スタンダードノート

ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14(2021)の実機レビュー - デザインはそのままに中身がパワーアップ!軽量コンパクトなゲーミングノートならこれ!

こんにちは、ゆないとです。今回は、遂にASUSの「ROG Zephyrus G14」の新モデルを手に入れましたので、実機レビューをお届けしたいと思います。昨年夏ごろに、初代Zephyrus G14の最上位モデルを購入しましたが、ほとんどのゲ...
輸入製品

GPD Pocket2 2021ver - 7インチサイズのUMPCがパワーアップ!2021年バージョンになりました

ゲーミングUMPCのGPD WIN3が話題のGPDから、7インチUMPC「GPD Pocket 2」の2021年バージョンがリリースされました。UMPCは近年8.4インチとか8.9インチに大型化したり、WIN3のように「UMPCというよりは...
輸入製品

CHUWI LarkBook X - ディスプレイはsRGB100%で高精細、CPUはJasper Lakeの14インチモバイルノート

CHUWIが14インチモバイルノート「LarkBook X」を発売します。先日2021年モデルのご紹介をした軽量モバイルノート「LarkBook」よりもサイズがひと回り大きくなり、CPUにはJasper LakeのCeleron N5100...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 2 (AMD) - モバイルの王道サイズ、13.3インチのThinkPadにRyzen搭載モデルが追加されました!

13.3インチモバイルノートのThinkPad X13 Gen 2にAMD Ryzenを搭載する「X13 Gen 2 (AMD)」が追加されました。モバイル利用に適したサイズ感でThinkPad Xシリーズとしては比較的手頃な価格で購入でき...
ASUS

ASUS ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY - Radeon RX 6800Mを世界初搭載!「AMD Advantage」準拠の高性能ゲーミングノート

ASUSが15.6インチのゲーミングノート「ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY」を発売しました。この製品は(型番から考えて)「ROG Strix G15 G513」のバリエーション追加、あるいは派生...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Extreme Gen 4 - GeForce RTX3080の搭載も可能なThinkPad X1シリーズの最高性能マシン!

レノボがThinkPad X1シリーズの最高性能モデル、X1 Extreme Gen 4を発売しました。X1シリーズというのはThinkPadのモバイルノートとしては最上位の製品ブランドなのですが、このX1 Extremeだけはやや大型で、...
MSI

MSI Modern 15 A10M-478JPの実機レビュー -Core i3搭載、Office付属でリーズナブルな価格を実現した15.6インチノート

MSIの15.6インチビジネスノート「Modern 15(A10M-478JP)」の実機レビューです。ウインタブでは以前Modrn 15の実機レビューをしていますが、その際のレビュー機は第10世代のCore i7に外部GPUのGeForce...
HP

HP ProBook 450 G8の実機レビュー - シンプルで堅牢な筐体、必要十分なパフォーマンスの15.6インチビジネスノート

HPの15.6インチスタンダードノート「ProBook 450 G8」の実機レビューです。「ProBook」というのは法人向けの製品ブランドですが、HP直販サイトは個人顧客も普通に法人向けPCを購入することができますので、「個人向けか法人向...
Iiyama

iiyama STYLE-17FH045 - Celeron搭載、エントリークラスの17.3インチノート。拡張性も高いです

iiyamaからエントリークラスの17.3インチノート「STYLE-17FH045」が発売されました。Celeron機ながら大画面のディスプレイと高い拡張性を備えた、リーズナブルな価格の製品です。なお、iiyama PCには「STYLE(特...
Lenovo

Lenovo Yoga 760(14) - Zen 3のRyzenを搭載する14インチ・コンバーチブル2 in 1

レノボの14インチコンバーチブル2 in 1「Yoga 760(14)」をご紹介します。型番の下二桁が「60」なので、2021年モデルと言っていいと思いますし、発売が2021年6月(メーカーサイトにスペック表が掲載されたのが6月22日)なの...
HP

HP Pavilion Aero 13-be - Zen 3のRyzenを搭載し、重さ1キロを切る13.3インチモバイルノート

HPの軽量な13.3インチモバイルノート「Pavilion Aero 13-be」をご紹介します。HPのPavilionブランドは(HPの中では)「スタンダードクラス」という位置づけですが、このPavilion Aero 13-beはCPU...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 2の実機レビュー - 最新スペックに高品質なディスプレイ、そして「いつもの使いやすいThinkPad」です

レノボの13.3インチモバイルノート「ThinkPad X13 Gen 2」の実機レビューです。X13の前身機はX390といい、12.5インチサイズの「名機」ThinkPad X2○○シリーズの「正統後継機種」とも言えます。と、由緒を語って...
輸入製品

CHUWI LarkBook(2021)- 13.3インチで重さ1キロのCeleron搭載モバイルノート、ディスプレイがタッチパネルになりました

CHUWIの13.3インチモバイルノート「LarkBook」がマイナーチェンジです。LarkBookは2020年12月に発売され、ウインタブでも紹介記事を掲載しましたが、その後はこの製品ついて言及することはありませんでした。CHUWIの「L...
acer

acer TMB311R-31-F14P2(Spin B3)- 11.6インチで頑丈な筐体のコンバーチブル 2 in 1

acerが11.6インチのコンバーチブル2 in 1「TMB311R-31-F14P2(Spin B3)」を発売します。エントリースペックで堅牢な筐体になっていて、どちらかというと教育市場を意識した製品と言えますが、法人向けだけでなく、家電...
国内販売メーカー

FRONTIER NA - シンプルなデザインで使いやすそうなRyzen搭載の15.6インチノート

BTOパソコンメーカーのFRONTIERから、15.6インチスタンダードノート「NAシリーズ」が発売されました。CPUにはFRONTIERのノートPCとしては初となるAMD Ryzenを搭載する、ビジネスノートらしいプレーンなデザインの製品...
MSI

MSI Modern 15 A5M - 薄型・軽量なビジネスノートにRyzen 5000シリーズが搭載されました。価格も低めになっています

MSIが15.6インチのビジネスノート「Modern 15」にバリエーションモデルを追加しました。「A5M」という枝番がついていて、CPUに第4世代のRyzenを搭載しています。Modern 15についてはウインタブでも数か月前に「A10R...
MSI

MSI Summit E14 A11 - 第11世代のCore i7とGeForce GTX1650Tiを搭載する、ハイスペックなモバイルノート

MSIが14インチの「ハイスペックビジネスノート」、Summit E14 A11を発売します。SummitはMSIのビジネスノート用ブランドで、その名の通り「ハイエンド」な製品ばかりがラインナップされています。この「E14」というモデルは2...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus M16 - 最新スペックで「四辺超狭額ベゼル」のゲーミングノート。ディスプレイ品質が高いのでクリエイターにもおすすめです

ASUSが16インチサイズのゲーミングノート「ROG Zephyrus M16」を発表しました。第11世代(Tiger Lake-H)のCore i7とGeForce RTX30シリーズを搭載する高性能マシンで、ディスプレイ品質にもこだわり...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 16p Gen 2 (AMD) - ゲーミングノートのパフォーマンスとクリエイター向きのディスプレイを備えた高性能ノートPC

レノボが16インチの高性能ノートPC「ThinkBook 16p Gen 2 (AMD)」を発表しました。CPUに第4世代(5000番台)のRyzen-H、外部GPUにGeForce RTX3060を搭載し、ディスプレイはクリエイターのニー...
輸入製品

Blackview AceBook1 - タフネススマホでおなじみのBlackviewから、なんとWindowsのノートPCが発売されました!

タフネススマホでおなじみのBlackviewが、同社としては初となる「Windows ノートPC」をリリースしました。「AceBook1」という14インチサイズのモバイルノートで、CPUにCeleron N4120を搭載するエントリークラス...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook X Pro 2021 - 13.9インチのハイエンドな薄型モバイルノート、エメラルドグリーンが美しい!

HUAWEIがハイエンド・モバイルノート「MateBook X Pro」の2021年モデルを発表・同日より発売しました。製品のサイズこそ2020年モデルと同じですが、CPUをはじめ各パーツがリニューアルされ、筐体色も「エメラルドグリーン」に...
HP

HP Elite Dragonfly G2の実機レビュー - 「ドラゴンフライブルー」が美しい薄型軽量モバイル2 in 1、法人モデルらしい強固なセキュリティ機能も満載です

HPの軽量な13.3インチコンバーチブル2 in 1「Elite Dragonfly G2」の実機レビューです。この製品は一応「法人向け」ということになっているのですが、HP直販サイトでは個人顧客も法人モデルの購入が可能ですし、そもそも「下...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop4(13.5インチ)の実機レビュー - さすがMicrosoft製!美しいデザインと文句なしの性能(動画レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回はMicrosoftの「Surface Laptop4」の実機レビューをお届けします。既に13インチ、15インチそれぞれのモデルで詳細なレビューを公開済みであるため、今回のレビューは動画で公開しています。Sur...
MSI

MSI Bravo 15 B5の実機レビュー - “AMDイズム”な15.6インチゲーミングノート。頑丈で高い冷却性能も魅力

MSIの15.6インチゲーミングノート「Bravo 15 B5」の実機レビューです。この製品は「CPU、GPUともAMD製」というのが特徴です。最近はAMD製のCPUを搭載するノートPCは珍しくもなくなりましたが、外部GPUがAMDというノ...
MSI

MSI Creator Z16 A11U - ハイエンドな16インチクリエイターノート。ディスプレイの仕様がすごい!

MSIがハイエンドなクリエイターノート「Creator Z16 A11U」を発表しました。ゲーミングノートとしても上位クラスのCPU/GPU構成になっていて、ディスプレイも高精細・高画質なものが搭載されています。1.Creator Z16 ...
Lenovo

Lenovo V15 Gen 2 - 15.6インチビジネスノート。第4世代Ryzen搭載で価格も割安です

レノボから15.6インチのスタンダードノート「V15 Gen2」が発売されました。おそらく販売代理店での取り扱い(≒法人モデル)が主体の製品と思われますが、先日直販がスタートしていますし、価格も割安と感じられます。ディスプレイがTN液晶のみ...
タイトルとURLをコピーしました