Android

Android

AYANEO Pocket AIR - AYANEOシリーズ初のAndroid搭載ゲームコンソール!日本国内での発売にも期待

ゲーミングUMPCを積極的に展開しているAYAはまもなく「AYANEO Pocket AIR」のクラウドファンディングを開始します。同社としては初となるAndroid搭載ゲーミングコンソールで、ベースになっているのは日本国内でも販売中の「A...
Android

motorola edge 40 - モトローラの5Gミッドハイスマホ。美しいデザインが魅力で価格も手頃です

モトローラがスマートフォン「edge 40」を発表しました。メーカーによれば「デザイン性を追求したミドルハイレンジのスマートフォン」とのことで、おサイフケータイやIP68レベルの防水・防塵性能も備えています。1.edge 40 スペックスペ...
Android

BOOX Page - 7インチサイズで手頃な価格で購入できるE-ink搭載Androidタブレット

E-ink端末の専門店、SKTが7月3日に発売したE-ink搭載Androidタブレット2機種のうち、この記事では7インチサイズのコンパクトで軽量な製品「BOOX Page」をご紹介します。なお、同時発表の「BOOX Tab Mini C」...
Android

BOOX Tab Mini C - カラーE-ink搭載の7.8インチAndroidタブレット。E-inkの品質が大きく向上しました

カラーE-Ink搭載のAndroidタブレット「BOOX Tab Mini C」。 カラーE-inkの品質が大きく向上し、より視認性が高まりました。価格も比較的抑えられています。
Android

ASUS Zenfone 10 - キープコンセプトながらよりパワフルに!Zenfoneの最新モデルがグローバル発表されました。日本発売はいつかな?

ASUSがZenfone 10をグローバル発表しました。2022年に発売されたZenfone 9は今となっては希少なハイエンドコンパクトモデルで、国内でも高い人気を誇っていましたが、最新モデルであるZenfone 10もその流れを継承してい...
Android

ハイスペック機からお買い得なミッドレンジ機まで、AliExpressで買えるPOCOスマホをピックアップしてみました。

Xiaomi系列のPOCOは2018年にPocophone F1が「Snapdragon 845(当時のハイエンドCPU)を搭載しつつ激安価格」で話題をさらって以来、高いスペック・リーズナブルな価格で大人気になっているのは皆さんご存知のとお...
Android

SONY XPERIA 5 II SOG02のジャンク品を1万円強で購入しました。Zeissレンズを搭載するコンパクトXPERIA

XPERIA 5 II(au版SOG02)のジャンク品が激安で販売されていたのでついつい購入してしまいました。Zeissとの提携が始まった最初の世代のモデルで、XPERIA 5と比較してオーディオ性能、カメラ機能が大幅に強化されています。こ...
Android

OUKITEL RT5 - OUKITELとしては3代目となる10インチタフネスタブレット、従来モデルから外観はあまり変わりませんが、スペックが良くなりました。

OUKITELがタブネスタブレット「RT5」を発売しました。この記事に先立ち「Blackview Active 8 Pro」というタフネスタブレットの紹介記事を掲載していますが、Acrive 8 Proとは異なり、RT5には前身モデルが存在...
Android

Blackview Active 8 Pro - Blackviewの上位タフネススマホがそのまま10インチタブレットになった!という感じのニューモデルです!

Blackviewがタフネスタブレット「Active 8 Pro」を発売します。タフネスタブレットはOUKITELやUlefoneも手掛けていますが、今回ご紹介するActive 8 Proはそれらの競合製品よりもかなりスペックが高く、「Bl...
Android

Galaxy S23 Ultra - 待望の国内オープンマーケット版登場、おサイフケータイにも対応しています!

Samsungがオープンマーケット版Galaxy S23 Ultraを発表しました。「SM-S918Q」型番のモデルが技適を通過していたことから、いずれオープンマーケット版が日本向けに投入されることは予想されていましたが、それがついに登場で...
Android

motorola moto g52j 5G Ⅱ - 人気のミッドレンジスマホのRAMが増量されました!

モトローラがスマートフォン「moto g52j 5G」のアップグレード版「moto g52j 5G Ⅱ」を発表しました。もともと装備充実で価格も手頃なmoto g52j 5Gですが、moto g52j 5G ⅡとなってRAM容量が6GBから...
Android

Galaxy Tab S6 Lite - 性能は控えめながら、SペンやDeXなどGalaxyらしい機能をフル活用できるタブレット

SamsungがAndroidタブレット「Galaxy Tab S6 Lite」を国内発売します。現在既に販売中の「Galaxy Tab S8シリーズ」と比較すると購入しやすい価格帯ながら、SペンやSamsung DeXといったGalaxy...
Android

iiiF150 Raptor - 薄型のミッドレンジ・タフネススマホ。カメラは108MP+ナイトビジョン、さらにサーマルカメラも搭載!

iiiF150がタフネススマホのニューモデル「Raptor」を発売しました。iiiF150はOUKITELの系列メーカー(資本関係は不明です。あるいはOUKITELのサブブランドなのかも)で、ウインタブでも過去に何度か実機レビューをしたこと...
Android

HOTWAV Cyber X / X Pro - Helio G99搭載、背面にLEDミニディスプレイもついたタフネススマホ、価格も激安レベルです

中国メーカーのHOTWAVがタフネススマホ「Cyber X」「Cyber X Pro」を発売し、6月14日現在ワールドプレミア(セール)中です。HOTWAVの製品についてはウインタブで過去に紹介記事を掲載したことがありますが、残念ながらまだ...
Android

OPPO Reno9 A - 人気のミッドレンジモデルが新しくなりました!RAM容量が増え、ちょっと高級な外観に

OPPOがスマートフォンのニューモデル「Reno9 A」を発表しました。OPPOのRenoシリーズは手頃な価格で購入できるミッドレンジモデルで、高い人気があります。先日もライターのオジルさんが「そろそろスマホを買い替えたいけど先立つものが…...
Android

UAUU(ユアユー)P30 - 8.4インチで2,560 × 1,600解像度のディスプレイを搭載するエントリータブレット

Amazonでちょっと面白いAndroidタブレットが販売されています。「UAUU(ユアユー)P30」という製品なのですが、これまでにウインタブで「UAUU(ユアユー)」というブランドを取り上げたことはありません。また、メーカーさんから何ら...
Android

Teclast T50 Pro - Helio G99搭載でストレージも256GBになったTeclastのタブレット最上位モデル

Teclastがタブレットのニューモデル「T50 Pro」を発売しました。TeclastのアンドロイドタブレットにはTシリーズ、Mシリーズ、Pシリーズがありますが、その中でTシリーズは最上位に位置づけられ、システムスペック、筐体品質ともTe...
Android

Blackview BV8900 レビュー - 64MPカメラとFLIRサーマルカメラ搭載のタフネススマホ、コストパフォーマンスも高い

Blackviewのニューモデル、BV8900の実機レビューです。FLIR製のサーマルカメラや大容量バッテリーを搭載するタフネススマホです。サーマルカメラを搭載するタフネススマホは他にもありますが、概して価格はやや高めになっており、発売記念...
Android

Unihertz 8849 Tank 2 - なんとプロジェクターを搭載したタフネススマホが登場!

こんにちは、natsukiです。極小スマホなどの独特なスマホで知られるUnihertzから、またトンでもなく個性的な「Unihertz 8849 Tank 2」が発売されたので、紹介します。なんと、スマホに「プロジェクター」を搭載しています...
Android

OUKITEL WP26 - ナイトビジョンカメラと強力なライトを搭載するタフネススマホ、発売記念セール価格も低め

OUKITELがタフネススマホ「WP26」を発売します。OUKITELのタフネススマホは「WP◯◯」という型番体系で、◯◯のところが通番になっています。今回ご紹介するWP26のひとつ前が「WP23」なので、「24と25が行方不明(6月11日...
Android

motorola moto g53j 5G - モトローラのおサイフ対応SIMフリースマホ第2弾。スペックは控えめですがディスプレイやスピーカーにも力を入れています

モトローラが最新ミッドレンジスマートフォン「moto g53j 5G」を発表しました。昨年投入された「moto g52j 5G」の後継モデルで、国内独自機能であるおサイフケータイをサポートします。CPU性能は控えめですが、高リフレッシュレー...
Android

DOOGEE S100 Pro -「通常の3倍」のスマホ現る!…バッテリー容量と筐体サイズの話なんですけどね…

DOOGEEがタフネススマートフォン「S100 Pro」を発売します。従来モデルの「S100」を小変更したモデルだろ?と思いましたが、タフネススマホマニアの琴線に触れまくる改善が施されていました。まさに「通常の3倍」な製品です。なお、S10...
Android

Blackview Tab8WiFi - Blackviewが楽天にも出店!返品保証つきで格安に購入できるエントリータブレット

タフネススマホでおなじみのBlackviewは日本市場での展開にも積極的で、ここのところウインタブでもBlackview製品をよくレビューさせてもらっていますが、基本的に全ての製品が技適を取得しています。また、日本のAmazonでの販売も頑...
Android

DOOGEE T30 Pro - Helio G99に2.5Kディスプレイ搭載、スペックのいいAndroidタブレット

DOOGEEがAndroidタブレット「T30 Pro」を発売します。6月12日からワールドプレミア(セール)開催ということで、現時点ではセール価格が明らかになっていませんが、(おそらく)低価格なタブレットとしてはかなり高いスペックになって...
Android

Orbic TAB10R 4G / TAB8 4G - 米国メーカーOrbicのAndroidタブレット。TAB10Rのほうはタフネス仕様です

日本市場への参入を発表した米国メーカー、Orbicのタブレットをご紹介します。10.1インチサイズの「TAB10R」と8インチサイズの「TAB8」の2機種で、いずれも4Gネットワークをサポートします。先にご紹介した「FUN+ 4G」と同時発...
Android

Orbic Fun+ 4G - 米国メーカーのOrbicが日本市場に参入!第一弾は購入しやすい価格のエントリースマホ

アメリカの「Orbic」(オルビック)が国内参入し、「FUN+ 4G」の投入を発表しました。Orbicは地域によってはWindows 11搭載ノートPCも販売していますが、日本ではまずAndroidタブレット、ワイヤレスイヤホン、スマートフ...
タイトルとURLをコピーしました