ドスパラ ドスパラ GALLERIA RJ5 レビュー - 第2世代のRyzen5を搭載するゲーミングデスクトップ。これは「10万円PC」の最適解か?(実機レビュー:takumi) こんにちはtakumiです。今回はドスパラのデスクトップパソコン「GALLERIA RJ5」をレビューします。ミドルレンジクラスのゲーミングPCで、CPUにAMD製の「Ryzen5 2600」を、GPUにNVIDIAのミドルレンジGPU「G... 2019.07.17 ウインタブ ドスパラ
Android Blackview BV9700 Pro - 5.84インチのアウトドアスマホ、Blackviewのフラッグシップ機です アウトドア系のスマホでおなじみのBlackviewが、最新フラッグシップスマホ「BV9700 Pro」を発売しました。「いかにも」なデザインの重量級スマホですが、このジャンルが好きな人も多いと思いますし、そういう人には非常に魅力的な製品だと... 2019.07.17 ウインタブ Android
アクセサリ 紫外線で固まる接着剤「5 Second FIX」- 小さなガジェットの修理や、簡易パテ・コーティング材として便利(動画レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、半年ほど使ってみた「紫外線で固まる接着剤」をレビューします。あーあー、これ見たことある、って人も多いんじゃないでしょうか。ところが、実際に使ってみるとなかなかクセの強い製品で、普通の「接着剤」を期待し... 2019.07.17 ウインタブ アクセサリ
国内販売メーカー FRONTIER XNRシリーズ(第9世代Core i7)- 15.6インチでハイコスパのゲーミングノート、CPUが第9世代に!しかも安くなってるし… BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチゲーミングノート「XNRシリーズ」をリニューアルしました。XNRシリーズはFRONTIERのゲーミングノートの中では「上から2番め」に位置する上位モデルで、外部GPUにGeForce ... 2019.07.16 ウインタブ 国内販売メーカー
アクセサリ Dreamegg CF-8010 レビュー - 手頃な価格の空気清浄機です。自室の空気を綺麗にして快適な作業環境にしよう!(実機レビュー:ゆないと) こんにちは。ゆないとです。今回は、タブレットやPCといった製品とは異なる「空気清浄機」のレビューをする機会を頂きましたので、その使い勝手などを紹介してまいります。紹介するのは、Dreamegg(@dreameggjp)というメーカーの「CF... 2019.07.16 ウインタブ アクセサリ
Android Binai T10FHD - 11.6インチの大型Androidタブレット!専用キーボードも用意されているので、PCライクに使いたい ウインタブではまだ実機レビューをしたことのない中国メーカー「Binai」の大型Androidタブレット「T10FHD」を紹介します。どのくらい大型かといいますと「11.6インチ」あるんですよね。Windowsだと珍しくもないですが、Andr... 2019.07.16 ウインタブ Android
HP HP ENVY x360 15-ds0000 レビュー - 第2世代Ryzenを搭載する15.6インチのプレミアム・コンバーチブル2 in 1、高い性能と高い質感、でも低価格(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチコンバーチブル2 in 1「HP ENVY x360 15-ds0000(AMD)」の実機レビューです。この製品は6月に発売されたばかりで、同時発売された13.3インチ版... 2019.07.15 ウインタブ HP
ドスパラ ドスパラ Altair VH-AD3S(N3450) - ドスパラの激安14.1インチモバイルノート、お値段据え置きでCPUがパワーアップ! 国内最安の、と書くと語弊があります。というか最安とは言えません。しかし、メーカーがドスパラで、最低限使えるスペック、ということまで考慮すると個人的にはこの製品こそが国内最安値のモバイルPCだと思っています。「Altair VH-AD3S」で... 2019.07.14 ウインタブ ドスパラ
オピニオン Aliexpressで賢く買い物しよう!(その2)- 自前の画像を送って、激安のカスタムマウスパッドを注文してみた(natsuki) こんにちは、natsukiです。様々なデザインのあるマウスパッド、せっかくなら自分だけのデザインのものを使いたいですよね。画像データを送ると、マウスパッドに印刷してくれるサービスは、昔からけっこうあります。だいたい1,000円くらいが相場か... 2019.07.14 ウインタブ オピニオン
Fujitsu 富士通 LIFEBOOK MH - 13.3インチの家族みんなで使える「ホームモバイルPC」です。なぜかクラムシェルノートと2 in 1の2本立て! 富士通が13.3インチの「ホームモバイルノートPC」LIFEBOOK MHシリーズを発表しました。13.3インチの「コンバーチブル2 in 1とクラムシェルノート(詳しくは後ほど)」ですが、システムスペックに強くこだわるのではなく、家族みん... 2019.07.14 ウインタブ Fujitsu
オピニオン Aliexpressで賢く買い物しよう!(その1)- 購入前にストアに交渉してみた。このセット品、部品を追加で売って欲しいんだけど?(natsuki) こんにちは、natsukiです。先日Aliexpressで購入してレビューもした、奇妙な形のマグネットケーブルですが、これの購入にあたっては、ちょっとした交渉を行いました。Aliexpressがどういうサイトかについては、以前も記事にしたこ... 2019.07.13 ウインタブ オピニオン
アクセサリ Xiaomi Mi Band 4 レビュー - Xiaomiの大ヒットフィットネストラッカーの最新モデルを試す!もう高価なスマートウォッチはいらない!?(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。Xiaomiよりフィットネストラッカー「Mi Band」シリーズの最新モデルである「Mi Band 4」の中国向けモデル、およびグローバル向けモデルの販売が開始されました。前モデルのMi Band 3は日本国内でも... 2019.07.12 かのあゆ アクセサリ
MSI MSIイベントレポート - MSIの新製品ラインナップ、X570マザーボードにモニター、ケースをご紹介します(takumi) こんにちはtakumiです。6月26日に行われたAMD×MSIのパートナー向け合同説明会で紹介された、MSI製品を詳しくご紹介していきます。最新のX570マザーボードから、ケースやモニターまで幅広く新製品が発表されました。なお、説明会の内容... 2019.07.11 ウインタブ MSI
アクセサリ Paperlike HD-FT - 目に優しいEinkを採用した13.3インチのPC用ディスプレイに最新モデル! ウインタブがお世話になっている「Eink製品の専門店」SKT株式会社が、13.3インチのEinkディスプレイ「Paperlike HD-FT」を発売しました。ウインタブではSKTのご協力により、この製品の前身機にあたる「Paperlike ... 2019.07.11 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ PZOZ Rotate 90 degree Magnetic USB Cable レビュー - 回転&複数接続できる、変わり種マグネット式USBケーブル(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、Aliexpresにて購入した、面白ケーブルをレビューします。だんだんと流行ってきた、端子部分がマグネット接続になっているやつです。が、もちろん、わざわざ紹介するからには怪しいギミックがついていますよ... 2019.07.11 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 GPD P2 MAX - ついに日本でも先行予約がスタート!プレミアムパックは豪華でお買い得です(ゆないと) 7月10日(水)、あのUMPC(ウルトラモバイルPC)の再ブームの火付け役であるGPDの新製品、みんなが期待している「GPD P2 MAX」の日本での予約が開始されました。この製品は、既にIndiegogoでクラウドファンディングが開始され... 2019.07.11 ウインタブ 輸入製品
Fujitsu 富士通 LIFEBOOK UH95(WU3/D2)- 世界最軽量の13.3インチノートにコンバーチブル2 in 1が仲間入り。重量868 g! 富士通の「13.3インチで世界最軽量」のノートPC「LIFEBOOK UH」がリニューアルされました。従来型、というかクラムシェルノートのほうも型番が変更されていますが、目立つ相違点はなく、それよりも新たに追加された「コンバーチブル2 in... 2019.07.10 ウインタブ Fujitsu
アクセサリ AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth/有線 両対応 キーボード 令和限定版 レビュー - メカニカルキーボードとは異なる上質な作り!プロフェッショナルにおすすめです!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はちょっと高級なキーボードの実機レビューです。以前ライターのnatsukiさんがレビューした「AKEEYO 全体防水NiZ静電容量無接点キーボード 有線 令和限定版」のバージョン違いになります... 2019.07.10 ウインタブ アクセサリ
Android Teclast M20(2019)- 2万円を切りながら十分な性能と128GBの大容量ストレージ、LTEにも対応したタブレット(ひつじ) こんにちは。ひつじです。以前にnatsukiさんが実機レビューをされていたTeclast M20ですが、2019年になって、液晶パネルの変更とストレージの大容量化を行なっています。いわゆるマイナーチェンジと言えるレベルの内容ではありますが、... 2019.07.09 ウインタブ Android
輸入製品 Teclast F6 ProのSSDを換装してみました。より大容量のストレージを得て、メインPCらしくなりました(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。6月に実機レビューを行ったTeclast F6はSSDを容易に換装することが可能です。標準の状態では128GBのTeclast製SSDが搭載されており、個人的にはこの容量だとサブPCとして使用する分には十分と言える... 2019.07.09 かのあゆ 輸入製品
アクセサリ RAVPower FileHub RP-WD009 - ファイルハブ、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリーの一台三役!これは持っておきたい! サンバレージャパンが自社ブランド「RAVPower」から、多機能ワイヤレスカードリーダー「FileHub RP-WD009」を発売しました。RAVPowerといえば、さきほどライターのnatsukiさんが「RP-PB122」という、コンセン... 2019.07.08 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ RAVPower「RP-PB122」レビュー - ついに出た出たやっと出た、信頼メーカーのPD対応でコンセントプラグつきのモバイルバッテリー(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。これ、待っていました。発売当日即購入したモバイルバッテリーを、早速実際に使ってみてレビューします。紹介記事もあるので、そちらもご参照ください。実は、紹介記事が上がったときにはレビュー記事を書き上げておりました... 2019.07.08 ウインタブ アクセサリ
MSI AMD × MSI イベントレポート - デスクトップ用の新型 Ryzen 3000シリーズとMSIのX570マザーボードに期待したい!(takumi) こんにちはtakumiです。6月26日に、AMDがMSIと合同で新型RyzenCPUと、それに対応するX570対応新型マザーボード、およびMSIの新製品に対する説明会(パートナーコンベンション)が開催され、参加させてもらいましたので、そちら... 2019.07.08 ウインタブ MSI
Android Xiaomi Mi CC9 / CC9e - 高いカメラ性能とディスプレイ埋め込み指紋認証センサー、そしてMi 9ゆずりの美しいデザインが魅力!(かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが新型ミットレンジスマートフォン「CC9」シリーズを正式に発表しました。Xiaomiが買収した中華スマートフォンメーカー「Meitu」のカメラ技術を継承しており、ミッドレンジモデルでありながらナイトモー... 2019.07.07 かのあゆ Android
アクセサリ RAVPower RP-PB122 - コンセントから直接充電できるモバイルバッテリー、USB充電器としても使えます サンバレージャパンがコンセント充電器一体型のモバイバッテリー「RP-PB122」を発売しました。よくある「USB充電器」に「モバイルバッテリー」がくっついたもので、以前ライターのnatsukiさんが「HIDISC HY-MB6000ACWH... 2019.07.07 ウインタブ アクセサリ
国内販売メーカー ECS ES20GM - 11.6インチのSurfaceタイプ 2 in 1、スタイラスペンとキーボードが付属する、IP54レベルのタフネスマシンです リンクスインターナショナルは台湾のメーカー「ECS」の11.6インチWindowsタブレット(2 in 1)「ES20GM」を発売します。この製品はタブレットが本体で、着脱式のキーボードが付属するデタッチャブル2 in 1形態になっていて、... 2019.07.06 ウインタブ 国内販売メーカー