ストアアプリ

Photobat - 超お手軽!複数の画像を一括して加工できるアプリ。ブログ用に、SNS投稿用に、とっても便利です!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前ウインタブで「Funguard」というタブレット向けの「Windowsストアアプリっぽく使える動画視聴ソフト(開発終了)」を紹介させていただいた「株式会社クライアントサイド」が新しいWindo...
Android

Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひとつの操作に持つ喜びを感じるXiaomiのフラグシップスマホ(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。買ってしまいました。Xiaomiのフラグシップスマホ「Mi9」です。もちろんGlobal Version。色はブルー、スペックはRAM6GB、ストレージ128GBのバージョンです。初Xiaomiです。使ってみ...
オピニオン

ノートPC購入ガイド(2019年春、第5回)- トップクラスのコンバーチブル2 in 1を厳選してご紹介します。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。すっかり間隔が空いてしまったのですが、2019年春のノートPC購入ガイド(第5回)です。今回は各社上位のコンバーチブル2 in 1をご紹介します。この記事を書き始めた際に、「各社1台くらい」を目安...
Android

Makibes M3 - Android OS搭載スマートウォッチ、いろんなところがちょっとずつスペックアップした「2019年仕様」です!

以前ウインタブでも実機レビューをしたことのあるスマートウォッチブランド「Makibes」から、Android OSを搭載する最新スマートウォッチ「M3」が発売されました。中華メーカーの間では昨年あたりからAndroid OSを搭載するスマー...
WindowsPhone

Lenovo 503LV(未使用、SIMロック解除済み)が特価販売中 - 新品のWindows 10 Mobileスマートフォンが手に入る最後のチャンスかも?(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。現在イオシスにてLenovo製Windows 10 Mobileスマートフォン「503LV」のSIMロック解除済み未使用品が格安で販売中です。本端末はもともとソフトバンクのビジネス向けスマートフォンとして2016年...
Android

Qualcommが最新ミッドレンジ向けSnapdragon 665/730/730Gを発表!ゲーム向けに特化した製品も投入へ(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Qualcommがミッドレンジスマートフォンに搭載する最新CPU「Snapdragon 730/730G/665」を発表しました。近年高性能化が進み、ベンチマーク上のスコアにおいては3年前のハイエンド向け製品に迫る...
オピニオン

UMIDIGI S3 Proの読者レビュアーを募集します。48MPカメラ搭載の最新スマホです!(提供:Banggood)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに読者レビュー企画のご案内です。この企画はウインタブがいつもお世話になっている中国の通販サイト「Banggood」の提供です。少し前にBanggoodのご担当者から「ウインタブで読者レビュ...
DELL

DELL Inspiron 15 5000 2-in-1(5582)レビュー - 15.6インチの大型2 in 1、迫力ある動画視聴やゲームが楽しめます。ノートPCとしても高性能(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はコンバーチブル2 in 1としては大型の15.6インチ「DELL Inspiron 15 5000 2-in-1(5582)」の実機レビューです。コンバーチブル2 in 1といえばモバイル利...
デスクトップアプリ

Microsoft EdgeがChromiumベースに!デベロッパー向けプレビューも配信開始。Microsoftの独自エンジンは終了へ(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Microsoft Edgeは現在独自エンジンの「Edge HTML」を採用していますが、今後のアップデートでGoogle Chromeのオープンソース版である「Chromium」ベースに変更され、長い歴史を誇った...
Android

DOOGEE S40 - エントリースペックながら上位機種に劣らないタフネス性能を備えた低価格スマホ

ウインタブが好んで紹介する中華の100ドル(くらいの)スマホですが、さすがにウインタブの愛読者のメインスマホとしては力不足ではあると思っています。最近はMVNOの格安SIMも増えていて、用途を絞れば月に1,000円くらいの出費で済むので、そ...
国内販売メーカー

VAIO S15(2019)- Coffee LakeのCore iプロセッサー搭載、デザインも一新されたVAIOの15.6インチノート

VAIOが15.6インチノート「S15」を発表しました。VAIOというと、どうしてもモバイルノートや2 in 1を連想してしまいますが、このS15は従来モデルから筐体も一新し、VAIOらしく「カッコいい」ノートPCに仕上がっています。また、...
Android

UMIDIGI Power - 大容量バッテリーと美しいティアドロップ型ノッチはそのままに、スペックと価格を抑えた6.3インチスマホが登場!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。「フラッグシップキラー」のF1シリーズやS3 Proに続き、UMIDIGIが大容量バッテリーを搭載したミッドレンジスマートフォン「Power」が発表しました。2018年12月に発表されたばかりのMediaTekの最...
マウス

マウス m-Book N(N510)シリーズ - 15.6インチでGeForce MX150搭載のスタンダードノート、プレーンなデザインでとっても使いやすそうです

マウスコンピューターが外部GPU「GeForce MX150」を搭載する高性能な15.6インチノート「m-Book N(N510)シリーズ」を発売しました。従来モデル(N500シリーズ)から筐体も新しくなっています。1.スペックCPUは第8...
Android

BlackBerry KEY2 LE - より購入しやすくなったBlackBerry KEY 2の廉価モデルが登場!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。現在BlackBerry端末を日本国内で販売しているFOXが「BlackBerry KEY2 LE」の国内仕様モデルを投入することを発表しました。これは昨年6月に発表された「BlackBerry KEY2」の一部仕...
Android

PROTRULY D7 - 全天球(360度)カメラを搭載するミドルスペックスマホが在庫処分価格になっています!

今回紹介する「PROTRULY D7」は全然新製品じゃありません。むしろ「旧製品」です。じゃあなぜ記事を書いているのかというと、「在庫処分価格でめちゃめちゃ安い」からです。数カ月前に「PROTRULY V10S」という製品の紹介記事を掲載し...
輸入製品

One Netbook One Mix 2Sの国内発売は5月下旬、先行予約販売がスタートしています。気になる価格は税込み92,664円

ウインタブでも実機レビューをし、またウインタブのセール情報記事には欠かせない存在でもあるUMPC「One Netbook One Mix 2S」。製造メーカー「One Netbook社」が株式会社テックワンと正規代理店契約を結び、日本に正規...
デスクトップアプリ

Movavi Video Editor Plus レビュー - BGMや演出の素材が豊富で本格的編集も可能な動画編集ソフト、Windowsフォトでは不満な人や投稿動画を作りたい人にお勧め(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、動画編集ソフト「Movavi Video Editor Plus」をレビューさせていただきます。このソフトは、開発元の「Movavi」より提供していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。Win...
Android

Huawei Mate 9の中古品を購入しました - Leica監修デュアルレンズカメラを搭載する、かつてのフラッグシップモデルです(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。秋葉原のソフマップでサブ端末として中古のHuawei Mate 9を購入しました。すでに登場して2年が経過するハイエンド端末で、現在では後継機となっているMate 10 ProやMate 20 Proも登場していま...
ASUS

ASUS VivoBook 15 X512FA - 15.6インチながらコンパクトで軽量、毎日持ち歩きたくなるようなノートPCです

ASUSが薄型軽量の15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 X512FA」を発売します。「15.6インチのノートパソコン」というのは日本で最もよく売れているPCジャンルで、その多くは誰にでも扱いやすく、そのかわり(正直言っ...
MSI

MSI GL63 8SE レビュー - みんな待ってた!MSI品質そのままに価格を抑えたRTX2060搭載、「買えるMSI」(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はMSIの「GL63-8SE-017JP」をレビューしていきます。この製品はRTX2060を搭載しながら、筐体のコストダウンを行い価格を抑えた、MSIとしては珍しいコストパフォーマンスに優れたモデルになってい...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UX433FN / ZenBook 13 UX333FA - 世界最小クラスの13.3インチ/14インチモバイルノート、新機能「NumberPad」も搭載!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はASUSの新しいモバイルノート「ZenBook 14 UX433FN / ZenBook 13 UX333FA」を紹介します。製品名を見ればわかると思いますが、この2機種はディスプレサイズが...
輸入製品

カオスな海外通販「Aliexpress」ならではの、マニアックな周辺機器を紹介します(natsuki)

こんにちは、natsukiです。前回の記事で、カオスな海外通販「Aliexpress」の魅力とリスクについて語ってみました。今回は、その魅力のひとつである圧倒的な品揃えの中から、Aliexpressじゃないと手に入らなさそうな周辺機器をいく...
DELL

DELL Inspiron 15 5000(5583)- 15.6インチスタンダードノート、Whiskey LakeにGeForce搭載の高性能モデルもあります

DELLが15.6インチスタンダードノート「Inspiron 15 5000」をリニューアルしました。DELLのInspironブランドはエントリークラスからハイエンドクラスまで非常にワイドなバリエーション展開をしていて、枝番の「5000」...
輸入製品

Teclast F7 Plus レビュー - 高い筐体品質とサクサク挙動の14インチモバイルノート、これはおすすめです!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の14インチモバイルノート「Teclast F7 Plus」の実機レビューです。ウインタブを開設以来、多くの中華タブや中華ノートをレビューしてきましたが、品質向上のペースは非常に速く、レ...
輸入製品

カオスな海外通販「Aliexpress」の魅力とリスクについて語ってみます(natsuki)

こんにちは、natsukiです。ときどき、ウインタブで名前が挙がる中華通販サイトの1つに「Aliexpress」があります。先日も大規模なセールをやっていましたね。このAliexpressは、ウインタブでよく話題にするBanggoodなどと...
輸入製品

Teclast X4 - 11.6インチのSurfaceタイプ2 in 1、ここのところ中華で増えているジャンルですが、なかなかの良スペック

中国メーカー「Teclast」の11.6インチSurfaceタイプ2 in 1「X4」を紹介します。先日ライターのnatsukiさんがCore m3搭載の12.6インチ2 in 2「Teclast X6 Pro」の実機レビューをしましたが、...
タイトルとURLをコピーしました