HP HP ENVY 13 x360 レビュー - 13.3インチのプレミアム2 in 1、やっぱりどう考えても安すぎると思います(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの13.3インチ・コンバーチブル2 in 1「ENVY 13 x360」の実機レビューです。この製品は2018年6月にリリースされているので、古いということはありませんが最新モデルという... 2019.03.17 ウインタブ HP
輸入製品 Teclast X6 Pro レビュー - 単なるSurfaceクローンじゃない、高解像度ディスプレイと優れた拡張性が魅力の、オールインワンな12.6インチタブレットPC(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。このたびは、CPUにCore M3-7Y30を、そしてピクセル数だけならSurfaceをも上回る2880×1920ピクセルの高解像度ディスプレイを搭載する、12.6インチWindowsタブレット「Teclas... 2019.03.04 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ raytrektab DG-D10IWP レビュー - 10インチのイラスト作成特化型Windowsタブレットをじっくり使い込んでみました(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。ついに来た! ドスパラが発売する大人気のイラスト作成特化タブレット「raytrektab DG-D10IWP」を実機レビューさせていただきます!! 正月にも、店頭でいじってきましたが、なかなか混んでいてネコ描... 2019.02.01 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 One Netbook One Mix 2S レビュー - 使いやすくてしっかりした筐体に加え、期待を大きく上回るパワフルさを備えたUMPCにしてコンバーチブル2 in 1!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のUMPC「One Netbook One Mix 2S」の実機レビューです。この製品はCPUにCore m3-8100Yを搭載し、初代のOne Mixから劇的なパワーアップを遂げていま... 2019.01.24 ウインタブ 輸入製品
HP HP Spectre x360 13 レビュー - HPのマスターピース・モバイル2 in 1、持つ喜びを感じさせてくれる13.3インチのハイパフォーマンス・マシン(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最上位ブランド「Spectre」の13.3インチコンバーチブル2 in 1「Spectre x360 13」の実機レビューです。この製品のレビューに先立ち、15.6インチサイズの「Sp... 2019.01.16 ウインタブ HP
Android BOOX Nova - ついに登場!ベストサイズの電子ブックリーダーにしてAndroidタブレット、Likebook Marsと比較しながらレビューします(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今年初のレビュー記事は、こいつから。待ってました! 7.8インチの電子ペーパーディスプレイ搭載Androidタブレット「BOOXシリーズ」最新作、「BOOX Nova」です。このたびも、電子ペーパー端末専門店... 2019.01.09 ウインタブ Android
HP HP Spectre Folio 13 レビュー - 上質なレザーをまとった13.3インチ・コンバーチブル 2 in 1、レザー好きにはたまらない逸品(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの意欲作「高級レザー張り」のコンバーチブル2 in 1「Spectre Folio 13」の実機レビューです。いやあ、これは楽しみですね!忙しいとか大変だとか、そういう愚痴をこぼしつつも... 2018.12.26 ウインタブ HP
TOSHIBA 東芝 dynabook DZ83/J レビュー - 13.3インチでキーボードが2枚ついてくるデタッチャブル 2 in 1、使って楽しい高性能マシン!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝のデタッチャブル 2 in 1「dynabook DZ83/J(Web直販専用のカスタマイズモデル。カタログモデルは「D83」と言います)」の実機レビューです。ビジネスモバイルマシンとし... 2018.12.23 ウインタブ TOSHIBA
Microsoft Microsoft Surface Pro 6 レビュー - キープコンセプトながら確実にパワーアップした「一番人気」のデタッチャブル2 in 1、新色ブラックはカッコいい!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surfaceシリーズの最新モデル「Surface Pro 6」の実機レビューです。Surface Proについては以前「Surface Pro(通番では5となります。P... 2018.11.27 ウインタブ Microsoft
Android Teclast M20 レビュー - リーズナブルな価格で十分な性能のタブレット(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、ウインタブで言うところの「中華トップグループ」AndroidタブレットであるTeclast M20を実機レビューさせていただきます。最近の中華Androidタブレットは、高精細でAntutuスコア90... 2018.09.21 ウインタブ Android
HP HP ENVY 12 x2 レビュー - HPの「Always Connected PC」の実力やいかに!12.3インチのデタッチャブル2 in 1(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの12.3インチ、デタッチャブル2 in 1「ENVY 12 x2」の実機レビューです。この製品は「Always Connected PC(いつでもどこでもWeb接続、パッと起動、充電を... 2018.09.19 ウインタブ HP
TOSHIBA 東芝 dynabook VZ82/F(V82)レビュー - 12.5インチのハイスペックなコンバーチブル2 in 1、性能も筐体品質もハイレベルです(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の12.5インチコンバーチブル2 in 1「dynabook VZ82/F」の実機レビューです。この製品は量販店モデルだと「V82」シリーズという名称になっていて、VZ82というのは東芝... 2018.09.16 ウインタブ TOSHIBA
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー第2回 - より完成度の上がった6インチサイズ・キーボードレスのUMPC(タブレット)。どこでもフルバージョンのWinodowsが利用できるのはやはり快適(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Ockel Computers社のご厚意により、Siriua A Proの実機試用期間を延長していただいたので、長期間使用した感想を記事としてまとめさせていただきたいと思います。今回貸し出し期間を延長するという異例... 2018.08.20 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 One Netbook One Mix レビュー(第2回)- 7インチUMPC、意外に使える手書き入力機能がGPD Pocketとの差別化ポイント、あとゲームもやってみました(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。注目の7インチUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビュー第2回です。前回のレビューでテストできなかった手書き入力機能についての追加レビューと、それだけではアレなので、しばらく... 2018.08.08 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー - 超小型PCはGPDだけじゃない!オランダからやってきたポケットに入るモバイルWindows PCを試す!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。OckelよりWindows 10 Proを搭載したコンパクトなUMPC、「Ockel Sirius A Pro」をお借りしたのでレビューさせていただきたいと思います。ウインタブでは以前に実機紹介記事を掲載していま... 2018.07.29 かのあゆ 輸入製品
読者レビュー ALLDOCUBE M5 レビュー - ゲーム好きがいろいろなゲームを試してみた!どこまで使えるのか?(読者レビュー:takumiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで実機レビュー済みのAndroid タブレット「ALLDOCUBE M5」の読者レビューです。レビュアーのtakumiさんはゲーマー(実力の程は私もわかりません)で、PC用のオンラ... 2018.07.28 ウインタブ 読者レビュー
Android ALLDOCUBE M5 レビュー - 10.1インチのHelio X20搭載LTE対応Android タブレット、満点をあげていいコスパだと思うよ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の10.1インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE M5」の実機レビューです。この製品はウインタブでネタ的に「中華トップグループ」と呼んでいる、高性能なCPUと高精細なディスプ... 2018.06.17 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE X1 レビュー - 精悍なブラック・ボディがステキ!8.4インチでHelio X20を搭載するLTE対応Androidタブレット(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はALLDOCUBE(Cube)の8.4インチLTE対応Androidタブレット「X1」の実機レビューです。ここのところ中国メーカー各社からHelio X20やMT8176といった高性能なCP... 2018.06.04 ウインタブ Android
Android BOOX Note レビュー - ついに登場! 電子ペーパーの可能性をとことん堪能できる、ロマンあふれる端末(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。このたび、「SKT」さんより、話題の電子ペーパー端末、「BOOX Note」をお貸しいただき、レビューさせていただきました。SKTさん、ありがとうございます。これは期待に違わぬ、「夢」の詰まったガジェットです... 2018.06.02 ウインタブ Android
Android CHUWI Hi9 Air レビュー - 10.1インチでHelio X20を搭載するハイスペックなAndroidタブレット(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。日本国内ではハイエンドクラスのAndroidタブレットはHuaweiがMate 9やP10シリーズ、honor 9などに採用されてきたKirin 960を採用した「MediaPad M5 / M5 Pro」が先日販... 2018.05.23 かのあゆ Android
Android T-bao X101A レビュー(第2回)- 格安中華タブレットでどこまで出来る?いろいろと使い倒してみた(こにこす。) こんんちは。新(?)ライターのこにこす。です。多分、いつまでも初心を忘れるなと言うことで「新ライター状態」がしばらく続くかと思いますが、温かい視線で見守って頂ければと思います。閑話休題。今回は以前ウインタブでもレビューしたT-bao X10... 2018.04.17 ウインタブ Android
Android T-bao X101A レビュー - ちょっと面白い!SurfaceタイプのAndroidタブレットを試してみます(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。今回BanggoodからT-baoのAndroidタブレット「T-bao X101A」をお借りしたのでレビューさせていただきたいと思います。この製品は「Surfaceタイプ」のタブレットでありながら搭載OSがAnd... 2018.03.26 かのあゆ Android
Android PINO N8の実機レビュー(第2回)- 8インチAndroidタブレット、上質な外観にキレイなディスプレイ!。もはや中華タブは安さだけではない!(読者投稿:壁さん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の8インチAndroidタブレット「PIPO N8」を読者の方にレビューしていただきます。レビュアーは「壁さん」で、ライターのかのあゆさんの推薦にもとづき、こちらでスカウトさせてもらいま... 2018.03.02 ウインタブ Android
Android CHUWI HI9の実機レビュー ー 8.4インチで高精細なディスプレイを搭載したゲーミングタブレット、技適マークもついてます! こんにちは。かのあゆです。今回は中国メーカー「CHUWI」の8.4インチAndroidタブレット「CHUWI HI9」の実機レビューです。メーカーが「ゲーミングタブレット」を謳っている通り、重量級3Dゲームも十分こなせる高性能なCPUとJD... 2018.02.23 かのあゆ Android
Android PIPO N8の実機レビュー ー アンダー1万円ながら高品質な金属筐体と高精細液晶を採用した、とってもお買い得なタブレット こんにちは。かのあゆです。今回は中華8.0インチAndroidタブレット「PIPO N8」の実機レビューです。アンダー1万円クラスの低価格タブレットでありながら、高級感が感じられる筐体と美しい高解像度の液晶を搭載した高品質な製品となっていま... 2018.02.19 かのあゆ Android
輸入製品 Jumper EZpad 6 Plusの実機レビュー - 11.6インチのSurfaceタイプ!取り回し良好でいろいろ便利に使えます(ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。今回は「Jumper EZpad 6 Plus」というキックスタンド付きのタブレット(Surfaceタイプ2 in 1)をレビューしていきたいと思います。タブレットとしてもキックスタンドのある製品はあまり多くはな... 2018.02.04 ウインタブ 輸入製品