輸入製品 ONE-NETBOOKが7インチ・エンジニア向けUMPCのテスターを募集中です!応募してみては? UMPCのOneMixシリーズやゲーミングUMPCのOneGX1でおなじみのONE-NETBOOK社が新たなUMPCを開発中です。現在わかっているのは「7インチのエンジニア向けUMPC」ということくらいで、詳細なスペックは明かされていません... 2020.09.01 ウインタブ 輸入製品
オピニオン iPad 7thの画面を割ってしまったので、自分で修理してみました。AppleCareより断然安い! こんにちは、チャハ一ンです。私事ですが、先日iPadの画面を割ってしまいました。読者のみなさんの中にも、スマホやタブレットの画面を割ってしまった経験がある方、いるのではないでしょうか。そんな時、修理に出すのももちろん良いですが、自分で直して... 2020.06.07 チャハ一ン オピニオン
オピニオン Androidスマホユーザーのみなさんに、iPhoneの現行モデルをご紹介します! ウインタブではiOS端末(iPhoneとiPad)を積極的には紹介していません。別にiOSが嫌い、ということではなく、「私の手元にiOS端末がない(家族はiPhoneユーザーだが、貸してもらえない)」からです。私が最初に購入したスマートフォ... 2020.06.05 輪他 オピニオン
Chrome OS Pixel Slateでなんちゃってデュアルブート?- Chrome OS上にLinuxデスクトップ環境を導入して、まるで別OSを操作しているような感覚に! こんにちは、ゆないとです。先日は愛用しているPixel Slateの長期間使用レビューということで、使用するキーボードのレビューをお届けしました。今回はPixel SlateにLinuxデスクトップ環境を導入してみたので紹介していきます。念... 2020.05.29 ゆないと Chrome OS
オピニオン iPhone4Sで音楽を聴こう!オーオタが活用法を考えてみた 2011年に発売され、もはや9年前のスマートフォンとなったiPhone4S。様々な面で時代を感じる端末ですが、その小さなボディには愛らしさが詰まっています。そんなiPhone4Sを押し入れや棚の中にしまい込んだままだったりしませんか?この令... 2020.05.28 ウインタブ オピニオン
ASUS ASUS あんしん保証 - 落としても水没しても保証?ASUSの新しい保証がすごい!過去1年以内にASUS製品を購入した人も無料で加入できるキャンペーン中! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「保証」の情報です。新製品情報やセール情報、実機レビューなどとは異なり、「保証」というのは地味な印象があり、ウインタブではついスルーしてしまうのですが、高いお金を払ってPCやスマホを購入する... 2020.05.26 ウインタブ ASUS
オピニオン サポート終了から半年経ったWindows 10 Mobile - いまでも使えますが、いつサービスが終わるかわからないので、早めに移行したほうがよさそう こんにちは、かのあゆです。Microsoft最後のモバイルOSであるWindows 10 Mobileは予定通り2019年12月をもって完全にサポートが終了しました。これによりセキュリティアップデートも含む各種アップデートの提供は終了し、ク... 2020.05.21 かのあゆ オピニオン
Chrome OS ChromeOSのトラブルシューティング - Linuxのアプリケーションで使っていたファイルがChromeOSで操作できない時の解決方法 どうも。ひつじです。Googleドキュメントの続き記事を作成しようと思っていたのですが、こちらのほうが優先度が高いかな、と思いで筆を走らせています(いやキーボードを叩いています)。ChromeOSでLinux系のアプリケーションを入れる方法... 2020.05.20 ひつじ Chrome OS
Chrome OS CloudReadyを使ってみよう!(第2回)- 使い始めに設定しておきたい項目を説明します こんにちは、こうせつです。4月に執筆しました CloudReady の記事はたくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございました。Googleで「CloudReady」と検索すると数あるIT系ニュースサイトやブログを差し置いて上位表示さ... 2020.05.18 こうせつ Chrome OS
オピニオン 保護フィルムなどで見かける「硬度9H」って、どのくらいの硬さなの? - 掘り下げて調べてみました こんにちは、保護フィルムは風呂場で貼るnatsukiです。今回は、保護フィルムの「硬度」の話です。タイトル画像のように、よく、スマホなどのディスプレイ保護用のフィルムには「9H」などの硬度表示がみられますね。これって、何を意味していて、どの... 2020.05.15 ウインタブ オピニオン
小ネタ Windowsのパフォーマンスを上げたい! ー スタートアップアプリを見直すだけでも体感速度は変わりますよ! こんにちは、かのあゆです。「NANOTE」の実機レビューではWindowsカスタマイズツール「Comfortable PC」と各種設定の手動設定でパフォーマンス設定を行いました。かつては「窓の手」や「いじくるつく~る」、そして「Comfor... 2020.05.13 かのあゆ 小ネタ
Chrome OS ChromeBookを買った方へ。ChromeOSでひっかかりがちなアプリケーションインストールについてまとめました どうも。ひつじです。GW中はNANOTEを買うかすごく悩んだ位で特にイベントごともない休暇でした。ただリモートワーク等で新しいパソコンなどを買われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。特にChromebookを気にされていた方なんかはいい... 2020.05.09 ひつじ Chrome OS
オピニオン LTEと5G、キャリアごとの対応バンドをまとめてみました。スマホ・タブレット購入時のご参考に! こんにちは、ゆないとです。今回は「周波数帯」についてのお話です。ウインタブではスマートフォンの紹介記事やレビュー記事を掲載していますが、スペック表には「LTEバンド」という項目でその製品が対応するバンドの一覧を記載しています。「B1,B2,... 2020.05.07 ゆないと オピニオン
オピニオン ICT教育待ったなし、子供にはじめて買うパソコンはどんなのがいいの? こんにちは、小学生の2児の親でもあるnatsukiです。今回のコロナ騒動で、一気にICT教育(「教育」と呼べるのかどうかはここでは問いません)が進んでいますね。それはもう、大混乱なわけですが、どうにも長期化は避けられない状況です。よしんば休... 2020.05.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン Twitter小説「ニンジャスレイヤー」- どこかおかしい日本観で繰り広げられる、極上B級アクションの世界にどっぷりハマれ! ドーモ、natsukiです。これを紹介するなら、鬱々とした日々が続く今しかないでしょう! 難しいことを考えずにサクッと読んで、シンプルなカタルシスが得られる、読後爽快な娯楽に特化したサイバーパンクアクション小説「ニンジャスレイヤー」です。知... 2020.04.21 ウインタブ オピニオン
アクセサリ あのシャープ(SHARP)が自社生産のマスクをWeb販売します。マスクの購入が難しい人は注目! スマホのAQUOSとかノートPCのメビウス(古い!)とかダブルラジカセ(さらに古いが、私の中ではシャープと言えばこれ)でおなじみの、「あのシャープ(SHARP)」が自社工場でマスクの生産を開始したというニュースをご存じの人も多いと思いますが... 2020.04.20 ウインタブ アクセサリ
Chrome OS CloudReady – USBメモリから起動して使えるChrome OS(Chromium OS) を使ってみよう! こんにちは、こうせつです。ウインタブ ライターにも利用者が多くなってきた「Chromebook」。テレビCMで流れることも多くなり「WindowsでもMacでもないパソコンってどんなものだろう?」と興味を持った方も多いと思います。また、近年... 2020.04.13 こうせつ Chrome OS
オピニオン 在宅ワークを快適に!気分転換にもなってくれる周辺機器はいかが? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。外出自粛が続いていて、在宅勤務(テレワーク)の人も増えているようです。ウインタブのライターさんでも数名が在宅勤務になったそうです。私はもともと自営業ですから、在宅で仕事というのが普通なんですが、自... 2020.04.12 ウインタブ オピニオン
オピニオン 海外通販で実際に使い捨てマスクを買ってみたので、価格や配送日数などを報告します。これから買う人へのアドバイスも。 こんにちは、natsukiです。マスクの品薄がさんざん話題になっている今日この頃。我が家では、私が花粉症の症状がひどいこともあって一定のマスクの備蓄はあったのですが、この状況下では、家族全員に必要になり、また私も仕事がら通勤せざるを得ないの... 2020.04.05 ウインタブ オピニオン
オピニオン ZTEの折りたたみスマホや4Kディスプレイ搭載Xperiaなど、お得に買える中古スマホ!2020年春のスマートフォン購入ガイド こんにちは、かのあゆです。2020年春のスマートフォン購入記事第4弾は「中古で購入できるおすすめスマートフォン」です。中古スマートフォン販売ショップは「じゃんぱら」「ゲオモバイル」「イオシス」などがありますが、今回は試しにイオシスで販売され... 2020.03.26 かのあゆ オピニオン春のスマホ購入ガイド2020
オピニオン ドコモ・au・ソフトバンクで販売されているスマホは本体のみ(回線契約なし)で購入できます! こんにちは、かのあゆです。日本国内で販売されるSIMフリースマートフォンは購入しやすいミッドレンジモデルからハイエンドモデルまで、さまざまな選択肢が出てきましたが、例えばSamsungの安価なエントリーモデル「Galaxy A20」や折り畳... 2020.03.22 かのあゆ オピニオン
オピニオン Aliexpressで賢く買い物しよう!(その3)- 安い、安い、実際安い、3月27日からの10周年アニバーサリーセールに備えて、複雑な割引制度を予習しておこう! こんにちは、natsukiです。中華通販サイトAliezpressは、例年、3月末から4月初頭にかけてアニバーサリーセールを開催しています。このセールは、規模、割引幅ともに、11月の独身の日やブラックフライデーに匹敵する、Aliexpres... 2020.03.22 ウインタブ オピニオン
Chrome OS Chromebook入門~活用編(1)。Googleドキュメントを使ってみよう! どうも。ひつじです。Chromebookについて先般、.TAOさんがChromebook入門と題して電源のつけ方などを解説されていました。この連載について今度は私よりGoogleドキュメントの活用について説明をさせて頂こうかな、と思っていま... 2020.03.17 ひつじ Chrome OS
オピニオン DELL Inspiron 15 7000やdynabook ZZ75、大画面ノートPCをモバイル用にも使いたい!2020春のPC購入ガイド こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「2020春のPC購入ガイド」特集の(特別編を含め)9回目です。今回は「モバイル利用も可能な軽量15.6インチPC」という切り口で調べてみました。日本のPC市場では最もよく売れている15.6インチ... 2020.03.14 ウインタブ オピニオン春のPC購入ガイド2020
オピニオン 1万円台で購入できるエントリースマートフォン。UMIDIGIが高コスパ、ASUS Zenfoneやoppoも選べます。2020年春のスマートフォン購入ガイド こんにちは、かのあゆです。2020年春のおすすめスマートフォン記事の3回目は「1万円台で購入できるエントリークラスの製品」です。ここのところ、SIMフリースマートフォンに関しては2万〜3万円台クラスの製品が充実してきている印象ですが、それ未... 2020.03.11 かのあゆ オピニオン春のスマホ購入ガイド2020
オピニオン 楽天モバイルが携帯キャリアサービスを開始 - とても安い料金プランが魅力!しかし注意しておきたいこともあります こんにちは、かのあゆです。従来ドコモとau回線を利用した格安SIM(MVNO)事業を展開していた「楽天モバイル」が、4月8日よりドコモ、au、ソフトバンクに続く第4の携帯キャリア(MNO)としてのサービスを開始します。これに伴い、従来の格安... 2020.03.08 かのあゆ オピニオン