スタンダードノート

輸入製品

Teclast Tbolt 20 Pro - 第8世代のCore i5搭載の15.6インチノート、日本のAmazonでセール中!

TeclastのCore i5搭載15.6インチノート「Tbolt 20 Pro」が日本のAmazonでも発売されました。現在セール中で製品ページにクーポンがつき、5万円台で購入ができます。この製品はウインタブでも実機レビューしていて、高く...
MSI

MSI Summit E15(A11SCST-446JP)- GeForce GTX1650Ti搭載のビジネスノートに価格を抑えたモデルが追加されました!

こんにちな、ゆないとです。昨年2020年11月頃にご紹介したハイエンドな15.6インチビジネスノートPC「MSI Summit E15」に新たなバリエーションが追加されましたので紹介します。以前紹介した記事についてはこちらから確認ください。...
輸入製品

Teclast X16(2021)- 11.6インチと手頃なサイズのSurfaceタイプ2 in 1。スペックは低めです

Teclastが11.6インチのWindows 2 in 1 PC「X16(2021)」を発売しました。記事タイトルにある「(2021)」というのはウインタブが勝手につけたものです。実はTeclast X16という製品は以前にも販売されてい...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK WU4/F3(FMV Zero)- 機能性もデザインも最高!渾身の13.3インチ高級ビジネスラップトップ

こんにちは、natsukiです。富士通から新たに発売された、非常に高級感のある13.3インチラップトップ、LIFEBOOK UHシリーズの「LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】」をご紹介します。富士通のLIFEBOOK UHシ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon(5th Gen)- 購入しました。現行モデルもおすすめですが、旧モデルでも高い満足度!

こんにちは、かのあゆです。ThinkPad X1 Carbon(5th Gen)を中古で購入し、モバイル機として運用しています。すでに発売から4年が経過しており、現在では第11世代Core(”Tiger Lake”)を搭載する9th Gen...
国内販売メーカー

VAIO SX14(2021)- 14インチで最小重量1キロ切りのモバイルノート、Windows 11と最新CPU搭載です!

VAIOが14インチノート「VAIO SX14」をリニューアルしました。14インチサイズながら最小重量が1キロを切る軽量な製品で、同時発表された12.5インチサイズの「SX12」とほぼ同一のシステム構成になっています。なお、この記事に先立ち...
国内販売メーカー

VAIO SX12(2021)- コンパクトなモバイルノートが最新世代のCPUを搭載し、より洗練されたデザインに!

VAIOがモバイルノート2機種「VAIO SX12(12.5インチ)」と「SX14(14インチ)」を発売しました。いずれも既存モデルのリニューアルです。この記事ではまず12.5インチのSX12についてご説明します。ちなみについ先日ウインタブ...
ASUS

ASUS VivoBook 15 OLED - 有機ELディスプレイを搭載する15.6インチノート、キレイな画面が楽しめます!

ASUSが15.6インチノート「VivoBook 15 OLED K513EA」を発売しました。この製品はウインタブで2020年12月に実機レビューをした「VivoBook 15 K513EA」の追加バリエーションと言え、製品名にある通り、...
輸入製品

Teclast Tbolt 20 Proの実機レビュー - 第8世代のCore i5を搭載、メインPCとして使える品質です。Windows 11アップグレード対応

中国メーカーTeclastの15.6インチノート「Tbolt 20 Pro」の実機レビューです。Teclastをはじめ、CHUWI、ALLDOCUBE、BMAXなどの中国メーカーは、日本メーカー製品では数が減っているCeleron搭載のエン...
HP

HP 17s-cu - 17.3インチの大型ノート。画面の視認性は最高、高いシステムスペックも魅力!

HPが17.3インチの大型ノートPC「HP 17s-cu」を発売しました。SpectreとかENVYとかPavilionといったブランド名がつかない「HPのHPブランド」の製品で、「スタンダード/エントリー」クラスとなりますが、スペックが高...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK MH - 14インチサイズで「ちょうどいい家ナカモバイル」ノート、Windows 11搭載で新登場!

富士通クライアントコンピューティングが14インチノート「LIFEBOOK MH」を発表しました。LIFEBOOK MHと言えば2019年モデルは13.3インチでしたが、今回ひと回りサイズが大きくなってのリニューアルです。「ちょうどいい家ナカ...
MSI

MSI Delta 15, AMD Advantage Edition - CPUもGPUもAMD製!ハイスペックな15.6インチゲーミングノート

MSIが「CPUもGPUもAMD」のゲーミングノート「Delta 15, AMD Advantage Edition」を発表しました。MSIは以前からAMD製のGPUを搭載するゲーミングノートを手掛けている、国内では数少ないメーカーで、これ...
dynabook

dynabook V4 - 重さ1キロを切る軽量コンバーチブル2 in 1にCore i3モデルが追加されました。OSはWindows 11

Dynabookが13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Vシリーズ(Web直販モデルはVZシリーズ」にCore 3搭載の「V4」を追加しました。先日ご紹介したクラムシェルノート「dynabook GS4」に近いスペックですが、GS4が...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E15 Gen 3 (AMD)の実機レビュー - 15.6インチ、スタンダードサイズのThinkPad。抜群の使いやすさでバリューな価格も魅力!

Lenovoの15.6インチノート「ThinkPad E15 Gen 3(AMD)」の実機レビューです。ThinkPad EシリーズはThinkPadの中でも比較的購入しやすい価格になっていて、しかし筐体品質はしっかりThinkPad、とい...
dynabook

dynabook GS4 - スタンダードな13.3インチモバイルノート、Windows 11搭載で重量も1キロを切っています

Dynabookが13.3インチノート「dynabook GS4」を発表しました。Windows 11のリリース日と同日の発表ということで、プリインストールOSもWindows 11 Homeです。この製品は従来モデル「Gシリーズ(直販モデ...
HP

HP 255 G8 - シンプルなデザインで手頃な価格の15.6インチ・スタンダードノート

HPが15.6インチノート「HP 255 G8」を発売しました。この製品は法人向けモデルですが、HP公式サイトでは個人顧客も法人向けPCを購入できます。エントリークラスのスタンダードノートで、シンプルなデザインと手頃な価格が魅力の製品です。...
輸入製品

Coolby ZealBook - 15.6インチで重量1.54 kg、薄くて軽いエントリーノート

Banggoodで販売が開始された15.6インチノート「Coolby ZealBook」をご紹介します。Coolbyというメーカー(あるいはブランド)の製品をウインタブで取り上げるのはこれが初めてで、「大丈夫なのか?」という気もしないではあ...
HP

HP Elite Folio - 5Gにも対応、ヴィーガンレザーに覆われた個性的なARM版Windowsマシン

HPがARM版Windows(WoA)の2 in 1 PC「Elite Folio」を発売しました。この製品は少し前に「発表」されていたのですが、いよいよ日本国内でも発売の運びとなりました。製品名に「Elite」とついている「法人向けPC」...
HP

HP ProBook 635 Aero G8 - 重さ1キロを切る超軽量モバイルノート、CPUがZen3のRyzenになりました!

HPが13.3インチノート「ProBook 635 Aero G8」を発売しました。法人向け(HPでは個人顧客も法人向けPCを購入できます)で重量1キロを切る軽量モバイルノートです。この製品の従来モデル「ProBook 635 Aero G...
国内販売メーカー

VAIO SX12の実機レビュー - 12.5インチのコンパクトサイズに900gの軽さ!ビジネスシーンで大活躍してくれるはず!

VAIOの12.5インチモバイルノート「VAIO SX12」の実機レビューです。今や国内では数が減少しつつある「13.3インチ未満のクラムシェルノート」で、VAIOらしいものづくりへのこだわりが感じられる製品です。私はソニー時代からVAIO...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 AW SEの実機レビュー - 専用デザイン採用のアラン・ウォーカーコラボモデル。個性的な付属アイテムも魅力!

こんにちは、ゆないとです。今回はASUSのゲーミングブランド”ROG”の中でもアイコニックなモデル”Zephyrus G14”の2021年コラボレーションモデル「ROG Zephyrus G14 AW SE」の実機レビューをお届けします。こ...
輸入製品

BMAX Y11 Plus - コンパクトサイズで手頃な価格のコンバーチブル2 in 1、CPUがJasper Lakeになりました

BMAXが11.6インチのコンバーチブル 2 in 1 PC「BMAX Y11 Plus」を発売しました。この製品はウインタブでも実機レビューをし、個人的には非常に高く評価している(というか気に入っている)BMAX Y11のマイナーチェンジ...
国内販売メーカー

VAIO FL15 - 15.6インチでRyzen 3搭載、購入しやすい価格、「みんなのPC」がVAIOから!

VAIOから第3世代Ryzen 3(現行世代の一つ前です)を搭載する15.6インチノート「VAIO FL15」が発売されました。私の場合、VAIOといえば「ものがいいのはよくわかる。しかし高い」という先入観があるのですが、このFL15は最低...
輸入製品

GPD Pocket 3 - UMPCのニューモデル、近日発売か?製品画像やスペックの一部が公開されました!

GPDのUMPC「GPD Pocketシリーズ」のニューモデル「GPD Pocket 3」が近日発売となりそうです。GPDの公式Twitterアカウントにて、製品画像とスペックの一部が公開されています。Pocket 3は従来のクラムシェルノ...
dynabook

dynabook MZ/HSの実機レビュー - モバイル利用も据え置き利用も大切にしたい人におすすめの14インチ「ホームモバイルノート」

Dynabookの14インチノート「MZ/HS」の実機レビューです。この製品は家電量販店などで販売されている(店頭モデル)「dynabook Mシリーズ」のWeb販売モデルとなります。Mシリーズは「ホームモバイルノート」と位置づけられ「家じ...
輸入製品

ALLDOCUBE iWork 20 Pro - Surface Go 3と同じディスプレイサイズでお値段半分の2 in 1 PC

ALLDOCUBEが10.5インチサイズのWindowsタブレット(デタッチャブル2 in 1)「iWork 20 Pro」を発売しました。つい先日「iWork 20(無印)」の紹介記事を掲載しましたが、このPro版はそれとは全くの別物です...
タイトルとURLをコピーしました