ASUS ASUS ROG Ally - 大人気のWindowsゲーミングハンドヘルド、Ryzen Z1搭載モデルの販売がスタート、お値段89,800円! ASUSのWindowsゲーミングハンドヘルド「ROG Ally」のRyzen Z1搭載モデル、販売開始です。ROG Allyは搭載CPUが異なる2種類のバリエーションモデルが同時発表されており、Ryzen Z1 Extreme搭載モデルに... 2023.09.18 ウインタブ ASUS
輸入製品 ONEXFLY - 軽量にしてハイスペックなゲーミングUMPC、国内正規販売が決定しました。価格も判明 One-Netbook社の正規代理店であるテックワンが、7インチゲーミングUMPC「ONEXFLY」を国内で発売します。ゲーミングUMPCのジャンルは今年に入ってからASUSとレノボという世界的大手メーカーが参入した(レノボについては国内参... 2023.09.16 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI GF63 Thin 11U - 定番・人気のエントリーモデルに購入しやすい価格のバリエーションモデルが追加されました!はじめてのゲーミングノートPCにおすすめ MSIがゲーミングノートPC「GF63 Thin 11U」にバリエーションモデルを追加しました。「GF63」というのは息の長いモデルで、第11世代以前のCPU搭載だと「GF63 Thin」、第12世代以降のCPU搭載だと「Thin GF63... 2023.09.14 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 16 レビュー - 高いシステムスペックに加え、ディスプレイ品質も高いゲーミングノート Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 16型の実機レビューです。2023年3月に発売された「Legion 5シリーズ」のニューモデルで、AMD版(Legion Pro 5 Gen 8)もラインナップされていますが、今回のレビ... 2023.09.10 ウインタブ Lenovo
輸入製品 AYANEO AIR 1S - Ryzen 7 7840U搭載の小型・軽量なゲーミングUMPC、日本正規版の予約販売がスタート! 株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AYANEO AIR 1S」の国内正規版を発売します。発売日は11月11日の予定ですが、すでにハイビーム公式オンラインストアでは予約販売がスタートしており、通常価格よりも安く購入できる上、専用ハードケ... 2023.09.08 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo Legion Go - レノボ初のWindows ゲーム ハンドヘルド デバイス、コントローラー分離式でディスプレイは8.8インチ レノボがIFA2023(ドイツ・ベルリン)の開催に合わせ、同社初のWindows ゲーム ハンドヘルド デバイス「Legion Go」を発表しました。コンセプトとしてはONE-NETBOOK社のONEXPLAYER 2シリーズに似ていて、左... 2023.09.03 ウインタブ Lenovo
HP HP OMEN 16(2023)- 高品質・高コスパなHPの上位ゲーミングノート。AMD CPUも選べるようになりました! HPがゲーミングノートPC「OMEN 16」のAMD版を発売しました。一足先に発売されたIntel版とは「筐体は同じだが中身がかなり違う」と感じられます。まだセール価格になっていませんが、おそらくIntel版よりもかなり安く購入できるように... 2023.09.02 ウインタブ HP
DELL DELL G15(AMD, 5535)- 高いコスパと迫力ある外観のDELL G15にAMD CPU搭載モデルが追加されました! DELLがゲーミングノート「G15」のAMD版(5535)を発売しました。一足先に発売されたIntel版(5530)と共通の外観ながら、CPUにZen4アーキテクチャのRyzen 7040HSシリーズを搭載し、パフォーマンスだけでなく、価格... 2023.08.30 ウインタブ DELL
輸入製品 ONEXPLAYER 2 Pro レビュー - ただの「ゲーミングUMPC」ではなく「DIY UMPC」。着脱式コントローラーで多彩な使い方が可能! ONEXPLAYER 2 Proの実機レビューです。「ゲーミングUMPC(Ultra Mobile PC)」ジャンルの製品ですが筐体構造に特徴があり「コントローラー部分」を分離できるようになっています。この構造により、ゲーム用としてだけでは... 2023.08.19 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Alpha 17 C7V - Ryzen 9 7945HX搭載のハイスペック・ゲーミングノート MSIがゲーミングノート「Alpha 17 C7V」を発表しました。MSIのゲーミングノートはほとんどがIntel CPU + GeForceの組み合わせですが「Alpha」「Bravo」「Delta」という、「CPUもGPUもAMD製」と... 2023.08.14 ウインタブ MSI
輸入製品 GPD WIN4 2023 - CPUが新しくなり、購入しやすいRyzen 5モデルも追加!OCuLinkもつきました! GPD社の正規代理店、天空がGPD WIN4の2023年モデルを発表しました。外観は従来モデルからほとんど変わっていないものの、「結構いろんなところ」が変更されています。また、Ryzen 5モデルも追加され、最低価格も下がりました。なお、こ... 2023.08.07 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Stealth 17 Studio A13V - GeForce RTX4070と4Kディスプレイを搭載するフラッグシップ・クリエイティブゲーミングノート MSIが17.3インチノート「Stealth 17 Studio A13V」を発売します。メーカーでは「クリエイティブゲーミングノート」と称しており、既存の薄型ハイエンドゲーミングノート「Stealth GS77」をベースにクリエイター向け... 2023.08.03 ウインタブ MSI
輸入製品 ONEXFLY - 販売条件が決まりました!8月11日クラウドファンディング開始で価格は739ドルから! ONE-NETBOOK社の新鋭ゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング開始日と価格が決まりました。現時点でゲーミングUMPCジャンルの話題をさらっているASUS ROG Allyの「ガチなライバル」と言える製品なので、続... 2023.08.01 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 GPD WIN Mini - GPD WIN 2のリメイク版、7インチ・クラムシェルタイプのゲーミングUMPCが発表されました GPDが7インチサイズのクラムシェルノート型ゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」を発表しました。発表、と言っても「8月上旬にテスト予定」ということなので、発売されるのは秋以降(10月くらい?)になりそうですが、「7インチでクラムシ... 2023.07.31 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO 2021を購入しました。2カ月使ってみて気づいた「ゲーミングUMPCならではの魅力」をご紹介します こんにちは、かのあゆです。今年の5月にゲーミングノートのLenovo Legion 550iを売却し、そのかわりとしてAYANEO 2021(Ryzen 5 4500U/RAM 16GB/SSD 512GBモデル)を中古で購入しました。かの... 2023.07.29 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 ONEXPLAYER 2 Pro - コントローラーを分離でき、多彩な使い方ができるゲーミングUMPC、Ryzen 7 7840Uモデルが日本発売です! ONE-NETBOOK社の日本正規代理店、テックワンがゲーミングUMPC「ONEXPLAYER 2 Pro」の国内発売を発表しました。ONEXPLAYER 2 Proは従来のONEXPLAYER 2のマイナーチェンジ版で、CPU性能が向上し... 2023.07.28 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO KUN - 8.4インチと大型サイズのゲーミングUMPC、近日クラウドファンディング開始予定 AYANEOが近日中にゲーミングUMPC「AYANEO KUN」のクラウドファンディングを開始します。「KUN」というのはちょっと面白い響きで、「あやねお君?」などとボケてしまいそうですが、「KUN」というのは中国語で「鲲」と表記し「北冥(... 2023.07.27 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 ONEXFLY - クラウドファンディング開始に先立ち、「特別企画」がスタート! ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)が近日開始予定ですが、それに先立ち、「特別企画」がスタートしました。ONEXFLYの購入を検討している人には魅力的な内容になってい... 2023.07.24 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO AIR 1S - 最小・最軽量のWindowsゲーミングUMPCに最高のCPUが搭載されました! AYANEOのコンパクトなゲーミングUMPC「AYANEO AIR」シリーズのニューモデル、AYANEO AIR 1SがINDIEGOGOでクラウドファンディングを開始しました。従来モデルのAYANEO AIRはウインタブでも実機レビューし... 2023.07.16 ウインタブ 輸入製品
マウス mouse G-Tune E6-A7G70BK-A - Ryzen 7 7840HSとGeForce RTX4070搭載、リフレッシュレート240Hzのゲーミングノート マウスコンピューターがゲーミングノート「G-Tune E6-A7G70BK-A」を発売しました。上位クラスのシステムスペックを備え、高精細で240Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載しているのが特徴です。1.スペックスペック表 G-T... 2023.07.13 ウインタブ マウス
輸入製品 AOKZOE A1 Proの実機レビュー - Ryzen 7 7840U搭載で最新ゲームも快適プレイ!価格も魅力的なゲーミングUMPC AOKZOE A1 Proの実機レビューです。AOKZOE A1の上位モデルで、CPUがZen3/RDNA2世代のRyzen 7 6800Uから最新のZen4/RDNA3世代のRyzen 7 7840Uにアップグレードされています。ASUS... 2023.07.10 かのあゆ 輸入製品
MSI MSI Vector GP78 HX 13V レビュー - ウルトラハイスペックなゲーミングノート、ハードゲーマーにも最適! MSIのゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」の実機レビューです。CPUにCore i9-13980HX、GPUにはGeForce RTX4080/RTX4090 Laptop GPUを搭載するハイエンドクラスの製品で... 2023.07.09 ウインタブ MSI
Android AYANEO Pocket AIR - AYANEOシリーズ初のAndroid搭載ゲームコンソール!日本国内での発売にも期待 ゲーミングUMPCを積極的に展開しているAYAはまもなく「AYANEO Pocket AIR」のクラウドファンディングを開始します。同社としては初となるAndroid搭載ゲーミングコンソールで、ベースになっているのは日本国内でも販売中の「A... 2023.07.07 かのあゆ Android
輸入製品 ONEXFLY - 小型軽量にして高性能なゲーミングUMPC、製品仕様がほぼ判明しました! ONE-NETBOOK社とその日本正規代理店テックワンが6月29日に都内にて新製品発表会を開催しました。発表機種のうち、この記事では高性能でコンパクトなゲーミングUMPC「ONEXFLY」についてご説明します。なお、ウインタブも発表会に出席... 2023.07.01 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo LOQ 16IRH8 レビュー - レノボの新しいゲーミングブランド「LOQ」の第一弾モデル、いろいろと「グッドバランス」です レノボのゲーミングノート「LOQ 16IRH8」の実機レビューです。「LOQ(ロック)」はレノボが「エントリーゲーマー向けの製品として提供してきたIdeaPad Gaming、IdeaCentre Gamingに置き換わる」として5月に発表... 2023.06.25 ウインタブ Lenovo
輸入製品 AYANEO 2S - 7インチゲーミングUMPCのフラッグシップモデル、Ryzen 7 7840U搭載となりました 株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AYANEO 2S」を国内発売します。AYANEO 2はAYANEOのフラッグシップモデルとされ、システムスペックだけではなく前面をガラス一枚で覆うなど高級感あるデザインも魅力の製品ですが、「2S」と... 2023.06.24 ウインタブ 輸入製品