ASUS ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDシリーズ - クリエイター向けの機能満載!有機ELディスプレイ搭載のハイエンドマシン ASUSが11月24日に発表した有機EL搭載PCのうち、16インチのハイエンドマシン「ProArt Studiobookシリーズ」をご紹介します。ASUSのプレスリリースによれば「ノートパソコン」となっていましたが、この製品の上位モデルは「... 2021.11.25 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook 13 Slate OLED - ディスプレイが有機ELの13.3インチデタッチャブル2 in 1。パーソナルユースにおすすめ! ASUSが11月24日に発表した「有機ELディスプレイ搭載PC」のうち、今回は13.3インチのデタッチャブル2 in 1「Vivobook 13 Slate OLED」をご紹介します。キーボードが分離する(タブレット部分が本体の)タイプなが... 2021.11.24 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook Pro 16X OLEDの実機レビュー - 4K有機ELディスプレイは「圧巻の美しさ」。クリエイターだけでなく、全てのPCユーザーにおすすめできる高性能16インチノート ASUSが11月24日に発表した16インチノート「ASUS Vivobook Pro 16X OLED」の実機レビューです。ASUSのVivobookブランドは「スペックがよく、リーズナブルな価格の、万人向けのスタンダードノート」というイメ... 2021.11.24 ウインタブ ASUS
Iiyama iiyama LEVEL-15FX160-i7 - GeForce RTX3060搭載のゲーミングノート。注文の際にRAMやストレージ容量のカスタマイズもできます iiyamaが15.6インチのゲーミングノート「LEVEL-15FX160-i7」を発売しました。GPUにGeForce RTX3060を搭載し、カスタマイズ可能なRAM/ストレージやリフレッシュレート144 Hzのディスプレイを搭載するな... 2021.11.23 ウインタブ Iiyama
国内販売メーカー FRONTIER ZN(11th Intel)- CPUが第11世代になり、Windows 11も選択可能なハイスペック・ゲーミングノート BTOパソコンメーカーのFRONTIERがGeForce RTX3070を搭載するハイスペックなゲーミングノート「FRONTIER ZN」を発売しました。この製品はFRONTIERのゲーミングノートの中では最上位モデルとなります。なお、ZN... 2021.11.21 ウインタブ 国内販売メーカー
MSI MSI WF66 - NVIDIA T1200 Laptop GPUを搭載するモバイルワークステーション MSIがモバイルワークステーション「MSI WF66」を発表しました。非常に高性能な製品ですが、ゲーミングノートなどと異なる点として「GPUの型番」が挙げられます。「パソコンとワークステーションの違い」というのは正直私にもよくわかりません。... 2021.11.19 ウインタブ MSI
国内販売メーカー FRONTIER VN - GeForce RTX3050搭載のライトゲーマー向け15.6インチノート BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチゲーミングノート「FRONTIER VN」を発売しました。この製品に先立って発売された「FRONTIER LN(2021)」とよく似た仕様で、外部GPUにGeForce RTX3050... 2021.11.18 ウインタブ 国内販売メーカー
Microsoft Microsoft Surface Go 3の実機レビュー - 最小サイズでも品質はしっかりSurface、メインで使えるモバイル2 in 1です Microsoftの2 in 1 PC「Surface Go 3」の実機レビューです。タブレットが本体で分離可能なキーボードをセットする「デタッチャブル2 in 1」のジャンルではMicrosoft Surfaceシリーズの一人勝ち、とも言... 2021.11.17 ウインタブ Microsoft
輸入製品 CENAVA PA156 - Celeron J4125にRAM12GBの15.6インチノート、赤いキーボードバックライトが個性的! 中国ブランドCENAVAの15.6インチノート「CENAVA PA156」をご紹介します。つい先日中国通販のBanggoodで販売が開始された製品なのですが、「なんか強そう」な外観なんですよね。ただし、CPUはCeleron J4125です... 2021.11.16 ウインタブ 輸入製品
国内販売メーカー FRONTIER LN(2021)- 15.6インチ、ライトゲーマー向けのゲーミングノート。システム構成のカスタマイズも可能です BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチのゲーミングノート「FRONTIER LN」を発売しました。この製品には従来モデルがありますので、記事タイトルは便宜的に「LN(2021)」としていますが、実際には「2021」というの... 2021.11.15 ウインタブ 国内販売メーカー
NEC NEC LAVIE Direct N15(S) - Web専売の15.6インチノート、CPUはCeleronからCore i7まで選べます NECが15.6インチのスタンダードノート「LAVIE Direct N15(S)」を発売しました。この製品はNECの直販サイト「NEC Direct」専用モデルで、CeleronからCore i7までをラインナップする、ワイドバリエーショ... 2021.11.15 ウインタブ NEC
MSI MSI GE66 Raider 11U - GeForce RTX3070搭載、リフレッシュレート240 Hz、高い拡張性を備えたハイエンド・ゲーミングノート MSIがハイエンドクラスのゲーミングノート「GE66 Raider 11U」を発表しました。従来モデルからCPUとGPUの型番を変更しています。高いシステムスペックにゲーミングノートらしい外観、カラフルなイルミネーションを備えた製品です。1... 2021.11.14 ウインタブ MSI
マウス mouse E10 - 10.1インチのWindows 2 in 1、ポップなデザインと頑丈な筐体のスタディパソコン。お値段なんと22,000円! マウスコンピューターが10.1インチサイズのWindows デタッチャブル2 in 1「mouse E10」を発売しました。お子さんの学習用、という位置づけの製品で、システムスペックは高くありませんが、なんと税込み22,000円という激安価... 2021.11.13 ウインタブ マウス
輸入製品 GPD Pocket 3 - 考え抜かれた筐体構造と高いパフォーマンスの8インチUMPC、クラウドファンディング開始です! ウインタブでも先日記事を掲載したGPD Pocket 3がINDIEGOGOでクラウドファンディングを開始しました。スペックの詳細も判明し、(クラウドファンディングでの)価格も明らかになりましたので、あらためてご紹介します。1.GPD Po... 2021.11.08 ウインタブ 輸入製品
dynabook dynabook S6 - 13.3インチ、シンプルで使いやすいスタンダードクラスのモバイルノート、Windows 11搭載です Dynabookが発表した2021年秋冬モデルのうち、今回は13.3インチモバイルノートの「S6」をご紹介します。DynabookのPCには店頭向けモデルとWebオリジナルモデル(SZという名称になります)があり、本来であれば注文時に構成の... 2021.11.04 ウインタブ dynabook
Lenovo Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro(16) の実機レビュー - 16インチとちょっと大きめディスプレイのノートPC、GeForce GTX1650搭載のゲーミングエディションをテスト レノボの16インチノート「IdeaPad Slim 560 Pro(16)」の実機レビューです。今回のレビュー機は外部GPUにGeForce GTX1650を搭載し、従来は「ゲーミングエディション」と称していたモデルなのですが、Window... 2021.11.03 ウインタブ Lenovo
dynabook dynabook F8/F6 - 15.6インチサイズの大型コンバーチブル2 in 1、Windows 11を搭載してリニューアルです Dynabookが11月1日に発表したノートPCのニューモデルから、今回は大型のコンバーチブル2 in 1「Fシリーズ」をご紹介します。ウインタブでは先日FシリーズのWebオリジナルモデル「FZ/HP」を実機レビューしています。今回ご紹介す... 2021.11.02 ウインタブ dynabook
dynabook dynabook C8/C7/C6 - Windows 11搭載でテレワークにも向く「ニュースタンダードノート」 Dynabookが11月1日似発表したノートPCの新製品から、今回は15.6インチスタンダードノート「dynabook Cシリーズ(C8/C7/C6)」をご紹介します。この記事に先立って紹介記事を掲載した「dynabook Tシリーズ(T8... 2021.11.02 ウインタブ dynabook
dynabook dynabook T8/T7/T6 - トラディショナルなスタンダードノートが最新OSと最新CPUを搭載しました Dynabookが2021年秋冬モデル9機種15モデルを発表しました。今回はその中から「スタンダードノート」のTシリーズ(T8/T7/T6)をご紹介します。なお、Tシリーズは「店頭向けモデル」で、Webオリジナルモデルは「AZシリーズ」とい... 2021.11.01 ウインタブ dynabook
HP HP EliteBook 840 Aero G8 - HPビジネスモバイルノートのトップモデル、薄型軽量で高度なセキュリティ機能も搭載、キーボードには「アレ」が! HPが法人向けPCのトップブランド「ElideBook」のニューモデル「EliteBook 840 Aero G8」を発表しました。なお、HP公式ストアは法人向けモデルであっても個人ユーザーが普通に購入ができますので、「個人向け、法人向け」... 2021.11.01 ウインタブ HP
輸入製品 Coolby EvoBook - 第10世代のCore i5と、Surface Laptop 4と同じ解像度の高精細ディスプレイを搭載するモバイルノート Coolbyの13.5インチモバイルノート「Coolby EvoBook」をご紹介します。ウインタブでCoolbyの製品の紹介記事を掲載するのはこれで2回めですが、いまだ実機に触れる機会もなく、正直なところ「まだよくわからない」感はあります... 2021.10.31 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS Zenbook 14 Ultralightの実機レビュー - 上質な筐体、1キロを切る軽さ、そして高いパフォーマンス! こんにちは、かのあゆです。ASUSが2021年6月に発売したモバイルノート「Zenbook 14 Ultralight UX435EAL」の実機レビューです。Zenbook 14 Ultralightは「その名の通り」パワフルな第11世代C... 2021.10.29 かのあゆ ASUS
マウス mouse B5-i7-H - Windows 11プリインストール、スペックが高く、飽きの来ないシンプルなデザインの15.6インチノート マウスコンピューターが15.6インチノート「mouse B5-i7-H」を発売しました。従来モデル「mouse B5-i7」のマイナーチェンジ版で、OSにWindows 11を標準搭載し、バッテリーも大型化されています。1.mouse B5... 2021.10.29 ウインタブ マウス
MSI MSI GP66 Leopard 11Uの実機レビュー - GeForce RTX3080搭載で税込み25万円!ゲーミングノートらしいデザインも素敵! MSIのゲーミングノート「GP66 Leopard 11U」の実機レビューです。GPUにGeForce RTX3080を搭載するハイエンド機で、高い筐体品質を備えつつ、価格がかなり低めに抑えられており、コストパフォーマンスを重視するゲーマー... 2021.10.28 ウインタブ MSI
マウス mouse G-Tune H5(第11世代CPU)- メカニカルキーボードを搭載するハイエンドなゲーミングノート マウスコンピューターのフラッグシップ・ゲーミングノート「G-Tune H5」がリニューアルされました。筐体の外観に大きな変更点はありませんが、CPUとGPUが最新の型番となり、ノートPCではまだ搭載例が少ない「メカニカルキーボード」も健在で... 2021.10.25 ウインタブ マウス
Lenovo Lenovo ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の実機レビュー - 据え置きメインでときどきモバイル!な使い方に向く14インチノート。使いやすさ抜群! Lenovoの14インチノート「ThinkPad E14 Gen 3(AMD)」の実機レビューです。ThinkPadのEシリーズはThinkPadの中でも低めの価格になっていて、最も購入しやすいThinkPad、と言えそうです。しかし「Th... 2021.10.25 ウインタブ Lenovo