Android Elephone A4 Pro - 5.85インチでノッチディスプレイを採用したミッドハイスペックの中華スマホ、お求めやすいお値段です Elephone A4というのはCPUにMT6739を搭載し、RAM3GB、ストレージ16GBという構成のエントリークラスの製品です。ただ、この製品はディスプレイがノッチ(切り欠き)タイプになっていて、筐体にも高級感が漂っている、ワンランク... 2018.07.16 ウインタブ Android
Android Blackview BV5800 / BV5800 Pro - IP68レベルの防水・防塵機能を備えた、バランスの良いエントリークラス・アウトドアスマホ 中国メーカー「Blackview」はどちらかと言うとアウトドア系のスマホとか、大容量バッテリー搭載のスマホとか、わりとゴツい製品を手がけているイメージがあります。ウインタブでは昨年「BV8000 Pro」という製品の実機レビューをやっていて... 2018.07.15 ウインタブ Android
Android HOTWAV Magic 13 - ちゃんとLTEも使えるしRAM2GB/ストレージ16GBの8,000円スマホ、実際にどうなのかはよく知らんがな 「中華ガジェット」というと、どうしても安かろう、悪かろうのイメージを持ちがちになるのは私だけではないと思います。5年以上前に遡ると、iPadのパクリとしか思えないような超激安Androidタブレットを秋葉原でみつけて、「これは地雷なんだろう... 2018.07.12 ウインタブ Android
Android DOOGEE S55 - 5.5インチで縦長ディスプレイを採用したIP68対応のアウトドアスマホがDOOGEEから! 中華スマホの1ジャンルとしてすっかり定着しているのが「アウトドアスマホ(タフネススマホ)」のジャンルです。IP68(最高品質の防水・防塵性能)に対応するので、うっかり水没させてもすぐに引き上げれば平気ですし、見るからに頑丈そうなゴツいデザイ... 2018.07.12 ウインタブ Android
Android HOMTOM S99 - 5.5インチ縦長スマホ、大容量バッテリーと高性能カメラがついてお買い得価格です! 中国メーカー「HOMTOM」から、5.5インチサイズの縦長ディスプレイを搭載するスマートフォン「HOMTOM S99」が発売されました。この製品はCPUにMT6750Tを搭載しているのでエントリー~ミッドレンジの処理性能となり、実際価格も安... 2018.07.09 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi 6A - これがXiaomiの最新エントリーモデル。ところで「Helio A22」ってなんだ? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Xiaomiが新しいエントリースペックのスマートフォン「Redmi 6A」を発売しました。型番末尾に「A」がつくRedmi製品だと、ウインタブでは以前「Redmi Note 5A」を実機レビューし... 2018.07.09 ウインタブ Android
Android BLUEDOT BNT-801W - 低価格・良スペックが好評のBLUEDOT製Androidタブレットに8インチサイズが追加されました! 日本国内でも1万円を切る価格のAndroidタブレットを購入することはできますが、それらの製品は「RAM1GB/ストレージ8GB(ウインタブ用語:地獄スペック)」であることが多いです。パソコンやスマホについて特に強い関心もなく、深い知識もな... 2018.07.06 ウインタブ Android
Android UMIDIGI Z2 / Z2 Pro - 最新スペック・最新デザインを備えたUMI Zの後継機!Z2 ProはHelio P60を搭載、Z2は3万円未満から購入可能(ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。最近の中華スマホは軒並みノッチのある狭ベゼルのスマートフォンで埋め尽くされていますが、遂にUMIDIGIからもノッチのあるスマートフォンが発売されました。UMIDIGIといえば、SHARPの液晶にSamsungの... 2018.07.06 ウインタブ Android
Android Ulefone X - 最新のノッチディスプレイを採用し、しかも低価格な5.85インチスマホ、ところでその「X」ってなんて読むんですか? 中国ブランド「Ulefone」から、流行のノッチ(切り欠き)ディスプレイを採用し、CPU性能も高いスマートフォン「Ulefone X」が発売されました。記事タイトルを見ていただければおおよそ想像がつくと思いますが、「そのXって『テン』って読... 2018.07.03 ウインタブ Android
Android スマホを小型PC代わりに利用できるSamsung DeX / Huawei PCモード - まだまだ不満点が多いものの、十分実用可能なレベルに!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Samsung GalaxyやHuawei Mate 10 Pro/P20 Pro/P20では外部ディスプレイに接続する事により端末を小型デスクトップPC代わりとして利用できる機能が搭載されています。Samsung... 2018.06.30 かのあゆ Android
Android HTC U12+ - SIMフリー専用で登場したHTCのフラッグシップモデル!最強スペックだが価格も最高クラスに(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。HTCは2018年6月27日に最新フラッグシップモデル「HTC U12+」の日本仕様をSIMフリーモデルとして投入することを正式に発表しました。昨年のHTC U11まではau向けキャリアモデルとしてフラッグシップモ... 2018.06.27 かのあゆ Android
Android Xiaomi Mi Pad 4 - あのMi Padシリーズの最新モデル!Snapdragon 660搭載で最強の小型Androidタブレットに!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Xiaomiが以前ウインタブでも実機レビューを行った「Mi Pad 3」の後継モデルとなる「Mi Pad 4」を正式に発表しました。残念ながら今回も前モデル同様、Androidモデルのみの発売となりますが、搭載CP... 2018.06.26 かのあゆ Android
Android Lenovo Z5 ー プロモーション手法は問題だが…ZUKシリーズの流れをくむ良ミッドハイスマートフォン(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Lenovoの最新ミッドハイスマートフォン「Lenovo Z5」を紹介します。本端末は正式発表前からLenovoが中国SNSサイト「Weibo」でティザー広告を展開していましたが、そこで発表されていた筐体デザインと... 2018.06.22 かのあゆ Android
Android ALLDOCUBE M5 レビュー - 10.1インチのHelio X20搭載LTE対応Android タブレット、満点をあげていいコスパだと思うよ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の10.1インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE M5」の実機レビューです。この製品はウインタブでネタ的に「中華トップグループ」と呼んでいる、高性能なCPUと高精細なディスプ... 2018.06.17 ウインタブ Android
Android SHARP AQUOS sense plus(SH-M07)- AQUOSシリーズで初となるSIMフリー専用モデル!バランスの取れたミッドハイ・スマホ シャープがSIMフリー専用機となる新製品「AQUOS sense plus(SH-M07)」を6月22日から発売することを発表しました。「シャープのアクオス」といえばビッグネームですが、近年若干SIMフリー機も発売されているものの、基本的に... 2018.06.16 ウインタブ Android
Android MARSHAL IRIE 10.1インチタブレット - 手軽に使える日本メーカーのAndroidタブレット、周辺機器にも期待できそう! MARSHAL株式会社が10.1インチのAndroidタブレット「IRIE(アイリー)10.1インチタブレット」を発売しました。MARSHALという会社はウインタブではおなじみさんではないのですが、公式サイトを確認したところ、HDDやHDD... 2018.06.15 ウインタブ Android
Android Vernee V2 Pro - IP68対応の高性能なアウトドアスマホなんだけど…、なにこれカッコいい!しかもバンド19もOK! 個人的に大好きな中国メーカー「Vernee」の最新スマホ「V2 Pro」を紹介します。IP68レベルの防水・防塵性能がありますので、ジャンルとしてはアウトドア(タフネス)スマホということになるのですが、「いかにも」なゴツさは抑えられていて、... 2018.06.12 ウインタブ Android
Android covia FLEAZ BEAT ー オクタコアCPUと最新OSを搭載する格安なSIMフリースマホ!これはお買い得!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。安価な価格帯のスマートフォンを展開している「FLEAZ Mobile」ブランドを展開しているcoviaから最新モデルとして「FLEAZ BEAT」が発表されました。通常価格でも2万円を切る安価な価格設定でありながら... 2018.06.11 かのあゆ Android
Android ファーウェイが6月11日の発表会開催を予告!HUAWEI P20がいよいよ出るかも!(こにこす。) こんにちは。こにこすです。国内のSIMフリースマートフォン市場にて人気度の高いファーウェイが、6月11日に新製品発表会を開催することを予告するツイートを連日投稿しています。既にdocomoからHUAWEI P20 Proが、auとUQ mo... 2018.06.09 ウインタブ Android
Android BlackBerry KEY 2 - 「あのBlackBerry」のスマホ、グローバル版のリリースとほぼ同時に日本での発売も決まりました!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。現在BlackBerryブランドのスマートフォンを展開している中国TCLは米国時間6月7日に最新スマートフォン「BlackBerry KEY 2」を発表しました。すでに日本でも発売済みとなっている「BlackBer... 2018.06.08 かのあゆ Android
Android Motorola moto g6 / moto g6 plus - SIMフリーで縦長ディスプレイ、モトローラらしいデザインで良スペックよ! モトローラから、Androidスマートフォンの新機種「moto e5」「moto g6」「moto g6 plus」が発表されました。いずれも価格競争力のある、ミドル~ミッドハイクラスの製品です。この記事ではまず、「g6」と「g6 plus... 2018.06.08 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone - とんでもなく高性能なゲーミングスマホが発表されました!周辺機器もすごい! こんにちは、今年もCOMUTEX TAIPEIに行けなかったウインタブ(@WTab8)です。COMPUTEXでは地元メーカーであるASUSなどの新製品が続々と発表されるはずです。今回は「ASUS ROG Phone」を紹介します。トップ画像... 2018.06.05 ウインタブ Android
Android Unihertz Atom - あのJelly Proから大幅パワーアップ!IP68にも対応するミニスマホ、いよいよ6月6日0時にクラウドファンディングへ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。超ミニサイズのAndroidスマホ「Jelly Pro」を世に出した「Unihertz」が、Jelly Proを大きくスペックアップして、さらにIP68の防水・防塵機能を持ったニューモデル「Ato... 2018.06.04 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE X1 レビュー - 精悍なブラック・ボディがステキ!8.4インチでHelio X20を搭載するLTE対応Androidタブレット(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はALLDOCUBE(Cube)の8.4インチLTE対応Androidタブレット「X1」の実機レビューです。ここのところ中国メーカー各社からHelio X20やMT8176といった高性能なCP... 2018.06.04 ウインタブ Android
Android Smartisan Nut R1 - 高度なオリジナリティが魅力のSmartisanから、ストレージ1TBも選べるハイエンドスマホが登場! ここ数日、世の中的には「Xiaomi Mi 8」なんでしょうけど、そんな中で「Smartisan」の新製品を紹介したいな、と。Smartisanは中国企業で、独創的なデザインと独自のUIを採用した、日本人的には「スマホ好きな人なら知っていそ... 2018.06.03 ウインタブ Android
Android BOOX Note レビュー - ついに登場! 電子ペーパーの可能性をとことん堪能できる、ロマンあふれる端末(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。このたび、「SKT」さんより、話題の電子ペーパー端末、「BOOX Note」をお貸しいただき、レビューさせていただきました。SKTさん、ありがとうございます。これは期待に違わぬ、「夢」の詰まったガジェットです... 2018.06.02 ウインタブ Android