デスクトップPC

輸入製品

MINISFORUM UM340 - Ryzen搭載のミニPCにニューモデル!メインパソコンとして使える性能と、高いメンテナンス性が魅力です

中国メーカーMINISFORUMが、CPUにAMD Ryzen 5を搭載するミニPC「UM340」を発売しました。UM340は2020年にクラウドファンディングで大成功を収めた「MINISFORUM DMAF5」を皮切りに展開してきた「Ry...
輸入製品

GMK NucBox2 - Core i5-8259U搭載で拡張性も十分、自宅用メインマシンとして使えるミニPC、価格も低めです

超小型PC「NucBox」を手掛けた中国メーカーのGMKが、今度はミニPC「NucBox2」を発売します。筐体のサイズは他社ミニ機種よりもやや小さめ、旧世代のCore i5を搭載する、価格帯の割に高性能なマシンです。1.スペックスペック表 ...
輸入製品

Minisforum U820の実機レビュー(その2・性能編) - もはやオフィスワークはこれで十分?!Core i5搭載ミニPCの実力をチェック!

こんにちは、オジルです。Minisforumより予約販売中のCore i5を搭載するミニPC、U820実機レビュー記事の第2回をお届けします。前回はU820の筐体や拡張性についてお伝えしましたが、今回は性能面を細かくチェックしていきます。さ...
輸入製品

Minisforum U820の実機レビュー(その1・筐体編) – Core i5搭載で内部アクセスが容易で拡張性も高い!メインマシンに据えたいミニPC

こんにちは、オジルです。ウインタブではもはやおなじみとなったMinisforumが手掛けるミニPCの新製品、U820/U850の予約販売(4月出荷予定)が2月より始まっていて、この度は幸運なことに一般ユーザーに先駆けてU820を触れる機会に...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第2回)- 超小型パソコンでPCゲームができるのか?をチェック!Makuakeでのクラウドファンディングは2月27日まで!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUM UM270の実機レビューの第2回をお届けします。第1回は筐体の仕様や拡張性について取り上げました。MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチ...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチェック!Makuakeでクラウドファンディング中!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUMの最新ミニPC「UM270」を実機レビューします。先日、ウインタブで機種紹介記事を作成していた機種ですね。MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が...
輸入製品

MINISFORUM UM270 - 旧世代のRyzen 7を搭載、高い拡張性と低価格が魅力のミニPC、Makuakeでクラウドファンディング開始!

中国メーカーのMINISFORUMがミニPCのニューモデル「UM270」のクラウドファンディングを開始しました(Makuake)。つい先ほど「U820/U850」というニューモデルをご紹介したばかりですが、U820/U850は「普通に新発売...
輸入製品

MINISFORUM U820/U850 - Core i5搭載でメンテナンス性にも優れたミニPC、メインマシンとしても十分な性能です。早割クーポンあり!

ウインタブでもたびたび実機レビューをさせていただいている中国メーカーのMINISFORUMがミニPCのニューモデル「U820/U850」を発売しました。MINISFORUMの製品はコンパクトなサイズながらパフォーマンスが高く、拡張性も考慮さ...
マウス

mouse CT6 - Ryzen 5搭載、コンパクトサイズで豊富な入出力ポートを装備、マウスらしい、使い勝手がよく考えられたコンパクトPC

マウスコンピューターが小型のデスクトップPC「CT6」を発売しました。ウインタブでよくご紹介したり実機レビューをしているミニPCと同じジャンルの製品と考えて良さそうですが、メーカー側では「コンパクトデスクトップパソコン」「リビングPC」とい...
輸入製品

CHUWI CoreBox X - 第6世代のCore i7を搭載するミニPC、セール価格次第では購入を考えたい!

CHUWIのCoreBoxといえば、CPUにCoreプロセッサーを搭載する、中華製品としては高性能な部類のミニPCです。これまでにウインタブで紹介記事を掲載したのは第5世代のCore i5を搭載する「CoreBox」と第10世代(Ice L...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400の実機レビュー - Ryzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPC。メインマシンとしてもおすすめです

どうも。ひつじです。以前ウインタブで中国のミニPCメーカーMINISFORUMの「EliteMini H31G」を実機レビューしていましたが、その姉妹モデルと言ってもいいでしょう、Makuakeで「EliteMini X400」という、Ry...
輸入製品

MINISFORUM UM700 - CPUにRyzen 7 3750Hを搭載する、上位版のミニPCが発売されました

高性能でコストパフォーマンスの高いミニPCを手掛ける中国メーカー「MINISFORUM」が、CPUに第2世代Ryzen Hを搭載するニューモデル「UM700」を発売しました。MINISFORUMには「DeskMini」と「EliteMini...
ASUS

ASUS Mini PC PB60G - GeForce GTX1650グラフィックモジュール付属!オンラインゲームも楽しめそうな高性能ミニPC

ASUSが高性能なミニPC(ASUSではコンパクトPCとも呼んでいます)「PB60G」を発売しました。ウインタブでは最近CHUWIやMINISFORUMのミニPCを何度かレビューしていますし、テレワークが普及した昨今、ノートPCユーザーがミ...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400 - デスクトップ用のRyzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPCが近日クラウドファンディング開始!

ウインタブでもたびたび製品レビューをさせてもらっているMINISFORUMが、ニューモデル「EliteMini X400」を発売します(クラウドファンディングの予定)。従来の中華ミニPCには「CPUにAtomやCeleronを搭載する、低ス...
輸入製品

CHUWI CoreBox Pro - 第10世代のCore i3搭載ミニPCがついに発売されました!

中国メーカーのCHUWIが第10世代(Ice Lake)のCore i3を搭載するミニPC「CoreBox Pro」を発売しました。当初クラウドファンディングが予定されていましたが、そちらは取りやめとなり、CHUWIの直販サイトでの販売とな...
輸入製品

CHUWI CoreBox Proの実機レビュー - 第10世代 Ice LakeのCore i3搭載。Thunderbolt 3にも対応し、4Kで最大3画面出力も可能なミニPC

こんにちは、ゆないとです。今回はCHUWI(ツーウェイ)の新たなミニPC「CoreBox Pro」の実機レビューです。この製品は5月に発売された「CoreBox」のアップグレード版です。今回も実機を貸し出してくださったCHUWIへ厚く御礼申...
輸入製品

MINISFORUM DeskMini DMAF5 - Ryzen搭載のミニPC、Amazonで販売開始!クーポン適用で49,990円からです

こんにちは、.TAOです。ウインタブでクラウドファンディング中(現在は終了)に紹介していた「MINISFORUM DeskMini DMAF5」の一般販売が開始されました。10月17日現在、Amazonで4000円のクーポン適用により53,...
輸入製品

MINISFORUM DeskMini X35Gの実機レビュー - USB-PD給電にも対応する、Core i3搭載のミニPC

最近ミニPCの自腹レビューを投稿いたしました渋谷Hです。その縁もありまして、このたび中国メーカー「MINISFORUM」よりクラウドファンディングのアナウンス(日本時間10月14日23時にクラウドファンディングがスタート)があったミニPC「...
輸入製品

CHUWI AeroBox 実機レビュー - CHUWIのスリムなデスクトップPC。「謎のAMD製CPUと外部GPU」はホーム・オフィス向けの性能

こんにちは、ゆないとです。今回はCHUWIのデスクトップPC(CHUWIではミニPCと位置づけています)「AeroBox」の実機レビューをお届けします。CHUWIはノートPCやタブレットでも有名ですが、手のひらサイズの超小型デスクトップPC...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini H31Gの実機レビュー - デスクトップ用CPUとGeForceを搭載する高性能ミニPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」の高性能モデル「EliteMini H31G」の実機レビューです。MINISFORUMのミニPCについては、先日ライターの.TAOさんが「Des...
輸入製品

CHUWI CoreBox Pro - Ice Lake Core i3搭載でThunderbolt3にも対応!拡張性も向上したミニPC

こんにちは、ゆないとです。今回は、中国メーカーCHUWI(ツーウェイ)の新しいPC「CoreBox Pro」を紹介します。クラウドファンディング形式で販売予定のこの製品は、今年5月頃に発表された”Intel Core i5-5257U"を搭...
読者レビュー

CHUWI HeroBox & LarkBox 比較レビュー(読者投稿:渋谷Hさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者の方のご投稿です。先日「2020年後半以降のWindowsタブレット向けCPU事情(Atom系 中心)」という記事を寄稿してくださった「渋谷Hさん」が、今度はウインタブが得意な「中華ミニ...
輸入製品

MINISFORUM DeskMini H31G - デスクトップ用のCore i5/Core i7にGeForce搭載!高性能なミニPC

ここのところよくウインタブでご紹介している中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」が、またまたニューモデルを発売します。「DeskMini H31G」という製品なのですが、スペックがかなり高く、ビジネス用のメインマシンとしてはもちろん...
輸入製品

MINISFORUM DeskMini X35G - Ice LakeのCore i3を搭載、拡張性も高いミニPCがクラウドファンディングされます

先日ウインタブでも「DeskMini UM300」というミニPCの実機レビューをさせてもらった中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」がミニPCのニューモデル「DeskMini X35G」のクラウドファンディングを準備中です。ウインタ...
ASUS

ASUS Vivo AiO M241DAK - 23.8インチ、エントリークラスの価格ながら性能面にも期待できるオールインワンPC

ASUSが23.8インチサイズのオールインワンPC(AIO)「Vivo AiO M241DAK」を発売します。オールインワンPCというのは「ディスプレイにPCの本体が内蔵されているもの」で、この製品もそうですが、一般にキーボードとマウスが付...
輸入製品

GMK NucBox - 「ちょっとスペックがいい」超小型PC、いよいよINDIEGOGOでクラウドファンディングがスタートしました!

先日ウインタブでも紹介記事を掲載した超小型PC「GMK NucBox」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)がいよいよスタートしました。GMK NucBoxはCHUWI LarkBoxと非常によく似たパッケージング(おそらく基本設...
タイトルとURLをコピーしました