Iiyama

iiyama LEVEL-15FR105 - 15.6インチでGeForce RTX3070搭載のゲーミングノートパソコン。カスタマイズ注文もできます

iiyamaから15.6インチゲーミングノート「LEVEL-15FR105」が発売されました。外部GPUにGeForce RTX3070を搭載する高性能マシンです。なお「15FR105」という型番の製品はかなりのワイドバリエーションで、ゲー...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 13s Gen2の実機レビュー - 13.3インチモバイルノート。パフォーマンス、デザインとも高水準な「もうひとつのThink」

Lenovoのビジネス向けモバイルノートパソコン、ThinkBook 13s Gen2の実機レビューです。ThinkBookシリーズはお手頃価格、いや激安価格のIdeaPadシリーズと、高品質なビジネスマシンのThinkPadシリーズの中間...
アクセサリ

COUMI M10 BT-350の実機レビュー - Bluetooth / 有線両対応のヘッドホン、低価格ながらクリアで迫力ある音質!

こんにちは、かのあゆです。COUMIの最新ヘッドホン「M10 BT-350」の実機レビューをします。かのあゆ個人としても初めて使うオーバーイヤータイプのヘッドホンですが、Amazonでの販売価格が5,000円以下という低価格モデルながら、音...
Android

POCO F3 - 5G対応のハイスペックスマホ、POCO価格なのがうれしい!

3月末に発売されたXiaomiのサブブランドPOCOの5Gスマホ「POCO F3」をご紹介します。先日ご紹介した「POCO X3 Pro」は、かつての「ハイスペックで激安」なPOCOのイメージを蘇らせてくれた、日本のユーザーも大挙して購入し...
ASUS

ASUS ProArt StudioBook Proシリーズ - 17インチサイズのクリエイター向けモバイルワークステーション

ASUSがクリエイター向けの17インチ・モバイルワークステーション「ProArt StudioBook Proシリーズ」2機種を発表しました。CPUにIntel Xeon(1機種のみ)、GPUにはGeForceではなくQuadroを搭載する...
オピニオン

新生活の家電選び~白物家電を上手に選ぼう~【前編】

どうも。ひつじです。私は多分かのあゆ氏等程ではないにせよ「家電に詳しい人」的ポジションに立ちがちだったりします。そのため新生活や結婚予定の人からはよく家電の見繕いを手伝ってほしい、なんて依頼を頂いたりするんですよね。そのため、ひつじ的に「こ...
Android

Unihertz Titan Pocket - 物理QWERTYキーボード搭載のコンパクトスマホ、近日クラウドファンディング開始

物理キーボードのついたスマートフォンといえばBlackberryを連想しますが、「Uniherts Titan」をご記憶でしょうか?物理キーボードマニア感涙の意欲作です。ただ、ウインタブでは一度紹介記事を掲載したのみで、その後Titanにつ...
MSI

MSI Summit B14 A11 - 14インチのハイスペック・モバイルノートにタッチ液晶モデルが追加されました

MSIが14インチサイズの薄型・軽量ハイスペックビジネスノートパソコン「Summit-B14-A11MOT-200JP」を発売します。先行して販売されている「Summit B14 A11」の新バリエーションで、従来モデルには設定がなかったタ...
Android

nubia RedMagic 6 / 6 Pro - 4月15日に予約販売がスタート!日本正規代理店が決まり、価格も判明しました

ウインタブでも過去に実機レビューをしているnubiaのゲーミングスマホ「RedMagic」。最新モデルの「RedMagic 6」は製品紹介記事を掲載済みですが、株式会社NLNテクノロジーが日本での正規代理店となり、4月15日から予約販売がス...
Fujitsu

富士通 arrows Tab WQ2/F1(QHシリーズ)- 10.1インチ、タフネスなWindows タブレットにJasper Lakeが搭載されました

もはや好みの製品を探すのも困難になってしまった10インチサイズのWindowsタブレット。このジャンルを手掛けている数少ない国内メーカーである富士通が「arrows Tab QHシリーズ」をリニューアルしました。店頭販売用の「カタログモデル...
輸入製品

GPD WIN3 - 日本正規品の予約販売がスタートしました。先行予約特典つき!

GPD PocketシリーズやGPD WINシリーズでおなじみの中国メーカーGPD社の日本正規代理店である株式会社天空が、5.5インチゲームマシン(UMPC)「GPD WIN 3」の国内予約販売をスタートさせました(お届けは2021年6月下...
dynabook

dynabook VZ(VZ/HP)の実機レビュー - 13.3インチサイズで重量1キロを切る高性能コンバーチブル2 in 1

13.3インチ・コンバーチブル2 in 1パソコン「dynabook VZ(VZ/HP)」の実機レビューをお届けします。タブレットモードやテントモードでも使えるコンバーチブル2 in 1タイプのノートパソコンは一般にクラムシェルノート(普通...
Lenovo

Lenovo IdeaPad 4G - Snapdragon搭載のWindowsマシン。スリムで軽量、LTE対応するモバイルノートです

レノボから14インチノートパソコン「IdeaPad 4G」が発売されます。CPUにSnapdragonを搭載する、日本ではまだ数が非常に少ないWoA(Windows On ARM)マシンで、もちろんLTE対応もします。1.スペックスペック表...
Android

POCO X3 Pro -「ハイスペックで激安」なPOCOが帰ってきた!Snapdragon 860搭載の最新スマホ

XiaomiのサブブランドPOCOのニューモデル「X3 Pro」をご紹介します。先日Banggoodのセール情報でちらっとお伝えしたのですが、従来モデル「X3」から大きくスペックアップした、POCOらしい、ハイスペックで激安なスマートフォン...
アクセサリ

ECOVACS DEEBOT N8+ ロボット掃除機の実機レビュー(その1)ー ゴミ収集まで自動!賢いだけでなく、ついつい見守りたくなる愛らしさも!

こんにちは、オジルです。今回は、ただでさえ自動で掃除してくれるだけで便利なロボット掃除機なのに、掃除が終わった後に集めたゴミを自動収集する機能を搭載した「ECOVACS DEEBOT N8+」の実機レビューをお届けします。レビューにあたり、...
dynabook

dynabook GZ(GZ/HP)の実機レビュー - 高い性能に超軽量筐体、Dynabook PCらしい使いやすさも素晴らしい!

Dynabookの13.3インチモバイルノートパソコン「dynabook GZ/HP」の実機レビューです。この製品は1キロを切る超軽量パソコンで、CPUに第11世代(Tiger Lake)のCoreプロセッサーを搭載する高性能マシンでもあり...
輸入製品

Teclast F7 Plus 2 ー 14インチで重量1.3 kg、質感とデザインのいいモバイルノート

中国メーカーのTeclastが14.1インチノート、F7 Plus 2(Banggoodでは「F7 Plus Ⅱ」と表記されていましたが、ここでは「Ⅱ」ではなく「2」とします)を発売しました。以前ウインタブで実機レビューした「F7 Plus...
オピニオン

今こそドローンをはじめよう! 日本でドローンを楽しむための資格は?免許は?

こんにちは、natsukiです。これまで、ドローンについて、細かい話を色々と書いてきました。そこで今回は、あらためて、今、これからはじめてみよう、というときの、資格や免許に関わる情報をまとめてみます。規制をクリアするのは面倒ですが、そこさえ...
アクセサリ

Porta Lab. 縦型PCレザーケースの実機レビュー - 厳選素材と丁寧な縫製に惚れた!

どうも。ひつじです。最近パソコン以外の製品をレビューする機会も多いですが、今回紹介するPorta Lab.の縦型PCレザーケースはパソコン愛の強い人に是非見ていただきたい逸品です。以前はかのあゆさんが別製品をレビューしていましたが、今回も「...
輸入製品

ONE XPLAYER - UMPCでおなじみのONE-NETBOOK社がWindowsのゲームマシンを開発中、ゲーマーは注目!

UMPCのOneMixシリーズでおなじみの中国メーカー、ONE-NETBOOK社が7インチサイズのWindowsゲーム機(ゲーミングUMPC?)を開発中です。その名も「ONE XPLAYER」。先行して発表されたGPD WIN 3を強く意識...
MSI

MSI Prestige 15 A11の実機レビュー ー GeForce GTX1650Ti搭載で軽量なビジネス・クリエイターノートPC

こんにちは、かのあゆです。MSIより第11世代Core i7(”Tiger Lake”)を搭載する最新ビジネス・クリエイターノート「Prestige 15 A11」をお借りしたので実機レビューしたいと思います。この製品はGPUにNVIDIA...
アクセサリ

スタンドにもなるリング型のスマホストラップ - これぞ待ち望んでいたアイデア商品、2つの形状を買って比較してみました

こんにちは、natsukiです。今回は、個人的に理想の機能性を備えたと思っているスマホストラップを紹介します。見ての通り、指にかけるリングとスタンド機能を兼ね合わせた、スマホ用のストラップです。え?スマホのリングでスタンドになるのなんて、当...
輸入製品

MINISFORUM HM50 - CPUのRyzenが4000番台に、筐体も少し大きくなって使い勝手が向上した最新ミニPC

中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」が最新モデル「HM50」を発売します。ちょくちょくニューモデルを追加するMINISFORUMですが、例えばUMシリーズなどは「CPUの型番が変わっただけでケースは同じ」だったりもします。ミニPC...
MSI

MSI Summit E13 Flip Evo - MSI初のモバイル・コンバーチブル2 in 1、高いスペックと質感が魅力。筆圧対応のペンも付属

MSIが13.4インチサイズのコンバーチブル2 in 1「Summit E13 Flip Evo」を発売します。ビジネスモバイルノートパソコンで、ハイパフォーマンスなゲーミングノートでおなじみのMSIらしく、外部GPUの搭載こそないもののス...
Android

Xiaomi Redmi Note 10 -「Pro」のつかないRedmi Note 10、海外通販で販売中です

3月31日に日本での正規販売がアナウンスされたXiaomiのミッドハイスマホ「Redmi Note 10 Pro」ですが、「Proがつかない、ただのRedmi Note 10」というのもあります。ただ、無印のRedmi Note 10は国内...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Foldの実機レビュー - 世界初の画面折りたたみパソコンはいろいろスゴかった!

こんにちは、オジルです。今回の実機レビューはThinkPadなのですが、いつものThinkPadとは全く違う製品です。…何を言っているんだという話は置いておくとして、なんと光栄にも「世界初の画面折りたたみ式パソコン」である「Lenovo T...
タイトルとURLをコピーしました