"ひつじ"

アクセサリ

ARZOPA A1 GAMUT MINI 2K モバイルモニターの実機レビュー - 軽量ながら高い解像度、テレワークにもおすすめ!

最近少しだけ仕事に余裕が出てきたひつじです。長らく本業がトラブル状態だったのですが、ようやくテレワークが時々できる程度には解消の見込みが立ってきました。ただ出勤している時に比べてテレワークだとちょっと生産性は落ちるんですよね。そして自分の場...
オピニオン

PCを自作しよう!(その7)- UEFIを設定しよう。大事な項目も紹介!

ご無沙汰しております。ひつじです。自作パソコンの連載もついにこの記事かあ…。とちょっと思っていたり。はい。執筆する上でのハードルが結構高いんですよね。今回は「UEFI」についてお送りします。前回まででパソコンの組み立てに関して、物理的には完...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14(2021)の実機レビュー - デザインはそのままに中身がパワーアップ!軽量コンパクトなゲーミングノートならこれ!

こんにちは、ゆないとです。今回は、遂にASUSの「ROG Zephyrus G14」の新モデルを手に入れましたので、実機レビューをお届けしたいと思います。昨年夏ごろに、初代Zephyrus G14の最上位モデルを購入しましたが、ほとんどのゲ...
オピニオン

PCを自作しよう!(その6)- 配線を完全に終わらせて、いよいよ電源ON!

掲載が遅くなってすみません。ひつじです。今回はいよいよ配線。これを完了させればパソコンの組み立ては完了ということになります。今回はUEFIの設定をする直前、「ケーブル配線を済ませた上で、正常に起動するか」までを検証したいと思います。1.ケー...
Lenovo

Lenovo Legion T550 実機レビュー - 高いパフォーマンスと拡張性が魅力のRyzen搭載ゲーミングデスクトップPC

こんにちは、ゆないとです。今回はライターゆないととしては久々のゲーミングデスクトップPCの実機レビューです。レビューするのはLenovoの「Legion T550」です。この製品はCPUにAMD Ryzen 7 3700Xを、GPUにNVI...
デスクトップアプリ

Automation – The Car Company Tycoon Game - 自動車好きには是非プレイして頂きたいゲーム!面白いので紹介します

こんにちは、ひつじです。連休はいかがお過ごしだったでしょうか。ガジェット系の話題からは少し離れますが以前より機会があれば紹介したいなと思っていたゲームがあるんです。その名も「Automation - The Car Company Tyco...
オピニオン

PCを自作しよう!(その5)- CPUクーラー、電源を取り付けてパソコンケースに入れよう!

こんにちは、ひつじです。本業について、気がつけば月に100時間超の時間外労働。そろそろ疲弊しておりますがようやく組み立ての続きに着手が出来ました…。遅くなってすみません。(コメント返信も出来ておらず申し訳ないです)今回は「CPUクーラー」や...
MSI

MSI Bravo 15 B5の実機レビュー - “AMDイズム”な15.6インチゲーミングノート。頑丈で高い冷却性能も魅力

MSIの15.6インチゲーミングノート「Bravo 15 B5」の実機レビューです。この製品は「CPU、GPUともAMD製」というのが特徴です。最近はAMD製のCPUを搭載するノートPCは珍しくもなくなりましたが、外部GPUがAMDというノ...
オピニオン

PCを自作しよう!(番外編1)- グラフィックカードについて。中古製品も検討したいよね…。

こんにちは、ひつじです。コメントを個別に返せていなくてすみません。ちゃんと読ませて頂いています。今回、本当は自作パソコンの組み立ての記事をお送りしたかったのですが、よく考えれば先にこちらかなあ、なんてことを思いながら。というわけでグラフィッ...
輸入製品

ONEXPLAYERの実機レビュー - これってWindowsタブレットでは…?個性に溢れたゲーミングコンソール風Windows端末!

こんにちは。ひつじです。最近グラフィックカードは高騰しているわ、ゲーム機も転売の影響で定価での製品入手が困難だわ、という状況。私生活も忙しくすっかりゲームから遠のいてしまっていました。しかし今回レビューさせていただいたゲーミングUMPCであ...
オピニオン

PCを自作しよう!(その4)- M.2 SSD、メモリ、CPUを取り付けよう!

こんにちは。ひつじです。今回はいよいよ自作パソコンの組み立てを始めていきたいと思います。人によって組み立て手順って結構違うと思うのですが、重要な部分をまずは説明したい、ということで「M.2 SSD」「メモリ」「CPU」の組み込みを紹介したい...
MSI

MSI Pulse GL66 11Uの実機レビュー - 最新の8コアCPU、Core i7-11800HとGeForce RTX3060を搭載するゲーミングノート

こんにちは。ひつじです。今回はMSI Pulse GL66 11Uの実機レビューをお送りします。MSIのゲーミングノートを触るのは久しぶりで、前回はハイエンドモデルのGE66 Raiderをレビューさせていただきましたが、今回はもう少しエン...
Android

OUKITEL WP12の実機レビュー - 1万円強で購入できるAndroid 11搭載のタフネススマホ

こんにちは、ゆないとです。今回は1万円台で購入できるアウトドア向けのタフネススマホ「OUKITEL WP12」の実機レビューをお届けします。ウインタブでは何度かOUKITELのスマートフォンをレビューしておりまして、直近ではライターのひつじ...
オピニオン

PCを自作しよう!(その3)- パーツ選びを実践的に考えよう!

こんばんは。ひつじです。今回は自作パソコン(自作PC)の連載3回目をお送りします。前回連載ではパーツの規格における注意点などをまとめていますが、今回はより実践的に構成のイメージを考えると共に連載の中で組み立てを行う予定の構成をお伝えしようと...
Android

OUKITEL C22の実機レビュー - シンプルなUIのAndroidスマホ。非常に安価なので、サブ機、予備機にもよさそうです

こんばんは。ひつじです。スマホレビューは久しぶりな気が。今回はOUKITELのエントリースマホであるC22を実機レビューいたします。なお、レビューにあたりMint Greenの実機をBanggoodより提供頂いております。いつも本当にありが...
アクセサリ

Tribits FlyBuds C1の実機レビュー - 入門にも最適!QCC3040を搭載したTWSイヤホン

こんにちは、ひつじです。今回は新製品を実機レビューさせていただきます。その名もTribit FlyBuds C1。TWSタイプのイヤホンなのですが他の有力製品と対抗出来る良質な製品だと思います。予算1万円までで良い製品をお探しなら候補に加え...
オピニオン

新生活の家電選び~白物家電を上手に選ぼう~【後編】

家電選びの記事もこれで最後です。こんにちは。ひつじです。「白物家電を上手に選ぼう」の後編をお送りしたいと思います。今回は「ライフスタイル次第では検討が必要」な家電の一部をチェックしていきたいと思います。一部白物家電とは言えないものも混じりま...
オピニオン

PCを自作しよう!(その2)- パーツを選ぶにあたって大事なことって?

こんにちは。ひつじです。今回は自作パソコン(自作PC)の連載2回目です。多分知識としては一番大切な各パーツの代表的な規格について記事にさせて頂きたいと思います。とはいえ、各パーツの細かい規格を全て記載してしまうと「初心者お断り」になるので必...
アクセサリ

Dreame コードレス掃除機 T20の実機レビュー - すごくパワフル!そして多機能、操作性も素晴らしい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ、ロボット掃除機のレビューをさせていただく機会が増えていますが、今回はロボット掃除機ではなく、普通の掃除機のレビューです。スティックタイプのコードレス掃除機「Dreame T20」とい...
オピニオン

新生活の家電選び~白物家電を上手に選ぼう~【中編】

大阪は雨です。ひつじです。先日作成した家電選び記事から結構な日にちが経ってしまいすみません。続編をお送りいたします。(多分今回、私の過去最高文字数でお送りしております…。)前回は「必須な家電」について色々と機能解説などをした記事をお送りしま...
アクセサリ

Cystereo LAVAの実機レビュー ー ANC付の高コスパヘッドホン

まいど。ひつじです。今回はCystereoの「LAVA」というヘッドホンをレビューしたいと思います。この製品、メーカーは前述の通りなのですが最近は「Vankyo」という会社が製品販売をしているようです。Amazonでも他のCystereo製...
オピニオン

ゴールデンウィーク、これが欲しい!- パソコンの不調を直しつつ、酒と酒の肴を楽しみたい!

毎度!ひつじです。もうすぐGWですが大阪在住の私はお出かけ自粛かなーと思っています。しかしこうなると高まるのが物欲…。実はちょこちょこ欲しいものがあるんですよね。必ずしもGWが理由というわけでもないのですが、箸休め的に紹介をさせてください。...
オピニオン

PCを自作しよう!(その1)- パソコン組み立ての前にパーツのトレンドを知ろう!

どうも。ひつじです。もう1年以上経過してしまったコロナ禍ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。家でできる趣味に没頭したくとも1年も経てば飽きが来てしまう、なんて人もいらっしゃるはず。そこでガジェット好きの皆様へお送りできる新しい趣味って何か無...
オピニオン

新生活の家電選び~白物家電を上手に選ぼう~【前編】

どうも。ひつじです。私は多分かのあゆ氏等程ではないにせよ「家電に詳しい人」的ポジションに立ちがちだったりします。そのため新生活や結婚予定の人からはよく家電の見繕いを手伝ってほしい、なんて依頼を頂いたりするんですよね。そのため、ひつじ的に「こ...
アクセサリ

Porta Lab. 縦型PCレザーケースの実機レビュー - 厳選素材と丁寧な縫製に惚れた!

どうも。ひつじです。最近パソコン以外の製品をレビューする機会も多いですが、今回紹介するPorta Lab.の縦型PCレザーケースはパソコン愛の強い人に是非見ていただきたい逸品です。以前はかのあゆさんが別製品をレビューしていましたが、今回も「...
オピニオン

Amazonの新生活セール、こんなのはいかが?ライターが買ったもの、欲しいものをご紹介します!

3月20日(土)から23日(火)までのスケジュールで開催中のAmazon 新生活セール。みなさん何か購入されましたか?この記事はセール情報記事ではなく、私とライターが「こんな物を買いました、あるいは買おうと思っています」というのを晒していく...
タイトルとURLをコピーしました