モバイルノート

HP

HP x360 - 11.6インチ、エントリースペックのコンバーチブル2 in 1、フレッシャーズに最適か?

HPからエントリークラスのコンバーチブル(キーボード非分離、ディスプレイ360度回転型)の2 in 1「HP x360」が発売されました。HP製品にはたいていの場合「Spectre」とか「Pavilion」といった製品ブランドがついています...
Lenovo

Lenovo ThinkPad A475 - AMD搭載の14インチノートが新登場

Lenovo ThinkPadシリーズにニューモデル登場です。14インチでAMD製のAPU(実質的にCPUとほぼ同じと考えていいです)を搭載する「A475」で、先日発売された「A275」と同じ「Aシリーズ」を構成します。また、後述しますがこ...
DELL

DELL XPS 13(9370)- 日本でも販売がスタート!展示会で実機を見てきました

DELLがCES 2018で発表し、米国では一足早く発売されていた「XPS 13(9370、2018年モデル)」がついに日本でも販売開始となりました。1月26日に新製品発表会(@表参道ヒルズ)があり、参加させてもらうことができましたので、簡...
Panasonic

Panasonic Let’s note SV 7 - 12.1インチ、光学ドライブ内蔵で重量1 kg切りのモバイルノート

Panasonicは1月25日、Let's note(レッツノート)シリーズの2018年春モデルを発表しました。基本的には大きな変更はなく、OSがWindows 10 Fall Creators Updateになった、という程度なのですが、...
オピニオン

ノートパソコンのおすすめ製品をピックアップしてみる(2018年1月)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで相当数のタブレット、スマホ、ノートPCを実機レビューしてきました。数えるのが無理なくらいです。で、特にここ数カ月の間にレビューした製品は「すげえ豊作」という感じなんです。なので、強く印象に...
マウス

マウス m-Book J(Celeon)- 13.3インチ、Celeron搭載で装備充実のモバイルノート

先日紹介した「マウス m-Book Jシリーズ」ですが、当初「Core i5モデルとCore i7モデルのみ」とご案内したものの、実はCeleronモデルもありました。ごめんなさい。製品ページが完全に分かれていまして、気づくのが遅れてしまい...
HP

HP ENVY 13の実機レビュー - 落ち着いた高級感!使いやすさ抜群の13.3インチモバイルノート

2017年末から順番にHPのノートPCをお借りして実機レビューをさせてもらっています。いずれもHPのプレミアムラインの製品で、「Spectre 13」「Spectre x2」ときて、今回は13.3インチのモバイルノート「ENVY 13」の実...
国内販売メーカー

VAIO S11 / S13が第8世代Core iプロセッサーを搭載!「VAIO TruePerformance」ってなんだ?

「これほしー!けど、たけー!」と誰もが思うVAIOのハイスペックモバイルノート「S11(11.6インチ)」と「S13(13.3インチ)」が2018年春モデルとなりました。変更点は多くないですが、内容がかなり充実しています。なお、スペック表の...
マウス

マウス m-Book J シリーズ - 13.3インチ、マウスファン待望の第8世代Core i 搭載モバイルノートが出たよ!

マウスコンピューターの13.3インチモバイルノートには「LuvBook Jシリーズ」があり、この製品はウインタブでも実機レビューしています。LuvBook Jはマウスらしい、実用的でとても使いやすい製品なのですが、「なぜか」CPUが第5世代...
輸入製品

Teclast F7 - 14インチでいまどきの中華スペックを備えたモバイルノート、これ、いいかもよ?

ひところ、中国メーカー「Teclast」からは新製品が全然リリースされていなくて「大丈夫かなあ」なんて思っていたのですが、昨年後半からAndroidタブレット「Teclast T8 / T10」など意欲的な製品が続々と登場するようになりまし...
NEC

NEC LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM - 12.5インチ「若者向け?」のモバイルノート

NECが11.6インチモバイルノート「LAVIE Note Mobile」をリニューアルしました。この製品は「学生さん向け」の打ち出しをされていますが、スペックなどは「普通によくできたモバイルノート」なので、学生専用というわけではありません...
輸入製品

GPD WIN 2 - INDIEGOGOで出品開始!日本での正規販売店も決まったようです

GPD WinやGPD PocketといったUMPC(超小型モバイルPC)を手がけ、すっかり日本でも有名になったGPD社の新作「GPD WIN 2」がついにクラウドファンディング「INDIEGOGO」に出品されました。GPD WIN 2の製...
DELL

DELL Inspiron 13 5000(2018)-13.3インチ、高性能でお買い得なモバイルノートがリニューアル!

DELLのノートPCには「XPS」「Inspiron」「宇宙最強(ALIENWARE)」という製品ブランドがあり、エントリークラスから上級クラスまで、非常に広範囲にカバーしているブランドが「Inspiron」です。そしてInspironとい...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1シリーズ3機種がリニューアル!X1 Tabletが最も大きく変わりました!

Lenovo ThinkPadのフラッグシップ「X1シリーズ」がリニューアルされました!X1シリーズには「X1 Carbon(クラムシェルノート)」「X1 Yoga(コンバーチブル 2 in 1)」「X1 Tablet(デタッチャブル 2 ...
Android

Planet Computers Gemini PDA- 英国発の5.99インチPDA!AndroidとLinuxのデュアルブートよ!(海外ニュースから)

イギリスのベンチャー「Planet Computers」がCES 2018(米国ラスベガスで開催される国際家電見本市)に5.99インチのPDA「Gemini PDA」の「実働品」を出展します。Gemini PDAについては1年ほど前からその...
acer

acerがSwift 7などノートPC3機種をリニューアル!(海外ニュースから)

acerがCES 2018(世界最大規模の国際家電見本市)に先立ち、ノートPC系の製品3機種とChromebookを発表しました。すべて既存製品のリニューアル版となります。現状プレスリリースが出されているのみで、製品の詳細スペックは明らかに...
DELL

DELL XPS 13(2018)- 13.3インチ、大人気のモバイルノートがリニューアル!

DELLがCES 2018の開催に先立ち、「ドル箱」というか「看板」のモバイルノート「XPS 13」をリニューアルしています。この製品は1月5日現在まだ日本では発売されていませんが、米国ではすでに製品ページがあり、販売も開始されていますので...
Lenovo

LenovoがThinkpadの2018年モデルを発表!名機X270は大きく変わってX280に!

Lenovoがラスベガスで開催される予定の「CES 2018(世界最大の国際家電見本市)」に先立ち、ThinkPadシリーズの2018年モデルを発表しました。おそらくすべてのThinkPadということではなく、一部モデルのみですが、名機「X...
HP

HP Spectre 13(2017年11月モデル)の実機レビュー - 13.3インチ、超薄型モバイルノートが大きく進化!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は個人としては「ThinkPad推し」です。これは好き嫌いの問題であって、その理由を論理的に説明するとかはできません。自分でお金を払ってパソコンを購入する場合、他社製品も検討するものの、結局はT...
輸入製品

REMAX Rexbook(S)- 14インチでSSD搭載、ちょっと高級な中華モバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はちょっと高級な中華モバイルノート「REMAX Rexbook(S)」を紹介します。実は少し前にこの製品が中国の通販サイト「geekbuying」で販売されているのを発見したんですが、400ド...
DELL

DELL Vostro 14(5471)- 14インチでスペック、デザインとも優れたビジネスノートPC、手厚い保守サービスもついてます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来、DELLのスモールビジネス向け製品の記事を書いていますが、前回の「Vostro 13(5370)」に続き、今回は一回り大きいサイズのビジネス向け(法人や個人事業主向けという意味です。個人で...
DELL

DELL Vostro 13(5370)- 13.3インチで安心のオンサイトサービスつきビジネスモバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、DELLの「スモールビジネス向け新製品発表会」の記事を書きましたが、その記事でさらっと触れた新製品「Vostro 13 5370」を紹介します。ビジネス向け(個人事業主や法人向け、ただし個人...
輸入製品

GPD WIN 2 - あのGPD WINの次回作が始動!2018年1月15日よりクラウドファンディングにて!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。超小型Windows PC(UMPC)を立て続けにリリースし、小型デバイスマニアの心を鷲掴みにしているGPD。ウインタブでは過去に「GPD WIN」と「GPD Pocket」の実機レビューを掲載し...
ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD3L - 14インチ、「驚異のコスパ」のノートPC、低予算でのPC購入はこれで決まりか?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中華製品に一歩も引けを取らない驚異のコスパを誇るドスパラの14インチノート「Altair VH-AD3L」の実機レビューです。Altair VH-ADシリーズについては、歴代の製品を実機レビ...
輸入製品

Teclast F6 Pro - 13.3インチキーボード非分離型 2 in 1、ちょっとお高めだけど、スペックが素晴らしい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華(深センメーカー)の中で、最近CHUWIを筆頭に「ちょっと高級なノートPC」が増え始めていますが、今回紹介する「Teclast F6 Pro」は「ちょっと」と言うよりは「けっこう」高級です。C...
輸入製品

GPD Pocketを出張に連れて行く - 小型オールインワンPCの本領発揮!(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。引き続き使っておりますGPD Pocketの続報をお送りします。今回は、出張に連れて行ってみました。とくに先方でPCをハードに使うような用事ではなかったので、持っていった電子機器は、スマホとモバイルバッテリー...
タイトルとURLをコピーしました