モバイルノート

ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD3S(N3450) - ドスパラの激安14.1インチモバイルノート、お値段据え置きでCPUがパワーアップ!

国内最安の、と書くと語弊があります。というか最安とは言えません。しかし、メーカーがドスパラで、最低限使えるスペック、ということまで考慮すると個人的にはこの製品こそが国内最安値のモバイルPCだと思っています。「Altair VH-AD3S」で...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK MH - 13.3インチの家族みんなで使える「ホームモバイルPC」です。なぜかクラムシェルノートと2 in 1の2本立て!

富士通が13.3インチの「ホームモバイルノートPC」LIFEBOOK MHシリーズを発表しました。13.3インチの「コンバーチブル2 in 1とクラムシェルノート(詳しくは後ほど)」ですが、システムスペックに強くこだわるのではなく、家族みん...
輸入製品

GPD P2 MAX - ついに日本でも先行予約がスタート!プレミアムパックは豪華でお買い得です(ゆないと)

7月10日(水)、あのUMPC(ウルトラモバイルPC)の再ブームの火付け役であるGPDの新製品、みんなが期待している「GPD P2 MAX」の日本での予約が開始されました。この製品は、既にIndiegogoでクラウドファンディングが開始され...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UH95(WU3/D2)- 世界最軽量の13.3インチノートにコンバーチブル2 in 1が仲間入り。重量868 g!

富士通の「13.3インチで世界最軽量」のノートPC「LIFEBOOK UH」がリニューアルされました。従来型、というかクラムシェルノートのほうも型番が変更されていますが、目立つ相違点はなく、それよりも新たに追加された「コンバーチブル2 in...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 1S レビュー - One Mixシリーズの新しいエントリーモデル、UMPCとして必要十分な実力です(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOK社は7月に7インチUMPCのエントリーモデルとなる「One Mix 1S」を発売します。株式会社テックワンが正規代理店となり、日本国内でも8月上旬に発売されることが決定しています。初代One ...
HP

HP ENVY x360 13-ar0000 レビュー - 13.3インチ、第2世代Ryzenを搭載する高性能な2 in 1、プレミアムPCなのに激安価格!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最新コンバーチブル2 in 1「ENVY x360 13(ar0000)」の実機レビューです。従来モデルから(キープコンセプトながら)筐体を一新し、CPUに第2世代のAMD Ryzen...
オピニオン

人気のUMPC、どのサイズにしたらいい?どう使うと便利なの?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。小型デバイスマニアが狂喜しているUMPC(Ultra Mobile PC)ですが、とってもうれしいことに、ここに来て選択肢が一気に広がりましたよね?現時点で購入ができるUMPCはこんなにたくさんあ...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3シリーズの国内予約がスタート!先行予約特典として専用ケースなども付属(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOK社の正規代理店である株式会社テックワンが6月28日より8インチUMPC「One Mix 3」シリーズ各モデルの予約受付を開始しました。製品の発売は8月3日から開始となる予定で、予約特典として専...
輸入製品

GPD P2 Max - こんどのGPDは8.9インチ!ペン入力にも対応します。INDIEGOGOでクラウドファンディングがスタート!

昨今のUMPC(ウルトラモバイルPC)ブームの火付け役、GPDが最新モデル「GPD P2 Max」のクラウドファンディングをスタートさせました。ここのところ、ONE-NETBOOK One Mixシリーズの話題が多くなっていますが、ある意味...
オピニオン

中華パソコン・タブレット長期使用レポート - はたして、ずっと使い込めるだけの品質があるのか? これまで実際に長期運用してきた結果を報告します(natsuki)

こんにちは、natsukiです。ウインタブのライターを務めさせていただいて、はや2年半以上が過ぎました。この間、いくつもの実機をレビュー行ってきました。なかでも中華系パソコンは、多くを提供という形でレビューさせていただき、レビュー記事執筆後...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Yoga(2019) - 14インチ、ThinkPadシリーズのハイエンド・コンバーチブル2 in 1がリニューアル!しかしこれ、黒くないぞ?

Lenovoが6月25日に発売したThinkPad Xシリーズのニューモデルのうち、今回は14インチのコンバーチブル2 in 1「X1 Yoga」を紹介します。同時に発売されたクラムシェル「X1 Carbon」についてはすでに紹介記事を掲載...
マウス

マウス m-Book X400 / DAIV-NG4300 - 14インチで重量わずかに1.13 kg!さらにGeForceも積んでるモバイルノート

マウスコンピューターが14インチのモバイルノート「m-Book X400シリーズ」と「DAIV-NG4300」シリーズを発売しました。両者は異なる製品ブランドを称していますが、筐体は同じものが使われていますので、この記事は2機種を同時に紹介...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2019)- ThinkPadのフラッグシップ・モバイルノートがいよいよ2019年モデルに!14インチで重量わずか1.09 kg

Lenovoは6月25日にThinkPad Xシリーズのニューモデル「X1 Carbon(2019)」と「X1 Yoga(2019)」の国内発売を開始しました。28日にはWeb直販モデルも販売がスタートします。「Xシリーズ」はThinkPa...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 1S - リーズナブルなスペックと価格の7インチUMPC、テックワンが国内先行予約販売を開始!

UMPC「One Mixシリーズ」ですっかり知名度を上げた中国メーカー、ONE-NETBOOK社の正規代理店である株式会社テックワンが6月24日に最新モデル「One Mix 1S」の国内先行予約販売をスタートしました。テックワンは最近になっ...
オピニオン

8万円で買えるCore i5のモバイルノート、最新モデル3機種を比較します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、メーカーの展示会にお邪魔したり、セール情報記事を書く際に「スペックのいいモバイルノートがずいぶん安くなったなあ」と感じます。低価格なモバイルノートは以前からあったのですが、ビジネスマンなどが...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 1S - CPUにCeleron 3965Yを搭載、より購入しやすくなった7インチUMPCが登場しました!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。OneNetbook社のUMPCであるOneMixシリーズに関しては先日「2S」の日本正規販売が開始となり、まもなく8インチモデルとなる「3」も投入されますが、そんなOneMixの7インチモデルに、より低価格なニュ...
HP

HP ENVY x360 13-ar0000 - 13.3インチでAMD Ryzenを搭載するコンバーチブル2 in 1、よりコンパクトに、より高性能になりました!

HPがプレミアムクラスのコンバーチブル2 in 1「ENVY x360 13」と「ENVY x360 15」をリニューアルしました。この2機種は「黒いENVY」といいますか、ブラックの筐体にAMD Ryzenを搭載する高性能マシンです。この...
輸入製品

CHUWI MiniBookがIndigogoで本日よりクラウドファンディング開始 !台数限定ながらお買い得な価格で購入できるチャンス!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。CHUWIの最新UMPC「MiniBook」のクラウドファンディングが6月19日午後11時(日本時間)より開始されます。台数限定ながら通常価格よりも安価に購入可能で、高性能UMPCが気になる方には絶好のチャンスかと...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3S / 3S Platinumがgeekbuyingでも販売スタートしています。今後の価格推移に注目!

国内におけるONE-NETBOOK社の正規代理店であるテックワンが数量限定で最新UMPC「One Mix 3/3S/3Sプラチナ」の先行予約販売を開始した、という記事を掲載しましたが、中国の通販サイト「geekbuying」でも他の通販サイ...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3 / 3S / 3Sプラチナ - テックワンが国内先行予約販売をスタート!各50台限定、急げ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。速報ベースの記事なので手短にお知らせします。UMPC「One Mixシリーズ」でおなじみの中国メーカー、ONE-NETBOOK社の正規代理店である株式会社テックワンが最新モデル「One Mix 3...
輸入製品

Teclast F6 Pro レビュー - Core m3に高速SSD搭載!メインPCとしても使っていける質感の高い13.3インチ・コンバーチブル2 in 1(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。今回は中国メーカー「Teclast」のCore m3搭載ノート(コンバーチブル2 in 1)「F6 Pro」の実機レビューです。2017年12月に発表された製品なので「最新モデル」というわけではありませんが、発売か...
HP

HP Pavilion 13-an0000 レビュー - スペック・品質・そして価格、どこをとっても「鉄板構成」の13.3インチモバイルノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの13.3インチモバイルノート「Pavilion 13」の実機レビューです。この製品はCore i5を搭載しつつも価格を税抜きで79,800円(6月11日現在)に抑えていて、これからモバ...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 13s - 抜群のコスパを誇る「レノボのThink」13.3インチモバイルノート、実機を見てきました!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。6月7日に秋葉原のLenovo本社にて、新製品の展示および説明会が開催され、ライターのtakumiさんと一緒に参加してきました。「ゲーミングPCのLegionに関するセミナー」というのがメインテー...
DELL

DELL Inspiron 13 5000(5390)- デルの13.3インチモバイルノート、ダイエットに成功して魅力倍増です!

DELLが13.3インチモバイルノート「Inspiron 13 5000」をリニューアルしました。Inspironはディスプレイサイズでは11.6インチから17.3インチまで、CPUはCeleronからCore iプロセッサーまで(AMDも...
輸入製品

CHUWI AeroBook レビュー - Core m3搭載の13.3インチモバイルノート、価格以上の性能、そして素晴らしい筐体品質!(読者レビュー:.TAOさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカー「CHUWI」が放つ、リーズナブルな価格ながらCore m3を搭載するモバイルノート「AeroBook」の実機レビューです。読者の「.TAOさん」が実機を購入され、ウインタブのレビュー...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T495s - CPUにRyzen PROを搭載する上位クラスの14インチモバイルノート

LenovoがCPUにAMD Ryzen PROを搭載する14インチモバイルノート「T495s」を発売しました。6月5日現在、販売代理店モデル(≒法人モデル)のみの販売で、個人向けのWeb直販モデルは6月7日に発売されます。CPUにRyze...
タイトルとURLをコピーしました