ASUS ASUS ROG Strix GL10DH(GL10DH-R7R2070)レビュー - R.O.G.ブランドらしいデザインと信頼性を感じさせるゲーミングPCです!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。最近天候が至るところで凄まじいですが、皆様大丈夫でしょうか。私は関西在住なので今年はそこまで大きな災害に見舞われてはいませんが、関東圏の方は本当に厳しい状況かと思います。ご無理をなさらず、というのは難しい状況かと思い... 2019.10.17 ひつじ ASUS
国内販売メーカー ドン・キホーテ MONIPA - 21.5インチのオールインワンPCが「驚安」価格で発売されました! 日本国内で価格破壊なタブレットやノートPCをリリースしている「驚安の殿堂」ドン・キホーテが、今度はオールインワンPCを発売しました。当然のように「驚安」でして、21.5インチサイズでなんと29,800円(税込み32,780円)!これは中国通... 2019.10.12 ウインタブ 国内販売メーカー
Lenovo Lenovo Legion T730 レビュー - 上級ゲーマーにもおすすめ!なタワー型ゲーミングデスクトップ(実機レビュー) こんにちはtakumiです。今回はレノボのデスクトップパソコン「Legion T730」をレビューします。この製品は、ハイエンドクラスで、サイズ感は一般的なミドルタワーデスクトップとなっており、初心者から上級者まで使いやすいマシンです。1.... 2019.10.08 takumi Lenovo
Lenovo レノボ Legion C730 レビュー - これぞLANパーティマシン!コンパクトサイズのハイエンドデスクトップPCを試す!(実機レビュー) こんにちはtakumiです。今回はレノボのデスクトップパソコン「Legion C730」をレビューします。この製品はハイエンドクラスのゲーミングPCで、特に筐体サイズが全体的にコンパクトになっています。過去にレビューした「Legion C5... 2019.09.24 takumi Lenovo
ASUS ASUS ROG Strix GL10シリーズ / Strix GL12CX / HURACAN G21CX - ギンギラギンがさり気ない!?HURACANって?魅力いっぱいのゲーミングPC! どうも。ひつじです。機種紹介として取り上げるのは珍しいですが、ASUSのゲーミングデスクトップより「ROG Strix GL10シリーズ」「ROG Strix GL12CX」「ROG HURACAN G21CX」を紹介したいと思います。すみ... 2019.09.21 ひつじ ASUS
ドスパラ ドスパラ GALLERIA RJ5 レビュー - 第2世代のRyzen5を搭載するゲーミングデスクトップ。これは「10万円PC」の最適解か?(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラのデスクトップパソコン「GALLERIA RJ5」をレビューします。ミドルレンジクラスのゲーミングPCで、CPUにAMD製の「Ryzen5 2600」を、GPUにNVIDIAのミドルレンジGPU「G... 2019.07.17 ウインタブ ドスパラ
MSI AMD × MSI イベントレポート - デスクトップ用の新型 Ryzen 3000シリーズとMSIのX570マザーボードに期待したい!(takumi) こんにちはtakumiです。6月26日に、AMDがMSIと合同で新型RyzenCPUと、それに対応するX570対応新型マザーボード、およびMSIの新製品に対する説明会(パートナーコンベンション)が開催され、参加させてもらいましたので、そちら... 2019.07.08 ウインタブ MSI
ドスパラ ドスパラ GALLERIA DF レビュー - 低価格ながら性能は高め!ゲーミング入門機としても最適な一台だと思います(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラのデスクトップパソコン「GALLERIA DF」をレビューします。ミドルレンジクラスの製品で、特にゲーム初心者にお勧めできるマシンとなっています。また、筐体サイズも全体的にコンパクトになっています。... 2019.07.02 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA ZF レビュー - パーツを厳選し価格を抑えた1番おすすめのデスクトップ(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)のデスクトップ・ゲーミングPC「GALLERIA ZF」をレビューします。この製品は、主要パーツのスペックを「そこそこな水準」にすることで、価格をぐんと抑えた、コストパフォ... 2019.06.22 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 Acute Angle AA-B4 - キワモノ中のキワモノなミニPC、と思いきや意外にスペック良しコスパ良し!(natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、ミニPCの紹介記事です。ええ、出オチです。ひと目みて、口あんぐりですよね。ほーら、欲しくなった。もう、説明要らないですね。1.スペック……真面目にやります。これは、いわゆるミニPCで、ウインタブでも積... 2019.06.01 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Jumper EZbox I3 - おなじみのJumperからミニPCが発売されました!旧世代のCore i3を採用してお買い得価格になっています クラムシェルノートのEZBookシリーズやタブレット(2 in 1)のEZPadシリーズでおなじみの中国メーカー「Jumper」が、ミニPCを発売しました。ある意味「最近の中華のトレンド」といいますか、旧世代のCore iプロセッサーを搭載... 2019.05.08 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo Legion C530レビュー - Optaneメモリーを採用したLANパーティ向けPC!G-SYNCもOK!なモニター Legion Y25fも一緒に試しました(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はレノボ・ジャパンのデスクトップパソコン「Lenovo Legion C530」をレビューします。この製品は、筐体を立方体状にして筐体体積を削減し、また記憶媒体に「Intel Optane メモリー」を採用し... 2019.04.26 ウインタブ Lenovo
輸入製品 PEPPER JOBS GLK-UC2X レビュー - Celeronの「真の実力」を引き出せるミニPCを試す!RAMとストレージも増設できます(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカー「PEPPER JOBS」のミニPC「GLK-UC2X」の実機レビューです。この製品に関してはウインタブで過去に紹介記事を掲載したことがあるのですが、「TDP-Unlocker」... 2019.03.25 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Beelink U55 - Core i3と十分すぎる容量のRAM・SSDを搭載するミニPC、もちろん中華プライスです 中国メーカー「Beelink」の最新ミニPC「U55」を紹介します。BeelinkはタブレットやノートPCを手がけておらず、もっぱらWindowsのミニPCやAndroidのTV Boxなんかを作っていますので、日本での知名度はあまり高くあ... 2019.03.05 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Diginnos DG-STK4C - Atom最上位のZ8700を搭載するスティックPC!価格も抑えられています ドスパラが新しいスティックPC「Diginnos DG-STK4C」を発売しました。ドスパラは日本のPCメーカーの中ではスティックPCの展開に積極的で、つい最近ウインタブでニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」の実機... 2019.02.22 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 Pepper Jobs GLK-UC2X - Celeronの性能をギリギリまで引き出せるミニPC、いじりがいがありそう! 今回はミニPC「Pepper Jobs GLK-UC2X」を紹介します。申し訳ないのですが「Pepper Jobs」というブランド名は知りませんでした。しかし、公式サイトが存在し、ミニPCのほか多機能ハブなどを作っている、しっかりした会社の... 2019.02.10 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S レビュー - 正常進化した最新スティックPCの実力を見よ!正直びっくりした(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの最新スティックPC「Diginnos Stick DG-STK5S」の実機レビューです。一時期かなりの人気となったスティックPCですが、現在手がけている会社は必ずしも多くはなく、そ... 2019.02.05 ウインタブ ドスパラ
HP HP Pavilion Gaming Desktop 790 レビュー - 性能に妥協しない、でも存在を主張しすぎない、落ち着いたゲーミングデスクトップ(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回は「HP Pavilion Gaming Desktop 790-0012jp」をレビューしていきます。このマシンはハイエンドなデスクトップタイプで、ウィンタブでは普段取扱いの無いタイプの製品です。個人的には... 2019.02.05 ウインタブ HP
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S - 久しぶりにスティックPCのニューモデルが登場!こんどはGemini Lake搭載です ドスパラがスティックPCのニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」を発売しました。ドスパラはスティックPCに強く、高性能モデル「DG-STK4S(STK4D)」や税込みで9,980円という低価格を実現した「DG-STK... 2019.01.12 ウインタブ ドスパラ
Microsoft Microsoft Surface Studio 2 - クリエイターなら欲しくなる28インチのオールインワンPCがリニューアル。性能、デザイン、お値段ともスーパー! MicrosoftがSurfaceシリーズの「最大サイズ」、Surface Studioをモデルチェンジし、Surface Studio 2として発売します。製品名に「Surface」とついていますが、ジャンルとしては「オールインワンPC(... 2019.01.06 ウインタブ Microsoft
輸入製品 Beelink J45 - RAM8GB/ストレージ256GB!さらにDIYでのストレージ増設にも対応するPentium搭載ミニPC、お値段お手頃! WindowsのミニPCやAndroidのTV Boxを手がける中国メーカー「Beelink」が新しくWindows ミニPC「J45」をリリースしました。この製品は従来モデルの「Gemini Xシリーズ」と同じ筐体を使用していると思われ、... 2019.01.03 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ GALLERIA ZZ レビュー - GeForce RTX2080Ti 搭載!とんでもないパフォーマンスが出てますよ!(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラのゲーミング・デスクトップPC「GALLERIA ZZ」をレビューします。通常ウィンタブで扱うのはモバイルデバイスであり、デスクトップタイプでも、いわゆるミニPCやスティックPC、組み立て式のベアボ... 2018.10.31 ウインタブ ドスパラ
国内販売メーカー LIVA Q2 - 超小型サイズのミニPC、どちらかというとスティックPCに近い製品特性だと思います つい先程、「LIVA Z2」というミニPCのニューモデルの紹介記事を掲載したばかりなのですが、もう1機種「LIVA Q2」という製品も発売されます。LIVA Z2のほうはCPUスペックがそれほど高くないとはいえ、本格的なデスクトップPCとし... 2018.10.15 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー LIVA Z2 - コンパクトサイズでRAMやストレージの増設も容易なミニPC!一台あると便利だと思います 株式会社リンクスインターナショナルが拡張性に優れたミニPC「LIVA Z2」を発売します。ウインタブでは日頃から中華のミニPCを読者におすすめしています。LIVAの製造メーカーは台湾のECS(Elitegroup Computer Syst... 2018.10.15 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 ECDREAM V6B - カメラとスピーカー、マイクを内蔵するWindowsのミニPC、Cortanaさんを呼んでスマートスピーカーっぽく使える!? ウインタブが中華PCで強く推しているのが「PIPO X12(およびXシリーズ)」、また中華PCのジャンルだと「WindowsのミニPC」です。しかし、どちらも読者からの人気は決して高いとは言えず、他の情報サイトやブログなどでもこれらの製品が... 2018.09.30 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Teclast T22 Air - 21.5インチディスプレイを備えるオールインワンPC、中華とはいえ安すぎて少し心配!? 中国メーカーのTeclastが21.5インチサイズのオールインワン(AIO)PC「Teclast T22 Air」を発売し、通販サイトでも製品ページができています。Teclastと言えばウインタブではWindowsやAndroidのタブレッ... 2018.09.24 ウインタブ 輸入製品