デスクトップアプリ

デスクトップアプリ

HD Video Converter Factory Pro レビュー - 動画変換と簡単編集は任せとけ!ど素人にもできちゃうお手頃ソフト(実機レビュー)

こんにちは、.TAOです。動画をスマホで撮ってSNSに上げる時などに、ファイルをSNS用にコンバートしたり、一部を切り取ったり、自分専用のウォーターマーク(透かしのロゴ)を入れてみたくなった事はありませんか?今回は、そんな時に活躍しそうなW...
デスクトップアプリ

Microsoft 365 Personal - Office 365 Solo の後継商品、その中身とは?

こんにちは、こうせつです。マイクロソフトは2020年4月21日から全世界で「Microsoft 365」のサービスを開始しました。日本では個人向けにOffice 365 Solo の後継商品として「Microsoft 365 Persona...
デスクトップアプリ

Chrome拡張機能「Session Buddy」- 前に閉じたときの状態や、好きな組み合わせのタブを、いつでもセットで復元できる拡張機能

こんにちは、natsukiです。今回は、タブ管理に便利なChrome拡張機能を紹介したいと思います。いろいろとタブを開いて作業していたのに、間違ってブラウザを閉じてしまって、ギャーーーッ! ってのはよくありますよね。または、買い物、調べ物、...
デスクトップアプリ

G Suiteを始めてみよう!(その1)- 独自ドメインを取得して、G Suiteに登録してみる

こんにちは。ゆないとです。最近ウインタブではChromebookにも注力しています。先日投稿したGoogleのデタッチャブル2-in-1「Pixel Slate」の実機レビューは非常に多くの方にご覧頂きました。これからもChrome OS関...
デスクトップアプリ

Office 365 Solo - サブスクリプション版のOfficeを使う3つのメリット

「Office 365 Solo」って「聞いたことはあるが、よく知らない」という人が少なくないのではないでしょうか?OfficeといえばPCを買ったときについてくるものと思っている人もいるでしょうね。Office 365 Soloは1ライセ...
デスクトップアプリ

ストリーミング再生メディアをパソコンでエアーチェック?PCで録音してみた

配信サイトを利用して音楽を楽しむ形は、今の生活スタイルにすっかり定着した感じがありますね。ネットが普及するずっと前の時代には、FM放送で流れる楽曲をエアーチェック(カセットに録音)して聴いたりした事を懐かしく思います。話が古すぎてピンとこな...
デスクトップアプリ

Movavi Video Editor Plus レビュー - 超初心者でも使える!というかめちゃめちゃ「とっつきやすい」動画編集ソフト(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Webの世界では「動画」の存在感が急激に高まっていて、YouTuberがお子さんのあこがれの職業になっていたりします。ウインタブは基本的に「文章と画像のサイト」なのですが、実機レビューなどで少しず...
デスクトップアプリ

Windows 10の最新アップデートで追加される「Windows サンドボックス」を試す - 追加ライセンス不要でアプリのテスト環境が利用可能!(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。もう間もなく一般リリースされる予定となっているWindows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update」(コードネーム”19H1”)では新機能として「Windows サンドボックス」が搭載されてい...
デスクトップアプリ

Microsoft EdgeがChromiumベースに!デベロッパー向けプレビューも配信開始。Microsoftの独自エンジンは終了へ(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Microsoft Edgeは現在独自エンジンの「Edge HTML」を採用していますが、今後のアップデートでGoogle Chromeのオープンソース版である「Chromium」ベースに変更され、長い歴史を誇った...
デスクトップアプリ

Movavi Video Editor Plus レビュー - BGMや演出の素材が豊富で本格的編集も可能な動画編集ソフト、Windowsフォトでは不満な人や投稿動画を作りたい人にお勧め(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、動画編集ソフト「Movavi Video Editor Plus」をレビューさせていただきます。このソフトは、開発元の「Movavi」より提供していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。Win...
デスクトップアプリ

MiniTool Partition Wizard レビュー - メーカーサイトのヘルプが分かりやすい多機能パーティション管理ソフト(natsuki)

こんにちは、natsukiです。先日、ストレージ32GBのPCの大型アップデートに苦労した話を記事にしましたが、縁あって、その中で使った「MiniTool Partition Wizard」というツールソフトをレビューさせていただくことにな...
デスクトップアプリ

Office 365 Solo、PC5台まで同時サインイン可能に!さっそく3台目にインストールしてみました

サブスクリプション制(月額制もしくは年額制で使用料を支払うという意味です)のOfficeである「Office 365 Solo」が、PCへのインストール(同時サインイン)制限を緩和し、従来「2台のPC」までだったものが「5台まで」となりまし...
デスクトップアプリ

不可能と言われた偉業がついに実現!『大漢和辞典』がデジタル化!!!(natsuki)

うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!マジかあああああああああああああッ!取り乱してすみません。こんにちは、とても冷静ではいられないnatsukiです。新聞広告を見て鳥肌が立つという経験を初めてしま...
デスクトップアプリ

Office 365 Soloのデバイス台数制限が変更に!同時サインインが2台から5台に!これは朗報!

Microsoft Officeは、なんだかんだ言って現在でもワープロや表計算、プレゼンテーションソフトのデファクトスタンダードです。Googleドキュメントやスプレッドシートなど、有力な代替アプリやWebサービスも登場していますが、特に仕...
デスクトップアプリ

BlueStacks 4 Beta - WindowsでAndroidアプリを動かせる「アプリプレイヤー」の最新版を入れてみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows PCやタブレット上でAndroidを動かせるソフトウェア「BlueStacks」については、2014年(かなり昔です)にレビュー記事を掲載したことがあります。当時ウインタブはAto...
デスクトップアプリ

ゲームにも使える?「Dolby Atmos for Headphones」って何よ?(takumi)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「はじめてのゲーミングノート」という連載記事をご執筆いただいた読者のtakumiさんに、ライターをお願いすることになりました。takumiさんはご自身がオンラインゲーマーなので、ゲーマー目線で...
デスクトップアプリ

PDFelement 6 Pro レビュー - OfficeソフトとPDFの相互変換が簡単!高度なフォーム機能も!多機能なPDF編集ソフトを試す(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は珍しくデスクトップソフトウェアのレビューとなります。一言で言うと「PDFファイルの作成や編集ができるソフトウェア」ということになるんですが、それだけではなく、非常に多くの機能を持っています。...
デスクトップアプリ

Vivaldiが、なんと縦書き表示に対応! ― 東アジア文化の伝統が、今ここに復興(大げさ)(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、人によってはすごく有用になりそうな、そうでない人も是非試して欲しいブラウザの機能を紹介します。まずは、冒頭の画像をご覧ください。……青空文庫リーダーかな?では、これならどうでしょう。手前味噌ですみませ...
デスクトップアプリ

OmmWriter - やっと見つけた!最強の「テキストエディター」有料だけど買ってみる価値はアリかもよ?(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。ウィンタブのライターに採用してもらってから一年ほどたちますが、やっぱり文章書くのって慣れないですねw 最初の頃に比べれば大分マシにはなりましたが、今だに記事を書くのには勇気が要りますね。一回集中ゾーンに入ってしまえば後は...
デスクトップアプリ

これは便利!ブラウザー上で手軽に作業できるオンラインエディターなどのWebサービス(あおぴ)

こんにちは。あおぴです。スーパーの張り紙をきっかけに、季節ものの大量生産・大量廃棄をやめようという声が高まっているとか。学生の時バイト先の飲食店で一万五千円のおせちを無理やり買わされそうになって怒って辞めたことを思い出しました。別のお店でも...
デスクトップアプリ

Lynx for Win32 - シンプル過ぎる!!テキストベースのレトロな超軽量ブラウザを試してみたよ!(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。突然ですがウェブブラウザって普段何を使ってますか?EdgeとかGoogle Chrome、Opera、Firefoxなど使っているブラウザは人それぞれ(ちなみに私はFirefox一筋です!)だと思いますが、これらのブラウ...
デスクトップアプリ

Microsoft Office 365 Solo - 私これ使ってます。意外に便利でおまけ機能もたくさんあるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Officeについて。ExcelとかWordとか、オフィスワークには欠かせないソフトウェア(群)で、パソコンを使っている人なら知らない人はいないんじゃないか、というアレで...
デスクトップアプリ

CLIP STUDIO PAINT EX for iPad - ついに来ましたあぁぁぁぁ!iOS版クリスタが!(あおぴ)

来るとか来ないとかやっぱり来ないとかいつかは来るとか、もうずいぶん長いこと噂になっていたiOS版 が!!本日11/8リリースされました!!熱い!熱いぞ!TwitterのホットワードにiPadがランクインしていますが本件によるものでしょう。潜...
デスクトップアプリ

これで英語配列も怖くない?キーボード配列をカスタマイズする方法あれこれ(natsuki)

こんにちはnatsukiです。輸入PCなんかで、慣れないと困るのが英語配列キーボード。例えば、私たち日本語ユーザーの場合は、日本語入力と英語入力の切り替えが「Alt」キーと「`」キーの同時押しで非常にやりづらい。そこで、今回はキーボードの配...
デスクトップアプリ

Windows 10 Fall Creators Update(バージョン1709)- 速報です。もう降ってきました!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい先程の話なんですけど、使っているPCになにやら「更新があります」的な派手なメッセージ(スイマセン、スクリーンショット撮りませんでした)が出てきまして、通常のWindows Updateとは異な...
デスクトップアプリ

Chrome拡張機能「Bookmarks Menu」 ― アドレスバーからスピーディにブックマークを利用!これ、なんで標準機能じゃないんだ?(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、Chromeのブックマークの使いづらさを改善する拡張機能「Bookmarks Manu」を紹介します。以前の記事「ブラウザ比較 ~ タブレットでの操作に適したブラウザを探して ~」でもチラリと触れてい...
タイトルとURLをコピーしました