDPEATS...
アクセサリ

ROBOTIME ROKR Magic Cello AMK63 レビュー - 最高のデザインとオルゴールの音色に酔いしれる、木製3DパズルのROBOTIME最新作!

こんにちは、natsukiです。個人的に大ファンな、木製3DパズルROBOTIMEブランドの最新作「ROKR Magic Cello」を、早速購入したので紹介します。同類の製品が増えてきて、もはや十分に一つのジャンルとなっている木製立体パズ...
アクセサリ

ASUS RT-AX1800U Wi-Fi 6対応デュアルバンドギガビットルーター レビュー - 簡単設定でWi-Fi6(802.11ax)の効果も大!

ASUSが2月24日に発売したWi-Fi6対応Gigabit Router「RT-AX1800U」の実機レビューです。ASUSは高性能なWi-Fiルーターを数多く手掛けていますが、このニューモデルRT-AX1800UはASUS製品の中ではエ...
タイトルとURLをコピーしました