DELL

DELL XPS 13(2018)- 13.3インチ、大人気のモバイルノートがリニューアル!

DELLがCES 2018の開催に先立ち、「ドル箱」というか「看板」のモバイルノート「XPS 13」をリニューアルしています。この製品は1月5日現在まだ日本では発売されていませんが、米国ではすでに製品ページがあり、販売も開始されていますので...
Lenovo

LenovoがThinkpadの2018年モデルを発表!名機X270は大きく変わってX280に!

Lenovoがラスベガスで開催される予定の「CES 2018(世界最大の国際家電見本市)」に先立ち、ThinkPadシリーズの2018年モデルを発表しました。おそらくすべてのThinkPadということではなく、一部モデルのみですが、名機「X...
Android

PIPO P10 - Phoenix OSを搭載した10.1インチタブレット、キーボードとスタイラスペンも付属します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ライターのnatsukiさんが12月31日に投稿した「Phoenix OS」の記事は最近では一番の注目記事となっています。Windows PCにこれをインストールするのもいいですし、Android...
オピニオン

ヤマダ電機の初売りに行って、怪しいオーディオ福袋を買ってみた!(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。待ちに待ったお正月がやってきました!いやー、お正月はどこぞのクリスマスと違って、仕事はないし、ゴロゴロしていられるし、地味にTVの正月特番面白いしでパラダイスですよね。そして、忘れてはいけないのは家電量販店の初売り。ウィ...
NEC

NEC LAVIE Direct NEXTの実機レビュー - 大胆にして緻密!「NECらしさ」と「らしくなさ」が同居するハイエンドスタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「どう考えてもNECの意欲作」である15.6インチスタンダードノート「LAVIE Direct NEXT」の実機レビューです。この製品はWeb直販モデルなのですが、量販店モデル「LAVIE ...
アクセサリ

Rapoo MT750 ― どこかで見たような全部入り高機能マウス、これは誰でも欲しくなるでしょ!(natsuki)

こんにちはnatsukiです。今回は最近気になっている製品の紹介です。まずは、冒頭の画像を見てください。あーあー、なんか見たことあるある。家電量販店にはほぼ必ず置いてある、ロジクールの「MX MASTER 2S」、もしくはその前機種の「MX...
オピニオン

中華PCを購入したら最初にやること(初期セットアップと日本語化)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブで中華タブレットやPCを紹介するようになってもう2年以上が経ちます。その間私はかなりの数の中華製品をレビューしてきまして、最近ではもはや「最初に何をするのか」は身体が覚えている、という感...
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦 ひらちょん)

あけましておめでとうございます。ひらちょんです。昨年からウインタブさんの誘いがあり記事の寄稿をしておりますが、今年も続けさせていただきたいと思います。さて、お正月記事ということで一体何を書けばよいのか🤔と迷っていたのですが、新年ということで...
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦 あおぴ)

あけましておめでとうございます。あおぴです。昨年よりウインタブのライターのお話をお受けしてから、本来なら縁遠かったであろう様々な製品に触れ、みなさまに紹介させていただくことができました。ありがとうございました。昨年は初レビューであるcube...
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦 ふんぼ)

ふんぼです。新年あけましておめでとうございます。昨年1月からライターをさせていただいてからあとちょっとで一年になりますが、去年は多くのウィンタブ読者に支えていただき、ここまでやってくることができました。ありがとうございました。本年も変わらぬ...
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦 natsuki)

あけましておめでとうございます。冬の夜長は、猫を抱いて読書のnatsukiです。早いもので、ウインタブのライターを務めさせていただいて、もう1年以上が経ちました。もともと、ブログや日記も付けないし、趣味で文章を書くということがほとんど無かっ...
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦 かのあゆ)

あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年も様々なガジェットをレビューさせていただき非常に充実した1年となりました。今年も読者さんの端末購入時の参考になるような記事が書けたら幸いです。2018年もどうかよろしくお願いいたします。1....
オピニオン

あけましておめでとうございます(2018年元旦)

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。読者あってのウインタブ、皆様のお役に立てるような記事を掲載すべく努力いたしますので、本年もなにとぞよろしくお願いいたします。さて、新年の抱負のようなことを少し書かせていただ...
オピニオン

2017年、こんな記事が人気でした&印象に残ってます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年のウインタブ、これが最後の記事となります。この1年、読者の皆様には大変お世話になりましたこと、心より御礼申し上げます。さて、今回は「1年の総括」というような大げさなものではないんですけど...
Android

Phoenix OSを試してみた - これは完成度が高い!Windowsのように使えて、デュアルブートも楽々なAndroid派生OS(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回、「Phoenix OS」なるものを紹介します。これは何かというと、AndroidをWindowsのような感覚で使えるようにアレンジしたOSです。インターフェースがマルチウインドウに対応して、スタートボタ...
アクセサリ

audio-technica ATH-M40x プロフェッショナルモニターヘッドホンの実機レビュー - なんにでも使えるオ ールラウンダーなヘッドホン(ふんぼ)

どうも、最近布団の中で芋ってるふんぼです。「悪いのは俺じゃない!日本が寒すぎるのがいけないんだ!」と言いつつも、不思議とPCを使うときは出れるんですよねw 今回は年末ということで、何かBigな買い物をしてみたかったので、一万円のヘッドホンを...
アクセサリ

Tronsmart Edge 20000mAhの実機レビュー - これ一台あれば急な外泊も安心!な大容量モバイルバッテリー(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。以前Tronsmartのモバイルバッテリー「Presto 10000」及び「Presto PBT10」という製品をレビューいたしました。特にPBT10のほうは今でも常に持ち歩いて愛用している製品となっていますが、そ...
アクセサリ

サンワサプライ エルゴマウス 400-MA092 - 手になじんで疲れない!一度試したいエルゴノミクスマウス

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サンワサプライが新しいエルゴノミクスマウス「400-MA092」を発売しました。「エルゴノミクスマウス」ってご存知ですか?もっぱらサンワサプライだけが手掛けているわけではなく、このタイプのマウスは...
オピニオン

中国のスマートフォン「Oukitel C8(4Gモデル)」の読者レビュアーを募集します。(提供:TOMTOP)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者レビュー企画です。低価格ながら流行の縦長ディスプレイを備えたスマホのレビューをお願いします。この企画でレビュアーに当選された方にはレビュー終了、実機をそのまま差し上げます。なお、この製品は中国...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA Mini 1060の実機レビュー - 小さくともGALLERIA!省スペースで快適ゲーミング!

こんにちは、デスクトップPCのレビューには不慣れなウインタブ(@WTab8)です。2017年はいくつかのメーカーさんから「デスクトップPCのレビューをやってみない?」とお声がけいただいたのですが、もともとウインタブはモバイルデバイスを中心に...
Android

Oukitel C8(4Gモデル)- 5.5インチ、縦長ディスプレイの1万円スマホ、「こういうの大好き!」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTa8)です。今回はウインタブが大好きなジャンル「1万円スマホ」の実機レビューです。TOMTOPでは12月27日現在77.99ドル(8,657円)で販売されているので、「8,000円スマホ」と言ったほうがインパク...
Android

TowerMadness 2 - ハマること必至!長期休暇は出来のいいタワーディフェンスがおすすめ!(廃課金リスクなし)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この10月に私が一番好きなタワーディフェンスゲーム「TowerMadness」の紹介記事を書きました。このゲームは私の中ではいまだに「最高傑作」です。しかし、最新のバージョンは無課金だと広告の表示...
DELL

セール情報 - DELLの年末年始セール、最大17%オフ!狙い目は元値6万円以上のパソコン

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい昨日、「予算別ガジェット購入大作戦」という特集記事の連載が終了したところで、最後に書いた記事が「予算5万円編」でした。なので、「5万円でどんなものが買えるのか」ということについては多少調べてい...
Android

Oukitel K6 - 6インチ、流行りの縦長ディスプレイと前後デュアルレンズカメラを搭載した「てんこもり」スマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近はあまりこの言葉を使っていませんが、中華製品は「スペック番長」なのが魅力でもあり、時には不安要素でもあります。ただ、悪い意味ではなく、「攻めてる」スペックであることは間違いないし、そういうとこ...
アクセサリ

サンワサプライ トラックボールキーボード SKB-TR03BK ー トラックボール一体型でマウスいらず?のキーボード、デスクが広くなるかも!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サンワサプライが新しく「トラックボール一体型のキーボード」を発売しました。この手の製品は他社にもありますし、サンワサプライでも同じ機能の製品を販売していますので、そんなに珍しく感じられないかもしれ...
オピニオン

予算別ガジェット購入大作戦(第3回)- 予算5万円というのは帯に短しタスキに長し、かもしれない(2017年12月版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年12月版の「予算別ガジェット購入大作戦」、今回がラストで「予算5万円」となります。当初、「5万円もあればよりどりみどりだろ!」と楽観してまして、「タブレット」「スタンダードノート」「モバ...
タイトルとURLをコピーしました