Android

Android

HUAWEI MatePad 11.5-inch - 同価格帯最強クラスのCPUを搭載する11.5インチのタブレット、薄型軽量でコストパフォーマンスが高い製品です

HUAWEIがタブレットのニューモデル「MatePad 11.5-inch」を発表しました。メーカー自ら「同価格帯最強クラスのCPUを搭載したタブレット!」と称している通り、価格の割に非常にスペックが高く、またHUAWEI製品らしく筐体も薄...
Android

Unihertz Jelly Star - 極小3インチスマホの最新版が「かなり使えるスペック」を備えて登場!AliExpressで発売セール中

こんにちは、natsukiです。21日から28日15:59(日本時間)までのAliExpressのサマーセールでは、これに合わせて様々な製品の発売セールも行われています。色々見た中で、特に面白そうと感じたのがこれ。「Unihertz Jel...
Android

OUKITEL RT7 Titan 5G - 32,000mAhバッテリーと48MPカメラ搭載の最強タフネスタブレット、発売記念セールの価格が判明しました!

先日紹介記事を掲載したOUKITELのAndroidタフネスタブレット「RT7 Titan 5G」のワールドプレミア(セール)価格が決まりました。AliExpressでは「夏の感謝セール(828セール)」という大規模なセールが8月21日から...
Android

Blackview A200 Pro レビュー - これは面白い!ミドルレンジながら曲面ディスプレイに108MPカメラなどハイエンド要素をモリモリ詰め込んだ野心的なスマホ

Blackviewから新たに発売される「Blackview A200 Pro」の実機レビューをお届けします。タフネススマホに定評のあるBlackviewですが、画像をご覧の通り、このA200 Proはいちおう通常のスマホです。ただし、その構...
Android

Ulefone Armor 22 - アウトカメラは64MP+64MP、Ulefoneのタフネススマホ・ニューモデルはナイトビジョンカメラがいい!

Ulefoneがスマートフォン「Armor 22」を発売します。…しかし、中国メーカーでも「タフネススマホ系」はめちゃめちゃ元気ですよね。常にどこかしらでニューモデルがリリースされているような感じです。ウインタブでも中国のタフネス系デバイス...
Android

Blackview OSCAL Spider 8 - 10.1インチサイズのタフネスタブレット、リーズナブルなスペックと価格

Blackviewがサブブランド「OSCAL」からタフネスタブレット「OSCAL Spider 8」を発売します。ウインタブで先日実機レビューをした「Blackview Active 8 Pro」を「ほどよくスペックダウンした」感じの製品で...
Android

Blackview A200 Pro - あれ?いつものBlackviewじゃない!有機EL・エッジディスプレイを採用した美しいデザインのミッドレンジスマートフォン

Blackviewがスマートフォン「A200 Pro」を発表しました。ほとんどすべての新製品で技適マークを取得し、日本での販売に積極的なBlackview、今度のニューモデルはおなじみのタフネススマホではなく、ディスプレイに有機ELを採用し...
Android

Teclast T40 Air - Teclastの上位クラス「Tシリーズ」の最新Androidタブレット

TeclastがAndroidタブレット「T40 Air」を発表しました。この製品は8月14日現在、日本のAmazonでは販売されていません。また、先日紹介記事を掲載した「Teclast M50 Pro」とOS/CPU/RAM/ストレージ構...
Android

Teclast M50 Pro - 10.1インチで薄型・軽量なタブレット、WidevineはL1です。爽やかな筐体色も魅力

TeclastがAndroidタブレット「M50 Pro」を発売しました。従来の「M40 Pro」の後継と思われますが、筐体の雰囲気がかなり大きく変わり、さらに「薄く・軽く」なりました!1.Teclast M50 Pro スペックスペック表...
Android

DOOGEE S110 - 背面にサブディスプレイを備えた、DOOGEEの4Gタフネススマホの上位モデル

DOOGEEがスマートフォン「S110」を発売します。DOOGEEの4Gモデル(Sシリーズ、5GモデルはVシリーズ)では上位となる製品で、背面にサブディスプレイを搭載しているのが特徴のタフネススマホです。1.DOOGEE S110 スペック...
Android

UMIDIGI A15シリーズ - 64MPカメラを搭載、ストレージも256GBの低価格スマホ

UMIDIGIがスマートフォン「A15シリーズ」を発表しました。最近あまり名前を耳にしなくなったUMIDIGIですが、今回のニューモデルはエントリークラスの価格帯ながら高いカメラ性能を備えています。1.UMIDIGI A15シリーズ スペッ...
Android

Blackview BV6200 シリーズ - 大容量バッテリーと大音量スピーカーが魅力のタフネススマホ

Blackviewがスマートフォン「BV6200シリーズ」を発表しました。ここのところActive 8 Pro(タフネスタブレット)やN6000(コンパクトサイズのタフネススマホ)といった意欲的なニューモデルを繰り出しているBlackvie...
Android

Ulefone Armor X13 - エントリークラスながらカメラ性能は充実。メイン50MP+ナイトビジョンカメラ搭載のタフネススマホ

Ulefoneがニューモデルの「Ulefone Armor X13」を発売しました。タフネススマホのArmorシリーズにおけるエントリークラス製品の位置付けでもある「X」、価格を抑えつつタフネススマホを入手できるのが特徴ですが、本製品はこれ...
Android

DOOGEE T20mini - 8.4インチとコンパクトでWidevine L1のAndroidタブレット

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE T20mini」を発売します。その名の通り8.4インチサイズの小型タブレットで、直近だとALLDOCUBE iPlay 50 miniやiPlay 50 mini Proに続いての登場、...
Android

世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」が、GUREENFUNDINGでクラウドファンディング中!

こんにちは、natsukiです。クラウドファンディング「GUREENFUNDING」で、世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレットを称する「Eyemoo S1」が支援を募集しているので、紹介します。この製品は、おおざっぱに言うと、OSにA...
Android

DOOGEE R10 - Helio G99搭載のタフネスタブレット、競合機種よりも「いくぶんマイルド」な製品です

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE R10」を発売します。これ、「タフネスタブレット」です。直近、タフネススマホに強い中国メーカーのOUKITELが「RT6」「RT7 Titan 5G」を、Blackviewも「Activ...
Android

OUKITEL RT7 Titan 5G - やべえ、欲しい!現時点で最強のタフネスタブレット(人によっては最凶かも…)

OUKITELがAndroidタブレット「RT7 Titan 5G」を発表しました。初代RT1から続く「タフネスタブレット」で、直近のRT6までは少しずつ改善が施されていた感じなのですが、このRT7 Titan 5Gは強烈な進化を遂げていま...
Android

京セラ DuraForce EX - 法人向けですが一般ユーザーも購入可能。ハードな環境で活躍できる国内メーカー製タフネススマホ

京セラからスマートフォン「DuraForce EX」が発表されました。工場や建設現場など、ハードな環境での利用を想定したタフネススマホで、オープンマーケット版のほかドコモ、ソフトバンクでもキャリアモデルとして取り扱われます。DuraForc...
Android

Lenovo Tab P12 - 12.7インチの大型Androidタブレット、スペックが良く、価格も4万円台と低めです

LenovoがAndroidタブレット「Lenovo Tab P12」を発売しました。12.7インチと大型のディスプレイを備え、CPU性能も高く、そして先日発売されたXiaomi Pad 6と同価格帯になっており、非常に魅力的に感じられる製...
Android

OPPO Pad 2 - Dimensity 9000を搭載するハイスペックなAndroidタブレット、なぜかクラウドファンディング中です

OPPOがAndroidタブレット「OPPO Pad 2」を日本で発表しました。…発表したんですが、発表の場というのがGREENFUNDINGです。つまりクラウドファンディング。もともとクラウドファンディングというのは「資金がないスタートア...
Android

Xiaomi Pad 6 - AliExpressで発売記念セールがスタート、読者向けの割引クーポンもあり、非常に安くなります!

日本国内でも正規販売がスタートしたXiaomi Pad 6。スペックが良く、その割に価格も手頃ということで、大人気商品となりそうな気配ですが、AliExpressでもグローバル版(技適マークあります)の発売記念セールがスタートしました!(8...
Android

REDMAGIC 8S Pro - 強化版Snapdragon 8 Gen 2を搭載する最新ゲーミングスマホ、国内版の先行予約がスタートします!

Nubiaのゲーミングブランド「REDMAGIC」の最新モデル、REDMAGIC 8S Proが国内で発売されます。国内版の詳細な製品情報はまだ発表されていませんが、REDMAGICの日本公式サイトでは8月9日(水)12:00から先行予約が...
Android

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro - 8.4インチとコンパクトサイズのAndroidタブレット、スペックが大幅に上がりました!

ALLDOCUBEが8.4インチのAndroidタブレット「iPlay 50 mini Pro」を発売します。この製品は既存モデルのALLDOCUBE iPlay 50 miniのパワーアップ版で、CPUやRAM、ストレージなどの構成が大き...
Android

Galaxy Z Fold5 - キープコンセプトながらより高性能になったSamsungの最新折りたたみスマホ。実機も見てきました!

Samsungが「Galaxy Z Fold5」をグローバルで正式発表しました。折りたたんだ状態ではスマホとして、カバーを開いた状態ではタブレットとして使用できる折りたたみスマートフォンで、2019年に登場した初代モデルから数えて5世代目と...
Android

Android 13の大画面デバイス向け新機能を試してみました。特に低価格帯のタブレット製品ではAndroid 12との差を実感できると思います

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。世の中的には「そろそろAndroid 14が出るなあ」という時期に恐縮ですが、「Android 13の大画面デバイス向けUI」についてご紹介したいと思います。記事を書くきっかけとなったのは「Tec...
Android

Teclast P40HD(2023年・RAM拡張版)- Widevine L1の低価格タブレット、OSやRAM容量がアップグレードされました。Amazonで16,900円!

TeclastがAndroidタブレット「P40HD」をリニューアルしました。この製品はAmazonで購入でき、7月29日現在セール中で税込み16,900円と、非常に購入しやすい価格になっています。また、WidevineもL1なので、動画サ...
タイトルとURLをコピーしました